メンチカツ
のんびり3連休3日目
パパは午前中ちょこっとお仕事に顔だして
みんなでランチに来ました
日替わりはメンチカツ定食
ごましおは、ささみ&ベジタブルのウエットフード&ドライフード。
まだ飽きずに喜んで食べてくれてます
エアコンもよく効いてるし、ご機嫌でよかった
ごましお用の食材、お買い物して帰ろうね。
人間みたいな犬 ごましおの日常 + ごましおと一緒のお出かけ
のんびり3連休3日目
パパは午前中ちょこっとお仕事に顔だして
みんなでランチに来ました
日替わりはメンチカツ定食
ごましおは、ささみ&ベジタブルのウエットフード&ドライフード。
まだ飽きずに喜んで食べてくれてます
エアコンもよく効いてるし、ご機嫌でよかった
ごましお用の食材、お買い物して帰ろうね。
去年は台風で中止になった花火大会
今年は久しぶりに、車で近くまで行って
よく見えるポイントから見てみようと張り切ってたら
夕方に突然ゲリラ豪雨と激しく雷落ちまくり
ここんとこ毎日こんな天気
今年も中止になるのか!?ってみんな心配したけど
なんとか直前であがって
でも、落雷で停電やら電車も遅れて大阪駅はパニックみたい
雨あがりの蒸し蒸しが苦手な私たちは
豪雨の時点で諦めて、一昨年と同じく家から見ることに
今年は、打ち上げ数も増えた上、17年ぶりに復活する尺玉とか
とにかくオープニングからずっとド派手に濃い密度で打ち上げるそうで
たしかに凄かった
フィナーレのへんでちゃんと撮ろうと思ってたので
最初のうちの写真は、ロクなのなくて・・・
でも、途中から怪しい雰囲気に
最初は雲??って思ったけど、どうやら
雨上がりで無風状態のところに一気に打ち上げすぎたせいで
煙がたまって動かないそうで
こんな花火初めて
ちょっと幻想的ではあるけど、一番きれいなところが見えないし
フィナーレのへんもずっと煙
近くで下から見たり
反対側からだとちゃんとみれたのでしょうね。
最後は、爆弾落とされたみたいになってた()
まあ、これはこれで面白かったのでヨシと
あ、ごましおの写真撮るの忘れてた
また来年
今日金曜日は、パパがお休みとってて
週末とあわせて旅行に行く予定でした。
でもこの猛暑でごましおの体を考えて控えることに
連続猛暑日が続いてて
明治時代から140年の統計の中で最も最高らしい
昨日は、那覇より北海道が気温が高かったらしいし
やはり日本中どこにも避暑地はないのね
そんなわけで、やっぱり涼しくなるまでお出かけは極力自粛。
今日は2人で大掃除とレイアウト替えに勤みました
部屋が寒すぎるので、体動かすと温まっていいわ
先日の撮影で、浮き輪がめちゃくちゃ気に入った様子だったごましお。
ラムちゃんママが、持って帰り~って言ってくれたんだけど
うちの暗黒部屋にはカラフルすぎて
太陽の下じゃ熱で溶けそうなのに、黒い浮き輪なんてあるのか?
しかもめちゃ小さいサイズって。
ありました。探し出しました
ごましお、やっぱり超ご機嫌に
黒い部屋に黒なので、ちゃんと写るようにしたら
めちゃザラザラな写真になったけど
もたれてすわるのがめちゃ心地いいみたいだし
黒無地ならカフェに持って行けるかも?
・・・・なんて思ったけど、やっぱり無理()
どうみても浮き輪にしか見えないから、ハズい
おうちで楽しんでね
暑くても、ラムちゃんとのデートは欠かせません
寄り添ってくれてかわいい
今日のご飯は、メニューにはない麺を
マスターがおすすめだって作ってくれて
とろろとおろしと卵黄と、赤いのは何だっけ(忘)
あっさりさっぱり麺でした。
ごましおの今日のフードは、馬肉&ベジタブル。
ラムちゃんママが、かわいい夏のセットを用意してくれてて
これから撮影です
いつも上手に犬サイズのもの見つけてくれてすごいなぁ~。
ママいつもありがとう
どや顔で張り切るごましお
かなり張り切ってる時の表情やね
スイカとパイナップルのカブリモノも
ごましお、浮き輪がめちゃ気に入ったみたいで
ご機嫌で出たがらず
もたれるのにもちょうどいい感じらしく、楽チンみたい。
うちにも買ってあげようか?
ラムちゃんも一緒に入りたがったけど
2人は無理やね()
撮影終了。
おつかれさま~
しゅうまい出来たときには、2人とも寝てて
晩御飯食べて帰ります。
トマトシャーベット冷麺
ここの麺メニューで一番好き
ごましおは、桜姫鶏&ベジタブルフルーツ。
今日も楽しかったね
ラムちゃんママ、ほんとありがとう
かわいい写真がいっぱい撮れた
8月に入った
ここんとこ危険なくらい暑いから外出できずな日が多い
梅雨終わってからもずっと蒸し蒸し、夜も暑くて
今年は本当に暑い
極度に暑がるごましおの心臓が心配で
ハアハアさせないためには、扇風機持ち歩き程度ではもうダメで・・・
大きな保冷剤をキャリーに敷き詰めるしかないけど
ものすごい重さになって、持ち上げるの大変
そこまでして、ランチに出かける必要あるのかって()
ペンギン飼えそうなくらい冷房効いたうちが一番よね。
私とパパは寒くて寒くてたいへんだけど
うちの中では、ごましおを絶対暑がらせないよ
幸い、あらゆるフードの出前がめっちゃある繁華街に住んでるし
たいていのお店もテイクアウトできるから
食べるのにも困らない
ちなみに最近よくとるのは
お気に入りピザとシーザーサラダ
ごましお家、今年からは夏場は夏眠して
のんびりおうちランチして過ごします
毎月、1~2回行ってた旅行も7月は行かず
今月も控えるつもりです。
この暑さで無理に出かけてたら
ごましおの寿命を縮めることになるかもだし
涼しくなってから、楽しい日々を過ごすために今はがまん
そして---------
実際、このブログをアップしてる今日、9/22は
7.8月を取り戻すかのように
今まで最高ペースの今月3回目の旅行中
寒い場所に来てて、まだ9月半ばなのに
なんと今コタツに入ってます
夏が異例の暑さだった分、冬は寒くて大雪だといいなぁ。
また今年も雪旅行したい
今日はラムちゃんとデートの予定だったけど
いつものカフェが臨時休業になったし
あまりにも暑いので中止
夜、居酒屋さんに来ました。
昼間よりはマシだけど、やっぱり暑いナー
タクシー拾うまでの間、ごましおに暑い思いさせないよう
パパが先に出て拾って来てくれてから、私たちが部屋を出て
夏場はこの作戦で行こうってことになった
せっかく車置いてきたからには、飲むぞー
お造り盛り合わせ
お通し
なめろう
ハモ
海ぶどう
ごましおは、まずはいつものフード食べて
久しぶりに豚耳焼いて来たよ
出る時間に焼きあがるようにしたから
まだかなり温かくておいしいよ
歯磨きにいいから、ガジガジ食べてね
以前ならこんなのあっと言う間に食べてしまったけど
すぐに飽きて・・・
大きいほうは全く食べない・・・
やっぱりダメかぁ
冷酒がどんどんすすんでます。
流行モノが好きなパパは「獺祭」を。
私はここでは「菊姫」一筋
なめろう追加
毎回必ず追加してる最高のアテ
銀だらの煮付け
めっちゃ美味しいけど、めちゃくちゃ大きくて食べきれず
フルーツ盛り頂いた
ありがとうございます
といっても、2人ともめちゃおなかいっぱいなので
ごましおが、大量に食べました
ごましおも、あれこれたくさん食べたのに
ほんとすごいね
満足そうな笑顔。
よかったねぇ
美味しいものいっぱい食べていっぱい飲んで
楽しい楽しい夜でした
ウエットフード到着
常温保存で賞味期限が長いので
主に使うカロリーが低めのものは、箱買い
カロリー高めのは少しずつ。
大きなパックもあるけど、新鮮なのあげたいから
1回分ずつの使いきりミニサイズを
1袋300円~600円前後。
オーダーメイドフードと比べても安いし
これで栄養バランス崩さずに続けられるならほんと嬉しい限り
夏場のお弁当はできるだけこれで行くつもり。
ごましおのことだから、またすぐに飽きて
いらないって言うかもしれないけど
夏休み明けで、ひさしぶりのお茶屋さん
夏場の一煎目はやっぱり冷茶で
お茶請けは、抹茶のメレンゲと落雁と涼しげな砂糖菓子。
ごましおのお茶請けは、いろんなお魚のキューブジャーキー。
大好きお茶屋さんで今日もご機嫌なごましおでした