お散歩して、買い物して、満開の桜見て~
カフェを出て、遠くの駐車場までお散歩
途中のお店に次々と入ろうとするし
りんちゃんママが見つけてくれた無農薬野菜屋さんに寄って。
ブロッコリーの芽とサラダほうれん草買いました。
満開できれいな桜
鈴生りでコロコロかわいいこの桜は、サトザクラだそうです![]()
(りんちゃんママ調べ)
もうどこもすっかり散ってしまったと思ってたのに
こんな満開がみれるとはラッキーでした
次のカフェに向います~
人間みたいな犬 ごましおの日常 + ごましおと一緒のお出かけ
カフェを出て、遠くの駐車場までお散歩
途中のお店に次々と入ろうとするし
りんちゃんママが見つけてくれた無農薬野菜屋さんに寄って。
ブロッコリーの芽とサラダほうれん草買いました。
満開できれいな桜
鈴生りでコロコロかわいいこの桜は、サトザクラだそうです![]()
(りんちゃんママ調べ)
もうどこもすっかり散ってしまったと思ってたのに
こんな満開がみれるとはラッキーでした
次のカフェに向います~
車を止めに行ってるりんこと一家から逃げるように歩いて
久しぶりのカフェに到着しました![]()
春になったら絶対来ようって思ってました。
新緑がとってもきれい
お店の人の話では、この時期は新緑の葉が落ちてきたり、小虫が飛んだりで
テラスはあまりおすすめできないって
秋は、超賑やかテラスだったのに、今日はひっそりしてます。
とっても気持ちいいお天気なのに残念![]()
そういうこととは無関係にガッカリしてるこのひと
原因はやはり睨んでるこのひとたち![]()
食べたかった、人気メニューのパンケーキ
葉っぱが落ちてくる前に急いで食べろ~って言われ、猛ダッシュで食べる私たち。
美味しかったのか??もよくわからないまま![]()
アールグレイ
ごましお、パンケーキタワーにできるくらいいっぱい作って来たから元気だしてね
でも今朝は超時間なくって、デコるものやソースやらは作れず
見た目の地味さを、積み重ねてごまかし
材料は、有機小麦・無農薬さつまいも・オーガニック非加熱はちみつ・平飼いの鶏の卵。
高級パンケーキですね
みんなで仲良くパンケーキ食べてね。
ハッ またりんちゃんがオッサンになってる
ごましおは、食べたら即寝?寝たフリ?
ロケーションがよくて最高のテラスなのに、もったいないな~。
新緑が終わって、夏場のほうがいいかもってことだけど
その頃は日差しが強くなってるし、蚊も飛んでそう
このお店は、秋にオープンしたので、春や夏を迎えるのは初めてだから
その時になってみないと状況わかりませんね。
移動します~![]()
今日は、ちょくちょく来てる人気のカフェでランチ。
不便な場所で平日なのに、相変わらず店内もテラスも満席です。
何がそんなにいいのかは、よくわかりませんが
そして今日は、りんことちゃんが来ました
昨日は、大好きなママさんのいるお店で、かわいいマリンちゃんとデートで
幸せいっぱいの顔だったごましお。
今日はこの顔
ことちゃんと一緒に来たこのオッサンは誰!?
まさか、りんちゃんでしょうか
お互い別々の方を向いて、ペロペロ。
この2人は何をしてるんでしょうか
りんちゃんはとにかくごましおをガン見
パスタのランチにしました![]()
サラダとスープとパン。
「はまぐりと貝柱と春キャベツのペペロンチーノ」
「鮭と明太子とほうれん草のクリームパスタ」
ごましおは、怯えた顔でお弁当を見つめてます
真横でこんな怖い2人に睨まれてるから
なんとか無事食べ終わり、食後のホットコーヒー。
デザートもつけられるけど、次のお店で食べます
移動中のりんちゃんママの車の中![]()
何故かりんことちゃんはバッグごとごましおの前に置かれ・・・
見えてないフリ。
このあと2人は、出てきて大暴れ
ごましおはひざの上に避難してきて、ずっと抱っこさせられ重かった![]()
今日も同じお店で同じ時間にマリンちゃんとデート
そして今日もママさんガン見のごましお。
お昼ごはん![]()
今日は「酢豚」でした。
ごましおは、エゾシカの生肉と無農薬サラダほうれん草・紅心大根と
減農薬アイコとまととドライフードのお弁当。
ロールケーキの時間になりました![]()
やっぱりいちごはごましおに![]()
しゅうまい
来たよ。
マリンちゃんのしゅうまいをチラっと見るごましお
それは何チェック
マリンちゃんのしゅうまいの方が大きいんじゃないかとか
早く食べて、マリンちゃんのを狙おうとか考えてるんでしょうか
マリンちゃんは、しゅうまいガン見。
また時間は流れて
アロエとグレープフルーツのジュースを飲んだり~
チョコレートチーズケーキを試食させてもらったり~。
ごましおは、またおやつ頂いてはしゃいでます
へアクリップでお耳をまとめたマリンちゃん。
今日は正面から撮りました。かわいい![]()
晩ご飯~![]()
迷ったけど、麺類は苦手なのでやっぱり同じメニュー。
何種類かあればいいのにな~。美味しいからいいけど
ごましおのお弁当は取り忘れ
そしてまたマリンちゃんとしゅうまい半分こ。
めっちゃ食べすぎなのに、半分だと不服そうなごましおです![]()
マリンちゃんはこんなに嬉しそうにしてるのに、ごましおムカツク![]()
いつも遅くにご飯食べ初めて、閉店とっくにすぎちゃうからコーヒー飲めなくて
今日は飲めました
楽しい1日もそろそろ終わりです![]()
ごましおは、帰る前にまたオヤツ頂いてるし・・・
もう食べすぎだって![]()
あまりにも幸せそうだから、ついついここでは甘くなってしまう
ママさん、いつもありがとうございます。
今日も早い時間から1日中居ましたが
こんなの初めて~って感じのすごい日でした
ひっきりなしにお客さんが来て満席続きでしたが、いつもと全然違うー
まず、顔見知りの多い私たち2人が全く知らない方ばかり。
そして、いつもたくさん来るプードルちゃんがほとんど来ず
マリンちゃん以外に一頭だけ。
あとはほんとバラバラにいろんな犬種が
滅多とカフェで会えないレア犬種や
びっくりするような掛け合わせのミックスのコとか。
ダックスもごましお以外に一頭だけでしたが
最近なかなかお目にかかれないスムースのコ。
不思議な日でした![]()
今日はマリンちゃんとお久しぶりのデート
まずは、お昼ご飯![]()
「鶏肉と空心菜のエスニック風炒め」でした。
ごましおは、鰆の焼き魚と、鶏むね肉のハンバーグと
無農薬紅心大根と、減農薬アイコとまととドライフードのお弁当。
ロールケーキタイム![]()
ごましおは、馬肉しゅうまい。
そして、いちご
もちろんマリンちゃんもね。
お耳が汚れないようにヘアクリップでまとめたマリンちゃん。
横顔めっちゃ色っぽい![]()
今日ものんびりしつつ、いっぱいしゃべってチャイ飲んで~![]()
ごましおは、やっぱりママさんに夢中
今日も食べさせてもらって、幸せそうやねえ。
そしてまたまた晩ご飯まで
麺類は苦手なので、同じメニューになってしまったけど
エスニック炒め超美味しかったので全然OK
ごましおも、晩ご飯のお弁当。
特選ささみのソテー、無農薬小松菜・紅心大根、減農薬アイコとまととドライフード。
そして、マリンちゃんと仲良くしゅうまい半分こ![]()
しゅうまいは1人1コしか注文できないのよって、ずっと騙されてたマリンちゃん。
ママひどいね~
ごましおはまたママさんにべったり。
マリンちゃんがもらう番になったら、ごましおめっちゃ見てます
最期にツーショット
マリンちゃんとの距離もちょっとずつ縮まりつつあります。
よかったね、ごましお
明日もまたマリンちゃんと一緒です
その②から先に読んで下さいね
赤ワインとノンアルビール。
ワインのグラスは好きなの選べます
一番左のティファニーのにしました。
お水は蒸留水です。
今出来るって言われたワンプレートメニュー数点の中から「牛肩ロースの赤ワイン煮」
食事メニューは安い物で \2,500円程度から。
これだけの場所代考えると、純粋にお料理代だけとはいかないのは納得かな![]()
ごましおは、今朝宿で詰めたお弁当。
赤ワイン2杯目は、ウエッジウッドの「プロミシス ウィズディスリング」にしました。
シャンパングラスだけど、スワロが入ってて素敵
![]()
ちょっとしたデザート付。
パパはやっぱりだらだらワインを飲むみたいなので、ごましおとテラスをお散歩。
オーナーさんがたばこを吸いに庭出たので、追いかけて案内してもらお![]()
テラスにもカーペットや
シャンデリアと豪華です
あとでテラスでお茶したいところだけど、急に冷え込んできました
ここにもブランド食器
閉店したら、いちいちみんな店内に??ってきいたら
そのままだそうです。大丈夫![]()
あとでお茶飲むけど、プレスのコーヒーにするか
コペンのポットで紅茶にするか悩みちゅう。
手作りのししおどし
ちゃんと心地いい音がします。完璧。
野点傘の下でオーナーさんとゆっくりお話。
ご自宅が私のよく知ってる懐かしい場所だとわかり、地域話でも盛り上がり
ここにも入れてもらったけど、竹が邪魔やね
巨大なカメ。
中に何が入ってるのかは覗けない高さでした。
席に戻って、お茶タイム
コーヒーにすることにしたけど、器どれにしよう
持ってるものも結構あるので、それ以外で他でも飲む機会なさそうなのがいいかな~。
海外ブランドだけでなく、国内のブランドや有名な焼き物もあります。
ああ、どうしよう
コペンの右後ろのマグは珍しいので心が動いたけど、ソーサーがないし・・・
結局、この優雅な猫足のにしました
自分では絶対買わないタイプのだし、ここで飲むコーヒーの雰囲気にあってるし。
コーヒーは、1,600円です
入場料込みって思うことに
プレス式だけど、ボダムのコーヒープレスだから粉っぽくなかったのは流石。
お茶請けのお皿が、コペンのブルフラワーのリーフディッシュだったので
テンションアップ
最初は、ご飯でなくアフタヌーンセットにしたかったのですが
前日までに予約しないと材料がないとかで。
やっぱりここでは、大阪市内の一流ホテルのより高い料金ですが
今日は本当にがんばったごましお
かなりお疲れみたいなので、そろそろ帰ることに。
今回も、とってもとっても楽しいプチ旅行になりました。
その①から先に読んで下さいね
他のお客さん少ないうちに、もっとあちこち見に行ってみようよ
一体何部屋あるの
って感じで、次々違う部屋があります。
最近、野点傘の下に座る機会多いね
勝手に電気つけて自由にしていいよって言って下さる、素敵オーナーさん。
楽しすぎます![]()
お座敷もいいねぇ![]()
この席のうしろには土間が。
でもカーペットが敷いてあって、ここもいいナ。
どの部屋を見たのか見てないのか、もうわけわからなく
白無垢まで飾ってありました
ごましおが白無垢の前で写真撮る機会なんて、まずなさそうだからよかったね。
ここは喫煙コーナー。
でも愛煙家の人はここで食事したがるそう。わかります
アンティークたばこ(なの?)自由に吸っていいそうです。
おっさんごましおには、ここが似合うね
めっちゃ昔の教科書。
高等小学校っていつの時代??明治?
貴重な本もたくさん。
これも、席で自由に観ていいって、ほんと太っ腹ですね。
扇風機やアロマ加湿器などの現代家電には、籠をかぶせて雰囲気を壊さないような配慮も。
こういうこだわり、めっちゃ好きです![]()
あちこちみて、オーナーさんとしゃべりまくってたら、ごましおは不機嫌になってました
そろそろご飯にしようね。
その③につづく・・・