エントリー

17歳で最年長記録 <後編>

 

<前編>から先に読んで下さいね3-6.GIF

 

飛行犬撮影所で撮って頂いた写真です2-2.GIF

前回の写真はこちら

 

曇りで比較的涼しいとは言え、やっぱり夏は夏1-1.GIF
せいぜい2回までのトライで終了と考えてました。

 

1回目2-1.gif

20140813233725.JPG

 

 

20140813233726.JPG

 

 

20140813233728.JPG

 

 

20140813233729.JPG

 

 

 ごましお、がんばりました2-7.gif

2回目も同じような感じで終了。

 

 

そして、もういいよって言ってるのに
なんか走る気マンマンで・・・

顔つきが変わった??1-7.GIF

20140813233750.JPG

 

 

 

うわ、どうしたの?? ってくらいやる気が1-5.GIF
無理しないで2-2.GIF

20140813233751.JPG

 

 

 

うおぉぉぉ11-2.GIFって顔で、走り出したけど・・・

20140813233752.JPG

 

 

 

すぐに顔が7-1.GIF

20140813233753.JPG

 

 

 

何ほども走ってないうちにもう3-1.GIF

20140813233754.JPG

 

気持ちは若い?

自分ではすごい走れるつもりなのに
体がついて行かないって感じなのかなぁ?1-2.GIF

17歳なんだし、十分凄すぎるんだから。ね2-5.GIF

 

ごましおが、自分からもうやりたくないって言うまでは
定期的にここに来て撮ってもらいたいナー5-5.gif

 

17歳で最年長記録 <前編>

 

早朝に出発して、楽しいお店で朝ご飯食べて
って感じで旅が始まる予定でしたが・・・

出発が遅くなり間に合わなくなってしまい9-1.GIF
急遽予定を変更1-2.GIF

 

またまた飛行犬撮影所に来ました1-2.GIF

 
たまたま近くまで来たからってだけで
予約もしてないし、しかもまだオープン前1-1.GIF
ダメもとでお電話してみたら、快諾頂いて2-10.gif

今日は悪天候で予約少ないそうで
ちょうどよかったみたい1-1.GIF

 

 

1ヶ月ちょい前に撮ったばかりだけど
その時は16歳と11ヶ月。

17歳になった記念にね2-7.gif

 20140813233519.JPG

 

 

 

何故予約してなかったかと言うと・・

この7月の初めという暑い時期に
炎天下を走らせるわけには行かないから1-2.GIF

当日、偶然曇りだったりして涼しければ寄りたいなって。

 

 

そしてなんと今日は曇りで、しかも
ごく微妙な小雨が降りだして涼しくなってきた2-8.gif
ラッキー3-1.gif

 

ごましお、走りたくなければ無理しなくていいよ2-5.GIF

ただカメラマンさんに写真撮ってもらいに来ただけ。
歩いてるだけでもいいから2-7.gif

20140813233524.JPG

 

 

 

トライは2回までにしよう。
疲れないようにね。

がんばれー7-3.gif

20140813233525.JPG

 

 

 

ごましおの誘導に必死だったので、写真は撮れてません。
カメラマンにお任せ3-2.GIF

ごましお、がんばりました。
自ら3回走りました6-4.GIF

20140813233523.jpg

 

 

 

お疲れさま~2-5.GIF
がんばったね。

20140813233526.JPG

 

 

 

写真チェックです2-1.gif
がんばったねぇ、ごましお。

小雨でちょっと濡れてるのが、まるで汗かいてるみたいで
いかにもがんばった感が1-2.GIF

 

普段、公園や芝生の上だと全く動かないのに
ホントここだと走ってくれるのでびっくり1-7.GIF

やっぱり飲食店と同じで、場の空気読めるんかな4-1.GIF

20140813233520.JPG

 

 

 

やっぱり四足ピーンの飛行は出来ないけど
17歳で走ったのは新記録だそうです。

いっぱい褒めてあげたい2-7.gif

20140813233522.JPG

 

 

 

終わって車に乗ったとたん、めっちゃ激しい雨が3-2.gif
あっという間に地面はドロドロ1-9.GIF


早くに来てよかったわー。

出発が遅れたことが功を奏したというか
やっぱり旅行中はなにかとついてる6-4.GIF

 

ここに来たら毎回お土産を下さるんだけど
今回は一段と豪華で
山ほどのペットグッズの中から好きなものをって2-2.GIF

大きな木製のダブルブラシを選びました1-1.gif
全体が真っ黒で、金属の下のシリコンゴムまで真っ黒って珍しい。

20140814074337.JPG

 

突然の訪問なのに快く撮影下さり
お土産も頂いてありがとうござました1-1.gif

 

カメラマンに撮影して頂いた写真は<後編>で2-1.gif

 

頂きました~

 

生フルーツシャーベット頂きました3-1.gif

20140813145806.jpg

 

 

 

熊本西瓜・アルフォンソマンゴー・静岡クラウンマスクメロン・愛媛美生柑1-1.gif
キウィフルーツ・いちご とちとおとめ・ゴールデンパイナップル・パッションフルーツ1-1.gif

めっちゃ美味しそう2-2.GIF
嬉しすぎます。

20140813122901.JPG

 

旅行に持って行きたいところだけど、溶けるかなぁ1-2.GIF

ありがとうございました~1-1.gif

 

超・虫対策

  • 2014/07/05 21:00
  • カテゴリー:グッズ

 

前回より気温が高い時期だから
さらなる万全の虫対策をと、いろんなものを用意してますが

一番恐ろしいのはブヨ1-1.GIF

 

蚊より小さい小さい虫なのに、刺されたらものすごい威力で
数週間以上地獄のかゆみで苦しむとか
歩行困難になる人もいるとか1-4.GIF

 

防虫スプレーや蚊取り線香も効かないそうで
唯一ハッカ水が有効とか。

ハッカ油とエタノールを水で割ってたっぷり持って行きます1-1.GIF

20140813155257.jpg

 

桃よりスイカ?

 

無農薬野菜の八百屋さんに来ました。

 

フルーツは、柑橘系以外は減農薬しかないなー9-1.GIF

あら川の桃は美味しいけど
やっぱりアウトドアだったらスイカか~4-1.GIF

20140813084402.JPG

 

 

  

無農薬野菜のスーパーや鶏肉屋さんにも寄りました。


減農薬スイカ、無農薬さつまいも・ゴールディー1-1.gif
有機トマト・とうもろこし、平飼いのたまご、特選ささみ1-1.gif

20140813084403.JPG

 

 

 

北の極もたっぷり1-1.gif
夏場だし、予備の常温食材はかなり多めに持って行きます1-3.GIF

20140813084404.JPG

 

 

キャベツもやっぱり

 

楽しく盛り上がったお買い物も終わって
ランチにきました3-1.gif

 

今日もスープが3つ1-1.gif

20140813075803.JPG

 

 

 

鶏もも肉のカツレツ きのこデミグラスソース1-1.gif

20140813075804.JPG

 

 

  

ごましおは、無農薬野菜と有機小麦と康卵のお好み焼き。
お肉はエゾシカにしてみました1-1.GIF

20140813075805.JPG

 

 

 

やっぱりキャベツも1つだけ鼻につくのね1-2.GIF

20140813075806.JPG

 

 

 

もう少しお買い物して帰りま~す7-8.gif

20140813075807.JPG

 

 

 

憧れのテントと飯盒

 

いよいよ出発前日の土曜日2-1.gif

 

まだ買いたいものがあるので
みんなで近所のアウトドア用品店に1-3.GIF

 

いつも突然思いついて
ギリギリ予約とれるところ探して・・・って感じがだから
こんなに前もって準備するの初めて1-2.GIF

20140813064725.JPG

 

 

 

ここは、ごましおのライフジャケットでお世話になったりの
有名アウトドアショップの本店だけど
キャンプ系用品は、あまり多くないなー9-1.GIF

20140813064724.JPG

 

 

 

なので、近所では一番品揃え豊富なショップに移動7-7.GIF

おぉっ、さすが~。
大きなテントがいくつも展示されてる2-2.GIF

ここには長年来てるけど
アウトドア用品売り場見るのは初めて(6-1.GIF)

20140813064730.JPG

 

 

 

いいなぁ~2-2.GIF
テントは憧れであって、私たちにはムリだもんね5-2.gif

20140813064728.JPG

 

 

 

なので、入らせてもらってはしゃぎました3-1.GIF

めっちゃ広い~7-5.GIF
ごましおもキョロキョロ楽しそう1-2.GIF

20140813064727.JPG

 

 

 

いつかはテントを~?

いやー、お風呂はなんとかなっても
虫克服なんて一生ムリそうだし1-1.gif

 

あと車もね1-2.GIF

テント一式となると大きなワゴンとか必要。
レンタカーでは台数少なく、競争率高いんで
かなり前から予約しないと2-2.GIF

思い立ってすぐ出かけるのが好きな私たちなのに
ムリやね9-1.GIF

20140813064726.JPG

 

 

 

今日買うのは・・・
セットになったクッカーと直火OKのシェラカップと
あと、飯盒1-1.gif

専用のライスクッカーも売ってるし
普通のお鍋でも炊けるけど
パパ的には飯盒でやってみたいらしい4-2.GIF

しかも、兵式の(6-1.GIF)

 

あのソラマメ型は、兵士が腰につけやすいためであって
丸型の方が使いやすそうなのに
やっぱり飯盒の雰囲気出るのは兵式のがいいらしい1-2.GIF

20140813064729.JPG

 

 

 

次は、ごましおお待ちかねのランチに向かいます3-1.gif

20140813064736.jpg

 

初めてのダッチオーブン

  • 2014/07/04 11:58
  • カテゴリー:グッズ

 

ダッチオーブン&オプション品が届いた~3-1.gif


お値段はかなり高くなるけど
ステンレス製ってことは即決してました1-3.GIF
サイズでかなり迷って、ギリギリの購入になった1-2.GIF

 

 

いっぱい調べて、詳しい人から話もきいて・・

ステンレスだとシーズニング不要だし1-1.gif
使用後のサビ防止作業も不要で
おうちの鍋と同じように使えるので楽チン1-1.gif

 

アウトドア楽しむんだったら、手間も楽しむものだけど・・・

鉄製のは・・・
洗剤使って洗えないし、割れやすいとか9-1.GIF
次回にその古い油の味が残るとか9-1.GIF
数時間食品を入れたままにしたら、鉄臭さが移るとか9-1.GIF

前日にカレーを煮込んでおいて
翌日食べたいのにーダメやん1-1.gif

値段が安いってこと以外、メリットなさげ?7-1.GIF

20140811143741.JPG

 

2人だし、10インチで十分なんだけど
ローストチキンするには、よほど小さい丸鶏を入手しないと
高さが足りない1-2.GIF

大は小を兼ねるってことで、12インチにしました1-3.GIF

 

うまく使えて楽しくて
ごましお家のアウトドアブームが続くようなら

小さいのも買い足しましょ1-2.GIF

 

ページ移動

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY