エントリー

降ってる雪を見に行こう

 

たっぷり時間あるから
のんびり遠回り&寄り道しながら帰ることに。

どのルートから帰る~? って相談しながら出発1-1.GIF

 

そう言えば・・・この3日間
たっぷり雪で遊んで楽しんだけど
全く雪は降らなかったなーって。

ってことで、降ってる雪を見に行こうってことに1-2.GIF

 

 

しかしながら、今日はいいお天気で暖かい2-1.GIF

こんな豪雪地域でも全く降ってないのに
雪なんて降ってるところってある!?1-2.GIF

20150217175736.JPG

 

 

 

やはりそれなりの場所まで行かなくてはね4-3.GIF
遠回りどころか家とは逆方向に向かってます(6-1.GIF)

 

怖そうな雪山の中を走ったり1-14.GIF

20150217175737.JPG

 

 

 

水辺の凍ってる道を走ったり1-6.GIF

20150217175738.JPG

 

 

 

暖かいと雪崩とか怖い1-1.GIF

あちこちに「雪崩に注意」って書いてるけど
どう注意すればいいのか2-1.GIF

20150217175739.JPG

 

 

 

雪でガチガチの高速に乗って

20150217175903.JPG

 

 

 

雪だらけのSAで休憩4-9.GIF

20150217175740.JPG

 

 

 

ここにも巨大かまくらがー2-2.GIF

20150217175844.JPG

 

 

 

かわいい棚もある2-3.GIF
次回かまくら作るときは、棚も作ろう2-3.gif
(もうかまくら作りはいいけど。6-1.GIF

20150217175845.JPG

 

 

 

今回の旅だけで
雪まつり・宿のかまくら・自分たちで作ったかまくら・ここ
4つもかまくらに入ったね3-1.GIF

20150217175846.JPG

 

 

 

この雪だるま、外国が作ったみたいな感じ4-2.GIF

20150217175847.JPG

 

 

 

薪ストーブで暖まりながら

20150217175848.JPG

 

 

 

コーヒー飲んで、ポカポカで出発2-7.gif

20150217175902.JPG

 

 

 

この高速、日本一標高が高いらしい。

日本一雪が積もってて怖い高速1-2.GIF
除雪はされてるものの、凍ってるし1-4.GIF

20150217175905.JPG

 

 

 

やっと雪が降ってきたぁ7-2.gif

20150217175904.JPG

 

降ってる雪を見るって目的は達成できたけど4-1.GIF
せっかくだから・・・
もうちょっと遠くまで寄り道ー7-8.gif

 

 

雪の宿 ⑬ かまくらとお別れ

 

その⑫から先に読んで下さいね3-6.GIF

 

 

もうすぐ出発。

今日はいいお天気になるのかな?2-1.GIF

20150216201314.JPG

 

 

 

ごましおの朝ご飯とお弁当作りちゅう7-1.GIF

20150216201247.JPG

 

 

 

残ったささみは全部焼いて。

20150216201248.JPG

 

 

 

まずはお薬とサプリね2-5.GIF
ささみで巻いて。

20150216201249.JPG

 

 

 

そして大好物のエゾシカのステーキ、焼きたて5-1.gif

20150216201250.JPG

 

 

 

珍しくピンクの服1-2.GIF

20150216201251.JPG

 

 

20150216201315.JPG

 

  

 

前回、オーナーさんがごましおに用意してくれた
すごい思い出深いベッド1-1.gif

子供の頃から犬用ベッド嫌いで全拒否だったのに
3年半前にこのベッドと出会って、初めて超気に入ったけど
これは人間のベッドみたいな形だったから。

その後も、このテの犬用ベッドは拒否のままでした2-1.GIF

 

でも1年前ここで、自らのこのベッドに寝だして
すごい気に入ってびっくり3-1.GIF

それ以来、ベッドが大好きになりずっと買いまくりです1-2.GIF

20150216201316.JPG

 

 

 

最後にかまくらの前で1-1.GIF
たっぷり満喫したけど名残惜しい5-2.gif

20150216201424.JPG

 

 

 

太陽が反射してまぶしいね7-1.GIF

20150216201423.JPG

 

 

 

”自分たちでかまくら作る”っていう
長年の夢がかなった最高の旅になった2-7.gif

初めての雪まつりも楽しかったし
去年は突然の大雪でいろんなこと体験したし

ここは希少な体験ばかりさせてもらってるなー2-3.gif

 

オーナーさんがとにかくよくして下さるし、大好きな場所。
どうか・・・来年の冬もごましおが元気で来れますように5-2.gif

20150216201422.JPG

 

このあとは、おうちに向かう予定だったんですが・・・ 

 

 

雪の宿 ⑫ 朝ごはんもかまくらで

 

その⑪から先に読んで下さいね3-6.GIF

 

朝ご飯もやっぱりかまくらで食べることに4-10.gif

20150216174246.JPG

 

 

 

昨夜の石狩鍋の出汁で雑炊を3-1.gif

ごましおは爆睡してて起きないからとりあえずパパと2人。
途中で様子見に行こ5-1.gif

20150216174247.JPG

 

 

 

鮭もお肉も大量だったから、濃厚ないいお出汁が出てます1-1.GIF

20150216174251.JPG

 

  

 

グツグツ煮えたら、とき卵入れて2-3.GIF

20150216174248.JPG

 

 

 

頂きま~す5-5.gif

お漬物は、雪まつりで買った雪の下で育った野菜で漬けたもの。
めっちゃ美味しいのでお土産用にも買えばよかったー1-3.GIF

20150216174250.JPG

 

 

 

美味しい・・・
本当に美味しい・・・

かまくら最高2-7.gif

20150216174249.JPG

 

その⑬につづく・・・

 

 

雪の宿 ⑪ 3人だけのキャンドルナイト

 

その⑩から先に読んで下さいね3-6.GIF

 

夜のかまくらに来ました。
さっき買ってきたキャンドルに火を灯して4-1.gif

 

年末頃は 100万人のキャンドルナイト に出かけて楽しんでますが
今夜は3人だけのキャンドルナイトです2-7.gif

20150216174956.JPG

 

 

 

壁も床も雪だから、どこにでも刺さる4-1.gif1-2.GIF

20150216174957.JPG

 

 

 

真っ白だから反射して
小さな灯でもすごく明るくなって4-1.gif5-1.gif

20150216174958.JPG

 

  

 

次々灯して2-7.gif

20150216174959.JPG

 

 

 

きれいー2-2.GIF

 20150216175019.JPG

 

 

 

ごましおは、ラムちゃんママに連れて行ってもらったお店で買った
ナマズのちゃんちゃんこ着て。

かまくらにぴったりの衣装やね3-1.GIF

20150216175000.JPG

 

 

 

明日はもう帰るので、夜のかまくらはこれで最後2-3.gif
ゆっくり楽しみました5-2.gif

20150216175020.JPG

 

 

 

ごましおも嬉しそうでよかった1-1.GIF

20150216175031.jpg

 

 

 

一番喜んでたのはパパかも4-1.GIF

20150216175046.JPG

 

 

 

もう少し写真撮って、そろそろ戻ろうか~。

20150216180354.JPG

 

 

20150216180355.JPG

 

 

20150216180324.JPG

 

 

20150216175117.JPG

 

 

20150216175119.JPG

 

 

 

最後に1つ1つ灯りを消して4-1.gif
とっても素敵なキャンドルナイトでした2-7.gif

20150216175120.JPG

 

その⑫につづく・・・

 

雪の宿 ⑩ 石狩鍋

 

その⑨から先に読んで下さいね3-6.GIF

 

 

お部屋に戻って、パパは近くの温泉に行きました。

オーナーさんにCDを交換してもらって
しばらくこたつでのんびり2-7.gif

 

もう少ししたら、晩ご飯の支度しなきゃ・・・だけど
ラーメンとぜんざいガッツリ食べたから全くお腹すかないし
もう疲れて・・・このまま寝たいくらい7-1.GIF


疲れって言っても、嫌な疲れじゃなくて
達成感のあとの爽やかな疲れだけど4-1.GIF

あんなに激しく肉体労働したのなんて、近年ないもんね(6-1.GIF)

20150216172225.JPG

 

 

 

ごましおは特に疲れてないと思うけど、やっぱり寝てるし1-3.GIF

20150216181402.JPG

 

 

  

パパが戻って来るのにあわせて、なんとか準備完了。

今夜は石狩鍋2-1.gif
酒粕・味噌・牛乳をたっぷり入れた出汁で5-1.gif

20150216172221.JPG

 

 

 

多すぎて・・見ただけでもうお腹いっぱい1-1.gif

今回もまた大量に残ってしまうでしょうけど
旅行中の自炊は、しょうがないから5-1.GIF

20150216172222.JPG

 

 

 

お鍋始めても、ごましおは起きない4-2.GIF

20150216172220.JPG

 

 

 

少ししか食べられないまま
〆のきしめんも一応出して2-2.GIF

これも2玉入りしかなかったから巨大1-2.GIF

20150216172224.JPG

 

 

 

ごましお起きた。
ご飯食べる?2-5.GIF

20150216172223.JPG

 

ごましおにご飯あげたあと
みんなで夜のかまくらを楽しみに行きます2-9.GIF

 

その⑪につづく・・・

 

 

雪の宿 ⑨ かまくらで人生一美味しいぜんざい

  • 2015/01/25 17:00

 

その⑧から先に読んで下さいね3-6.GIF

 

かまくらの入口
ちょっと低いかなぁとは思ってたけど・・・

高さが低いのもあるし、ナナメになってるから
あまり掘ると崩れないか心配でそのままに1-2.GIF

 

 


ちゃんと入ってみてわかったけど、やっぱり低すぎた7-1.GIF

這うようにして入ってやっとだから
ひざは確実に濡れるし、背中や腕やあちこちあたって濡れる3-1.gif

 

 

そんなわけで、補強しつつ掘って少し高くしました1-2.GIF
ぎりぎりしゃがんで入れるから、だいぶ楽に2-3.GIF

20150216114711.JPG

 

 

 

ごましお、食べて寝てばっかりやん。
ちょっとくらいはウロウロして遊んだら?2-2.GIF

20150216114713.JPG

 

 

 

だいぶ風通しがよくなって寒そう(6-1.GIF)

20150216114712.JPG

 

 

 

そんなわけで、ふたたびかまくらで5-5.gif
今度温かいぜんざいを2-3.gif

20150216114714.JPG

 

 

 

かまくらで飲み食いできるってわかってたら
かわいいミニテーブルとか準備してきたのにナー4-3.GIF

 

ログハウスに何個かおいてある
脱衣とか物入れに使うカゴをテーブル代わりに(6-1.GIF)

20150216114850.JPG

 

 

 

 ごましおはすでにガシガシ食べてます。

20150216114715.JPG

 

 

 

アツアツぜんざい完成3-1.gif

さっきはお部屋でお湯入れて来たラーメンだけど
今度はここで火を炊いて2-7.gif

かまくらで煮炊きものするのは、さらなる憧れだったし1-2.GIF

20150216114852.JPG

 

 


少しずつささみをあげてたのに、待てずに襲ってきた1-5.GIF

20150216114851.JPG

 

 

 

待って待って1-1.GIF
ごましおにかかりっきりで食べられない6-4.gif

20150216114853.JPG

 

 

 

美味しいぃぃ2-2.GIF

スーパーで買った缶詰のあずきと安い切り餅で作ったのに
なんでこんなに美味しいのー1-2.GIF

やっぱりロケーションの力ってすごい5-1.gif

 

人生で一番美味しいぜんざいやねって
2人で感動2-3.gif

20150216114910.JPG

 

 

 

美味しすぎて、おかわりして完食した4-10.gif
ラーメン食べてからあまり時間経ってないのに満腹すぎ1-1.GIF

ごましおは、残ってる塩こんぶ狙ってるし1-6.GIF

20150216114909.JPG

 

 

 

かまくらっていいね2-7.gif

20150216114849.JPG

 

 

 

かまくらの中からの景色2-1.gif

雪防止のシートとパイプが張られてるログハウスと
普段の暮らしだと、一生触ることもない
雪かき用のプラスコップと凍雪用のアルミスコップ。

 

非日常を楽しむために旅行に来るけど
かまくらはその極みって感じ2-3.gif

20150216114921.JPG

 

 その⑩につづく・・・

 

雪の宿 ⑧ かまくらでお昼ご飯

 

その⑦から先に読んで下さいね3-6.GIF

 

パパが戻って来たので、早速保温シート敷いて1-3.GIF

20150215234305.JPG

 

 

20150215021741.JPG

 

 

 

細長いかまくらなので、3畳用を2つ折り。

20150215021742.JPG

 

 

 

高さは低いけど、十分な広さ。
スコップ1本と手だけでよくがんばった6-4.GIF

20150215021743.JPG

 

 

 

とりあえず、かまくらの中で何か食べてみたい2-2.GIF
ってことで、お昼ご飯はカップラーメン1-2.GIF

 

かまくら製作作業で忙しいから
手早く食べれるもの・・・ってことで買ったけど
まさか完成したかまくらの中で食べれるなんてねー7-5.GIF5-5.gif

20150215021744.JPG

 

 

 

美味しぃーー3-1.gif
カップラーメンがこんなに美味しいなんて2-2.GIF

 

肉体労働のあとでお腹ペコペコ。
ついに完成した達成感。
そして・・・

自分たちで作ったかまくらの中という、最高のロケーション2-1.gif

そりゃあ美味しいよね2-7.gif

20150215021745.JPG

 

 

 

ごましおは何もせず寝てただけなのに、食欲旺盛4-1.GIF

20150215021746.JPG

 

その⑨につづく・・・

 

雪の宿 ⑦ 夢のかまくら完成♪

 

その⑥から先に読んで下さいね3-6.GIF

 

しゃがみっぱなし作業は腰が辛くなるから
お風呂の椅子とってきた1-2.GIF

これいいわー1-1.GIF

 

 

ごましお~。
起きてるなら、壊れてしまわないうちに
雪だるまさんと写真撮ろうよ2-5.GIF

20150213210111.JPG

 

 

 

そんな面倒くさそうな顔しなくても1-14.GIF

20150213210112.JPG

 

 

 

だいぶかまくららしくなってきた。
中もどんどん広く2-2.GIF

 

もともとあった雪からだし、途中で大きくしていってるから
もうネットのかまくらの作り方とは全く違う自己流2-6.gif

ド素人なのに、大丈夫か?1-2.GIF
崩れて生き埋めになったらどうしよう(6-1.GIF)

20150213210113.JPG

 

 

 

ごましおは、かなりエアーベッドが気に入った様子4-1.GIF


雪以外でも使える時あるかもね。
空気抜いたらめちゃ小さくなるのもいい1-1.GIF

20150213210114.JPG

 

 

 

パパはコート脱いで、服もどんどん脱いで・・・

ついに・・・
半そでTシャツ1枚+首にタオル3-1.GIF


ほんと暑い1-4.GIF
それだけずっと体動かしてがんばってる私たち6-5.GIF

 

 

かまくら作りして、あの手袋 買って本当に良かった!って思った。

体は汗かくくらい暑くなっても、雪を触る手はずっと冷たい。
かじかんだら作業できないもの7-1.GIF

最強完全防水手袋は、どんなに雪を触り続けても
しみることなくぬくぬくでした6-4.GIF

20150213210115.JPG

 

 

 

もっともっといい感じに作りあげたいけど、きりがない4-2.GIF

入って楽しむ時間なく終わったら意味ないので
いいかげん完成ってことにしないとね2-2.GIF

20150213210136.JPG

 

  

 

最後に、中の地面の雪をかきだして

20150213210137.JPG

 

 

 

できるだけ平らにしていって、完成とします2-7.gif

20150213210138.JPG

 

 

 

やったぁー3-1.gif
ついに夢のかまくら完成~7-5.GIF

20150213210139.JPG

 

  

 

疲れたーっ、お腹すいたーっ、てコタツに倒れこんで
みかん食い散らかして、カフェラテのんで4-1.GIF

もう14:00過ぎてるし1-1.GIF

20150213210140.JPG

 

 

 

かまくら内に敷物が必要なので
パパがホームセンターに買い出しに。

私はごましおとお留守番で、パパが送ってくる写真をみて選びます2-3.gif

保温マットは2畳用だと正方形で長が足りないので
なんと3畳用1-2.GIF

20150213210207.jpg

 

 

 

かまくらでのキャンドルは絶対白でないとね4-1.gif

田舎のホームセンターだからインテリア用品とかなくて
全部仏壇用のしか2-2.GIF

ケース入りの3つとあとはほんと仏壇用ので。
別にそういうの気にしないからいいけど(6-1.GIF)

20150213210208.jpg

 

 

 

ぜんざい作るので、お椀も買って2-3.GIF

20150213210209.jpg

 

 

 

お餅って、値段が色々だけど何が違うの?

20150213210210.jpg

 

 

 

今回は缶のあずきで簡単に作るだけだから、なんでも同じやね。
今大事なのは、ロケーション2-3.gif

20150213210211.jpg

 

その⑧につづく・・・

 

ページ移動

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY