エントリー

アウトドアリゾートの宿(2) その⑤ 最高のカレー

 

その④から先に読んで下さいね3-6.GIF

 

カレー完成しました3-1.gif

20140818113522.JPG

 

 

 

使い捨てのお皿は3種セレクト1-1.gif

「さ~あ、どれにする?」
数日前に終わったドラマ「俺のダンディズム」のマダムMの美幸風で12-2.gif

20140818113521.JPG

 

 

 

パパはアルミのお皿をチョイス。

あー、らっきょ忘れたー9-1.GIF
頂き物で美味しいのがあったのに2-5.GIF

20140818113523.JPG

 

 

 

ロケーション効果を除いても、最高に美味しいカレーでした2-3.gif

パパは自分で作っただけに相当感動したようだけど
レシピ&指導は私なんですけどー4-2.GIF

20140818113524.JPG

 

  

 

ごましおは爆睡してたから、2人でカレー食べて
起きてきてから鯛のおじやを。

これも最高でしょ~2-5.GIF

20140818113525.JPG

 

 

 

小雨になったらちょっとお散歩2-1.GIF
おうち以外では、なかなかトイレをしてくれないので困ります2-5.GIF

 20140818113534.jpg

 

 

 

お散歩もイヤそうだし7-1.GIF

20140818113533.jpg

 

 

カレーを満喫したところだけど
もうしばらくしたら、また晩ご飯の仕込みが1-2.GIF

アウトドア旅行は忙しい(6-1.GIF

 

その⑥につづく・・・

 

 

アウトドアリゾートの宿(2) その④ 飯盒でご飯炊き

 

その③から先に読んで下さいね3-6.GIF

 

今日もラッキーなことに雨1-1.gif
涼しいです1-1.GIF

20140818112651.JPG

 

 

 

そしてやっぱり火おこしから始まる1日1-2.gif

20140818112652.JPG

 

  

 

昨日半日煮込んで一晩寝かせたカレーは
まだまだ途中。

これから、カレー粉やじゃがいもとか入れて
お昼ご飯までコトコト煮込みます1-3.GIF

今日はカレーたっぷり食べたいので朝昼兼用。

20140818112653.JPG

 

  

 

ごましおは、朝ごはん食べた後
景色をみながらリラックス~。

20140818112654.JPG

 

 

 

涼しくてよかったね2-5.GIF

20140818112655.JPG

 

 

 

カレー粉・スパイスを足して、じゃがいも投入完了。
煮込みまーす7-5.GIF

20140818112735.JPG

 

 

  

パパは飯盒にお米をセット。

念願の兵式飯盒1-2.GIF
ちゃんと炊けるんかしら~?

20140818112736.JPG

 

 

 

だいぶドロドロになってきた3-1.GIF

20140818113418.JPG

 

 

 

しょっちゅうかき混ぜてないと焦げるんで
パパ大忙し4-2.GIF

20140818112738.JPG

 

 

 

ごましおは、雨が小降りになったスキに
ちょこっとお庭をウロウロ2-1.GIF

20140818112807.JPG

 

  

20140818112808.JPG

 

 

 

ごましお用の天然真鯛をあぶり焼きに。
シェラカップでお湯を沸かして、おじやを作ります7-2.gif

20140818112809.JPG

 

 

 

最後の仕上げのスパイス投入2-1.gif

20140818112810.JPG

 

 

 

飯盒は火加減が悪かったみたいで、なかなか炊けない1-2.GIF
直に炭に乗せて。

 20140818112811.JPG

 

 

 

うーん、ちょっと表面が焦げた1-1.GIF
でも想定内で、だいぶ多めに炊いてるので大丈夫1-1.GIF

20140818112828.JPG

 

 

 

ごましおのおじやも美味しく出来上がりました2-7.gif

20140818112829.JPG

 

 

 

逆さにして蒸らしたらできあがり1-3.GIF

20140818112830.JPG

 

 

 

めっちゃ雨強くなってきた3-2.gif
嬉し~7-5.GIF

20140818112831.jpg

 

その⑤につづく・・・

 

 

アウトドアリゾートの宿(2) その③ アクアパッツアとかつおと猫

 

その②から先に読んで下さいね3-6.GIF

 

今夜のご飯は、カレーと並行して作るので
簡単なものにしました。

 

アクアパッツア1-1.gif

もちろん、パパは初めて作ります4-1.GIF

20140817085156.JPG

 

 

 

ごましお用には、特選ささみと天然のかつおの塊。
どっちも生食出来るものだけど、やっぱりここではバーベキュー1-3.GIF

20140817085157.JPG

 

  

20140817085158.JPG

 

 

 

パパは本を見ながら必死1-2.GIF
師と仰いでる、たけだバーベキュー氏の5-1.gif

カレーは私レシピなので、いろいろアドバイスしたけど
もう丸投げでパパにお任せ~。

20140817085159.JPG

 

 

  

普通はちりばめて入れるのに、かたまってるし1-2.GIF

20140817085200.JPG

 

 

 

ジャンボにんにくのホイル焼きも1-1.gif

20140817085347.JPG

 

 

 

美味しそうにこんがり焼けた2-7.gif

20140817085350.JPG

 

 

 

アクアパッツアもそろそろできあがり2-7.gif

20140817085348.JPG

 

  

 

ごましおも一緒に食べられる無農薬野菜とバケットと
お肉とエビも準備1-1.gif

やっぱり焼き物もないとね4-2.GIF

20140817085349.JPG

 

 

 

完成2-1.gif

なんかめっちゃツユだく?4-2.GIF

ケッパー入れるの忘れてたのを
食べはじめてから気づいて入れた1-2.GIF

20140817085351.JPG

 

 

 

とりわけてくれます。
美味しそう2-2.GIF

20140817085413.JPG

 

 

 

うわ、びっくりするくらい美味しい~1-1.GIF

20140817085414.JPG

 

 

 

これも美味しいよ~2-5.GIF

20140817085415.JPG

 

 

 
ずっとデッキの端で見てた猫ちゃん3-2.gif

ここには猫ちゃんが住み着いてるみたいで
テント張ってる人は、寝てる間に侵入され
食べ物盗まれることもあるそう(6-1.GIF)

20140817085416.JPG

 

 

 

ごましおのかつお、どうせ全部は食べられないし
猫ちゃんにあげてもいい?2-7.gif

20140817085417.JPG

 

 

 

少し手前に置いたら、ガツガツ食べてくれました。
でも警戒して、食べたらすぐに端に逃げてまたおねだり顔 3-2.gif

20140817085438.JPG

 

 

 

一回お皿を置くごとに少しずつ手前に誘導4-2.GIF

猫ちゃん、警戒して迷いつつも
かつおの美味しさには負けて、すぐ足元まで来るように3-1.GIF

20140817085440.JPG

 

 

 

炭おこしに手間取って、すっかり暗くなってしまったけど
雨のおかげで、ほとんど虫が来ない5-5.gif

おかげでゆっくり食べられる1-4.GIF

 20140817085439.JPG

 

 

 

ジャンボにんにくもホクホクで美味しかったし
パパは、初挑戦のアクアパッツアにも大満足してるし
みんな大満足の楽しい夜でした2-7.gif

20140817085441.JPG

 

 その④につづく・・・

 

 

アウトドアリゾートの宿(2) その② 人生初のカレー作り

 

その①から先に読んで下さいね3-6.GIF

 

今夜のご飯を作る前に
明日のお昼ご飯用のチキンカレーを煮込みます7-1.GIF3-1.GIF

 

 

アウトドア料理と言えば、やっぱり男がするもの?
今回は全部パパにお願いしよ4-2.GIF

 

とは言っても、普段料理なんてすることもないパパ1-2.GIF
なんと、人生初のカレー作りに挑戦です1-7.GIF

今まで一度もカレー作ったことないって、逆にすごいような(6-1.GIF)

 

 

ぎこちない手で野菜を刻んで

20140816190721.JPG

 

 

20140816190722.JPG

 

 

20140816190723.JPG

 

 

 

しょうがとにんにくを炒めて
鶏肉は骨付と骨なしと両方1-3.GIF

身がホロホロと取れてしまって
骨からいい出汁が出るまで煮込みます。

20140816190724.JPG

 

 

 

苦労した甲斐があって、備長炭は赤々と燃えて6-5.GIF

20140816190742.JPG

  

 

 

野菜も加えて炒めます。

まずは、にんじんとたまねぎだけを先に2-5.GIF
じゃがいもとかはかなりあとで。

20140816190743.JPG

 

  

 

スパイス入れてさらに炒めて
ブーケガルニと一緒に煮込みます7-5.GIF

今晩はここまで。
このまま夜中までじっくり煮込んで
一旦冷まして、朝また続き2-7.gif

20140816190744.JPG

 

  

 

冷房ガンガンの室内で爆睡してたごましおが起きてきた1-3.GIF
そろそろお腹すいたかな?

これから晩ご飯にとりかかるね。

20140816190745.JPG

 

その③につづく・・・

 

アウトドアリゾートの宿(2) その① 急いでセッティング

 

宿に到着5-5.gif

 一ヶ月半ぶり。今回は2泊です2-3.gif

 

お部屋や周辺の写真は、前回撮ったばかりなので省略。
( 前回→         )

20140816110517.JPG

 

  

 

ごましおは、もう少しカフェはしごしたかったのよね4-1.GIF

20140816110518.JPG

 

 

  

暗くなったら虫が怖いので、バーベキューはそれまでに終えたい2-2.GIF
今の季節だと19:30ぐらいまでかなぁ。

なので、早速準備です7-7.GIF

まずは椅子やコンロのセッティング。

ごましお用に吟味して買った椅子2-1.gif

20140816110519.JPG

 

 

 

あとで追加した椅子2-1.gif
実はミニーテーブルで、これはほんと役立ちそう1-1.GIF

20140816110520.JPG

 

  

 

とにかくごましおが楽にできて、しかも転落しないってのが大事2-7.gif
色々やってみたけど、この置き方がベストかな~?

20140816110521.JPG

 

 

20140816110548.JPG

 

 

 

どーですか?2-5.GIF

20140816110549.JPG

 

 

 

ダッチオーブンと追加で買ったコンロ・ファイヤーグリル2-1.gif

20140816110550.JPG

 

 

 

前回は、家に備長炭忘れてきたけど
今回はバッチリ買い直して持ってきたし1-3.GIF

でも、火おこし忘れてきて7-1.GIF

20140816110551.JPG

 

 

 

パパが早速着火1-2.gif

20140816110552.JPG

 

 

 

でも、なかなか1-1.gif

備長炭ってめっちゃ火がつきにくいから1-2.GIF
その代わり火が付いたらすごい火力なんだけど。

20140816110615.JPG

 

 

 

こっちもなかなか9-1.GIF

20140816110616.JPG

 

 

 

その間に私はいろいろ準備を。

次回は絶対持ってこようと思ったフタ付きの製氷皿。
忘れずに買ってきました1-3.GIF

冷蔵庫に備え付けの製氷皿はちょっと抵抗あるから1-2.GIF

20140816110617.JPG

 

 

 

防虫用品と虫が出たときの武器1-2.GIFを準備。

100%植物成分、無香料無着色の蚊取り線香とハッカ水は
犬にも安全なので大量に持ってきた。

あちこちに設置&まきまくって要塞のようにしよう。フフ5-2.gif

20140816110618.JPG

 

 

 

やっぱり、火おこしないとなかなか着かないので
パパが売店で安い炭買ってきた(6-1.GIF)

早くしないと暗くなってしまう1-1.GIF

売店のおばちゃんにも
「備長炭はなかなかつかないからダメよ~」って言われたそう2-2.GIF

家の七輪での時は、何の苦労もなく着火したんだけど
火起こしごとガスコンロにかけるからかな?

20140816110619.JPG

 

 

 

雨は降り続いてます2-3.gif

おかげですごく涼しいし、虫も全く飛んでない。
暗くなったら、雨宿りに飛んできたりするんだろうか1-4.GIF1-4.GIF

20140816110620.JPG

 

準備急ごっ7-7.GIF

その②につづく・・・

 

 

恵みの雨

 

テラスのカフェを出たとたん
またいいタイミングで1-2.GIF 激しい雨が降ってきて3-2.gif

今日はこのままずっと雨の予報1-2.gif

 

 

よく考えてみれば・・・

曇りだからテラス席でもギリギリ大丈夫~
なんてこの季節に・・・

炭火おこしてバーベキューなんて無謀な話だったんじゃ1-4.GIF
って、到着目前で気づく私たち1-2.GIF

 

 

でも、旅行中の強運はホントすごいです6-4.GIF

雨のおかげで、ただでさえ涼しかった今日が
かなり涼しくなりました5-5.gif

20140816101543.JPG

 

 

今、バーベキュー食材の不足分や飲みものを買いに
大型スーパーに寄ってます。

ワイパー最強にしないと前見えないくらいの豪雨3-2.gif

 

ここから先は、宿に入りっぱなしだし
バーベキューのデッキは屋根があるし
雨の日テラスが大好きだし1-1.GIF

雨でも問題ないどころか、めちゃ嬉し~2-3.gif

 

 

お天気が悪いおかげでこれた~

 

こちらもかなりお久しぶりのカフェ2-1.gif

 

そして超人気店なので、店内・インナーテラス共
めちゃ混みで、ウエイテングの人で溢れてます1-1.GIF

 

外のテラスは、雨降りそう + 強風のため、閉鎖されてたけど
あけて下さって。

待ってる方達すみませ~ん4-10.gif 

20140815080202.JPG

 

 

 

暑そうだけど、今日はギリギリ大丈夫でしょ。

20140815080203.JPG

 

 

 

お天気がいいと
快晴の空と真っ青な海の、とってもきれいな景色なんだけど 

お天気がよければ
暑くてここでお茶できてません1-2.GIF

秋に来た時のきれいな景色はこんな感じ。

 

 

レモネード1-1.gif

20140815080204.JPG

 

 

 

ミックスジュース1-1.gif

20140815080205.JPG 

 

 

 

ごましおはお水4-2.GIF

20140815080206.JPG

 

 

 

 そろそろ宿に向かおうね1-3.GIF

20140815080207.JPG

 

 

お造りに生しらすの魚ずくしブランチ

 

そんなわけで朝食に行けなかったので、ブランチを5-5.gif

久しぶりの漁師料理のお店です1-3.GIF



去年の夏以来だと思ってたのに
ブログ見直したら一昨年だった1-2.GIF

ほんと月日の流れが早すぎる・・・9-1.GIF

20140815024835.JPG

 

 

 

がんばったごましおは、わくわく顔4-2.GIF

20140815024836.JPG

 

 

 

がんばったもんね。
美味しいものいっぱい食べようね2-5.GIF

20140815024837.JPG

 

 

 
このあとあっと言う間に満席になり
尋常じゃないウエイティングの数1-9.GIF

ギリギリ間に合ってよかった7-1.GIF

20140815024838.JPG

 

 

 

大きな魚の生簀はもちろん、貝の生簀も2-1.gif

20140815024839.JPG

 

 

 

天然鯛のお造り定食と1-1.gif
はまちのお造り・焼き魚・カマのから揚げのはまちずくし定食1-1.gif

赤だしは、あさり汁にして頂いて。
天然鯛はごましおも一緒にね2-7.gif

20140815024913.JPG

 

 

 

そして、生しらす丼も1-1.gif

20140815024914.JPG

 

 

 

一見めちゃ多い感じだけど1-2.GIF

鯛はごましおもたっぷり食べるし
ご飯残すからそうでもない1-2.GIF

旅の食事は、ある程度豪華じゃないと楽しくないもんね2-3.gif

20140815024915.JPG

 

 

 

頂きま~す2-2.GIF

20140815071459.jpg

 

 

 

ごましおは、天然本鯛の鯛めしと

20140815024916.JPG

 

 

 

天然鯛のお造りの鯛ずくし2-7.gif

20140815024917.JPG

 

 

 

美味しかったね 2-3.gif
宿に向かいながら、途中でお茶しよっか~。

20140815024922.JPG

 

 

ページ移動

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY