島暮らし その① ログハウス
まずはお部屋に案内してもらいました。
このログハウスが今日の宿
オーナーさんが、フィンランドから材料を取り寄せて作ったそうで
ログハウスだけでなく、ここの島のものはほぼ全部オーナーさんの手作り。
長年かけて作り続けられてて、まだまだ途中だそう。
すごいなぁ
中はめっちゃシンプル
ここは現実を離れて、無人島暮らしのような別世界を楽しむ
ってコンセプトなんで、余計なものはナシ
そして、入口にカギもないし
でも、トイレ・エアコン・テレビはあるので大丈夫~
携帯の電波もちゃんと入ります(AUはね)
小さいけど冷蔵庫もあるし
お風呂は、貸切で入れる別棟の温泉です
早速、お散歩しに行こうよ
窓の外は自然でいっぱい
おかしな色の海も見えるし
今は、私達だけ貸切状態
さすがにあの災害で、昨日も今日も全員キャンセルしたって
でもあとで急遽予約された学生さんが数人来られるそう。
私達以外にもチャレンジャーいるんですね
パパは、早速釣りに行きました。
ここを選んだのは
たまにはパパにゆっくり釣りを楽しんでもらうためもあるし
どにかく、ただぼーっとの~んびりと
現実世界を忘れて楽しみたいと思います
ここではリードもいらないし、自由に走っていいのよ。
っていっても、しかめっ面のごましお
そーでしたね、公園とか芝生とか嫌いでしたね
残念ながらここには、ごましおが好きなカフェやお店はないんですよ。
パパの釣りも見に行きたいけど
暑いよねえ
そんなわけで、部屋に戻って。
しばらくのんびりして、涼しくなってから行こうか~。
気持ちよさそうに寝てしまって
こんな感じで
ごましお家の1泊だけの "島暮らし" スタートです
その②につづく・・・