今年も川床に
今年も川床に来ました
今回はディナータイムの早い時間にお邪魔
でもすでにお客さん多数です。
まだ明るいうちから、少しずつ日が暮れていく川床を楽しみたいと思います
今年もまた女将さんにご配慮頂いて
ひっそりごましおを連れ込める一番端の席に
落ち着くし、片側は誰もいなくて最高のロケーションです
嬉しそうなごましお
やっぱりここは唐草のカフェマットがぴったり。
去年は濃紺でしたが、今年は緑
また来れてよかったね
落ちないでよ
川床会席はじまり~
「鯛のお造り」「いちじくの煮付け」
ごましおは、馬肉のお造り。
鮭スティック。
「八寸」
豚耳をゆっくり食べててね
「鱧の椀物」「たこと野菜の炊き合わせ」「天ぷら」「魚の蒸し物」 「鮎の塩焼き」
やっぱり上流の川床は最高に気持ちいい
ゆっくりお酒飲めたらどんなにいいか~。
車でしか来れない場所だしなぁ
心地いい水の音と、ゆっくりゆっくり日が暮れていく感じが
なんとも言えない素敵な雰囲気
この時間帯が一番いいかも
ごましおは、雰囲気なんか関係ナシ?
次の料理を待つのみですかね
たまに、もみじがひらひら落ちてきます。
紅葉の頃はさぞかしきれいでしょうけど、川床は夏場だけだしね。
鶏ささみのステーキ。
康卵の卵焼き。
無農薬野菜の盛り合わせ。
「赤出汁とご飯と香の物」「茗荷の和え物」「フルーツ」「素麺」
ドライフード。
無農薬ブルーベリー。
おいしかったね。
今日も笑顔のごましおでよかった
今までで一番楽しそうなのは
さっきのチワワちゃんたちのおかげでご機嫌だから?
真っ暗になるまでゆっくりしたいけど
残念ながら今日は時間がありません
お会計はお座敷で。
女将さんとしばらく談笑
いつもごましおをこそっと入れて下さって、本当にありがとうございます
お言葉に甘えてまた来年もお邪魔しますよ~。フフ。
車の修理も出来上がってるようです。
ディーラーが閉まるまでに、車を取りに行かないといけないので
大急ぎで向います~