エントリー

リゾートホテル その② お部屋<前編>

その①から先に読んで下さいね6-1.GIF

お部屋に入りました。
まず広いエントランスがあって

20130402192436.JPG

 

 

 

更に扉があって、その奥がお部屋です。

20130402192437.JPG

 

 

 

まず大きなクローゼットと

20130402192438.JPG

 

 

 

ケージと犬トイレ用ゴミ箱。

犬だけお留守番させる時はここに入れて下さいってことですね。
犬を置き去りで、自分たちだけ楽しむなんてこと、うちではありえませんが7-5.gif 

20130402192439.JPG

 

 

 

そして大きなベッドが2つ。

20130402192440.JPG

 

 

 

キングサイズ2つなんで、めっちゃゆったり~7-5.GIF

20130402192441.JPG

 

 

 

リビングへ~。

20130402192528.JPG

 

 

 

全体で40畳以上もある、広いお部屋です7-1.gif

20130402192529.jpg

 

 

20130402192530.JPG

 

 

20130402192531.JPG

 

 

 

次はバスルーム。

20130402192532.JPG

 

 

 

このホテルは、立派な温泉があるのですが
そういう場合お部屋のお風呂は、簡易なユニットバスなのがほとんど。
でもここは、かなり広々~寝転べるバスタブで嬉しい5-7.gif

20130402192533.JPG

 

 

 

トイレはもちろんシャワートイレ。

20130402192613.JPG

 

 


そして、たっぷりの冷蔵庫のあるキッチン付。
これはかなり嬉しいです1-3.gif

ごましおのご飯、いくら保冷してても、3泊目となると鮮度が心配になってきます2-2.GIF
火を通せるとほんと助かる~。

20130402192614.JPG

 

 

 

レンジも完備なのもありがたい~。

20130402192615.JPG

 

 

 

ごましお、うろうろチェックちゅう1-6.GIF

20130402192616.jpg

 

 

20130402192617.jpg

 

 

 

20130402192618.jpg

 

 

 

このお部屋、気に入った?3-1.gif

20130402193011.jpg

 

 

 

ご機嫌なので、気に入ったようですね5-3.GIF

20130402193012.jpg

 

 

 

喜びの舞も出ました5-2.GIF

20130402193013.jpg

 

 

20130402193014.jpg

 

 

 

20130402193015.jpg

 

 

 

ごましお、服脱いでゆっくりしたら?

20130402193017.jpg

 

 

 

まだお部屋チェックは続きます。

20130402193016.JPG

 

 

その③につづく・・・

 

 

 

リゾートホテル その① チェックイン

昨日・一昨日と、キャンセル待ちをお願いしてたものの、残念ながら叶わず3-4.gif
旅行3日目にして、やっと希望のホテルに泊まれます。


ずっとずっと前から、何度も泊まろうとしたけど、いつも取れずだったこのホテル3-6.gif

別段予約困難・・・と、いうわけではなく
うちが旅行に思い立つのがいつも急なのと、泊まりたいお部屋は1室のみなのが原因。


今回は特別な旅行だから、ちょこっと前に計画できたので取れました3-7.gif

でも1泊のみ12-7.gif

本当は連泊したかったのだけど
週末を絡めては、さすがにだいぶ前に予約しないと無理っぽい2-9.GIF

20130402200106.JPG

 

 

 

ごましお、張り切ってます。

20130402200107.jpg

 

 

 

マリーナにあるリゾートホテルだけど、一応オーベルジュ7-1.gif

なので大きなロビーはなく、フロントもひっそりしていて
真ん中にドーンとレストランがあります。

20130402200108.JPG

 

 

20130402200109.JPG

 

 

20130402200110.JPG

 

 

 

最上階まで吹き抜けになって、囲むように客室が。

20130402200149.JPG

 

 

20130402200150.JPG

 

 

20130402200151.JPG

 

 

 

勝手知ったるようにグイグイ入って行くごましお。
来たことあるの!?5-3.GIF

20130402200152.jpg

 

 

20130402200153.jpg

 

 

 

手早くチェックインを済ませてお部屋に向います。

20130402200224.JPG

 

 

 

楽しみやね5-1.GIF

20130402200225.jpg

 

 

 

お部屋のある2階にあがりました。

20130402200226.JPG

 

 

 

吹き抜けは開放感あっていい感じ7-4.GIF

20130402200227.JPG

 

 

20130402200228.JPG

 

 

 

フロントで、お好きなおやつをどうぞって
色々な犬用おやつが用意されてて、どら焼を頂きました。

20130402200229.JPG

 

 

では、お部屋の中に入ります~6-4.gif
 

その②につづく・・・

 

 

ここも素敵~

次のショップに移動しました1-1.gif
ここは、本と雑貨のお店。

20130403095851.JPG

 

 

 

ここもとっても素敵です~。

20130403095852.JPG

 

 

20130403095853.JPG

 

 

20130403095854.JPG

 

 

20130403095855.JPG

 

 

20130403095909.JPG

 

 

 

ごましおは、抱っこさえしてたら
どんなに長くお買い物してても平気やね5-22.gif

20130403095910.jpg

 

 

 

かわいいアイアンのボトルたち7-4.GIF

2本買いました。
サビさせてから飾ろうかと思ってます3-4.GIF

20130403095911.JPG

 

 

あと3軒行きましたが、みんな今日は営業時間が14時からに変更5-1.GIF

このテのお店は、たいていスタッフ1人とかが多くて
用事や気分でのんびり営業が多いですね12-3.GIF
今日は特に月曜だし。

 

残念ながら14時まではいられないので、またの機会に3-6.gif

ホテルに向いますが、この3軒分の時間が空いたので
途中、少しくらいお茶できるかな~5-1.GIF
 

 

 

映画の舞台になった絶品やき餅屋さん

山の麓のとっても雰囲気のいい閑静な場所に来ました。
昔にタイムスリップしたみたいな、風情あふれる町並み8-1.GIF


この石段を登って・・・ 

20130403094831.jpg

 

 

 

お茶屋さんに来ました。
ナビではすんなりたどり着けない場所ですが、著名人もお忍びで来られる有名なお店です7-12.GIF

20130403094832.JPG

 

 

 

2日連続、野点傘の下でお茶できて嬉しいね3-7.gif

20130403094833.jpg

 

 

20130403094834.JPG

 

 

 

ここの名物、やき餅のセット。
おなかすいてないけど、ここに来たらやっぱり食べなくては2-8.GIF

20130403094835.JPG

 

 

 

抹茶。

20130403094916.JPG

 

 

 

すだちジュース。

20130403094917.JPG

 

 

 

焼きたての三色のやき餅、抹茶と黒胡麻とプレーン。
木のはんこみたいなので、ぎゅっぎゅっと押して焼いて下さいました。

20130403094918.JPG

 

 

 

菓子楊枝が四つ又になってて
薄いやき餅を、形を崩さずぴったりはさめます。

20130403094919.JPG

 

 

 

めっちゃ美味しい4-1.gif
ペラペラなので、ペロリと食べられました。
皮と餡とのバランス、焼加減、厚み、全てが絶妙で感動7-11.gif

お餅があまり好きじゃなくお腹もすいてないパパは
渋々食べることにしたのに、美味しい美味しいってパクパク5-3.GIF

20130403094920.JPG

 

 

 

ごましおは、鶏の丸ごと煮食べました。

20130403095017.jpg

 

 

 

この風情あふれる景色を眺めながらの、美味しいお茶と和菓子。
来てよかった~5-1.GIF

さっきの雑貨屋さんが閉まってたことが、結果的にラッキー5-3.GIF

20130403095018.JPG

 

 

 

ごましおもすっかりくつろいでます。

20130403095019.jpg

 

 

 

美味しいだけでなく、お店の方たちが、とっても感じよくて
お店の奥に庭があるので、是非どうぞって。

行ってみてびっくり1-7.GIF
すごい立派できれいな滝の流れる庭が7-7.gif 

20130403095020.JPG

 

 

 

この庭は、有名な映画の舞台となったそうです。
せっかく写真撮らせてもらったのに、ほとんどボケしまって、いいのがない。
なんで~3-1.gif

20130403095021.JPG

 

 

20130403095022.JPG

 

 

20130403095038.JPG

 

 

 

庭の石段を登っていくと、立派な和室もありました。

20130403095039.JPG

 

 

 

居心地よくてもっとゆっくりしたいけど、もう行かなくては3-4.gif

ここは、かき氷も有名だし、ご飯も美味しそうだし
是非再訪問したいなぁ~。

20130403095040.jpg

 

 

オーナーさんが、わざわざ石段の下までお見送りくださいました。
本当に皆さん感じがよかった3-4.GIF
このあたりは、犬にも優しいし、いい所ばかりですね。


さて、いよいよホテルに向います~1-1.gif

 

 

素敵すぎる器屋さん

このあたりも今回絶対来たかったところ。
器とインテリアのお店が点在してるんです5-15.GIF

中でもここが一番楽しみにしてたお店7-1.gif
もう外観見ただけでも、レベルの高さが伺えて、かなりの期待感でわくわく5-10.GIF

20130403101300.JPG

 

 

 

やっぱり超素敵7-4.GIF

今日はバタバタだけど、ここにはゆっくり時間とってあります3-7.gif
写真撮らせてもらって、オーナーさんともいろいろお話。

20130403101302.JPG

 

 

20130403101303.JPG

 

 

20130403101304.JPG

 

 

 

いいでしょ?ここ6-1.GIF

 

20130403101305.jpg

 

 

 

家具もカリモクを中心にとってもセンスのいいものばかり7-1.gif

20130403101339.JPG

 

 

 

20130403101340.JPG

 

 

 

このブリキのピッチャー迷ったけど、買わずで
今写真見てちょっと後悔2-10.GIF

20130403101341.JPG

 

 

 

欲しい器何点かありましたが、枚数揃わないとかも多くて6-1.GIF

20130403101342.JPG

 

 

 

たばこを吸いに出たパパ。
ごましお、ずっと中を覗いてました 5-7.GIF

20130403101343.jpg

 

 

 

少しだけお買い物3-4.GIF

四角い和皿。使いやすい食パンくらいの大きさです。

20130403101344.jpg

 

 

ウキウキして次へ~6-4.gif

 

 

一軒家のドッグカフェ

きれいな景色を楽しみながら、次のカフェへと向ってます12-1.GIF

 

カフェ続きになってしまうけど、行っておきたいところがあって
方向とか所要時間考えると、今しか行けない。

今日はスケジュールがかなりタイトなんで、仕方ないですね2-10.GIF

20130403225247.JPG

 

 

 

一軒家のドッグカフェに来ました。

少し紅葉しはじめた大きな木々がきれいです11-8.GIF
この一角だけ別荘地みたいな雰囲気7-1.gif

20130403225248.JPG

 

 

 

ウキウキ入店するごましお8-12.gif

20130403225249.jpg

 

 

 

広くてシックでいい感じ~7-10.GIF

20130403225250.JPG

 

 

 

テーブル間をゆったりととってるので、大きなワンちゃんにもいいですね。

20130403225251.JPG

 

 

 

旅行中、1軒くらいドッグカフェにも、って思ってきたけど誰もいません 2-4.gif
ごましお好みのチワワちゃんにも会えず残念やね 。

20130403225342.jpg

 

 

 

そんなごましおに、ハロウィンのサービスが3-2.GIF
かわいいかぼちゃ3-5.GIF

このお店の食材は、無農薬や国産素材にこだわってるそうで嬉しいな~。

20130403225343.JPG

 

 

 

ごましお、ガン見です5-5.GIF
よかったねぇ。

20130403225344.jpg

 

 

 

豊富なメニュー7-1.gif

ランチはどこでする?って話しになって、このあと行きたい場所と所要時間を計算したら
ホテルに15:00にチェックインするとなると、ランチの時間がない2-1.GIF
それにごましおはもうこれ以上は食べすぎになる12-7.gif

今まだ11:00前で、モーニングを2回も食べたのでお腹は全然すいてませんが・・・

いろいろ検討した結果、ここで更にちょこっとだけ食べて
もうランチはナシにすることに12-6.GIF

20130403225345.JPG

 

 

 

プチパンのモーニングと

20130403225346.JPG

 

 

 

プチケーキセット。

20130403225458.JPG

 

 

 

どっちも人間用クッキーがついてました。

20130403225459.JPG

 

 

 

アールグレイ。

20130403225501.JPG

 

 

 

ここまでで、朝食&昼食としたら、全体量考えると
食べ過ぎたモーニングが十分チャラになる?5-23.GIF

とにかくもう、おなかいっぱいです1-1.gif
 


せっかく無農薬とかの食材を使ってるのに
犬メニューは、おやつ系だけしかないのが残念ですね5-1.GIF
ごましおは、牛タンの大きなジャーキー食べました。

20130403225502.jpg

 

 

 

お庭には、シャンプールームや

20130404024136.JPG 

 

 

 

ドッグランもありました。

20130403225504.JPG

 

 

オーナーさんも同じくらいの老犬を飼ってるらしいけど、もう家からは全然出ないそうです。
ごましおは、ウロウロしすぎですもんね2-12.gif

お客さんいなかったので、客層はわからないけど
お店はゆったりととっても居心地よかったです5-1.GIF


移動します~。

 

絶景の海を見ながらモーニング

海の側の高台にあるカフェに来ました。
ここが今回の旅行では絶対外せなかったところ~7-11.gif

 

本当は、ランチで来るつもりで予約してたけど
時間の都合上、朝に変更。
まだオープン数分前なので、少し待ちます5-1.GIF

20130404082608.JPG

 

 

 

広いウッドデッキのテラスもあるけど

20130404082609.JPG

 

 

 

目的はこのテラス7-11.gif

まだオープン前なので椅子がないけど
海に面した長い長い木のカウンターに沿って並べられます。

20130404170122.JPG

 

 

 

駐車場をお散歩しながら、景色を眺めながら待ちます。
見晴らしがよくてきれい~7-4.GIF
今日は予報どおり快晴1-3.GIFです。

20130404082610.JPG

 

 

 

猿が出るの!?15-1.GIF

20130404082611.JPG

 

 

 

睡蓮の池にはメダカがたくさんいます。

20130404082612.jpg

 

 

 

オープンしたので入りました~。
この木のブランコは、山からの風と海からの風で、いい感じに揺れます。

20130404082715.JPG

 

20130404082716.JPG

 

 

 

今は貸切状態なので、好きな椅子を好きな位置に配置して
ごましおはベンチひとりじめ8-10.GIF

めっちゃ気持ちいいね~、ここ。
ごましおも、とっても気持ちよさそう5-6.gif

20130404082717.jpg

 

 

 

 お水を頂きました。

20130404082718.JPG

 

 

 

右を見たら山、前は海。
写真はいまひとつなのしか撮れなかったけど、実際は本当に素敵です7-10.GIF

ランチ、とっても美味しそうなので食べたかったけど
混雑してる時よりも、こんな素敵な場所を貸切状態で味わえて
この時間に来て正解だった 1-3.gif

20130404082719.JPG

 

 

 

しばらく景色を見入っていたごましおでした。

20130404082720.jpg

 

 

 

今はモーニングタイムで、フードメニューは朝食セットのみ1-2.gif

お茶だけのつもりだったけど・・・
この絶景みたらつい・・・値段も変わらないし・・・

二度目の朝食です3.GIF

20130404082758.JPG

 

 

 

トースト、オムレツ、ウインナー、サラダ、フルーツ、ヨーグルト。
コーヒーは、大きなポットにたっぷり入ってます10-1.gif

20130404082759.JPG

 

 

 

さっきの「漁師の朝めし」もめちゃよかったけど、また全然違うよさで3-4.GIF
今日の朝ご飯は本当に素敵だ~6-1.GIF

20130404082800.JPG

 

 

 

ごましおは、自家製ぶたみみ食べました。

20130404082801.jpg

 

 

 

店内もとってもいい感じです5-3.gif

開店早々なので誰もいないけど、まもなくいっぱいになります。
ランチ時とかは、かなりウエイティングも出る人気店。

観光客だけでなく、海を見慣れてる地元の人も、ここの景色には一目置いてるようです。

これだけのロケーションならね~

20130404082837.JPG

 

 

 

海が見えるように配置された席。

20130404082838.JPG

 

 

 

掘りごたつの畳席も。

20130404082839.JPG

 

 

 

インナーテラスもあります。

20130404082840.JPG

 

 

長居したいところだけど、もう時間が5-1.GIF
帰る時はもうどんどんお客さんが入ってきて混雑がはじまりました。

忙しいのにオーナーさんが、出てきてくださって
このあたりの観光地図を下さり、おすすめのお店やらを教えて下さいました5-13.gif

ありがとうございます~。
でも残念ながら、もうこの土地を離れてしまいます3-6.gif

でもまた絶対来ますね5-1.GIF
本当に本当に素敵なカフェでした。


移動します~。

 

 

漁師の朝めし

朝6:00から開いてる、漁港の大きな食堂に来ました1-1.gif
地元の魚を使った、漁師料理が食べられます。


昨夜通りがかった時、もう閉店してたけど
「朝食 6:00~」の看板を見て、明日の朝食はここだ7-4.gifって決めたところ。


大きな生簀にわくわく1-4.GIF

 20130404091856.JPG

 

 

 

 こっちは、貝と海老の生簀。

20130404091857.JPG

 

 

 

ごましおも、わくわく。

20130404091858.jpg

 

 

 

敷地は、かなりの広さ1-13.GIF
車がすごい台数停めれる駐車場の奥にお店があります。

20130404091859.JPG

 

 

 

広大なテラス席はみんな屋根の中なので雨も日差しも平気。
一部屋根なしテラスもあります。

20130404091901.JPG

 

 

 

店内席は少しだけ。

20130404091944.JPG

 

 

 

こんなに広いのに貸切やね12-7.gif

漁師さんたちの活気にまざってご飯食べてみたかったのに
もうみんな漁に出てしまったか~2-10.GIF

日の出とか見てたので、来るのが遅くなったし。

でもランチ時は、満席が続いたりする人気店だそうです。

20130404091945.jpg

 

 

 

生簀には新鮮な魚がいっぱい6-4.GIF

20130404091946.JPG

 

 

20130404091947.JPG

 

 

20130404091948.JPG

 

  

 20130404091949.JPG

 

 

 

夜のメニューは、いきづくりとか盛り合わせとか
5000円~、10000円~、と豪華なのが並んでますが
残念ながら、朝のメニューはこれだけ12-5.GIF

お造り食べたかったなぁ6-1.GIF

 

それにしても、朝食は安い~。
干物+お味噌汁+ご飯+漬物の「漁師の朝めし」は290円 6-4.GIF

せっかくだから、一番豪華な「地魚干物と貝汁定食」にしました1-2.GIF

20130404092022.JPG

 

 

 

貝は、オーダーしてからこの生簀から取り出されます。

20130404092023.JPG

 

 

 

来た~2-3.GIF

20130404092024.JPG

 

 

 

干物美味しそう。

20130404092025.JPG

 

 

 

貝汁も美味しいし、満足の朝ご飯です5-22.gif

20130404092026.JPG

 

 

 

ごましおのお弁当もちゃんと詰めてきました。

20130404092027.jpg

 

 

 

「ちょっと一息浜風 散歩道」って看板があるので行ってみます。

20130404092113.JPG

 

 

海がきれい~。

20130404092114.JPG

 

 

 

20130404092115.JPG

 

 

 

写真ブレブレばかりで、これしかマシに撮れなかったけど
カモメがいっぱいで、触れるんじゃないかって思うくらい、低く飛んできます13-4.gif
こんなに間近で見たの初めて5-12.GIF

20130404092116.JPG

 

 

 

ここでお茶するのもいいな。
今日はもう時間ないけど5-1.GIF

20130404092117.jpg

 

 

20130404092118.jpg

 

 

 

鮮魚の即売コーナーっていう建物もあるけど諦め。
敷地広すぎて疲れた2-9.GIF

20130404092155.JPG

 

 

 

すぐ近くの小さめの特産品売り場を覗きます。

20130404174524.JPG 

 

 

 

めちゃくちゃ安い6-2.GIF
今日帰るのならいっぱい買うのに、残念2-10.GIF

20130404092157.JPG

 

 

 

他にもいろいろ美味しいそうなものありました。
少しお買い物して、ごましおのご飯の保冷バッグ用に、大量の保冷剤を分けて頂きました。

旅館の冷蔵庫の冷凍室がしょぼくて
保冷剤わずかしか冷やせなかったんで、助かりました5-1.GIF

20130404092158.JPG

 

 

 

今日は15時までしか時間がないから、忙しくなるよ2-3.gif

20130404092159.jpg

 

 

次は、私的に絶対ハズせないって思ってたカフェに向います~6-4.gif

 

 

 

ページ移動

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY