エントリー

真冬に海辺の宿 ⑦ おでんと熱燗

 

その⑥から先に読んで下さいね3-6.GIF

 

 

宿に戻りました1-1.gif

20150117145413.JPG

 

 

 

すっかり雪は溶けてしまい
おでんを冷ましてた雪のテーブルも、雪だるまサンだけに4-9.GIF

20150117145411.JPG

 

 

 

おでんの見張りのお礼に、帽子を4-8.GIF1-2.GIF

目鼻口になるものも入手してきたけど
もうカチカチになってるからくっつかない1-2.GIF

かわりに耳をつけてあげた1-3.GIF

20150117145412.JPG

 

 

 

ここの食器、色々揃ってるのに
徳利とお猪口はなくて、帰りに買って来た5-1.gif
使い捨てだから100均の。

100均とは言え、もうちょっとマシなのがありそうなもんだけど
小さいお店でこんなダサイのしか(6-1.GIF)

20150117145443.JPG

 

 

 

雪で冷やしたおでんを温めなおして、翌日の味っぽく2-7.gif

20150117145414.JPG

 

 

 

近所のスーパーで適当に揃えただけだけで
珍しい具材はないけど、なかなか美味しくできた1-1.GIF

20150117145415.JPG

 

 

 

頂きま~す2-3.GIF

20150117145440.JPG

 

 

 

寝てたごましおが起きてきた。
ご飯食べよ2-5.GIF

20150117145441.JPG

 

 

20150117145439.JPG

 

 

 

昨日囲炉裏の炭火で串焼きにした残りのエゾシカのステーキ。
今日はフライパンで焼いて、違う食感に。

これ美味しいね2-3.gif

20150117145442.JPG

 

おでんと熱燗でのんびり過ごした夜でした2-7.gif

 

 

田舎とは思えないお洒落なオオバコカフェ

 

ランチに来ました3-1.gif

 

 

大阪市内にあってもおかしくない、めっちゃお洒落なカフェ2-1.gif
しかもオオバコ。


いやー、びっくり。
こんな田舎にこんな洒落たお店があるなんて5-1.gif

 20150116161433.JPG

 

 

20150116161504.JPG

 

 

 

吹き抜けは3階くらい?めちゃ天井高い。
2階席もあるけど、さっきの負傷で階段上れない身なんで(6-1.GIF)

20150116161358.JPG

 

 

20150116161400.JPG

 

 

20150116161359.JPG

 

 

 

お昼時はとっくに過ぎてるのに、混雑。
入れ替わりですぐに席が埋まって行きます。

お客さん帰ったスキを見てちょこちょこっと撮影1-1.GIF

20150116161357.JPG

 

 

 

この広~い、ゆったりソファ席に案内頂いて2-3.GIF

20150116161356.JPG

 

 

 

ここならごましおもゆったりご飯食べれるね。

 20150116161431.JPG

 

 

 

はじめての場所でも即座に
ご飯が運ばれてくる方向察知できるのね4-2.GIF

20150116161432.JPG

 

  

 

日替わりプレート1-1.gif
お肉、お魚いろいろ少しずつが嬉しい。

カフェご飯だし期待してなかったけど、美味しい~2-2.GIF

20150116161435.JPG

 

 

  

オムライス1-1.gif

チキンカツがのったデミグラスソースのオムライス。
昼も夜も一番人気のメニューだそうで
めちゃ美味しいー1-1.GIF

20150116161436.JPG

 

 

 

ごましおが好きなものばかり色々持ってきたよ。

20150116161434.JPG

 

 

 

美味しくて満足ー2-7.gif
でも全体的にボリュームは少ない感じ。 

20150116161502.JPG

 

 

 

クリスマスケーキ代わりにみんなで食べようかってオーダーした
フルーツいっぱいのワッフル1-1.gif

 

すごい大きくて豪華に見えたけど
この写真でも結構豪華に見えるけど
実際はそうでもなく・・・
一人で普通に食べれるようなボリューム(6-1.GIF)

 

でも味は最高、めっちゃ美味しい2-2.GIF

フルーツはごましおにあげようと思ったけど
写真とは違って、ソースがもう全体にかかっちゃってて・・9-1.GIF

20150116161503.JPG

 

 

 

康卵のゆで卵を。

殻のまま持ってきて、目の前で剥くというパフォーマンスで
普段と違うものって感じでごまかし4-3.GIF

20150116161506.JPG

 

 

 

あまりにも美味しかったので追加 5-1.gif

これは、ランチにセットでつけれるプチサイズ1-1.gif

20150116161505.JPG

 

 

深夜までやってるし、夜雰囲気よさそう。
おでん作らなきゃよかったかって話になったり4-1.GIF

まー、今回の旅はお部屋でゆっくりが目的だから、またの機会に。


ちょこっとお買い物して戻りまーす5-5.gif

 

 

真冬に海辺の宿 ⑥ 雪の朝のいろいろ

 

その⑤から先に読んで下さいね3-6.GIF

 

 

昨夜の残りの豚汁を温めて、朝ごはんに4-10.gif

20150116124215.JPG

 

 

 

おにぎりも晩ご飯用に買って、結局食べなかったやつ。
普段食べないから、十分な朝ごはん2-7.gif

20150116124216.JPG

 

 

 

 今朝も食欲旺盛5-1.gif

20150116124217.JPG

 

 

 

雪だるま作ったり4-8.GIF

降ったばかりのふわふわ雪なので、あっという間。
顔や手にする材料が何もないなぁ1-2.GIF

20150116124218.JPG

 

 

 

また雪が降り出した3-3.GIF 結構激しいし。
また積もるといいなぁ。

爆弾低気圧のおかげで、予期せぬ場所で雪が見れてほんとラッキー3-1.gif

20150116124219.JPG

 

 

そして私は、テラスで滑って転んだ2-6.GIF
ここに置いてあったテラス用スリッパ、めっちゃつるつるで危険1-4.GIF

 

片手と片足を強く打って・・・
左手でものをつかみづらくなって
階段の上り下りが困難になった9-1.GIF

一応普通に歩けるし、利き腕じゃないからまぁよし。
運転にも支障ないし、数日で治るでしょう。

そんなわけで、ロフトにはもうあがれないままだった(6-1.GIF)

 

 

 

 

気を取り直して、晩ご飯用のおでん作り7-5.GIF
朝のうちに作ってさまして、翌日感を出したい2-3.gif

20150116124259.JPG

 

 

 

ちゃぶ台潜りが趣味のごましおだけど
ここのは高さがありすぎてダメみたい4-3.GIF

20150116124300.JPG

 

 

 

背中がつかえてウゴウゴするくらい低いのが好きなんだって1-2.GIF

そんなところに無理やり入るから
いつもひっくり返りそうになってあわてて抑えて2-2.GIF

20150116124301.JPG

 

 

 

おでんの仕込みがひと段落して、コーヒーのみに行こうと思ったけど
ごましおもパパも起きない!6-4.gif

20150116124302.JPG

 

 

 

仕方ないのひとりで2-4.GIF
敷地内のセルフカフェスペース2-1.gif

ごましおと一緒じゃ落ち着かないから
ひとりでよかったかも4-2.GIF

20150116124303.JPG

 

 

 

コーヒー・カフェラテ・エスプレッソ
ほうじ茶・ウーロン茶・麦茶など飲み放題5-5.gif

ここで飲んでもいいし、お部屋に持って帰ってもOK。
これは嬉しいサービス2-7.gif

この宿は、いい意味でほったらかしなのがイイ5-1.gif
こちらから何か聞いたりお願いしたら親切に対応してくださるし。

20150116124326.JPG

 

 

 

テラス席もあり。
ここ気に入ったし、気候のいい時期にもまた来よう2-3.GIF

20150116124327.JPG

 

 

 

お部屋に戻って、のんびりしてお昼になった。

ランチは外食します1-3.GIF

 

その前におでんの仕上げ。
練り物類とか投入~。

20150116124328.JPG

 

 

  


雪、すっかりやんでて、だいぶ溶けてしまった2-5.GIF

20150116124329.JPG

 

 

 

ランチに出発で~す7-8.gif

20150116124330.JPG

 

その⑦につづく・・・

 

真冬に海辺の宿 ⑤ 憧れの雪見露天風呂

 

その④から先に読んで下さいね3-6.GIF

 

囲炉裏で楽しくやってたら
いつのまにか雪が積もってきてる。わ~い7-5.GIF

こ、これは、憧れの雪見露天風呂ができるんじゃ!?2-2.GIF

 

去年の冬、できそうな宿を散々探したことが。

ごましおと泊まれて、めちゃ遠い県じゃなくて
お部屋についてるか貸切できるとこ、って条件で探したけど
確実に雪見れそうなとこ見つからなかった2-5.GIF

去年の冬は相当な雪不足だったから
めっちゃ遠くまで行かないとムリそうだったし9-1.GIF

20150116123351.JPG

 

 

 

パパは早速、雪見露天風呂楽しんでます3-1.GIF

思い描いてたのは、岩風呂でお庭や樹木に雪が積もってて・・
って感じで、ずいぶん違うシチュエーションだけど
雪見露天風呂には違いない1-2.GIF

20150116123352.JPG

 

 

 

私はもっと積もってから入ろ2-3.GIF

って思ったけど、うーん・・・
このペースじゃ10cmいくかいかないかってとこみたいで。
もともと雪がめちゃ降るような地域じゃないしね。

 

この程度積もって↓やまないうちに入った(6-1.GIF)

20150116123353.JPG

 

 

20150116123354.JPG

 

 

 

朝方、表にそっと出てみたけど、もうやみそう5-2.gif

20150116123355.JPG

 

 

 

敷地内も一面雪5-1.GIF

20150116123421.JPG

 

 

 

明るくなってきて、雪は完全にやみました。
残念2-5.GIF

20150116123422.JPG

 

 

 

ごましお、起きたの?

20150116123423.JPG

 

 

 

ご飯食べる?2-5.GIF

20150116123424.JPG

 

 

 

旅行に来てること忘れてたのかキョロキョロして

20150116123425.JPG

 

 

 

ニヤニヤして4-1.GIF

20150116123432.JPG

 

 

 

今日もまた荒波みたいです1-5.GIF

20150116123433.JPG

 

その⑥につづく・・・

 

 

真冬に海辺の宿 ④ 囲炉裏で楽しい晩ご飯

 

その③から先に読んで下さいね3-6.GIF

 

具沢山豚汁作りちゅうです3-1.GIF

お酒飲むので〆用2-3.gif

 

巨大お鍋いっぱいで、2人で食べきれないけど
食材もどうせあまって捨てるだけだから1-2.GIF

20150116091550.JPG

 

 

 

途中、回り道して篠山に寄って買った山の芋1-1.gif

先日ラムちゃんママから頂いて、超美味しかったので2-7.gif
豚汁の仕上げに入れます。

20150116091551.JPG

 

 

 

囲炉裏で焼く、めざしとシシャモに串を刺して2-1.GIF
これも多すぎるけど、パック売りだからしょうがないですねぇ7-1.GIF

20150116091552.JPG

 

 

 

パパが備長炭に火お起しちゅう。
アウトドア旅行の残りを持ってきたので、簡単に成功1-1.GIF

20150116091553.JPG

 

 

 

干物ばかりだとごましおが食べられないので
天然の生ごまさばを1-2.GIF

 

あと、大きなハマグリとかホタテとか焼きたかったけど
売ってなくて9-1.GIF

何軒か探せばあったでしょうけど、もうそこまでしてはいいかーって。

 20150116091633.JPG

 

 

 

手羽先1-1.gif

20150116091634.JPG

 

 

 

ごましお用のエゾシカも串焼きに1-3.GIF

20150116091631.JPG

 

 

 

 

豚汁も出来上がったし3-1.gif

20150116091632.JPG

 

 

 

そろそろ焼きはじめましょうか~2-1.gif

20150116091554.JPG

 

 

20150116091635.JPG

 

 

 

左の変わったちくわみたいなの失敗だった1-2.GIF
柔らかすぎて焼けないしマズイ2-2.GIF

囲炉裏と言えば、きりたんぽ2-6.gif
でもきりたんぽはあまり好きじゃないので
見た目似たようなイメージで買ったんだけど(6-1.GIF

 


野菜もいろいろあるのに、パパがいらんやろって1-9.GIF
豚汁にたっぷり入ってるからいいか4-2.GIF

とりあえず魚と手羽先でスタート2-3.GIF

20150116091653.JPG

 

 

 

もうすぐ焼けるから、ちょっとまってね2-5.GIF

20150116091716.JPG

 

 

 

串を立てる台もちゃんとあって5-1.gif
和室だったらもっと雰囲気出たんだけど。

20150116091654.JPG

 

 

 

エゾシカ焼けたよ~。

20150116091656.JPG

 



これ、超気に入ったみたい。
また買っとくね2-7.gif

20150116091657.JPG

 

 

 

ささみも焼けたよ~。

20150116091832.JPG

 

 

 

お酒はビールとひれ酒2-1.gif
囲炉裏であぶって入れながら2-3.gif

20150116091655.JPG

 

 

 

ごまさばも焼けた5-5.gif

20150116091831.JPG

 

 

 

ごましおが、嬉しそうなのが何より1-1.GIF

20150116091715.JPG

 

 

 

めざしがこんなに美味しいなんてねー2-2.GIF
ロケーションと備長炭効果か1-2.GIF

20150116091830.JPG

 

 

 

焼きたての美味しい魚肉類なら食欲旺盛で2-8.gif

20150116091714.JPG

 

 

 

満足したら寝てしまいました4-1.GIF
ベッドに連れて行ったけど、今は畳が気持ちいいみたい。

おやすみ、ごましお5-2.gif

20150116091834.JPG

 

 

 

魚に飽きてきた頃には、手羽先がこんがり。

まだまだのんびり囲炉裏を楽しみます2-9.GIF

 20150116091833.JPG

 

その⑤につづく・・・

 

 

真冬に海辺の宿 ③ ツリーと食材とごましお

 

その②から先に読んで下さいね3-6.GIF

 

畳の上に、ごましおスペースを作りました2-3.GIF
すべるので大きな毛布を敷いて、フカフカのマットとベッドを。

早速くつろいでる5-1.gif

 20150115110456.JPG

 

 

 

さっきの道の駅で買った、小さいクリスマスツリー1-4.GIF

ツリー買おうなんて思ってなかったけど
売れ残りが処分価格になってたのでつい4-1.GIF

ツリーは100円、LEDライトは200円なので計300円。

これなら、使い捨ててもいい値段でしょ1-2.GIF

20150115110457.JPG

 

 

 

広げるだけの簡易なツリー1-3.gif

それでもクリスマスムードになった。
ツリーの力はすごい。

20150115110458.JPG

 

 

 

道の駅で買った果物と
宿の近くのスーパーで買ってきた食材とか。

お部屋でのんびり過ごしたいから、明日の分も2-7.gif

普通の食材で簡単なもの作るだけ。
もう旅行で張り切って凝った料理するのはやめることにした1-2.GIF

疲れるし、わざわざ旅先でがんばらなくても
他に時間使ったほうがいいし1-2.GIF

20150115110459.JPG

 

 

 

早速晩ご飯の準備5-5.gif

キッチンは IH で、ここはカセットコンロと炭火。
それにしてもこの鉄板でかいわー1-9.GIF

カセットコンロがミニサイズみたいに見える4-2.GIF

20150115110500.JPG

 

 

 

ご飯の準備をしてたら、ムクムク起きてきたごましお。
パパの様子見てきてくれる?

20150115110504.JPG

 

 

 

お部屋の露天風呂だから、ごましおも側までいけるね5-1.gif

20150115110501.jpg

 

 

 

このなんとも言えない表情は、何だろ1-2.GIF

20150115110503.jpg

 

 

 

どんどんパパに近づくごましお2-1.GIF

湯船には入っちゃダメですよ1-9.GIF

20150115110502.jpg

 

その④につづく・・・

 

真冬に海辺の宿 ② 囲炉裏と露天風呂のお部屋

 

その①から先に読んで下さいね3-6.GIF

 

 

とっても広い大人数向きのお部屋2-1.gif
2泊のんびりします2-7.gif

20150115102127.JPG

 

 

 

建物は結構古いけど、お掃除が行き届いてる感じ。

畳のお座敷1-1.gif

20150115103638.JPG

 

 

 

囲炉裏のある大きなテーブル1-1.gif

20150115102129.JPG

 

 

 

3つのコンロと炭火用の囲炉裏1-1.gif

大人数用だから、1つ1つがめちゃ大きい1-7.GIF

20150115102130.JPG

 

 

 

室内でバーベキュー状態になるわけで、上に換気扇が。

この時期は窓締め切ったままなのに
これだけで大丈夫なのか!?1-2.GIF

20150115102203.JPG

 

 

 

全部写真撮ったつもりだったけど
手前半分のキッチンとか、全体像が撮れてなかった9-1.GIF

この右半分がキッチンと、階段とかある広いフリースペース1-1.gif

20150115103441.JPG

 

 

 

一応コンドミニアム形式なので
基本的な調理家電・用具・食器など、すべて揃ってます1-3.GIF

20150115102204.jpg

 

 

 

洗面所も広いし、お風呂は湯船も洗い場もめっちゃ広い1-7.GIF

トイレは普通だけど
トイレだけは広いと落ちつかないから1-2.GIF

20150115102205.jpg

 

 

 

カラオケ・DVD&ビデオデッキとか
ほんとなんでも揃ってる2-7.gif

20150115102206.JPG

 

 

 

広いロフトは、はしごじゃなくてしっかりした階段で。

ここも写真撮り忘れてるけど
お布団が置いてある寝室スペース1-1.gif

この柵の幅だと、ごましおが落ちる心配はないと思うんだけど
念のため下で寝よ2-2.GIF

20150115102207.JPG

 

 

 

ごましお、恒例のあちこちチェックちゅう2-1.GIF

20150115102238.JPG

 

  

 

広いテラス1-1.gif

夏ならここでバーベキューですねぇ。
海に面してるからどこからも見られないし、いいなぁ5-1.gif

20150115102239.JPG

 

 

 

そして、奥には・・・

20150115102240.JPG

 

 

 

ジャグジー付の露天風呂1-1.gif

開閉式の屋根もあるから、雨が降ってきても大丈夫。

20150115102241.JPG

 

 

 

めっちゃ広いー2-3.GIF
海の音を聞きながら24時間いつでも入れるなんて最高2-3.gif

20150115102242.JPG

 

 

 

デッキチェアも1-1.gif

20150115102307.JPG

 

 

 

すぐ側に荒波の海1-14.GIF

ここから見たら高波に飲まれそうですが1-1.GIF

20150115102308.JPG

 

 

 

真下に細い道があるので、まず大丈夫でしょう1-2.GIF

20150115102309.JPG

 

 

 

風呂好きパパは、早速入るってお湯を張ってるし4-2.gif

20150115102310.JPG

 

 

 

ごましおも服脱いでのんびりしようね2-5.GIF

20150115102311.JPG

 

その③につづく・・・

 

 

真冬に海辺の宿 ① 到着

 

本日のお宿は・・・

 

荒波の海のすぐ側1-2.GIF

20150114083041.JPG

 

 

 

真冬にあえてマリンリゾート感いっぱいのところ3-1.GIF

側の海岸は砂浜じゃないので、海水浴には向かないけど
それでもやっぱり夏に来るところでしょうね(6-1.GIF)

20150114083040.JPG

 

 

 

全室あいてたから、貸切かもです4-1.GIF
一番広いお部屋も取れたし2-3.GIF

20150114083039.JPG

 

では、中に入りま~す7-8.gif

 

その②につづく・・・

 

 

 

ページ移動

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY