週末はいつものカフェで
土曜日。
いつものカフェにランチに来ました![]()
パパはまたお店の中まで送ってくれて
うどんを食べに行ったし
今日は撮影があって、もう閉店なんですが
ゆっくりして行ってって言って下さり
お言葉に甘えて![]()
今日は、鶏唐揚げチリマヨソース・かぼちゃのサラダ・冷奴でした ![]()
ごましおは、ささみと無農薬黒にんじん他のリゾット。
撮影の方達が来られたので席を移動
ごましおは興味津々だけど、写らないよ
パパと合流してお茶に行きま~す。
人間みたいな犬 ごましおの日常 + ごましおと一緒のお出かけ
土曜日。
いつものカフェにランチに来ました![]()
パパはまたお店の中まで送ってくれて
うどんを食べに行ったし
今日は撮影があって、もう閉店なんですが
ゆっくりして行ってって言って下さり
お言葉に甘えて![]()
今日は、鶏唐揚げチリマヨソース・かぼちゃのサラダ・冷奴でした ![]()
ごましおは、ささみと無農薬黒にんじん他のリゾット。
撮影の方達が来られたので席を移動
ごましおは興味津々だけど、写らないよ
パパと合流してお茶に行きま~す。
とにかく出てくる液体をきれいに拭いて
清潔に保たなきゃ
手入れしやすいように
耳の内側のボーボーの毛を剃って下さってます
犬用の巨大綿棒は常備してるけど
嫌がるので奥までは入れられない
手前の方をこまめに拭くしか
皮膚を傷めてヒリヒリさせないように
上質なオーガニックコットンでそーっとそーっと![]()
寝てる時とか、できるだけ耳をめくったままにして
通気性よくしてあげて
こんなことになって、ホントごめんね![]()
一ヶ月もかかるなんてとんでもない。
一週間で絶対治すよ![]()
なんせ、ほとんど寝ないで大丈夫な体だから
24時間体勢に近い感じで、こまめに拭いてあげられるんだし
フフフフフ。
パパをお仕事先まで送って、おうちに向かいます
こんなことなら
お弁当作ってきとけばランチできたのにね~。
ってそれは結果論。
今朝は、もう重病にかかったと思い込んでたから
お弁当作るなんて考えもしなかったし()
病院がんばったごましおに、美味しいものでも作ってあげて
おうちでのんびりします
鶏肉屋さんに寄ったら「堀江チキン」なるものが出来てました。
最高級処理商品って書いてあるけど何
普通のモモ肉だけど、これ以上ないくらいきれいに
脂や筋を取り除いてるから「最高級処理」だって
堀江の街の需要に合わせた、お遊びのお品だそうで
いいなー。
でもカロリーの高いモモだからごましおには使えない
そんなわけで、ごましおには
いつもの特選ささみとやげん軟骨を
朝突然、ごましおの左耳にドロリとした液体がっ
本人は、全く耳を気にする様子もなく
痛がったり痒がったりもないし、見た目もなんともない。
でも、私とパパはパニック![]()
大変な事が起きてる・・・??
ちょうどお仕事に出ようとしてたパパでしたが
急遽お休みとって、朝一番に病院に駆けつけました
昨日届いたキャリー、気に入ってくれたのはいいけど
まさか最初に使うのが病院だなんて
眠いのか緊張なのか、大あくび
ほんと本人は、全く耳が気にならない様子で
それだけは幸いです
結果、マラセチア性の外耳炎でした。
マラセチアはカビ(真菌)の一種で
全ての犬の、皮膚や耳の中に普通に存在していて
普段は全く悪さをしません。
でも、疲れなどで抵抗力が落ちている時など
異常に繁殖することがあり
外耳炎や皮膚炎などを引き起こすそうです
反対の耳や皮膚に移ったりする心配は全くないけど
(というか、もともと全身に菌がいるわけですけど)
結局、抵抗力が落ちてるのは体全体なので
他の部分でも発症する可能性アリだそうで、注意です
治療法は・・・
耳の中を拭いたり洗浄したりして
清潔に保って、菌を減らす点耳薬を入れること![]()
顕微鏡検査では、結構な量増殖してるのに
全く気にする様子もなく、赤くもならず
きれいな状態なのが不思議だそう。
なかなか治りにくい&再発しやすいので
一ヶ月以上とか長くかかるかもって![]()
点耳薬でよくなる傾向がなければ
飲み薬の併用も考えないといけないので
一週間後に診察に来ることになりました ![]()
パパはホッとして、お仕事に行くことに()
大変な事が起きてるかも、手術かも・・?とか
すごい不安で「急いで診て下さい!!」だったから
ほんとホッとした
後日、りんちゃんママに「あほかっ」って言われ
垂れ耳の犬は、通気性が悪く蒸れやすいから
たいていのコは外耳炎くらい経験あるそうです
とにかくごましおは、今まで健康すぎたので
私たちは病気に対する知識がなさすぎ
この年齢になると、いずれ色々と出てくるでしょうから
まずは落ち着いて判断できるよう・・
ちょっとしたことで、死ぬの生きるのみたいに騒がないよう
勉強しなくては
それに・・・
今回のことは、旅行疲れが原因
そんなに疲れてたなんて・・・
気づいてあげられなくて
本当にごめんね、ごましお![]()
一昨日お買い物したうちの1つ![]()
高反発のマット「東洋紡のブレスエアー」
低反発も高反発もそれぞれ利点があるけど
高齢犬には断然高反発がいい。
動きが鈍くても立ち上がり・寝返りしやすいし![]()
体圧がうまく分散されるから、寝たきりになっても床ずれ防止効果大![]()
通気性もいいし、レザーカバーも中身も丸洗いできるし![]()
黒の無地もあるし(←重要)
ごましおも気に入ってくれ早速ごろごろしてます。
いい買い物でした
サイズ違いも買おうかな~![]()
日本茶のカフェに移動しました![]()
今日もご機嫌でお点前を見るごましお。
今日は、入荷したての「大和茶」の新茶を![]()
一煎目は冷茶で。
お茶請けは鯛焼きでした![]()
ごましおのお茶請けは、自家製ささみチップス![]()
サービスでコーヒーを手動で淹れてもらった
好みの濃さで美味しい
ドライフルーツも頂きました。
ユーリーが最近みつけてハマってるお店の![]()
すっごく美味しいので買いに行かなくちゃー![]()
明後日から個展が始まるので楽しみ![]()
お土産にライオンコーヒー頂きました![]()
頂いてばっかり
いつもありがとうね![]()
すっかり回復したごましお ![]()
もう1日お家でゆっくりしようと思ってたのに
自分からランチに行こうって誘ってきた
食欲とお出かけ意欲が出てきたらもう安心。
よかったよかった![]()
そんなわけで
居酒屋さんにお造り定食食べに来ました![]()
マスターが掘りに行ってきたばかりの
旬のたけのこ煮頂いたし![]()
今日のお造りは、めちゃ大きなボタン海老2匹![]()
夜ならこれだけで1000円くらいするのに
嬉しすぎです
ごましおは、ささみと無農薬野菜たっぷりのおじや![]()
アイスコーヒー頂いてだらだらしゃべってたら
不機嫌になるごましお
わかってますよ、食べたらもう移動したいんでしょ()
ごましおが大好きなカフェに行こうね![]()
今回の旅行は、ごましおを気遣って
あちこち行かず、かなりのんびり旅にしたつもりでした。
それでもやっぱりすごく疲れたみたいで
昨夜から軽く下痢気味に。
疲れたのかストレスか![]()
今までのごましおだとありえなかった事![]()
今日はご飯もろくに食べずに寝てて
夜には直ったけれど。
年々老化していくのは感じてたけど
速度は年々勢いを増すばかり
15歳過ぎてからはもうほんとうに早くて
16歳以降は日々の変化を感じるまでに
昨日まで出来たことが今日できなかったり
強靭だった体も、あちこち弱くなってきてる![]()
これから先、もっともっと気遣って行かないと
ごましおの変化の様子を日々みながら
今後の生活を変えて行こうと思います。
ちょうどいい機会なので
ネットで調べて、老犬によさそうなもの買いまくり
ざっとみつけた欲しいものだけでも
数十万円にはなるな
とりあえず少しずつ揃えて行きます()
フードボウルは年齢と関係ないけど
古くなってたので買い替え。
やっぱり衛生的で安全なのはステンレス![]()
これシンプルでスタイリッシュだし気に入った![]()
台の高さも選べるし、深皿・薄皿も選べて
予備用のお皿もたくさん買いました![]()
そして嬉しいのは・・・
保冷用のクールジェルディッシュも別売されてること![]()
2層構造のステンレスの内部のジェルが
ご飯やお水を保冷してくれます。
夏場はお水に氷を入れてたけど
今はサプリ入りのお水に変えたので、薄まらずに済むし
そしてキャリーバッグ
最近、抱っこしようと片手でさっともちあげたりすると
むせるような咳が出たりするようになりました
両手でそっと持ち上げれば大丈夫なので
自分の荷物はできるだけリュックにしてるけど
買い物もするし、そうもいかない時も多いです。
なので、車からお店の中や家へのちょっとした移動用。
耐荷重10キロだし、折りたたみできるし、黒だし(←重要)
ごましおは、キャリーは苦手だけど
これなら顔が出るくらい浅いし、上も空いてるし広いので
大丈夫な気がする![]()

まだまだ色々買ったので、徐々にアップして行きます
待つのが苦手なので、極力実店舗に買いに行く派だけど
最近は本当に配送が早いから、ほぼ翌日届くし
当日届くものも多くて嬉しいナー。
ヨドバシカメラなんて24時間お店に買いに行けるし
どんどん活用しよ