エントリー

2013年09月16日の記事は以下のとおりです。

素敵すぎる老舗料理屋さん

 
江戸時代から続く老舗料理屋さん。

つく頃には雨はあがってました1-1.gif

 


昨夜のお蕎麦屋さんとは逆で、ここは夜しか営業してないお店。

今日は、ごましお家だけのために・・・
しかもこちらの都合で、朝11時に開けて下さることになってたから
なんとしても行かなくては~って5-22.gif

無事来れてよかった3-4.GIF

20130929233011.JPG

 

 

 

正面から見たら、よくわからなかったけど
ものすごく奥が深くて、すごい大きなお屋敷でした7-10.GIF

20130929233012.JPG

 

  

 

歓迎して下さったオーナーさん。

どこでも好きなところに座って~
タバコもガンガン吸って~って1-4.GIF

20130929233013.JPG

 

 

 

めっちゃ広々~。
ごましお、小さく見えるね3.GIF

20130929233014.JPG

 

  

 

今日は、危険かもしれない・・場所に行くし、もしものことも考えて
パパにもアルコールはガマンしてもらいます2-1.GIF

20130929233015.JPG

 

  

 

お料理はおまかせでお願いしました。

かにの酢味噌7-4.GIF
かにも美味しいけど、この酢味噌めちゃ美味しい~3-1.gif

20130929233035.JPG

 

 

 

お造り7-4.GIF
めっちゃ新鮮です。 

20130929233036.JPG

 

  

 

ごましおは、宿で詰めてきたお弁当7-4.GIF

20130929233037.JPG

 

 

  

そして巨大牛骨7-4.GIF

20130929233038.JPG

 

 

  

穴子の天ぷら7-4.GIF

20130929233039.JPG

 

  

 

松茸の土瓶蒸しとさざえのつぼ焼き7-4.GIF 

20130929233100.JPG

 

 

  

普段は滅多にさざえ食べないけど、めずらしく連日1-4.GIF

20130929233101.JPG

 

  

 

松茸にえびにハモに地鶏に・・・めちゃ具沢山でした7-4.GIF
お料理、どれもめっちゃ美味しい~。

20130929233102.JPG

 

  

 

そしてさんまのお造り7-4.GIF

オーナーさんも大絶賛の上質のさんま6-4.GIF

全く生臭くなくて、感動の美味しさ~~5-14.GIF
今まで食べたさんま中で一番でした。

20130929233103.JPG

 

 

  

超新鮮だから、ごましおにも食べさせてあげないと3-1.gif
DHAやEPA とれるし1-3.gif

20130929233104.JPG

 

  

 

焼きさんまもお願いしました7-4.GIF
これも美味しすぎ4-1.gif

あまりに美味しいから、お造り追加しようと思ったけど
さんまはもうこれで売り切れだって。残念3-6.gif

20130929233116.JPG

 

 

  

〆は穴子丼7-4.GIF

穴子も美味しいし、つゆの量も絶妙。
大満足のランチでした1-1.gif

20130929233117.JPG

 

 

ここのお料理、たぶん全て絶品のはず。
夜に来て、ゆっくりお酒飲みたいなぁ~~。

 

でも、運転があるから2人で飲めないし・・・
って言ってたら、奥の座敷でよければ泊まったらいいよって9-2.gif
シャワーもあるし、近所に温泉もあるしって3-7.gif


えー、まじですかぁ9-2.GIF
そんなこと言われたら、マジで来ますよ、ごましお家は5-2.GIF

 

そして、奥に案内して下さりお部屋も見せて下さいました。

嬉しすぎ~1-4.GIF
この土地の方々は、なんでこんなに優しい方ばかりなんでしょう。

旅に出たらどこもいい方ばかりに出会えて、よくして頂けたけど
このあたりは特にすごい。
犬にも優しいし、本当にいいところ~3-5.GIF

 

絶対また来よう5-14.GIF

20130929233118.JPG

 

 

そして、このあと向う先を言ったら・・・・
今日は、そっち方面近づかないほうがいいって言われて2-1.GIF
(やっぱり)

もう雨は降らないにしても、あちこち冠水して酷い災害になってるし
通行止めだらけだそう4-3.GIF

 

そんな話をしてる時に、行き先の宿から電話がかかってきて・・・

宿は冠水もしてないし、大丈夫だけど
やはり途中経路が・・・・

こういう事情だから、キャンセル料は頂きませんし・・って5-4.gif


えー、現地が大丈夫なら、キャンセルなんてしませんよ7-5.gif
なんとしても行きますっ、絶対に7-2.GIF

あまりの意気込みにめっちゃ笑われましたが
じゃあ、お待ちしてますから気をつけてきて下さいって5-2.GIF

とにかく向ってみます。
無理だったら、ここに戻ってきて泊めて頂こう5-6.gif

 

 

オーナーさん、今日はわざわざありがとうございました。
とってもとっても美味しかったし
また絶対お邪魔します~5-7.gif

 

 

溢れそうな泥の川

 
宿を出たとたん、雨は急速に弱まり
さっきまでがウソのように小降りになりました3-6.GIF

 

でも・・・少し向こうの川は氾濫し、たいへんな災害になってるそう5-1.GIF

ここはなんとか大丈夫ですが、かなり増水してるし
もう少し降り続いたらきっと大変なことに12-7.gif

20130929232725.JPG

 

 


もう雨はこれ以上降らないと思うので大丈夫。きっと。
と言い聞かせながら走ってます8-13.gif

20130929232724.JPG

 

 

 

田舎で交通量が少ないとは言え、走っても走っても車も人も全くいない12-3.GIF

20130929232726.JPG

 

 

 

この辺はかなりヤバイですね。ギリギリ1-5.GIF
怖いので急ご11-2.GIF

20130929232727.JPG

 

 

トレーラーハウス その③ 数十年に1度の大雨の朝

 
まだ暗いうちに目が覚めました1-2.GIF


朝にはもう雨は止んでると思ったのに、さらに強くなってて5-5.gif
夜明け頃の暴風雨は凄かった1-4.GIF


しっかりしたホテルに居たらアレだったけど
なんせトレーラーハウスだから
ひっくり返らないかとかも2-5.GIF

 

静止画で撮っても全然凄く見えないですね
動画にすればよかった(2-1.GIF)

20130929224615.JPG

 

  

 

これは写真がボケてるんじゃなくて、霧と激しい雨でぼやーっとしてる感じ3-6.gif
朝にはもう止んでると思ったのに2-10.GIF

20130929224616.JPG

 

 

 

そして、母から電話が 14-4.GIF

こんな早朝に旅先まで電話してくるなんて
何かあったのか!?って、ビクっとしながら出ると
逆に大丈夫??無事なの??って聞かれて。



どうやらこの近辺が、たいへんな災害になってるらしい1-1.GIF
テレビをつけてびっくり1-14.GIF

 

 

特別警報とか初めて目にするような怖い単語がいくつも出てたり・・・
避難勧告じゃなく避難指示まで出てて
ただちに命を守る行動をとってくださいって・・・

ええっ・・・どうすれば1-9.GIF

 

数十年に一度の大雨の台風であちこちに甚大な被害の恐れって1-4.GIF

 

 

とりあえず、川までは少し距離あるし、今は動かないでいるしか。
朝ごメディア管理飯の準備でもしますか5-23.GIF

 

買った卵全部茹でて3-6.gif

ひょっとしてこのまましばらく動けなくなったら
これが貴重な食料になるかも?2-5.GIF

こんなことなら10コ入り買っておけばよかったか、とか考えながら(2-1.GIF)

20130929224617.JPG

 

 

  

これだけの雨だと全部吹き込んでるから
ウッドデッキでの朝食は断念5-1.GIF

20130929224618.JPG

 

 

  

コーヒー入れてる間に、パパが雑にマーガリン塗ってくれました3.GIF

この状況で食べる、この普通すぎる食材の朝食は妙に美味しくて
めっちゃ盛り上がりました5-2.GIF

20130929224619.JPG

 

 

 

ごましおは、ドライフードをよりだしてトッピングのお肉だけ食べてるし2-10.GIF

20130929224639.JPG

 

  

 

ごましおのゆで卵もちゃんとあるよ5-1.GIF

20130929224640.JPG

 

  

 

雨は弱まる気配もないし、今日はどうなるんだろ1-1.GIF

チェックアウトは10時だし
11時に予約してるランチは行けるの??2-5.GIF

20130929224641.JPG

 

 

  

ずっとテレビ見てるけど、あちこち大変なことになってる5-1.GIF
そしてまさにこの周辺もヤバイ1-4.GIF

 

そして今日向う場所は、さらに危険な場所5-23.GIF

20130929224642.JPG

 

 

 

母親にも絶対行くなって言われたけど・・・

 

なんとしても行きたい~。
行かなくては~6-3.GIF

危険ならなおさら行きたくなったり(アホ)

そんなわけで、出発準備。

昨日も今日も大きな冷蔵庫あったから、助かった。
5泊ともなると、ごましおの食材すごい量だしね1-2.GIF

20130929224643.JPG

 

出発します~。 

 

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2013年09月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY