エントリー

2012年10月13日の記事は以下のとおりです。

ひみつのコスモス畑 その② 突然芋ほり

その①から先に読んで下さいね6-1.GIF

 

おばあさんはとっても歓迎して下さり
「よく見に来てくれたねー、コスモスもいで持って帰ってねー」
って言ってくださって3-4.GIF


そしてすぐ近くの畑でいろいろな野菜作ってて、よかったら芋ほりできるよって。
しかも、無農薬6-3.gif

まじですか~!? それは嬉しい5-10.GIF


先日の農園での芋ほり、ほんとうはもっとたくさん欲しかったけど
もう掘るのしんどくてあきらめたから1-1.GIF

おばあさんに案内してもらって、さつまいも畑に~。

20130411230016.JPG

 

 

 

到着~。
掘りやすくするために、葉と茎は刈ってくださってます。

20130411230017.JPG

 

 

 

この2株を掘りますよ~。

20130411230018.JPG

 

 

 

ごましお、今日もお手伝いしてくれないの?5-7.gif

20130411230019.jpg

 

 

 

堀りちゅう~。
品種は鳴門金時です。

20130411230020.JPG

 

 


私はまた途中で挫折した2-9.GIF
パパにがんばってもらお。

20130411230105.JPG

 

 

 

ごましおも掘ってくれればいいのに。

20130411230106.jpg

 

 

 

パパきれいに掘り出して、私のほうを掘ってます。
もうすっかり慣れた様子で、全部つながったまま手早く掘り出して褒められてました5-2.GIF

20130411230107.JPG

 

 

 

全部ごましおのですよ2-2.GIF

20130411230108.jpg

 

 

20130411230109.jpg

 

 

2株掘り出し完了。

20130411230110.JPG

 

 

 

まだこんなにたくさん。すごい広い畑です7-1.gif
まだまだ当分あるから、いつでもきていいってー。
わーい5-15.GIF

さつまいもは、寝かせたほうが美味しくなるし、ちゃんと保存したら1年大丈夫だそう。
スーパーで買ってすぐに芽が出てくるようなのってやっぱり古いんやね。

 

春以降になると、無農薬のさつまいもがお店で手に入らなくなるので
また来月にでもきて、1年分仕入れて貯蔵しようと思います5-1.GIF

20130411230111.JPG

 

見渡したら、他にもいろいろお野菜が6-4.GIF
収穫できるものあるのかな?
是非分けてください~ってお願い。

快くオーケー下さったけど、ただ今の時期、他にはネギくらいしか、って。
ネギはダメだし1-3.gif


大根はまだ細いけど、それでもよければーって。
いいです全然3-7.gif

そんなわけで、大根畑に移動~6-4.gif
 


その③につづく・・・
 

 

ひみつのコスモス畑 その①

去年は、広大なコスモス畑を満喫。


今年は、ひっそりと知る人ぞ知るコスモス畑を見に来ました5-22.gif

ここは観光地でもない一般の方の畑。もちろん無料。
でもかなりのスケールです7-4.GIF

20130411230141.JPG

 

 

 

昨日の強風で少し押されてるけど、満開できれいー7-12.GIF

20130411230142.JPG

 

 

 

このコスモス畑のいいところは、畑が横のあぜ道よりずっと下にあること。
だから、ちょうどお花がごましおの顔の高さなんです。

20130411230143.jpg

 

 

 

抱っこしなくてもクンクン香りも楽しめるね5-3.GIF
背の高いコスモスをごましおが歩いて楽しめるなんてステキな場所~7-4.GIF

20130411230144.jpg

 

 

 

まあ、食べられないものは興味のないごましおですが12-3.GIF

20130411230145.jpg

 

 

この畑を作ってるおばあさんに挨拶して帰りたかったけど
不在なので、諦めて帰ろうとしたら・・・


その②につづく・・・・
 

 

美味しすぎるご飯とケーキ

ランチに来ました3-4.GIF

 

秋になったら必ずここに栗ご飯食べにこなくちゃ~って感じの
お気に入りのお店です3-3.GIF

20130418222626.jpg

 

 

 

今日もボリュームたっぷりで美味しそう1-1.gif

メインは秋鮭のバター焼き。
冬瓜とえびの煮物とそうめんかぼちゃは、どっちも感動の美味しさ3-7.gif
さつまいもの甘煮と具沢山のお味噌汁と枝豆。


予約の時に、ピーマン抜きって言うの忘れてて
ピーマン和えだったのを急遽枝豆を茹でて差し替えて下さいました。
スミマセン~1-1.GIF

20130418222627.JPG

 

 

 

美味しい美味しい栗ご飯。栗ゴロゴロ入ってます4-14.gif

お味噌汁と栗ご飯はお代わりできるけど、もうお腹いっぱいで・・。
全部ほんとうに美味しかった5-1.GIF

20130418222628.JPG

 

 

 

ごましおは、ヤシオポークのハンバーグとカンガルーのサイコロステーキと
平飼い有精卵の卵焼きと無農薬小松菜とにんじんとドライフードのお弁当。

20130418222629.jpg

 

 

 

フルーツ。

20130418222630.JPG

 

 

 

梨はごましおに。

20130418222713.jpg

 

 

 

たくさんの中から選べるケーキ盛り合わせと紅茶とコーヒー。

3種盛りケーキ+ドリンクのセットだけで800円するのに、なんと全部で1500円1-3.gif
安すぎて申し訳ないですね。

20130418222714.JPG

 

 


栗のロールケーキは、これ以上美味しいロールケーキはないくらいお気に入り7-4.GIF
バナナのケーキも、オレンジゼリーも超美味しかったー。

もちろんみんなママさんの手作り。

20130418222715.JPG

 

 

 

ごましおは、はちみつと安納芋のカップケーキ。

見た目地味なので不服そう12-3.GIF
ごめんね、今日は時間なかったし3-6.gif

20130418222716.jpg

 

美味しくて大満足3-1.gif
寒くなるまでにまた来なきゃ。
 

移動します~。


 

いつもの直売所

 まずはとれたて野菜の直売所に来ました。

20130418223048.jpg

 

 

 

ここには無農薬野菜はないので、目的はやっぱり近藤さんのお漬物7-4.GIF

20130418223049.JPG

 

 

 

またまた近藤さんにお会いして、お漬物頂いてしまいました。
ありがとうございます~3-5.GIF

毎回頂いてばっかり、どうしよう1-2.GIF

20130418223050.JPG

 

 

 

今日は、ちょっと怖そうなワンちゃんがいたので
存在を消して待ってたごましおでした。

20130418223051.jpg

 

 

ランチに向います~1-1.gif

 

 

すごい卵で卵焼き

週末の今日は、この季節必ず行きたいお店でランチしてから
無農薬のトマト探しに出かけます。


まずはお弁当作り3-4.GIF

これはこの前農園で買った自然有精卵。
国産の有機飼料と農園の野草と井戸水で、平飼いでストレスなく育てた鶏の卵7-4.GIF


写真ではわかりにくいけど、色がパステルイエローなんです。
今まで買った高級な卵は、色が濃いのばかりだったけど
本当に質のいいのは、こんなに淡いイエローなのかな?

20130418224830.JPG

 

でも、薄いのは色だけで、味はとってもコクがあって
しかもクセがなくて美味しい7-10.GIF

ごましおにも生であげたいところだけど、犬は生卵はよくないんですよね。残念。
 

 


その卵で作った卵焼きと、いつものお肉や無農薬野菜を使ったお弁当2つ。
お昼の分と夜の分。

20130418224831.JPG

 

なんとかトマトゲットできますように~3-7.gif

 

 

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2012年10月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY