エントリー

2013年05月の記事は以下のとおりです。

楽しかった翌日は、恒例の・・・

昨日は楽しいデート1-12.GIFだったごましお。

 

今日は何かから目をそらして、怪訝そうにしてます1-6.GIF

20130518113221.JPG

 

 

 

やっぱりこの人たちが来てました2-7.GIF2-7.GIF

20130518113222.JPG

 

 

 

今日のランチは、発酵食のお店1-2.gif

20130518113223.JPG

 

 

 

いつもながら、体に優しくて美味しい3-4.GIF

20130518113224.JPG

 

 

 

ごましおは、特選ささみのソテーとエゾシカのハンバーグと
有機いんげん・減農薬2色のトマトとドライフードのお弁当。

20130518113225.JPG

 

 

 

デザートは「塩麹のぜんざい」を初めてチョイス。
まろやかな甘さに塩が効いてて美味しいー1-1.gif

20130518113245.JPG

 

 

 

ごましおのデザートは、今朝作ったささみジャーキー。

20130518113246.JPG

 

 

 

いつのまにかりんちゃんが、ごましおの椅子に1-5.GIF
小さくなって存在を消そうとしてるごましお。

20130518113247.JPG

 

 

 

怯えてるごましおを見て、満足そうなりんちゃんでした3-1.GIF

20130518113248.JPG

 

移動します~。

 

今更気づいたおやつ作りのこと

まだ暗い早朝からごましおのおやつ作り2-5.GIF2-4.gif

 

豚足とか、いつもたくさん作ってましたが、毎日食べるわけではないので
結局鮮度のこと考えると、たくさん捨ててしまうことに1-1.GIF

もったいないから誰かにもらってもらおうと思っても
そんなグロイおやついらんって言われる5-23.GIF
大型犬のお友達もいないしね。

私的には小さい子こそ、飲み込み防止のために
大きなのかじらせてあげたほうがって思うけど、やっぱり抵抗あるみたいです。

 

よく考えれば、捨てるくらいなら少しずつ作ればいいかなって(今更!?)
豚足・豚耳に関しては冷凍なので
何も一気に1パック入れてしまうことなかったんですね1-3.gif

スペアリブは冷蔵だし、少量ずつ買えるし
ささみは毎日食べるし、ついつい自分も食べるし、いっぱいつくっても大丈夫5-3.GIF

 

そんなわけで、少量作りました。

今日のスペアリブは、茶美豚の極上のが手に入った~3-7.gif
ごましおめっちゃ喜んでくれそう5-1.GIF

 20130518070526.jpg

 

 

カップケーキも作りました7-12.GIF

有機小麦・康卵・非加熱のはちみつ・無添加のヤギミルクのピュアパウダーと
アルミニウムフリーの天然の鉱物で作ったベーキングパウダーで作ります。

見た目はパッとしないけど、味もまあまあ美味しいし、素材は完璧6-1.GIF

 20130518070527.JPG

 

 これ持ってお出かけしてきます~。

 

 

ページ移動

ユーティリティ

2013年05月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY