エントリー

2013年09月の記事は以下のとおりです。

泥の海を渡って、別世界の島へ

 

港に来ました24-1.gif

 

まるで砂浜のようですが、海です1-2.GIF
本当はとっても綺麗な青い海のはずですが、今日は泥の色12-7.gif

20130930175352.JPG

 

  

 

これから船に乗るよ。

20130930175353.JPG

 

 

  

船で迎えに来てもらって、島に渡ります1-1.gif

本当は島じゃないけど
船でないと行けない、隔離された場所にあるから
島ってことで1-4.GIF

20130930175354.JPG

 

 

  

風が強いけど、これは普通の海風。
もう台風は完全に去ってます。

20130930175355.JPG

 

 

  

お迎えの船が来ました3-6.GIF

ごましお家だけ貸切~。

20130930175356.JPG

 

  

 

島には1泊だけど、5泊旅行中のごましお家は大荷物1-1.GIF

車はそこいらに適当に止めておいて下さいとのこと。
田舎って駐禁の場所とか滅多にないんですね2-5.GIF
うちの近所じゃ1日中、緑のおじさんに追われるのに4-3.GIF


荷物積んだままおいておくのも不安なので
がんばってほぼ全部積み込みました。

大阪市内と違って、車上あらしの心配なんてないと思うけど2-1.GIF

20130930175418.JPG

 

 

 

出発~7-2.gif

20130930175419.JPG

 

 

  

泥の海をぐんぐん進んでいきます9-2.gif

20130930175420.JPG

 

 

 

もう波もほとんど穏やかになってるのに
濁ってるってだけで見た目怖くてドキドキ2-5.GIF

ドブのように黒い大阪湾は見慣れてるけど、こんな海は初めて。
本当にすごい大雨だったんですね12-7.gif

こんな色の海の上で船に乗ってるなんて
信じられない希少な体験です。

20130930175421.JPG

 

 

 

海の色が違うから、なんとも不思議な感じの写真に1-1.GIF

20130930175422.JPG

 

 

 

ごましおは海の色とか判別つかないかな?5-3.GIF

20130930175450.JPG

 

  

20130930175451.JPG

 

  

20130930175452.JPG

 

  

 

どんどんスピードアップしていって、風になびくごましお。

20130930175454.JPG

 

 

  

気持ちいいねー5-12.GIF

20130930175453.JPG

 

 

 

目的の島が見えてきた3-4.GIF

20130930180005.JPG

 

 

  

オーナーさんが、手を振ってお出迎え3-1.GIF

20130930175944.JPG

 

いよいよ到着です。
楽しみ~5-1.GIF

 

迂回のおかげでドッグカフェに


すっかり晴れていいお天気1-1.gif


空だけ見たら、とっても平和で穏やかだけど
地上は冠水した道路や家だらけの町2-3.GIF

知らない土地だから、ナビに頼るしかないのだけど
案内される先は通行止めで通れずで何度も迂回12-7.gif

 

迂回する道もよくわからずでしたが、なんとか潜り抜けて来ました。
これでもう目的地までは、障害なく行けるはず5-3.gif

 

 

ホッとしたら、無性にコーヒーが飲みたくなって
通りがかりのドッグカフェで休憩です3-6.GIF

 

今回のルートでは寄れないはずだったけど
迂回のおかげで通りがかりました(2-1.GIF)

20130930165232.JPG

 

 

  

めっちゃ晴れて暑くなって来たね1-3.GIF

20130930165233.JPG

 

  

 

アイスコーヒー7-4.GIF

20130930165234.JPG

 

  

 

自分で注いで飲むアイスコーヒー7-4.GIF

氷コーヒーのように、全部の氷がコーヒーだったのが嬉しい1-3.gif
最後まで薄まらず飲めるもんね。

少々高くなってもいいから、どこもこうやって欲しいナー。

20130930165235.JPG

 

 

  

せっかくドッグカフェに来たんだから
ごましおに何かオーダーして喜ばせてあげたくて5-1.GIF

でも、ごましおに食べさせてもいいなって思うレベルのものを
出して下さるところはなかなかないので・・・

いつものように、食べる直前に持ってきたものとスリ変えるけどね5-23.GIF

 

 

で、唯一のドッグメニューだった「ジャーキー」をオーダーしたら・・・

まさかの、そのまま直置き1-5.GIF

これじゃあ何のためにオーダーしたのか12-7.gif2-1.GIF
ごましお、ガッカリしたみたい3-6.gif

 

よく見たら、お値段50円って12-5.GIF
300円とってもいいから、ちゃんとお皿に入れてきて欲しかった

まあこれは、ごましおの笑顔が見たいだけのためにオーダーする
うちのわがままですが(2-1.GIF)

20130930165236.JPG

 

  

 

ごめんね。
でも美味しいささみジャーキーあるからー3-4.GIF

20130930165342.JPG

 

  

 

むしゃむしゃと

20130930165343.JPG

 

  

 

笑顔で

20130930165344.JPG

 

 

 

ご満悦だったので、よかった3.GIF

20130930165345.JPG

 

 

 
仕切りの向こうもとっても広くて
犬なしのお客さんばかり、たくさん来られてました。

ってことは、お料理も美味しいのかな~?
こっち側は貸切状態だったので、とっても居心地よかった3-6.GIF

20130930165346.JPG

 

さて、コーヒーも飲んで疲れも取れたし
そろそろ宿に向かいます~。

 

素敵すぎる老舗料理屋さん

 
江戸時代から続く老舗料理屋さん。

つく頃には雨はあがってました1-1.gif

 


昨夜のお蕎麦屋さんとは逆で、ここは夜しか営業してないお店。

今日は、ごましお家だけのために・・・
しかもこちらの都合で、朝11時に開けて下さることになってたから
なんとしても行かなくては~って5-22.gif

無事来れてよかった3-4.GIF

20130929233011.JPG

 

 

 

正面から見たら、よくわからなかったけど
ものすごく奥が深くて、すごい大きなお屋敷でした7-10.GIF

20130929233012.JPG

 

  

 

歓迎して下さったオーナーさん。

どこでも好きなところに座って~
タバコもガンガン吸って~って1-4.GIF

20130929233013.JPG

 

 

 

めっちゃ広々~。
ごましお、小さく見えるね3.GIF

20130929233014.JPG

 

  

 

今日は、危険かもしれない・・場所に行くし、もしものことも考えて
パパにもアルコールはガマンしてもらいます2-1.GIF

20130929233015.JPG

 

  

 

お料理はおまかせでお願いしました。

かにの酢味噌7-4.GIF
かにも美味しいけど、この酢味噌めちゃ美味しい~3-1.gif

20130929233035.JPG

 

 

 

お造り7-4.GIF
めっちゃ新鮮です。 

20130929233036.JPG

 

  

 

ごましおは、宿で詰めてきたお弁当7-4.GIF

20130929233037.JPG

 

 

  

そして巨大牛骨7-4.GIF

20130929233038.JPG

 

 

  

穴子の天ぷら7-4.GIF

20130929233039.JPG

 

  

 

松茸の土瓶蒸しとさざえのつぼ焼き7-4.GIF 

20130929233100.JPG

 

 

  

普段は滅多にさざえ食べないけど、めずらしく連日1-4.GIF

20130929233101.JPG

 

  

 

松茸にえびにハモに地鶏に・・・めちゃ具沢山でした7-4.GIF
お料理、どれもめっちゃ美味しい~。

20130929233102.JPG

 

  

 

そしてさんまのお造り7-4.GIF

オーナーさんも大絶賛の上質のさんま6-4.GIF

全く生臭くなくて、感動の美味しさ~~5-14.GIF
今まで食べたさんま中で一番でした。

20130929233103.JPG

 

 

  

超新鮮だから、ごましおにも食べさせてあげないと3-1.gif
DHAやEPA とれるし1-3.gif

20130929233104.JPG

 

  

 

焼きさんまもお願いしました7-4.GIF
これも美味しすぎ4-1.gif

あまりに美味しいから、お造り追加しようと思ったけど
さんまはもうこれで売り切れだって。残念3-6.gif

20130929233116.JPG

 

 

  

〆は穴子丼7-4.GIF

穴子も美味しいし、つゆの量も絶妙。
大満足のランチでした1-1.gif

20130929233117.JPG

 

 

ここのお料理、たぶん全て絶品のはず。
夜に来て、ゆっくりお酒飲みたいなぁ~~。

 

でも、運転があるから2人で飲めないし・・・
って言ってたら、奥の座敷でよければ泊まったらいいよって9-2.gif
シャワーもあるし、近所に温泉もあるしって3-7.gif


えー、まじですかぁ9-2.GIF
そんなこと言われたら、マジで来ますよ、ごましお家は5-2.GIF

 

そして、奥に案内して下さりお部屋も見せて下さいました。

嬉しすぎ~1-4.GIF
この土地の方々は、なんでこんなに優しい方ばかりなんでしょう。

旅に出たらどこもいい方ばかりに出会えて、よくして頂けたけど
このあたりは特にすごい。
犬にも優しいし、本当にいいところ~3-5.GIF

 

絶対また来よう5-14.GIF

20130929233118.JPG

 

 

そして、このあと向う先を言ったら・・・・
今日は、そっち方面近づかないほうがいいって言われて2-1.GIF
(やっぱり)

もう雨は降らないにしても、あちこち冠水して酷い災害になってるし
通行止めだらけだそう4-3.GIF

 

そんな話をしてる時に、行き先の宿から電話がかかってきて・・・

宿は冠水もしてないし、大丈夫だけど
やはり途中経路が・・・・

こういう事情だから、キャンセル料は頂きませんし・・って5-4.gif


えー、現地が大丈夫なら、キャンセルなんてしませんよ7-5.gif
なんとしても行きますっ、絶対に7-2.GIF

あまりの意気込みにめっちゃ笑われましたが
じゃあ、お待ちしてますから気をつけてきて下さいって5-2.GIF

とにかく向ってみます。
無理だったら、ここに戻ってきて泊めて頂こう5-6.gif

 

 

オーナーさん、今日はわざわざありがとうございました。
とってもとっても美味しかったし
また絶対お邪魔します~5-7.gif

 

 

溢れそうな泥の川

 
宿を出たとたん、雨は急速に弱まり
さっきまでがウソのように小降りになりました3-6.GIF

 

でも・・・少し向こうの川は氾濫し、たいへんな災害になってるそう5-1.GIF

ここはなんとか大丈夫ですが、かなり増水してるし
もう少し降り続いたらきっと大変なことに12-7.gif

20130929232725.JPG

 

 


もう雨はこれ以上降らないと思うので大丈夫。きっと。
と言い聞かせながら走ってます8-13.gif

20130929232724.JPG

 

 

 

田舎で交通量が少ないとは言え、走っても走っても車も人も全くいない12-3.GIF

20130929232726.JPG

 

 

 

この辺はかなりヤバイですね。ギリギリ1-5.GIF
怖いので急ご11-2.GIF

20130929232727.JPG

 

 

トレーラーハウス その③ 数十年に1度の大雨の朝

 
まだ暗いうちに目が覚めました1-2.GIF


朝にはもう雨は止んでると思ったのに、さらに強くなってて5-5.gif
夜明け頃の暴風雨は凄かった1-4.GIF


しっかりしたホテルに居たらアレだったけど
なんせトレーラーハウスだから
ひっくり返らないかとかも2-5.GIF

 

静止画で撮っても全然凄く見えないですね
動画にすればよかった(2-1.GIF)

20130929224615.JPG

 

  

 

これは写真がボケてるんじゃなくて、霧と激しい雨でぼやーっとしてる感じ3-6.gif
朝にはもう止んでると思ったのに2-10.GIF

20130929224616.JPG

 

 

 

そして、母から電話が 14-4.GIF

こんな早朝に旅先まで電話してくるなんて
何かあったのか!?って、ビクっとしながら出ると
逆に大丈夫??無事なの??って聞かれて。



どうやらこの近辺が、たいへんな災害になってるらしい1-1.GIF
テレビをつけてびっくり1-14.GIF

 

 

特別警報とか初めて目にするような怖い単語がいくつも出てたり・・・
避難勧告じゃなく避難指示まで出てて
ただちに命を守る行動をとってくださいって・・・

ええっ・・・どうすれば1-9.GIF

 

数十年に一度の大雨の台風であちこちに甚大な被害の恐れって1-4.GIF

 

 

とりあえず、川までは少し距離あるし、今は動かないでいるしか。
朝ごメディア管理飯の準備でもしますか5-23.GIF

 

買った卵全部茹でて3-6.gif

ひょっとしてこのまましばらく動けなくなったら
これが貴重な食料になるかも?2-5.GIF

こんなことなら10コ入り買っておけばよかったか、とか考えながら(2-1.GIF)

20130929224617.JPG

 

 

  

これだけの雨だと全部吹き込んでるから
ウッドデッキでの朝食は断念5-1.GIF

20130929224618.JPG

 

 

  

コーヒー入れてる間に、パパが雑にマーガリン塗ってくれました3.GIF

この状況で食べる、この普通すぎる食材の朝食は妙に美味しくて
めっちゃ盛り上がりました5-2.GIF

20130929224619.JPG

 

 

 

ごましおは、ドライフードをよりだしてトッピングのお肉だけ食べてるし2-10.GIF

20130929224639.JPG

 

  

 

ごましおのゆで卵もちゃんとあるよ5-1.GIF

20130929224640.JPG

 

  

 

雨は弱まる気配もないし、今日はどうなるんだろ1-1.GIF

チェックアウトは10時だし
11時に予約してるランチは行けるの??2-5.GIF

20130929224641.JPG

 

 

  

ずっとテレビ見てるけど、あちこち大変なことになってる5-1.GIF
そしてまさにこの周辺もヤバイ1-4.GIF

 

そして今日向う場所は、さらに危険な場所5-23.GIF

20130929224642.JPG

 

 

 

母親にも絶対行くなって言われたけど・・・

 

なんとしても行きたい~。
行かなくては~6-3.GIF

危険ならなおさら行きたくなったり(アホ)

そんなわけで、出発準備。

昨日も今日も大きな冷蔵庫あったから、助かった。
5泊ともなると、ごましおの食材すごい量だしね1-2.GIF

20130929224643.JPG

 

出発します~。 

 

トレーラーハウス その② 恐怖の豪雨の帰り道


お蕎麦屋さんを出たら、土砂降りの雨5-2.gif

走るうちにどんどん雨が強くなっていって
運転に危険を感じるくらいに1-14.GIF

 

コンビニもない町で、唯一開いてるスーパーを調べて向かいましたが
お店はほとんどない、街灯も少ない暗い暗い田舎道。
土地勘もない知らない土地で、もう怖くって3-6.gif

 

道路は川のようになってきてるし
このまま災害に巻き込まれるんじゃないかとか
宿まで戻れないんじゃないかとか
テレビで見る田舎の災害の画像がチラついて、本当に怖かった1-1.gif

 

先日のゲリラ豪雨も相当怖かったけど
あれは都会の真ん中のよく知る道で、しかも昼間。

怖さが違います1-4.GIF

 

やっとスーパーにたどりついたときは本当にほっとして。
その後なんとか無事宿までたどりつきました。

無事帰って来たら「怖かった」が「楽しかった」に変わります1-4.GIF

 

 

とっても小さい田舎のスーパー。
珍しい食品や高級品はなく、ごくごく普通のものばかり。

でもなんかそれがかえってホッとして3-4.GIF

買ってきた、ごくごく普通の食品たち5-3.GIF

20130929223326.JPG

 

明日は早い時間にランチするので
朝食はコーヒーとフルーツくらいで十分かなって思ってたんだけど
パパが、普通のバターとジャム塗ったようなトースト食べたいって言うので3-6.GIF


たまにはこんな朝ご飯もいいかもー。
ウッドデッキのテラスで食べたら美味しいはず1-3.gif

 

 

 

ごましおは、車の中でも全然平気そうでした。
りんこと台風2-7.GIFの方がずっと怖いようです5-23.GIF

20130929223327.JPG

 

  

 

パパはこんな嵐の中、止めるのも聞かず近所の温泉に行きました1-5.GIF
命がけで温泉なんて、呆れます4-3.GIF

 

私とごましおはドアと窓を網戸にして、激しい風と雨の音を楽しんで5-2.GIF
大きなデッキテラスがあるから、中まで雨は吹き込まず快適3-4.GIF

目の前の山が崩れて来ないか、って恐怖もあったけど1-2.GIF

20130929223328.JPG

 

 


そろそろ寝たら?
朝にはきっと雨あがってるよ5-1.GIF

20130929223329.JPG

 

 

絶品お蕎麦を堪能

 

どんどん強くなる雨の中5-2.gif大きなお蕎麦屋さんに来ました。

 

夜は営業してないお店なんですが
事前にお願いしたら特別に開けて下さって3-5.GIF

このお部屋だけでもめっちゃ広いですが
他に何部屋もあるめっちゃ大きなお蕎麦屋さん。

 

ごましお家貸切です3.GIF

20130929172614.JPG

 

  

 

「貸切やし、ワンちゃんつながんと自由にさせてあげてー。走り回らせてあげてー。」
 って、言って下さいましたが・・・

20130929172615.JPG

 

 

  

この人、そういう犬みたいなことしたくないって
勝手にじっとしてるんで1-4.GIF

20130929172616.JPG

  

 

 

目的はただひとつだもんね2-1.GIF

20130929172617.JPG

 

 

 

お蕎麦とステーキのセットにしました7-4.GIF
単品でお蕎麦5皿追加~。

っていっても1皿が少量で、5皿で普通の1人前。
なんでわざわざ分けるのか、意味がわかりませんが(2-1.GIF)

20130929173003.JPG

 

 

 

頂きま~す1-1.gif

20130929172618.JPG

 

 

 

お蕎麦、めっちゃ美味しくてびっくり5-14.GIF

20130929172640.JPG

 

  

 

お蕎麦というより出汁の味が3-1.gif
今まで食べたお蕎麦の中でも一番好みかも~。

卵や山芋ともとっても合います。

20130929172641.JPG

 

 

 

 ごましおは、ヤシオポークのハンバーグと特選ささみのソテーと
無農薬黒枝豆・アイコとまとと有機にんじんとドライフードのお弁当。

20130929172642.JPG

 

 

  

 お肉もなかなか美味しかったけど、やっぱりお蕎麦が美味しくて・・・

20130929172643.JPG

 

  

 

ドーンと10皿追加7-4.GIF
何皿食べられるかどうかわからないけど
もう追加しなくていいように多めに。


というのは、雨がかなりヤバくなって来てるから
手早く食べて帰らないと怖くなってきて1-14.GIF

私達だけのために、何人も残って下さってるお店の方も
こんな日は、少しでも早く帰りたいでしょうしね8-13.gif

20130929172821.JPG

 

  

 

でも美味しすぎて、完食してしまいました1-12.GIF

まぁ、まだ時間早いしね。
あとでおなかすいても食べに行くところもないから1-2.GIF

20130929172822.JPG

 

 

 

お蕎麦を堪能してる間ごましおは、さわらのジャーキーと

20130929172823.JPG

 

 

 

 自家製豚足を満喫。

20130929172824.JPG

 

 

  

蕎麦湯も好みのドロドロタイプだし
お蕎麦でこんなに満足感得られるとは1-4.GIF

また絶対来よ1-3.gif

20130929172825.JPG

 

  

 

蕎麦の実を使ったふりかけ。
美味しかったので買って帰ります3-6.GIF

うちではご飯にかけたりする機会はほとんどないけど
そのままポリポリと食べても美味しいので、お酒のアテに3-7.gif

20130929172826.JPG

 

帰りにスーパーに寄って
明日の朝ご飯を買って帰るんですが・・・

とっても怖い思いをするハメに3-6.gif

 

トレーラーハウス その① 広いお部屋

 

今回の旅は5泊で、初日の宿無し・・・に始まって
日に日にマシな宿にバージョンアップしていく・・・
って感じの予定だったんです3.GIF

でも初日の昨日、急遽立派なおうちに泊めて頂くという
素敵な番狂わせもあったりで5-14.GIF

 

 

2日目の今日はトレーラーハウス7-4.GIF

最近、別のトレーラーハウスに泊まったばかりですが
全然違うタイプのトレーラー。

20130929170819.JPG

 

  

20130929170820.JPG

 

  

20130929170821.JPG

 

 

  

ウッドデッキの広いテラスがついてて
バーベキューできるようになってます。

20130929170822.JPG

 

 

  

すぐそばのお庭にも、広いバーベキュースペースが。

20130929170823.JPG

 

  

 

 前は山で裏は草むらと畑という素敵ロケーション7-10.GIF

20130929170846.JPG

 

 

 

トレーラーは一基のみで
隣の大きなログハウスにもいくつか客室があります。

20130929170847.JPG

 

  

 

中に入りました。
めっちゃ広い~1-13.GIF 外から見るよりずっと広いです。

20130929170848.JPG

 

 

  

ソファベッドが2つも7-4.GIF

20130929170849.JPG

 

 

 

景色もいいし、風通しよくて気持ちいい~3-4.GIF 

20130929170850.JPG

 

  

 

立派なキッチン7-4.GIF

コンロの下にオーブン、上の吊り戸棚には別でレンジも。
大きな冷蔵庫・炊飯器・ポット・オーブントースター・調理器具・食器と
一通りのものが揃ってます。

20130929170917.JPG

 

 

  

ごましお、小走りでウロウロして

20130929170918.JPG

 

 

 

あちこちチェック5-2.GIF

20130929170919.JPG

 

  

 

狭いけどユニットバス付7-4.GIF
たくさん収納もあります。

20130929170920.jpg

 

 

 

奥にはセミダブルベッドの寝室も7-4.GIF

20130929170921.JPG

 

 

  

寝室からも外に出れるドアがあります。

20130929170944.JPG

 

 

  

ドアは二重扉になってて、網戸が7-4.GIF
外の風が気持ちいいこの季節はめっちゃ嬉しいですね。

20130929170945.JPG

 

 

中はざっとこんな感じ。

前回のトレーラーハウス よりだいぶ広い気がするけど
古いし、前みたいな隅々までの清潔感がないのがちょっと残念5-1.GIF

 

 

晩ご飯までのんびりします。

雨のテラスはやっぱり気持ちいいけど、バーベキューはしません。
道具を借りれるだけで、食材は自分で準備しないといけないから面倒くさい2-9.GIF
前はがんばってやって美味しかったけど、もう当分いいわ4-3.GIF

20130929170946.JPG

 

 

 

オーナーさんにお願いしたら
トレーラーまで届くWifiの強い電波も飛ばして下さって
ネットも快適1-1.gif

20130929170947.JPG

 

雨がだんだん強くなって来てますが5-2.gif
もうすぐ晩ご飯に出かけます~。

 

その②につづく・・・

 

ページ移動

ユーティリティ

2013年09月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY