エントリー

2013年09月16日の記事は以下のとおりです。

島暮らし その⑥ 夜釣り

 

その⑤から先に読んで下さいね6-1.GIF

 

お風呂から戻ったら、ごましおはのんびりゴロゴロしてました。


パパはこれから夜釣りするんだって。
見に行こうよ~5-1.GIF

20131002140249.JPG

 

  

 
面倒くさがるごましおを連れてパパのところへ1-6.GIF

昼間釣ってた桟橋とは違う、ログハウスから近い桟橋です。
左の建物がさっき入ったお風呂。

20131002140250.JPG

 

  

 

真っ暗だから、ボケた写真しか撮れないけど5-1.GIF

20131002140251.JPG

 

  

 

暗すぎて、魚が入ってるのかさえわからないし(2-1.GIF)

20131002140252.JPG

 

 

  

これじゃあつまんないね5-2.gif

20131002140253.JPG

 

 

 

パパも暗すぎてやりにくいから、やめてお風呂に行くって。
みんなで戻りちゅう。

20131002140309.JPG

 

 

  

昼間のった送迎の船。
明日の朝にはまたこれに乗って帰るんですね12-3.GIF

楽しいと1日があっという間3-6.gif

20131002140310.JPG

 

 

  

お部屋に戻る前に、ライトアップを見に行くことに7-4.GIF

20131002140311.JPG

  

  

 

近くで見たら不気味1-4.GIF
ホラー映画に出てきそうな感じでした1-1.GIF

20131002140312.JPG

 

その⑦につづく・・・


 

島暮らし その⑤ 貸切露天風呂


その④から先に読んで下さいね6-1.GIF

 

お風呂に来ました。一番風呂~1-1.gif
貸切なので気兼ねなくのんびりできます3-4.GIF


ここは脱衣室。 

20131002135742.JPG

 

 

20131002135743.JPG

 

  

20131002135744.JPG

 

  

 

ヒノキのお風呂 1-1.GIF

木の香りで癒されます5-14.GIF

20131002135745.JPG

 

 

 

奥のドアを開けると、海が見える露天風呂 1-1.GIF
貸切で入り放題 3-5.GIF

今回はほんとのんびり旅だわ~。

20131002135746.JPG

 

その⑥につづく・・・

 

島暮らし その④ 最高のバーベキュー


その③から先に読んで下さいね6-1.GIF

 

晩ご飯は、海の側でバーベキュー1-1.gif

20131002134910.JPG

 

 

 

盛り方がなんとも美味しそう5-10.GIF

20131002134911.JPG

 

 

 

めっちゃいろんな具材が3-6.GIF

自分たちでやるときの参考になりますね。
当分したくないけど2-1.GIF

20131002134912.JPG

 

 

  

ビールとチューハイ7-4.GIF

車は海の向こうに置いてきたので、心おきなく飲める~6-2.GIF

20131002134913.JPG

 

 

  

まずは、ごましお用の食材から16-1.gif

牛骨とバニラッシュと、あとで豚足も。
ささみはもう3日目だから、生では心配なので全部焼いとこ。

20131002134914.JPG

 

 

 

結局、活け造りにするような大物釣れなかったので
お造りはナシ5-7.gif

めっちゃたくさん釣ったのに、小さいのばっかなんて5-6.GIF

20131002134950.JPG

 

 

 

だんだん日が暮れていく絶景をみながらのバーベキューは最高7-10.GIF
日常のものは一切目に入らないし、ほんと別世界です。

20131002134951.JPG

 

 

  

この素敵なロケーションが
美味しいものをさらに美味しくしてくれて7-4.GIF

20131002134952.JPG

 

 

  

ごましおは、獣の目で牛骨を3.GIF 

20131002134953.JPG

 

 

 

バニラッシュは、生のままのほうがよかったかなぁ?

20131002134954.JPG

 

  

  

オーナーさんから、めちゃ美味しいお酒を頂きました1-1.gif

しばらく一緒に飲んでお話し5-3.GIF

もう1組の学生さんは、お医者さんの卵だそうで
今日は病気になっても安心やねとか1-4.GIF
そういえば、救急車も警察も来れない場所だもんね1-2.GIF

オーナーさん達もそろそろ船に乗って帰ってしまうそう5-4.gif
部屋にカギもないし、私達だけで大丈夫なのか!?

ヤバそうなお客がいるときは、こっちに泊まられるそうで(2-1.GIF)
今日は大丈夫でしょ~って。

私達、悪い人には見られなかったみたい1-8.GIF

20131002135013.JPG

 

 

  

あー、でも泥棒がいますけど1-5.GIF
食べ物専門で盗む、窃盗歴16年のプロが4-3.GIF

 

豚足も焼けたよ1-3.gif

 20131002135015.JPG

 

 

   

このお酒美味しすぎて、追加オーダーしました 5-6.gif

20131002135014.JPG

 

 

 

だんだん日が暮れてきて 

20131002135016.JPG

 

 

 

とってもきれい7-5.GIF

20131002135017.JPG

 

 

 

このままここで寝てしまいたいくらい気持ちいいけど
そろそろお開きにして、温泉に入らなきゃ~。

 

最高のロケーションで、美味しいお酒とバーベキュー。
写真にはうまく写らなかったけど、星もいっぱい7-11.gif

素敵すぎる夜でした3-5.GIF

20131002135028.JPG

 

 

  

いつのまにか、ログハウス後ろがライトアップされてる~7-7.gif7-5.GIF
もう何もかも素敵すぎ5-14.GIF

20131002135029.JPG

 

その⑤につづく・・・

 

島暮らし その③ 海釣り <後編>

 

その②から先に読んで下さいね6-1.GIF

 

パパはずっとがんばってますが・・・

20131002084556.JPG

 

 

 

小さいのばっかり5-7.gif5-7.gif

20131002084557.JPG

 

 

 

これはカレイ?

活け造りにするような大きなタイとか欲しいのに~5-7.gif5-7.gif5-7.gif

20131002084558.JPG

 

 

 

私もちょっと釣ってみたり。
でもすぐに飽きた2-12.gif

一昨日の田んぼの釣りが、入れ食いだったんで
10分も釣れないとイヤになる4-3.GIF

20131002084559.JPG

 

 

 

ごましおは、ウロウロして海の様子をみては

20131002084600.JPG

 

  

 

ペロペロしたり。
お魚食べるの期待してる?3.GIF

昔、川に行った時、勝手に魚とってガシガシ食べてたよね1-1.GIF
鮭を採って食べる熊みたいに2-1.GIF

カフェ好きな都会犬ぶってるけど
ゴミ箱はあさろうとするわ、拾い食いもするわで
食べることに関しては野犬やん1-2.gif

20131002084623.JPG

 

 

  

気持ちよさそうに風になびいたりも。
まあテキトーに海辺を楽しんでるようです3-6.GIF

20131002084624.JPG

 

  

 

時々釣りの様子を見に来てくれてたオーナーさん。
今度は、カートでやって来ました。

何か荷物持ってきたみたい。何~2-1.GIF

20131002084625.JPG

 

 

 

さっき来た学生さんの、釣りなんてしたこともない女の子が釣ったそう9-2.gif
結構大きいからオーナーさんもビックリで、見せに来てくれて。

ビギナーズラックってすごいな~7-10.GIF

20131002084626.JPG

  

 

 

"自称" 釣り名人のパパは
めちゃ悔しがって燃えてます3.GIF

20131002084627.JPG

 

 

 

  ごましお、眠くなってきたんでしょ? 

20131002084651.JPG

 

 

 

 釣り竿ケースの中でウトウト3.GIF

20131002084652.JPG

 

 

 

気持ちよさそう5-1.GIF

20131002084653.JPG

 

 

 

ヨダレが1-4.GIF

20131002084654.JPG

 

 

 

突然海が青くなりました7-3.GIF

実は写真がおかしいだけ。
実際は泥の海の色のままなのに、何でだろ。

20131002084655.JPG

 

 

 

夕方になって、太陽の位置が変わったからかなぁ2-1.GIF

見た目全然変わってないけど、写真ではきれいな海に。
不思議~。

普段はきっとこんな色なんでしょうね。

20131002084712.JPG

 

 

 

 もう飽きてきたので、ごましおと先に部屋に戻ることに(2-1.GIF)

20131002084713.JPG

 

 

  

だんだん日が暮れてきていい感じ7-10.GIF

20131002084714.JPG

 

 

  

パパがんばってね~3-1.GIF

20131002084715.JPG

 

 

  

トボトボとお散歩しながら戻ります1-6.GIF

20131002084716.JPG

 

 

  

晩ご飯はここでバーベキューです1-1.gif
楽しみ~。

20131002084726.JPG

 

 

  

それまでお部屋でのんびりします。

20131002084727.JPG

 

 

  

パパからの吉報を心待ちにして5-2.GIF

20131002084728.JPG

 

その④につづく・・・

 

島暮らし その② 海釣り <前編>

 
その①から先に読んで下さいね6-1.GIF

 

ごましおとしばらくゴロゴロしてたけど
やっぱりお部屋にいるのももったいない気がして
パパが釣りをしてる桟橋に向ってます1-6.GIF

20131002082813.JPG

 

 

  

歩いてくれないので、リードつけました5-7.gif

20131002082814.JPG

 

 

  

砂浜のプライベートビーチの側にはプール7-4.GIF
贅沢です4-1.gif

20131002082815.JPG

 

 

 

 もしも、ごましおが泳ぎたがったりしたら・・って
一応ライフジャケットも持ってきてるけど
暑いのは日差しだけで、日陰はめっちゃ涼しいし
水も冷たいので無理ですね12-3.GIF

20131002082816.JPG

 

  

 

桟橋の先端で釣りをしてるパパが、岸まで迎えに来てくれました。

20131002082817.JPG

 

  

 

かわいいフグが釣れてた3-2.GIF

20131002082859.JPG

 

 

 

パパのいつもやってる釣りとは違うらしいけど
めっちゃ楽しそうです3.GIF

今は諸事情で濁ってるけど、お魚は大丈夫。
大阪湾みたいに汚い濁りじゃないから(2-1.GIF)

20131002082900.JPG

 

 

 

桟橋の先からの眺め7-10.GIF
ログハウスは5つくらい。

団体で泊まれるお部屋がほとんどで
2人だとかなり割高になるし、大人数で来られる方ばかりみたい。

 

今日は人がいなくてほんとよかった~。
釣り桟橋も独占でゆっくりできるし3-5.GIF

20131002082901.JPG

 

 

 

島じゃないのに、島みたいに船でしか来れないのは
裏は陸路のない深い山林で、人は入れないから。 

ここに電気や水道を引くところから始まって
全部自分で作られたなんてほんとすごいです5-22.gif

20131002082902.JPG

 

  

 

ごましおは、バケツの魚を狙ってます。

全く興味のないフリしてキョロキョロ5-5.GIF

20131002082903.JPG

 

  

 

ひそかに鼻で距離を測っておきます。

20131002082932.JPG

 

  

 

そして、ほくそ笑む12-3.GIF

興味のないフリして油断させて、突然ガーッ1-2.GIFっと食いつく作戦です。
もう16年も一緒に暮らしてたら丸わかり4-3.GIF

昔はやられっぱなしだったけど
最近はもう絶対察知して、絶対そんなことさせません6-1.GIF

20131002082933.JPG

 

 

 

小さい小さいお魚が釣れた6-3.gif

小さいコはもちろん、フグももうリリースしておいてもらお。
万が一のこと考えたら、フグは危険1-4.GIF

 20131002082934.JPG

 

  

 

もちろん、エサのえびも狙ってます。

これも、いつもの釣掘とかザリガニ釣りの時に
やられかけてから慣れてるし2-10.GIF 

20131002082935.JPG

 

  

 

次々釣れるけど、小さいのばっかり5-7.gif

20131002082936.JPG

 

  

20131002082958.JPG

 

  

 

今夜のご飯用のお魚
がんばって釣ってもらわないと~7-2.GIF

20131002082959.JPG

 

 

 

それにしても、ココ涼しくて気持ちよすぎ3-4.GIF

ごましおと2人でダラダラ寝転がったりしてくつろぎながら

20131002083000.JPG

 

 

 

 小さいのばっかり次々釣るパパに文句言ったり1-4.GIF

20131002083001.JPG

 

  

20131002083002.JPG

 

 

 

ここに来て、本当によかった5-1.GIF

20131002083003.JPG

 

 その③につづく・・・

 

島暮らし その① ログハウス

 

まずはお部屋に案内してもらいました。


このログハウスが今日の宿7-10.GIF
オーナーさんが、フィンランドから材料を取り寄せて作ったそうで11-2.GIF


ログハウスだけでなく、ここの島のものはほぼ全部オーナーさんの手作り。

長年かけて作り続けられてて、まだまだ途中だそう。
すごいなぁ3-1.gif

20131001051852.JPG

 

  

 

中はめっちゃシンプル3.GIF

ここは現実を離れて、無人島暮らしのような別世界を楽しむ
ってコンセプトなんで、余計なものはナシ1-5.gif

そして、入口にカギもないし2-5.GIF

20131001051853.JPG

 

  

 

でも、トイレ・エアコン・テレビはあるので大丈夫~2-1.GIF
携帯の電波もちゃんと入ります(AUはね)

20131001051855.jpg

 

 

 

小さいけど冷蔵庫もあるし3-6.GIF
お風呂は、貸切で入れる別棟の温泉です1-1.GIF

20131001051854.JPG

 

 

 

 早速、お散歩しに行こうよ1-3.gif

20131001051856.JPG

 

 

  

窓の外は自然でいっぱい7-12.GIF

20131001051921.JPG

 

 

 

おかしな色の海も見えるし5-2.GIF

20131001051922.JPG

 

 

 

今は、私達だけ貸切状態3-6.GIF

さすがにあの災害で、昨日も今日も全員キャンセルしたって12-7.gif

でもあとで急遽予約された学生さんが数人来られるそう。
私達以外にもチャレンジャーいるんですね5-3.GIF

20131001051923.JPG

 

   

 

パパは、早速釣りに行きました。

ここを選んだのは
たまにはパパにゆっくり釣りを楽しんでもらうためもあるし3-4.GIF

どにかく、ただぼーっとの~んびりと
現実世界を忘れて楽しみたいと思います5-1.gif

20131001051924.JPG

 

  

 

ここではリードもいらないし、自由に走っていいのよ。
っていっても、しかめっ面のごましお1-14.GIF

そーでしたね、公園とか芝生とか嫌いでしたね1-4.GIF
残念ながらここには、ごましおが好きなカフェやお店はないんですよ。

20131001051925.JPG

 

  

 

パパの釣りも見に行きたいけど

20131001051948.JPG

 

  

 

暑いよねえ2-9.GIF

20131001051949.JPG

 

 

  

そんなわけで、部屋に戻って。

20131001051951.JPG

 

  

 

しばらくのんびりして、涼しくなってから行こうか~。

20131001051950.JPG

 

 

  

気持ちよさそうに寝てしまって3.GIF

20131001051952.JPG

 

こんな感じで
ごましお家の1泊だけの "島暮らし" スタートです5-15.GIF

 

その②につづく・・・

 

泥の海を渡って、別世界の島へ

 

港に来ました24-1.gif

 

まるで砂浜のようですが、海です1-2.GIF
本当はとっても綺麗な青い海のはずですが、今日は泥の色12-7.gif

20130930175352.JPG

 

  

 

これから船に乗るよ。

20130930175353.JPG

 

 

  

船で迎えに来てもらって、島に渡ります1-1.gif

本当は島じゃないけど
船でないと行けない、隔離された場所にあるから
島ってことで1-4.GIF

20130930175354.JPG

 

 

  

風が強いけど、これは普通の海風。
もう台風は完全に去ってます。

20130930175355.JPG

 

 

  

お迎えの船が来ました3-6.GIF

ごましお家だけ貸切~。

20130930175356.JPG

 

  

 

島には1泊だけど、5泊旅行中のごましお家は大荷物1-1.GIF

車はそこいらに適当に止めておいて下さいとのこと。
田舎って駐禁の場所とか滅多にないんですね2-5.GIF
うちの近所じゃ1日中、緑のおじさんに追われるのに4-3.GIF


荷物積んだままおいておくのも不安なので
がんばってほぼ全部積み込みました。

大阪市内と違って、車上あらしの心配なんてないと思うけど2-1.GIF

20130930175418.JPG

 

 

 

出発~7-2.gif

20130930175419.JPG

 

 

  

泥の海をぐんぐん進んでいきます9-2.gif

20130930175420.JPG

 

 

 

もう波もほとんど穏やかになってるのに
濁ってるってだけで見た目怖くてドキドキ2-5.GIF

ドブのように黒い大阪湾は見慣れてるけど、こんな海は初めて。
本当にすごい大雨だったんですね12-7.gif

こんな色の海の上で船に乗ってるなんて
信じられない希少な体験です。

20130930175421.JPG

 

 

 

海の色が違うから、なんとも不思議な感じの写真に1-1.GIF

20130930175422.JPG

 

 

 

ごましおは海の色とか判別つかないかな?5-3.GIF

20130930175450.JPG

 

  

20130930175451.JPG

 

  

20130930175452.JPG

 

  

 

どんどんスピードアップしていって、風になびくごましお。

20130930175454.JPG

 

 

  

気持ちいいねー5-12.GIF

20130930175453.JPG

 

 

 

目的の島が見えてきた3-4.GIF

20130930180005.JPG

 

 

  

オーナーさんが、手を振ってお出迎え3-1.GIF

20130930175944.JPG

 

いよいよ到着です。
楽しみ~5-1.GIF

 

迂回のおかげでドッグカフェに


すっかり晴れていいお天気1-1.gif


空だけ見たら、とっても平和で穏やかだけど
地上は冠水した道路や家だらけの町2-3.GIF

知らない土地だから、ナビに頼るしかないのだけど
案内される先は通行止めで通れずで何度も迂回12-7.gif

 

迂回する道もよくわからずでしたが、なんとか潜り抜けて来ました。
これでもう目的地までは、障害なく行けるはず5-3.gif

 

 

ホッとしたら、無性にコーヒーが飲みたくなって
通りがかりのドッグカフェで休憩です3-6.GIF

 

今回のルートでは寄れないはずだったけど
迂回のおかげで通りがかりました(2-1.GIF)

20130930165232.JPG

 

 

  

めっちゃ晴れて暑くなって来たね1-3.GIF

20130930165233.JPG

 

  

 

アイスコーヒー7-4.GIF

20130930165234.JPG

 

  

 

自分で注いで飲むアイスコーヒー7-4.GIF

氷コーヒーのように、全部の氷がコーヒーだったのが嬉しい1-3.gif
最後まで薄まらず飲めるもんね。

少々高くなってもいいから、どこもこうやって欲しいナー。

20130930165235.JPG

 

 

  

せっかくドッグカフェに来たんだから
ごましおに何かオーダーして喜ばせてあげたくて5-1.GIF

でも、ごましおに食べさせてもいいなって思うレベルのものを
出して下さるところはなかなかないので・・・

いつものように、食べる直前に持ってきたものとスリ変えるけどね5-23.GIF

 

 

で、唯一のドッグメニューだった「ジャーキー」をオーダーしたら・・・

まさかの、そのまま直置き1-5.GIF

これじゃあ何のためにオーダーしたのか12-7.gif2-1.GIF
ごましお、ガッカリしたみたい3-6.gif

 

よく見たら、お値段50円って12-5.GIF
300円とってもいいから、ちゃんとお皿に入れてきて欲しかった

まあこれは、ごましおの笑顔が見たいだけのためにオーダーする
うちのわがままですが(2-1.GIF)

20130930165236.JPG

 

  

 

ごめんね。
でも美味しいささみジャーキーあるからー3-4.GIF

20130930165342.JPG

 

  

 

むしゃむしゃと

20130930165343.JPG

 

  

 

笑顔で

20130930165344.JPG

 

 

 

ご満悦だったので、よかった3.GIF

20130930165345.JPG

 

 

 
仕切りの向こうもとっても広くて
犬なしのお客さんばかり、たくさん来られてました。

ってことは、お料理も美味しいのかな~?
こっち側は貸切状態だったので、とっても居心地よかった3-6.GIF

20130930165346.JPG

 

さて、コーヒーも飲んで疲れも取れたし
そろそろ宿に向かいます~。

 

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2013年09月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY