その⑦から先に読んで下さいね
そろそろ晩ご飯なので、キッチンでごましおのご飯を準備ちゅう。
天然紅鮭の無農薬野菜添え、エゾシカのステーキ、自家製豚足、ドライフード。
ごましおの大好物ばかりです

下には真剣な眼差しのごましおが

ディナーは、ルームサービスでお願いしました。
家族だけでくつろいで食事したいから
ワインリストは、結構高め設定で
ガブ飲みする私たちは、お手頃価格のでいいんだけど
お部屋の価格に合わせて、ある程度のレベルのを選ばないと・・ですね

来ました~

ルームサービスでお願いできるメニューはこれ1種類のみ。
ルームサービスはいろいろと制約されるのは仕方ないし、一気出しだしこれで十分。
それ以外のこと全て大満足だから、お料理は簡素でもよしと~

簡素といってもそこはオーベルジュ、なかなか美味しかったです
全ての料理、旬の地元の有名食材が使われています。
温野菜のタジン鍋。

ソース。

サラダ。

オードブル。

リブロースステーキ。
めちゃ柔らかくて甘くて美味しかった~

何故か・・・ご飯とお味噌汁
お米が名産だから?

パパは赤ワイン派 

私は白ワイン派 

デザート。

食後用のコーヒー&紅茶のセットも一緒に持って来て頂きました
出入りされず、のんびりしたいので。

ごましおもディナーを楽しみました
天然紅鮭のソテー。

分厚いステーキもね。

やっぱり豚足が一番?



食事が済んでからも、パパはだらだらとワイン飲み続けてて

ごましおは、スヤスヤ寝てます


今のうちにお風呂に入ります
温泉は苦手だから部屋風呂でいいんだけど、パパがしきりに温泉をすすめて
でも、向こうのホテルのすごい露天風呂は、暗いと魅力ないし
このホテルの露天風呂は、特にどうってことないしなぁ。
迷ったけど、パパが絶対誰もいないと思うっていうので、とりあえず行ってみることに。
そういえばまだ誰ひとりみかけないけど、他に泊まってる人っているの・・・?
その⑨につづく・・・