エントリー

並ぶのが得意な犬

 
お散歩しながら、敷地内の広場に移動しました1-6.GIF
一等地にこの広さは、本当に贅沢な空間です。

20130624101910.JPG

 

 

 

ごましおは、広場に面したカフェにグイグイ。
でも相変わらずめちゃ混みで、数組ウエイティングも1-3.gif

20130624101911.JPG

 

 

 

ちゃんと列に並ぶごましお。

ごましおって、並ぶの得意なんです。
飲食店限定だけど1-4.GIF

小さい頃から、人気のクレープ屋さんの行列に勝手に並んで買わされたり1-12.GIF

20130624101912.JPG

 

 

 

私たちは並ぶの超苦手2-9.GIF

もうお腹もいっぱいだし、待ってまで入らなくても12-7.gif
でも、帰ろうよ~って言っても、ごましおは動きません4-5.GIF

店内はすぐに空くけど、テラスの方が人気なので時間かかりそう5-1.GIF

20130624101913.JPG

 

 

 

やっと空いて、満足げ8-14.GIF

20130624101914.JPG

 

 

 

ドリンクだけですよ。
ごましおも、今夜はもう食べすぎだし。

20130624101935.JPG

 

 

 

赤と白のワイン7-4.GIF 数杯飲みました。

20130624101936.JPG

 

 

 

 

お腹いっぱいなので、何かちょこっと軽いおつまみになるものを~って
スタッフのお兄さんに言ったら、すすめてくれたのがコレ。

「茄子のポレンタフリットアラビアータ7-4.GIF

野菜だけど揚げ物だし、全然軽くないんですけど2-5.GIF

20130624101937.JPG

 

 

 

ごましおは、自家製ささみジャーキー食べました。

20130624101938.JPG

 

 

 

そろそろ閉店だって5-1.GIF

20130624101939.JPG

 

 

 

また少しお散歩して1-6.GIF
店内は朝まで開いてるところあるのに、路面店は1時までって早いなぁ3-6.gif

20130624101946.JPG

 

 

 

もうひっそりしてますね。
ここでタクシー拾って帰ります13-3.gif

20130624101947.JPG

 

楽しい金曜の夜でした3-5.GIF

 

マーケットバールで新鮮野菜を満喫


晩ご飯に来ました。

数日前に予約したけど雨でテラスが使えなくなったお店です。
やっと来れた~7-5.GIF

20130624081429.JPG

 

 

 

ここの路面のお店の中では、一番期待してるお店だし、楽しみー3-4.GIF

20130624081430.JPG

 

  

 

ごましおもわくわくしてて、ご機嫌です3.GIF

20130624081431.JPG

 

 

 

ビールとフレッシュの赤ぶどうジュース4-5.gif
タクシーで来たから飲めるけど、あまりに美味しそうだったのでまずはジュース。

20130624081432.JPG

 

 

 

ここの食材は、生産者と産地直送にこだわっていて
毎朝全国の契約農家から、新鮮な有機野菜が届きます。
今日はたっぷり野菜を楽しみます3-6.GIF

 

「朝採れ野菜 4種盛り7-4.GIF」塩麹と岩塩添え。
安全なお野菜をそのまま生なので、ごましおにもあげられる5-4.gif

20130624081433.JPG

  

 

 

「高温ナノスチームでローストした野菜7-4.GIF

これも蒸しただけで味付けしてないので、ごましおも大丈夫5-4.gif
生でも美味しいお野菜が、甘く濃くなってさらに美味しく~。

20130624081502.JPG

 

 

 

「淡路島の有機新タマネギの丸ごとロースト ゴルゴンゾーラ7-4.GIF
これは、犬には危険物なので取り扱い注意ですね8-8.GIF

20130624081503.JPG

 

 

 

「前菜盛り合わせ7-4.GIF

20130624081504.JPG

 

 

 

ごましおは、北の極のエゾシカのステーキと
有機茄子・フルーツとうもろこし・絹さやと無農薬アイコとまととドライフードのお弁当。

20130624081505.JPG

 

 

 

そして、いつもの自家製豚足に夢中。
お野菜あげたら、拒否されました2-1.GIF

20130624081506.JPG

 

 

 

ガツガツ食べながらも、ワインが来たら一応チェック。

20130624081547.JPG

 

 

 

私は口に合わなかったので、白ワインを。
でも白も好みのワインがなかった2-10.GIF

ここには、お酒より好きな、野菜ジュースやフレッシュフルーツジュースがあるから
飲まなくても大満足できそうだけど3-2.GIF

 

そしてここはマーケットバールなので、ワインや野菜も買って食べれます。
次回は好きなワインを探してしてみよ1-3.gif

というか、ワインのBYOもOKみたい。
それはめちゃ嬉しいな~5-22.gif
ストライクなワインで美味しい野菜が食べられるわ7-10.GIF

20130624081548.JPG

 

 

 

お魚も全国各地の漁港から、朝、港に上がったばかりの魚が店に直送されます。

ここの料理は、みんな盛りつけが雑だけど、そこがまたいい5-3.GIF
市場の中の食堂みたいな、気取らず食べるカジュアルな感じがコンセプトだから。

20130624081549.JPG

 

 

 

「犬鳴豚のグリル7-4.GIF
お肉メニューは少ししかないけど美味しいです。

20130624081550.JPG

 

 

 

一瞬開いたスキに撮影1-3.GIF

深夜まで満席が続き、常に何組かはウエイティングという人気店。
大人って感じの客層なのもいいなー。

20130624081551.JPG

 

 

 

何が運ばれてきたのかと思ったら「白菜のスムージー7-4.GIF
めっちゃ巨大ボウルで来た5-2.GIF

最後までキンキンに冷えたまま薄まらずに飲めるから、これは嬉しすぎ1-1.gif

20130624081621.JPG

 

 

 

「根っこまで食べれる天然クレソンと甘夏のサラダ7-4.GIF
パパもここの野菜は気に入ったようで、2人ともたっぷり堪能しました。

20130624081622.JPG

 

 


豚足も完食し、満足したはずのごましおはなのに

20130624081623.JPG

 

 

 

あちこちに運ばれるお料理を目で追ってばかり2-12.gif

20130624081624.JPG

 

 

 

見上げたらめっちゃきれいなのに、食べ物しか興味ないのね1-4.GIF

20130624081625.JPG

 

 

 

もうお腹いっぱいで何も入らないけど、どうしようか。
やっぱり、もうちょっとどっか行く?1-8.GIF

20130624081626.JPG

 

移動します~5-2.GIF

 

美味しいお刺身とキムチ


居酒屋さんにランチに来ました1-1.gif

20130623224007.JPG

 

 

 

「お造り定食7-4.GIF

20130623224008.JPG

 

 

 

本当にいつもボリュームたっぷりで美味しい7-4.GIF

20130623224009.JPG

 

 

 

ごましおは、鶏むね肉のハンバーグと有機フルーツとうもろこしと
無農薬プチトマトと絹さやとドライフードのお弁当。

20130623224010.JPG

 

 

 

マスターが、いつも買いに出向いてるとい絶品キムチを頂きました。
いつもいつもありがとうございます~3-5.GIF

20130623224011.JPG

 

キムチ持ってるので、はしごせずまっすぐ帰ろ5-3.GIF

 

巨大キャベツとフルーツとうもろこし

 
帰りに八百屋さんに寄って
有機のフルーツとうもろこしを買って来ました。

20130623192446.JPG

 

 

 

生で食べられる甘い甘いとうもろこし7-4.GIF
ごましおも大好きよね。

20130623192447.JPG

 

 

 

近所でごましお用の野菜を買うお店は4店舗。

ここは広い路面店だし一番使い勝手がよく
ごましおも一緒に入れるので一番よく来てるかも。

無農薬野菜は、それほど多くないけど
ほぼ全部有機だし、珍しいものもちょくちょく入荷するし3-4.GIF
割と最近できたところだけど、めっちゃ繁盛してすっかり人気店に。

20130623191929.JPG

 

 

 

最近は、常時フルーツとうもろこしがあるので嬉しいな~1-3.gif

20130623191930.JPG

 

 

 

今日は、超巨大キャベツがありました1-6.GIF
めちゃ甘くて美味しいらしい。

右端にある、芽キャベツみたいに小さく見えるのが、普通サイズのキャベツ1-4.GIF
直径50cmくらい?1-7.GIF
両手でかかえたら、ごましおより重い~って思った5-23.GIF

20130623191931.JPG

 

 

 

今日買ったのは、有機のキウィと茄子とフルーツとうもろこしと
無農薬の絹さや~。

20130623191932.JPG

 

 

豆乳のプリン

 
日本茶のカフェに移動しました7-10.GIF

20130623173636.JPG

 

 

 

もうすぐあるイベントにあわせて、期間限定で体に優しいスイーツを作ってます。
「豆乳のプリン」前に作った酵素シロップをかけて頂きました3-4.GIF

20130623173637.JPG

 

 

 

 

今日はほうじ茶を7-4.GIF
お茶請けは、フィンランドのおみやげの「芸者チョコ」

有名な芸者チョコ、初めて食べました。
特に変わった感じはなかったです5-3.GIF

20130623173638.JPG

 

 

 

ごましおは、自家製やげんナンコツジャーキー食べました。

20130623173639.JPG

 

 

 

今日の床の間7-4.GIF

うちのマンションは、元々の新築時には和室があったのに
未使用のままいきなりリフォームして、全洋室にしてしてから入居しました5-23.GIF

なので、最近ちょっと和室が恋しいから、和の空間に来るとほっとします。

20130623173640.JPG

 

お買い物して帰ります~。

 

おばあちゃんのエプロン

 
いつものカフェにランチに来ました1-1.gif

今日は、豚肉とキャベツの味噌炒め・ちくわの磯辺揚げ・モヤシのナムルでした。

20130623074533.JPG

 

 

 

ごましおは、特選ささみのボイルと
無農薬プチトマト・きゅうりと有機大根とドライフードのお弁当。

20130623074534.JPG

 

 

 

「アイスレモンティー7-4.GIF

20130623074535.JPG

  

 

 

今日のテーブルの本は「おばあちゃんのエプロン」でした3-6.gif

北欧のお洒落なおばあちゃんたちのフォトエッセイです。
パラパラ見てると癒されます3-4.GIF

20130623074536.JPG

 

 

 

月に一度のスペシャルおやつですよ5-1.GIF

20130623074537.JPG

 

移動します~。

 

箱と中身は違うけど

  • 2013/06/05 12:00
  • カテゴリー:病院

 

先日病院で貰ってきたフィラリアのお薬、7か月分5-22.gif

かわいい外箱は、投薬袋代わりで入れて下さっただけで
中身の薬は違うメーカーのものです。

20130623000108.JPG

 

いつも大体5月末~6月初頃から開始するごましおです。
今年は今日からー1-3.GIF

 

陶芸体験の器が届きました

 
先日の陶芸体験 の器が届きました。


色はお任せだし、ここの焼き方では
好みの質感や無地色にはできないのはわかってたので
まあしょうがないかなーって感じ5-1.GIF

ただ、小さい7-2.GIF

というか、かなり焼き縮みすること知らなかった1-2.GIF
それを想定して、だいぶ大きめに作らないといけないらしいです。

 

自然乾燥の段階で縮み、焼く段階でまた縮み・・っていくつかの工程ごとに縮んでいくので
初心者は完成品を見て、こんなに小さくなるのかとビックリするそう。

 

右のがパパの。
縮んだことによって、パパがのが一番いい感じになってる??
「オレのが一番使い勝手よさげやな」って得意気になっててムカツク(2-1.GIF)

20130623000109.JPG

 

 

 

縮んでもその分の土が消えてなくなるわけではないから
その分、分厚く12-7.gif
すごい分厚い器になってます1-6.GIF

黒はどうしても茶色が出てしまうらしいから、うーん、やっぱり好きじゃないな5-1.GIF

20130623000110.JPG

 

まあこれで色々とよくわかったし、次回はもっと上手にできると思うけど
ここの焼き方と色は好みじゃないのでどうしよう2-1.GIF
先生は最高なんだけど3-6.GIF

とにかく楽しかったので、また絶対やりたいな~1-3.gif

 

 

 

ページ移動

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY