ネオン街とラーメン
- 2013/06/30 21:30
- カテゴリー:お散歩・ドライブ
楽しかった釣り堀を出て、夜の街をお散歩ちゅう
ごましおの大好きなネオン街やね
嬉しそうにキョロキョロしながら、張り切って歩いてます。
またパパがラーメン食べるって。
相変わらず混雑してる人気店。
暑いのに立ち食いって・・・ありえへん
ごましおと座って待って。
家まで歩く元気はなく、タクシーで帰りました
こんな感じの楽しい夜で、6月はおしまい
人間みたいな犬 ごましおの日常 + ごましおと一緒のお出かけ
2013年06月の記事は以下のとおりです。
楽しかった釣り堀を出て、夜の街をお散歩ちゅう
ごましおの大好きなネオン街やね
嬉しそうにキョロキョロしながら、張り切って歩いてます。
またパパがラーメン食べるって。
相変わらず混雑してる人気店。
暑いのに立ち食いって・・・ありえへん
ごましおと座って待って。
家まで歩く元気はなく、タクシーで帰りました
こんな感じの楽しい夜で、6月はおしまい
お散歩しながら、釣り堀に移動しました。
深夜までやってる、繁華街の真ん中の室内の釣り堀
久しぶりに来た~。
かなり久しぶりなので、もしかしてもうなくなってるのでは?
って思ってたけど、ちゃんと以前のままあった
これはあとで一瞬空いたスキに撮った写真で、来た時は結構混み合ってました。
流行ってるようでホッとして()
今回もごましお用のハイチェアを持ってきてもらって
パパが釣りスタート。
ごましおめっちゃ見てます。
前回来た時は、このエサを狙ってたごましお
”自称”釣り名人なパパ。必死です
退屈そうにもせず、めっちゃ見てるごましお。
釣れたら食べれるとでも思ってるんかな
私は退屈して、ジュース買ってきて飲んだり
うなぎの水槽を見に行ったり、うろうろ。
パパもごましおも必死です
楽しい
楽しいならよかった
やっと釣れた~
喜ぶごましお
でも、ばらしてしまって
信じられへん・・・って顔
前回は、居合わせた人の中で一番釣ってたけど
今回は、結局ボウズだったパパでした
そろそろ行こうか~。
飲んだ帰りに寄れる繁華街の釣り堀って、やっぱりいいなぁ
何よりごましおが楽しそうなので、また来よ~。
<前編>から先に読んで下さいね
「クリームチーズの味噌漬け」
お酒のアテに最高です
「お造り盛り合わせ」
鼻にキュウリついてるごましおはほっといて
「茄子まんじゅう」
大好きな金針菜が~。
和食で出てくるのって珍しいかも。
「自家製たら白子の塩辛」
ごましおは、牛テール
「いちじくの天ぷら」
モロッコ豆と。
「鶏モツのコンフィ」
タイムたっぷりなのが嬉しい~。
パパは日本酒の飲み比べセットを。
メニューから3つの銘柄を選びます。
広島のが気に入ったみたいで、このあと何杯も飲んでました。
「飲み比べセットについてるアテ」
ごましおは、自家製豚足。
私はすっかり一升瓶を開けてしまい
残り少なくなった分は、サービスで頂きました
「鬼あさりとドライトマトの香味蒸し」
「炙り島らっきょ」
「鮮魚のサラダ 煎りうにと柚子ポン酢ドレッシング」
日本酒に飽きてきたので「梅酒ロック」
いつまで飲むんやって感じで睨むごましお。
ささみジャーキーあげるから、もうちょっとゆっくりさせてよ
いい感じに暗くなってきました。
一番綺麗な時間
夜はやっぱり田舎より都会ですネー。
ごましおは、冷たい石の床で気持ちよさそうに寝てしまいました
そろそろお開きにしようかな。
とっても美味しいし、スタッフの方が感じいいし、いいお店だった~
場所柄、居酒屋っぽいのかと思ったら
ちゃんとした割烹のようなお料理が出てきました
全部のメニュー食べてみたいので、リピート決定
帰りも川沿いをお散歩
また張り切りだしたごましお。
やっぱりもうちょっと遊んで行く?
移動します~。
近所に晩ご飯に来ました
気候のいい時ならブラブラお散歩しながら来るんだけど
暑いのでタクシーで到着
でもここから川沿いをしばらく歩いて行きますよ
繁華街なら張り切って歩いてくれるごましおだもんね。
着いた先は、美味しい料理と日本酒を愉しむお店
美味しそうなお酒がズラリと並んでる~
ここは初めての来店なので、ワクワク。
川沿いにテラスがあって、めっちゃ好みのロケーション
まずはビール
私は一口だけで
早速、好みの日本酒を選んでもらいました。へへ。
勧めて頂いたのが、出雲富士の吟醸の生酒
キーンと冷えた生酒。最高
ごましお、その様子をガン見
お通しは、何か忘れたけど白和え
超美味しい~。
ごましおは、鶏むね肉のハンバーグ・タイデスうずらの目玉焼トッピングと
無農薬トマトときゅうりとドライフードのお弁当。
そして食べ始めたら・・・突然の雨
お隣でビール飲んでた外人サン達は、大慌てで屋根の下に。
私たちの席はパラソルと屋根があって、少々の雨は大丈夫
よかったら中へって言ってくださったけど
雨のテラスが大好きな私たちは、嬉しくて
置いてるお酒と、お通しの美味しさで
もうここは美味しいお料理ばかりだって確信
そそるメニューもいっぱいだし、今夜は飲むぞ~
<後編>につづく・・・
前編から先に読んで下さいね
「農家のサラダ 生ハムトッピング」
新鮮だし自家製ドレッシングも美味しいです。
「パン盛り合わせ」
「エビとルッコラときのこのトマトクリームパスタ」
美味しい~。
「フランス産ホロホロ鳥のコンフィと旬のお野菜 赤ワインソース」
カフェとしてはレベル高いお料理がばかりで満足~。
「本日の鮮魚と魚介のブイヤベース仕立て ガーリックトースト添え」
「豚のカツレツ モッツアレラチーズとハーブサラダのせ」
野菜の下に大きなカツレツ
美味しかった~。
ごましおは、特選ささみのソテーとタイデスうずらのゆで卵と
無農薬2色のマイクロトマトと、有機にんじんと小松菜とドライフードのお弁当。
自家製豚足も食べて
久しぶりに・・・
昔はよく食べてたけど飽きて食べなくなった、羊耳。
久々だから、興味津々
満喫したようでよかった
暗くなってきたので、キャンドルを持ってきてくださいました。
綺麗~
普通の街中なのに、このアングルはリゾート地みたい。
店内は常時満席に近いくらいめっちゃ混雑してて、夜遅くはもっと混むみたい。
店内のインテリアもおしゃれで雰囲気いいけど
涼しい夜に、誰もこの素敵なテラスに座らないなんて謎
食後のお茶は、アイスコーヒーとアイスジャスミンティー
おまかせデザートプレート
最初はこれを2つにしようかと思ったけど、1つにしてよかったぁ
ちょっとずつの盛り合わせかと思ったら、めっちゃデカイ
オリエンタル風パンナコッタ
季節のフルーツがたっぷりの紅茶のスープに浸ってます。
ごましおのデザートは、りんちゃんママからもらったスイカ
めっちゃ甘くて美味しいので大喜び
よかったね。
20:30ともなると完全に真っ暗な空になり
お向かいの超明るい大きなお店が閉店したので、だいぶ暗くなりました
美味しかったし、お店の方もみんな感じいいし大満足
ここもまた来なくちゃ。
お気に入りのお店ばっかり増えてどうしよう
とっても楽しい1日でしたが、昼間の暑さでごましおはちょっと疲れたみたい
今日はかなり新しいレンタカー借りたので、冷房めっちゃガンガンに効いてたんだけど。
今年は特に暑いから
夏場はあちこちはしごするようなお出かけは控えないとダメですね
暑いからお散歩もできないし
もう早めに晩ご飯食べて帰ろうかってことになりました。
晩ご飯は、大人気のダイニングカフェで
予約時間よりは1時間半も早いけど、了解頂いて。
しかしまだこの時間は、テラス全体に日差しが~
西向きなんで、日が沈むまで日向な感じ
座る予定の芝のガーデンテラスも、パラソルの意味もなく全面日差しが
ごましおは、張り切ってますが
お店の方とも相談した結果、またあとで来ることに
元々予約は19:00だったんですけどね。
まだ17:00過ぎだから、この季節はこんなもんよね
虹が出てました
いつも写真取り込んでから気づくけど
そんなわけで~
大きな100均のお店とかブラブラして時間潰して、1時間半後に来ました
もうだいぶ日差しも弱まって、日影になってて
日陰になるととっても涼しいね
芝生の庭は、塀とカギのかかるドアに囲まれてて、水道もあるし。
犬と来るにはいい環境ですね。
ハンモックもあります。
人間が乗ったらヤバイんじゃ?っていうくらい細い枝に吊るされてるけど
ごましおなら大丈夫。
でも地面近くまでビヨーンと下がった
すっかり日当たりもなくなって、店内にお客さんも続々と。
ここは超人気店なんです
そろそろお料理が来ます。
楽しみ~
<後編>につづく・・・
<前編>から先に読んで下さいね
ここでとれたはちみつで作ったレモネードと
レモングラスとか大好きなレモン系ハーブミックスのハーブティー
もちろんここのハーブガーデンでとれたやつ。
どっちもとっても美味しいです
やっぱり上質のはちみつって、全然違う。
レモネードってこんなに美味しいものだったんだ~って感動
こんな個室使わせてもらって、ドリンクのみって申し訳ない
今日は、もう閉店まであまり時間がないのでゆっくりできないけど
次は、石釜ピザ食べに来ようね。
ここのならきっと美味しいはず
ガーデンをお散歩
小屋を見つけたら入ろうとするごましお。
暑いから全部回るのは無理やね・・
広すぎるし
日陰と室内のところに移動
園芸雑貨以外にも、アンティーク雑貨なんかもあって楽しい
大好きな多肉植物もいっぱい
これは布団たたき?
なんか妙にかわいくて気に入ったけど、使うかな
ねー、ごましお、かわいくない?これ
ごましおには無視されたけど、2コ買ってしまいました
誰かかわいいって同意してくれる人いたら、1つ貰ってくれませんか?
広いバラ園
バラって虫がつきやすいのに、なんとここでは全て無農薬で育ててるそうです。
すごいな~。
満開の時期はきれいでしょうね。
バラ園の奥には、みつばち園が
ごましおが座ってる後ろに、巣箱がいっぱいです。
まわりもいっぱい飛んでるけど
みつばちはこちらから何かしない限り、刺したりしないそうなので
優しく見守って下さいって
小川の橋の上。
もう暑いのでこれくらいにしよ
また涼しくなってからゆっくり散策に来ようね。
お店の方たちもみんな感じがいいし、とっても素敵な所でした
移動します~
カフェのある、大きな大きなガーデニングショップに来ました。
すごい品揃えで、テンションアップ
花・野菜・ハーブ・果樹・観葉植物とあらゆる植物が揃ってる感じ
園芸用品・資材もめっちゃ豊富です。
ゆっくり見たいけど暑いし・・とりあえずお茶しようか
ショップの奥のガーデンにあるカフェ
ハーブやお菓子やはちみつが販売されています。
石窯ピザのカフェだけど、残念ながら今日はドリンクのみ
ここではみつばちを飼っていいるので、はちみつは全部ここでとれたもの
蜜蝋も販売されてます。
かわいい雑貨もいろいろ
ガーデンのあちこちにテラス席があります。
でも今は暑いので無理
店内席は、広い部屋と個室っぽい狭い部屋があって、個室の方に案内いただきました。
山小屋のようなログハウス
3方向に窓があって、自然な光が差し込みます。
麦わら帽子がいい感じ
木漏れ日がとってもきれい
冷房ガンガンで幸せ~。
ごましお家と同じ16℃で風量MAX、超快適です
めっちゃいいね~、ここ
そろそろお茶が来ます
<後編>につづく・・・