エントリー

オーガニックのカンガルー肉

よさそうなオーガニックのカンガルー肉を見つけたので、買ってみました2-2.gif

獣医師が販売してるし、能書きみたらよさそうなこと書いてるし
評判もいいですが、どうかな~。

生食用で、冷凍じゃないのは嬉しいけど、開封すると
小型犬1頭のごましお家では結局冷凍しないと使い切れないから・・

小分けされてないこの量はちょっとね8-5.GIF

20130224115451.jpg

 

お肉は臭みも少なく、色もきれいで新鮮そうでした。
もちろんごましおは食いつきよし。

でも小分けするのも冷凍するのもアレなんで
リピートはしないですね。

 

炉壇と水引とみかんと

日本茶のカフェに来ました。

今日の茶室は炉壇が出されてて、また違う雰囲気。

イベントが終わり、また常設っぽくなりました。
今年個展をやった色々な作家さんの。

20130224211019.jpg

 

 

 

今日は「八女茶」を。

小豆の美味しそうなケーキを用意して下さってたけど
昨日クリスマスケーキたっぷり食べたので、今日はさすがに甘い物は2-2.GIF

20130224211023.JPG

 

 

 

ごましおは、昨日頂いた名前入りクッキーを。
大喜びでした5-2.GIF

20130224211022.jpg

 

 

 

今日の二煎目の器はこれにしました。

20130224211024.JPG

 

 

 

ごましおは、みかん頂いてさらに喜んで4-4.gif

20130224211021.jpg

 

 

 

個展の時に買うの迷ってた、金属の箸置き。
シルバーの小さい方2点買いました1-1.gif

20130224211025.JPG

 

 

 

かわいい水引もあります。
地味な配色のは、犬のイラストが・・・。
もしかして・・・3-2.GIF

お土産にマドレーヌ頂きました。
いつもありがとう~。

20130224211020.jpg

 

 

 

キスの天ぷら

チーズフォンデュやら食べ過ぎた翌日はやっぱり和食3-2.GIF
居酒屋さんにランチに来ました。

今日もお造り定食。 

20130224214543.JPG

 

 

20130224214542.JPG

 

 

 

ごましおは、特選ささみのソテーと無農薬にんじん・有機ほうれん草
減農薬トマトとドライフードのお弁当。

20130224214541.jpg

 

 

 

キスの天ぷら頂きました。
揚げたてアツアツで美味しい 5-14.GIF

20130224214544.JPG

  

いつもありがとうございます~。

 

 

人生最高のチーズフォンデュ

毎年イブはおうちご飯なので準備ちゅう。

今年はローストチキンもいつもの鶏肉屋さんに焼いてもらったし
簡単なものばかりで済ませます(¬_¬;)

バッハくんママから頂いたキャンドルも使おう~5-1.GIF 

20130224221844.jpg

 

 

 

ごましおが緊張気味なのは・・・

20130224221845.jpg

 

 

 

目の前のお肉をどのタイミングで喰らいつくか、タイミングを計ってるから。
悪い顔になってます12-3.GIF

20130224221846.jpg

 

 

 

全部ごましおのだから、慌てなくていいんですよ。

20130224221847.jpg

 

 

 

メインはチーズフォンデュ。

ソーセージ3種・えび・ちくわ・はんぺん・うずら・アスパラ・ブロッコリー
じゃがいも・にんじん・ヤングコーン・かぼちゃ・バケット
フォンデュの具材ってそんなもん?
何か重要なもの忘れてそうな気が。

20130224221849.JPG 

 

 

 

フォンデュ鍋もおしゃれなウォーマーも、複数持ってるのですが・・・

なんと今回は、ダサいホットプレートで5-3.GIF
こうすると美味しくできるって、最近教えてもらったばかり。


チーズフォンデュの欠点は、パンがパサつくことと
具材がぬるいことと、チーズが焦げやすいこと。

ホットプレートだとそれが全部解消!
一旦温めて保温モードにしておけば、チーズは焦げずにアツアツ2-4.gif
具材も焦げずに常にアツアツ2-4.gif バケットはいい感じにカリカリ2-4.gif

20130224221848.jpg

 

 

 

それはもう人生最高のチーズフォンデュができました1-1.gif
もっと早くこのやり方にすればよかった~。
 


そしてこの頂き物のイマイチな冷凍ピザも
ホットプレートに載せたらパリパリで美味しくなり・・・

20130224221850.JPG

 

 

 

ついには、ローストチキンものせたら
常にアツアツ皮パリパリでなんとも美味しすぎ。

キッシュやらなんでもかんでものせて
ごちゃ混ぜ焼きみたいになってますが(¬_¬;)


そこはおうちだし、見た目アレでも美味しいのが一番~ってことで7-1.gif

20130224221851.jpg

 

 

 

チーズの調合も完璧だったし、こんなに美味しいなんて~3-5.GIF
もうお店のチーズフォンデュは食べられませんワ。


チーズフォンデュだけだと飽きるんで
他のソースやタレも用意するのもアリですね。
 


今年のケーキもとってもかわいく作って下さって。
もちろん味も最高1-1.gif
小さいサイズだし、中はシフォンなんで結構ペロリと食べられます。

手前の方が少し崩れてるのは
ケーキ積んでること忘れて、普段どおり荒い運転したため1-1.GIF

20130224221843.jpg

 

 

ごましおの手作りケーキ・・・写真撮るの忘れてた2-10.GIF


毎年イブは手早く食事して、イルミネーション見に出かけてるんですが
もう飽きてきたし、今年は寒すぎておうちでゆっくり過ごすことに。

ごましおも、年齢とともにどんどん寒がりになってきてるし
温かいおうちで、美味しいもの食べてベッタリして過ごすのが何よりかな5-1.GIF


今年も無事一緒にクリスマスを過ごせて本当によかった。
16歳のクリスマスも元気で迎えられますように3-4.GIF

 

 

有機JAS認定

いつもの無農薬野菜のスーパーに寄って
ごましお用の食材を買い物して帰りました。


サラダミックスは無農薬
にんじんとほうれん草は有機
プチトマトとかぼちゃは減農薬(80%)
トマトは旬まで無農薬は見つかりそうにないですね5-2.gif

あと康卵も買いました。

20130224230129.JPG

 

 

 

そしてオーガニックの小麦粉を発見7-2.gif

ごましお用の小麦粉は有機栽培かつ国産に限定していました。
外国産は生産時にいくら有機でも
船での輸送中にどうしても防虫剤をかけないといけないらしいから。

でもこれは、各段階で厳しい検査をうけて、有機JASに認定されてるそうで。 

それなら、ただメーカーが有機です、無農薬ですとうたってるのより、逆に安心なのかな?

20130224230128.jpg

 

 

疑いだしたらきりがないですが、とりあえず使ってみようと思います。

 

 

 

クリスマスケーキ&プレゼント

今日は祝日でクリスマスイブ3-3.GIF

ごましおは、クリスマスっぽい配色のオーバーオールでランチに来ました。

20130224233323.jpg

 

 

 

今日は色々とバタバタするので、早めのランチだから
朝ご飯少な目だったごましお。
不機嫌そうなので、とりあえず出来立てささみジャーキーを。 

20130224233324.jpg

 

 

 

今日は豚とキャベツの味噌炒め・柚子胡椒あんかけ豆腐・だし巻き玉子でした。

20130224233327.JPG

 

 

 

ごましおは、特選ささみのたたきと、無農薬小松菜と
減農薬2色のトマトとドライフードのお弁当。

20130224233325.jpg

 

 

 

ホットコーヒー。

20130224233326.jpg

 

 

 

そしてー、今年もケーキはここでお願いしました。
作りたてのクリスマスケーキ7-1.gif

ここのスイーツは私もパパもとっても大好きだし
クリスマスなのに大量生産じゃないケーキってほんと嬉しい限り1-1.gif3-7.gif

20130224233322.jpg

 

 

 

そして、なんとごましおにクリスマスプレゼントが 7-1.gif
わざわざ犬用クッキーを焼いて下さいました。

材料も全部明記して下さって、かわいくラッピングも 1-2.gif
ごましお、よかったねぇ~。

20130224233328.JPG

 

 

 

しかも~、骨型クッキーには、"GOMASHIO"って文字入り。
忙しい時期に、こんなにして頂いてめっちゃ感激です3-5.GIF
ありがとうございました~。

20130224233329.JPG

 

 

 

キウィチップス

今日は小さい小さい無農薬キウィを乾燥させてみました。
パリパリのキウィは結構酸味がきついけど、食べてくれるかな~?2-5.gif

20130225063610.jpg

 

 

 

そしていつもの特選ささみと軟骨。

今日のささみはいつもにも増して大きくて
1/4にカットしても、スーパーに売ってるささみに近いくらいでびっくり2-4.gif
今回はハードジャーキーに仕上げました。

20130225063611.jpg

 

 

クローゼット

おうちに帰っての作業というのは、ごましおのクローゼット作り。

服が増えすぎてあふれてるし、使い勝手も悪いので
新調することにしました。

 

今のはリビングに置いてるので黒でしたが
今度は廊下に置くので真っ白に。

作るっていっても、組み立てるだけなんですが
かなり重量感あるしかなりややこしい1-1.gif

20130225070754.jpg

 

 

 

邪魔ばっかりするごましおと、がんばるパパ。 

20130225070755.jpg

 

 

 

あとちょっとというところまで来て
パーツが大量に不足してることが発覚。

配送会社のミスで、2個口なのに1個しか配達してなかったらしい12-7.gif


あとで届けてくれるとのことなので、先に晩ご飯~。
さっき急にお願いしたてっちり1-1.gif

白子がないので、代わりに特上のタラの白子を用意して下さってました。
湯通ししなくても全く臭みもない新鮮な白子。
正直、ふぐ白子より美味しい3-1.gif

20130225070750.jpg

 

パパは、ひれ酒たらふく飲んで、そのまま棚を放置して寝てしまいました1-3.GIF
翌日にはちゃんと組み立て完成させましたけどね。

廊下が暗くてうまく写真撮れないので
後日改めてゆっくり撮ります~1-1.GIF
 

 

ページ移動

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY