エントリー

2013年06月の記事は以下のとおりです。

美味しいお刺身とキムチ


居酒屋さんにランチに来ました1-1.gif

20130623224007.JPG

 

 

 

「お造り定食7-4.GIF

20130623224008.JPG

 

 

 

本当にいつもボリュームたっぷりで美味しい7-4.GIF

20130623224009.JPG

 

 

 

ごましおは、鶏むね肉のハンバーグと有機フルーツとうもろこしと
無農薬プチトマトと絹さやとドライフードのお弁当。

20130623224010.JPG

 

 

 

マスターが、いつも買いに出向いてるとい絶品キムチを頂きました。
いつもいつもありがとうございます~3-5.GIF

20130623224011.JPG

 

キムチ持ってるので、はしごせずまっすぐ帰ろ5-3.GIF

 

巨大キャベツとフルーツとうもろこし

 
帰りに八百屋さんに寄って
有機のフルーツとうもろこしを買って来ました。

20130623192446.JPG

 

 

 

生で食べられる甘い甘いとうもろこし7-4.GIF
ごましおも大好きよね。

20130623192447.JPG

 

 

 

近所でごましお用の野菜を買うお店は4店舗。

ここは広い路面店だし一番使い勝手がよく
ごましおも一緒に入れるので一番よく来てるかも。

無農薬野菜は、それほど多くないけど
ほぼ全部有機だし、珍しいものもちょくちょく入荷するし3-4.GIF
割と最近できたところだけど、めっちゃ繁盛してすっかり人気店に。

20130623191929.JPG

 

 

 

最近は、常時フルーツとうもろこしがあるので嬉しいな~1-3.gif

20130623191930.JPG

 

 

 

今日は、超巨大キャベツがありました1-6.GIF
めちゃ甘くて美味しいらしい。

右端にある、芽キャベツみたいに小さく見えるのが、普通サイズのキャベツ1-4.GIF
直径50cmくらい?1-7.GIF
両手でかかえたら、ごましおより重い~って思った5-23.GIF

20130623191931.JPG

 

 

 

今日買ったのは、有機のキウィと茄子とフルーツとうもろこしと
無農薬の絹さや~。

20130623191932.JPG

 

 

豆乳のプリン

 
日本茶のカフェに移動しました7-10.GIF

20130623173636.JPG

 

 

 

もうすぐあるイベントにあわせて、期間限定で体に優しいスイーツを作ってます。
「豆乳のプリン」前に作った酵素シロップをかけて頂きました3-4.GIF

20130623173637.JPG

 

 

 

 

今日はほうじ茶を7-4.GIF
お茶請けは、フィンランドのおみやげの「芸者チョコ」

有名な芸者チョコ、初めて食べました。
特に変わった感じはなかったです5-3.GIF

20130623173638.JPG

 

 

 

ごましおは、自家製やげんナンコツジャーキー食べました。

20130623173639.JPG

 

 

 

今日の床の間7-4.GIF

うちのマンションは、元々の新築時には和室があったのに
未使用のままいきなりリフォームして、全洋室にしてしてから入居しました5-23.GIF

なので、最近ちょっと和室が恋しいから、和の空間に来るとほっとします。

20130623173640.JPG

 

お買い物して帰ります~。

 

おばあちゃんのエプロン

 
いつものカフェにランチに来ました1-1.gif

今日は、豚肉とキャベツの味噌炒め・ちくわの磯辺揚げ・モヤシのナムルでした。

20130623074533.JPG

 

 

 

ごましおは、特選ささみのボイルと
無農薬プチトマト・きゅうりと有機大根とドライフードのお弁当。

20130623074534.JPG

 

 

 

「アイスレモンティー7-4.GIF

20130623074535.JPG

  

 

 

今日のテーブルの本は「おばあちゃんのエプロン」でした3-6.gif

北欧のお洒落なおばあちゃんたちのフォトエッセイです。
パラパラ見てると癒されます3-4.GIF

20130623074536.JPG

 

 

 

月に一度のスペシャルおやつですよ5-1.GIF

20130623074537.JPG

 

移動します~。

 

箱と中身は違うけど

  • 2013/06/05 12:00
  • カテゴリー:病院

 

先日病院で貰ってきたフィラリアのお薬、7か月分5-22.gif

かわいい外箱は、投薬袋代わりで入れて下さっただけで
中身の薬は違うメーカーのものです。

20130623000108.JPG

 

いつも大体5月末~6月初頃から開始するごましおです。
今年は今日からー1-3.GIF

 

陶芸体験の器が届きました

 
先日の陶芸体験 の器が届きました。


色はお任せだし、ここの焼き方では
好みの質感や無地色にはできないのはわかってたので
まあしょうがないかなーって感じ5-1.GIF

ただ、小さい7-2.GIF

というか、かなり焼き縮みすること知らなかった1-2.GIF
それを想定して、だいぶ大きめに作らないといけないらしいです。

 

自然乾燥の段階で縮み、焼く段階でまた縮み・・っていくつかの工程ごとに縮んでいくので
初心者は完成品を見て、こんなに小さくなるのかとビックリするそう。

 

右のがパパの。
縮んだことによって、パパがのが一番いい感じになってる??
「オレのが一番使い勝手よさげやな」って得意気になっててムカツク(2-1.GIF)

20130623000109.JPG

 

 

 

縮んでもその分の土が消えてなくなるわけではないから
その分、分厚く12-7.gif
すごい分厚い器になってます1-6.GIF

黒はどうしても茶色が出てしまうらしいから、うーん、やっぱり好きじゃないな5-1.GIF

20130623000110.JPG

 

まあこれで色々とよくわかったし、次回はもっと上手にできると思うけど
ここの焼き方と色は好みじゃないのでどうしよう2-1.GIF
先生は最高なんだけど3-6.GIF

とにかく楽しかったので、また絶対やりたいな~1-3.gif

 

 

 

頂きました~


またまたお肉頂きました~1-1.gif

20130623000049.JPG

 

 

 

今回は、長崎和牛「西海の牛」です7-4.GIF
以前にも頂いて感動の美味しさだった~5-14.GIF

すき焼き用だけど、特上のお肉だから前回と同じくしゃぶしゃぶで頂きます。

20130623000050.JPG

 

最近私が料理するのは、お肉頂いた時だけみたいになってきた5-2.GIF
(野菜切るだけのしゃぶしゃぶは料理って言うのか?1-2.GIF

 

いつも本当にありがとうございます~81-1.gif

 

絶品フレッシュジュースの季節

 
久しぶりのお店にランチに来ました。

曇りで涼しい今日は、テラスが超気持ちいい~5-4.gif

20130622203712.JPG

 

 

 

日替わりランチは「焼肉ピラフ7-4.GIF

20130622203713.JPG

 

 

 

ごましおのお弁当は、珍しくオムライスを作って来ました。

タイデスのうずらで巻いた無農薬アイコとまとのソースのオムライス7-4.GIF
中身は、無農薬米・特選ささみ・有機にんじん・スナックエンドウ・自家製無農薬干し椎茸。

超~美味しいよ5-1.GIF

20130622203714.JPG

 

 

 

ここに来た目的は、ランチじゃなくてこれー1-1.gif
期間限定の「甘夏のフレッシュジュース」

毎年この時期になると通うお気に入り3-4.GIF

無農薬の甘夏の皮ごとジュースにしてるので
そこいらのフレッシュジュースとは全然違います7-10.GIF

20130622203715.JPG

 

 

 

あまりにも風が心地よくて、毛をなびかせながらスヤスヤ眠るごましお16-1.GIF
ホント気持ちいいので私も寝たい~。

20130622203716.JPG

 

 

 

でも2人して眠るわけにもいかないので1-4.GIF
タブレットでブログ更新したり、のんびりネット。
wifiも使えるし、居心地よすぎです6-1.GIF

20130622203717.JPG

 

 

 

ジュースおかわりして、のんびりしました3-5.GIF

20130622203718.JPG

 

また近いうちに飲みに来よう1-1.gif

 

ページ移動

ユーティリティ

2013年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY