エントリー

2012年10月27日の記事は以下のとおりです。

晩ご飯は鯛しゃぶ

 お待ちかねの晩ご飯ですよ3-2.GIF

20130408114321.jpg

 

 

 

晩ご飯は、いろいろなコースが選べましたが
ここは真鯛が有名らしいので、鯛しゃぶコースを選びました。

まだあとで料理が来ます。

今まで泊まった旅館のお料理と比べると、ちょっとアレですが・・・
ここはお値段もかなり安いので、十分だと思います5-22.gif

女中さんも感じよくて、よくして下さいます。

20130408114322.jpg

 

 

 

メインの鯛しゃぶ3-4.GIF

20130408114323.JPG

 

 

20130408114324.JPG

 

 

 

鯛めしを炊きちゅう3-4.GIF

20130408114325.JPG

 

 

 

高級な食材は出てきませんが、うまく工夫して美味しく調理されてます3-3.GIF

20130408114431.jpg

 

 

 

ゆっくり飲みながら

20130408114537.jpg

 

 

 

鯛しゃぶ~7-10.GIF

20130408114432.JPG

 

 

 

 ごましおも、いろいろ食べてます。

20130408114433.jpg

 

 

20130408114434.jpg

 

 

20130408114435.jpg

 

 

 

残りのお料理が来ました。
なかなかのボリューム4-1.GIF

20130408114530.JPG

 

 

 

鯛めしも炊き上がって、お酒もどんどんすすんで~。

20130408114531.jpg

 

 

 

市販のおやつ、和豚ブエは、ちょっと味見してすぐ拒否1-2.GIF
やっぱり手作りじゃないとダメやね5-4.gif

20130408114532.jpg

 

 

 

やっぱりこれやね6-1.GIF
自家製豚足7-10.GIF 

 20130408114533.jpg

 

 

 

ごましおが豚足に夢中なので、デザートまでのんびり食べられました。

20130408114534.JPG

 

 

 

すだちのクッキーとお茶。

20130408114535.JPG

 

 

 

おやすみ、ごましお。
今日はいっぱい走ってがんばったね5-1.GIF

20130408114536.jpg

 

明日は、かなりまとまった雨が降るって予報2-10.GIF
どう過ごそうかな~。

 

 

旅館に到着

もうすっかり日が沈んだ頃、旅館に到着6-4.gif


泊まりたいホテルは、3泊4日の3泊目しかとれてなくて
残念ながら、今日はキャンセル待ちもダメでした3-1.gif

明日もキャンセル待ちはまず無理でしょうね・・・。
でも、最終日に楽しみが残ってるのもいいかもね5-8.GIF



今夜は、散々迷って迷って決めた旅館に泊まることに。
なんと150年近くも経ってる、歴史ある旅館です8-1.GIF

昔は、皇室や教科書に出てくるような著名な方々が宿泊してたらしいですが
今ではもう古いだけって感じです12-3.GIF

20130408130232.JPG

 

 

 

お部屋はこんな感じ。

20130408130233.JPG

 

 

 

ごましお、早速隅々までチェックしてます。

20130408130234.jpg

 

 

20130408130235.jpg

 

 

 

奥にソファのある洋室。

20130408130305.JPG

 

 

 

手前に和室。

20130408130306.JPG

 

 

20130408130307.JPG

 

 

 

一通りチェックが済んだごましおは

20130408130308.jpg

 

 

 

一応、喜びの舞5-3.GIF

20130408130309.jpg

 

 

 

20130408130310.jpg

 

 

 

これだけ古い旅館だと、トイレやお風呂が心配だったけど
ユニットバスは新しく取り付けてあるのでよかった3-7.gif

20130408130315.JPG

 

 

 

今夜はここでがまんしようね。

20130408130316.jpg

 

パパは早速温泉に行きました1-1.GIF
戻ってきたら、晩ご飯です~。

 

 

雑貨屋さんはしご~

日が暮れるまでにもう1軒、雑貨屋さんに寄りました。

20130408135422.JPG

 

 

 

テラスにも店内にも、かわいい雑貨があふれています6-5.GIF
小さいお店だけど、なかなかの品揃え。

20130408135423.JPG

 

 

20130408135424.jpg

 

 

20130408135425.JPG

 

 

20130408135426.JPG

 

 

20130408135427.JPG

 

 

 

ペーパーナプキン買いました3-4.GIF

20130408135428.JPG

 

とっても親切なオーナーさん。
このあたりの観光マップを下さっておすすめを色々教えて下さいました3-4.GIF

でも残念ながら、もうこの土地を離れてしまうのですよ3-6.gif
次に来た時に役立てさせて頂きます1-1.gif
ありがとうございました~。
 

そんなわけで、そろそろ宿泊先に向います。


 

犬だらけの雑貨屋さん

本当にこの先にお店なんかあるの2-2.gif
みたいな山奥を抜けたら、大きな敷地に民家がありました。

20130408140546.JPG

 

 

 

繋がれてるワンちゃんたちと

20130408140547.JPG

 

 

 

自由にウロウロしてるプードルちゃんの大歓迎を受けて8-10.GIF

20130408140548.JPG

 

 

 

ショップ入口を発見1-3.gif

20130408140549.JPG

 

 

 

かわいい雑貨屋さんです~3-4.GIF

20130408140550.JPG

 

 

 

プードルちゃんも一緒にみんなで中へ。
かわいい雑貨でいっぱいでした。

20130408140721.JPG

 

 

20130408140722.JPG

 

 

20130408140723.JPG

 

 

 

雑貨を見たあと、犬好きオーナーさんとお話。
そういえば、ごましおの写真1枚も撮ってなかった1-2.GIF

20130408140724.JPG

 

 


好きなだけ持って帰って~って、タマネギたくさん頂きました1-4.GIF
ありがとうございます~。

20130408140725.jpg

 

移動します~。

 

 

うず潮クルーズ <後編>

 <前編>から先に読んで下さいね6-1.GIF

 


船の先端でご機嫌のごましお。 

20130409023426.jpg

 

 

 

時々強くゆれるけど5-4.gif

20130409023427.jpg

 

 

 

うず潮はもう目の前。
ていうか、あの船、ひっかからないの3-3.GIF

20130409023428.JPG

 

 

 

無事通れたようです2-5.GIF

20130409023429.JPG

 

 

 

ついにうず潮に到達5-16.gif

20130409023430.jpg

 

 

 

すごい~7-2.GIF

小さい船なので、ものすごい揺れ7-3.GIF
ジェットコースターみたいに揺れまくり。


クルーザーのヘリが浅いから、水面スレスレに座ってるんで
めちゃエキサイティングです7-4.gif あはー5-12.GIF

20130409023524.JPG

 

 

 

もうすぐ満潮なんで、どんどんうずが激しくなって行きます4-8.gif

20130409023525.JPG

 

 

 

大きいクルーズ船には、ぎっしり人が。
見おろすだけの船で見ても、つまらなそう

20130409023526.JPG

 

 

 

小さい船はうずの真ん中までどんどん入って行きます。
渦にのまれそう1-5.GIF

20130409023527.JPG

 

 

 

ていうか、犬連れてよくこんな船乗ったな・・と、この時思った1-14.GIF

20130409023528.JPG

 

 

 

ほんとすごいね~5-10.GIF

20130409023601.jpg

 

 

 

めっちゃ水しぶきが1-11.GIF

20130409023602.jpg

 

 

 

さらに揺れが激しくなり、ごましおを抱きしめてしっかりつかまるパパ。

船長さんは、うずの説明とかガイド的なことを、ずっとアナウンスしてくれてるけど
つかまれとかそういう注意事項は一切ないけど・・・


普通に乗ってたら落ちるんじゃ?1-4.GIF

20130409023603.JPG

 

 

 

満潮だし、うず潮観光の船が次々来るけど、みんな大きな船ばかり。
この臨場感は、小さい船でしか味わえないですね~1-4.GIF

20130409023604.JPG

 

 

 

うずの中をくるくる旋回して満喫5-1.GIF
そろそろ港に向います。

20130409023605.JPG

 

 

 

楽しかった~1-1.gif

20130409023655.JPG

 

 

 

途中、海面が震えてるようなところにしばらく止まって。

そこもちと言って、急に浅くなったところに潮が入ってなんとか・・(忘れた)で
こんな現象になるそうです。

 

20130409023656.JPG

 

 

 

ここから港までは普通の穏やかな海に。

20130409023657.JPG

 

 

 

もう抱きしめなくても大丈夫やね3-4.GIF

20130409023658.jpg

 

 

20130409023659.jpg

 

 

 

楽しかったうず潮クルーズ7-11.gif
ここでちょっと休憩してから移動します。

20130409023700.JPG

 

 

 

まだ日が暮れるまで少し時間あるからどこか寄ろうか1-3.gif

20130409023701.jpg

 

 

これで、お天気でないとできないイベント2つ終了。
初日に済ませられたからあとは気ままな旅ができますね3-7.gif

ちなみに天気予報では、明日だけ雨であとは晴れみたいです。

 

 

うず潮クルーズ <前編>

小さな港に来ました24-1.gif


今回の旅行で、お天気じゃないと無理なもう1つの目的。
この小さな船でクルージング。

初めてうず潮を見に行きます1-1.gif

20130409024230.JPG

 

 

 

満潮の時間を狙って乗るので、まだちょっと早い。
ぶらぶらお散歩したり、乗る船を確認するごましお。

20130409024231.jpg

 

 

 

船員のおじさんと。
ごましお、乗船許可頂けてよかったね5-1.GIF

20130409024232.jpg

 

 

そろそろ時間。

おじさんが船を引き寄せてくれ乗り込みます。
一番に乗って、一番前に乗らなくちゃ~6-4.gif

20130409024233.JPG

 

 

 

と思ったら船長さんが、前のスペースは全部ごましおに自由にって言って下さり
他のお客さんは、船内や後ろのデッキに。

わ~い2-3.GIF すみません~3-4.GIF

ごましお、最初はちょっと緊張気味だったけど

20130409024234.jpg

 

 

 

動き出したら、ご機嫌に。

20130409024257.jpg

 

 

 20130409024258.jpg

 

 

20130409024259.jpg

 

 

  

 船はどんどんスピードをあげて、沖へと進んで行きます。 

20130409024300.JPG

 

 


暑くも寒くもなくちょうどいい、最高のクルージング日和。
めっちゃ気持ちいいね5-1.GIF

20130409024323.jpg

 

 

 

ごましお、パパの膝の上で風になびいて

20130409024324.jpg

 

 

 

めっちゃ気持ちよさそう~。

20130409024325.jpg

 

  

20130409024326.jpg

 

 

20130409024327.jpg

 

 

 

 あまりに気持ちよさそうなので、高く持ち上げ~。

20130409024344.jpg

 

 

20130409024345.jpg

 

 

20130409024346.jpg

 

 

 

うず潮は、もうすぐ近くです1-1.gif

20130409024347.JPG

 

<後編>につづく・・・

 

 

絶品ジェラート

次の目的地に行く途中、カフェに寄りました。

ここは有名どころだけど、身近な人で行った人が2人とも
実際はショボイよ12-7.gifって言うので外してたのですが、通りがかったし
次の目的まで時間があいたので5-23.GIF

20130409040011.JPG

 

 

20130409040012.JPG

 

 

20130409040013.JPG

 

 

 

ショボイとわかって来たのでいいけど
ネットや雑誌で見て期待して来たらガッカリでしょうね2-1.GIF

20130409040014.JPG

 

 

 

ごましおは、めちゃ嬉しそうです。

お疲れさまって、ケーキでも食べさせてあげたいところだけど
今日の晩ご飯、ボリュームたっぷりになるから・・・ごめんね3-4.gif

20130409040056.jpg

 

 

 

オーションビュー・眺めがいい、って評判ですが、実際はこんな感じ2-11.gif
一応遠くに海は見えますがね。

20130409040057.JPG

 

 

 

パラソルは意味をなさない日のあたり方なので、紫外線が怖くて
テラスに長居はできないです1-3.gif

20130409040058.JPG

 

 

 

嬉しいのは、有名店のジェラートが食べられること3-2.GIF
行く手間が省けた~3-7.gif

2種盛り2つををシェアして食べました。

20130409040059.JPG

 

 

 

めっちゃ美味しかった~5-6.gif

20130409040100.JPG

 

 

 

ごましおは、トサカジャーキーと野菜ジャーキーで不服そうな顔12-3.GIF
食べるくせに。

20130409040131.jpg

 

 

 

ごめんね、デミタスカップに入ってるから
飲み物扱いしてくれるかと思って2-5.GIF

20130409040132.jpg

 

 

 

まだ時間は余ってるけど、眩しいのでもう出ようか4-3.GIF

20130409040133.jpg

 

 

 


このあたりはステキな建物ばかり並んでるところだから、お散歩するにはいいね7-1.gif

20130409040134.jpg

 

 

20130409040135.JPG

 

 

 

飛行犬撮影 その②

カメラマンさんに撮影して頂いた写真の抜粋です5-3.gif

 

データをCDに書き込んでもらう際、多すぎて1枚に入りきらなかった1-1.GIF
どれだけ繰り返し走ったか・・・ですね1-4.GIF


パパとスタート地点で、ゴール地点から私が呼んで。

20130409093716.jpg

 

 

20130409093717.jpg

 

 

20130409093718.jpg

 

 

20130409093719.jpg

 

 

 

スピードが遅いと、両手両足両耳ピーンの写真が撮れないですね5-1.GIF

あと、晴れの日の屋外だと眩しくてどうしても目が細く・・2-10.GIF
顔を可愛く撮ってもらうには、曇りの夕方とかがいいかも。

20130409094322.jpg

 

  

20130409093720.jpg

 

 

20130409093721.jpg

 

 

20130409093722.jpg

 

 

20130409093723.jpg

 

 

20130409093724.jpg

 

 

 

裸の方が走りやすいかもって、カメラマンさんの提案で。
あんまり変わりなかったけど、表情はちょっとマシかも?

20130409093748.jpg

 

 

20130409093749.jpg

 

 

20130409093750.jpg

 

 

20130409093751.jpg

 

 

20130409093752.jpg

 

 

20130409093753.jpg

 

 

今日でごましおは、15歳と4ヶ月ちょっと。

ここで飛行犬撮影したワンちゃんの中で、ごましおは、2番目に年長だそうです3-4.GIF

最年長は、16歳と6ヶ月だって。
次はその記録を抜きに来れるといいね5-1.GIF
 

 

 

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2012年10月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY