エントリー

2014年12月の記事は以下のとおりです。

真冬に海辺の宿 ③ ツリーと食材とごましお

 

その②から先に読んで下さいね3-6.GIF

 

畳の上に、ごましおスペースを作りました2-3.GIF
すべるので大きな毛布を敷いて、フカフカのマットとベッドを。

早速くつろいでる5-1.gif

 20150115110456.JPG

 

 

 

さっきの道の駅で買った、小さいクリスマスツリー1-4.GIF

ツリー買おうなんて思ってなかったけど
売れ残りが処分価格になってたのでつい4-1.GIF

ツリーは100円、LEDライトは200円なので計300円。

これなら、使い捨ててもいい値段でしょ1-2.GIF

20150115110457.JPG

 

 

 

広げるだけの簡易なツリー1-3.gif

それでもクリスマスムードになった。
ツリーの力はすごい。

20150115110458.JPG

 

 

 

道の駅で買った果物と
宿の近くのスーパーで買ってきた食材とか。

お部屋でのんびり過ごしたいから、明日の分も2-7.gif

普通の食材で簡単なもの作るだけ。
もう旅行で張り切って凝った料理するのはやめることにした1-2.GIF

疲れるし、わざわざ旅先でがんばらなくても
他に時間使ったほうがいいし1-2.GIF

20150115110459.JPG

 

 

 

早速晩ご飯の準備5-5.gif

キッチンは IH で、ここはカセットコンロと炭火。
それにしてもこの鉄板でかいわー1-9.GIF

カセットコンロがミニサイズみたいに見える4-2.GIF

20150115110500.JPG

 

 

 

ご飯の準備をしてたら、ムクムク起きてきたごましお。
パパの様子見てきてくれる?

20150115110504.JPG

 

 

 

お部屋の露天風呂だから、ごましおも側までいけるね5-1.gif

20150115110501.jpg

 

 

 

このなんとも言えない表情は、何だろ1-2.GIF

20150115110503.jpg

 

 

 

どんどんパパに近づくごましお2-1.GIF

湯船には入っちゃダメですよ1-9.GIF

20150115110502.jpg

 

その④につづく・・・

 

真冬に海辺の宿 ② 囲炉裏と露天風呂のお部屋

 

その①から先に読んで下さいね3-6.GIF

 

 

とっても広い大人数向きのお部屋2-1.gif
2泊のんびりします2-7.gif

20150115102127.JPG

 

 

 

建物は結構古いけど、お掃除が行き届いてる感じ。

畳のお座敷1-1.gif

20150115103638.JPG

 

 

 

囲炉裏のある大きなテーブル1-1.gif

20150115102129.JPG

 

 

 

3つのコンロと炭火用の囲炉裏1-1.gif

大人数用だから、1つ1つがめちゃ大きい1-7.GIF

20150115102130.JPG

 

 

 

室内でバーベキュー状態になるわけで、上に換気扇が。

この時期は窓締め切ったままなのに
これだけで大丈夫なのか!?1-2.GIF

20150115102203.JPG

 

 

 

全部写真撮ったつもりだったけど
手前半分のキッチンとか、全体像が撮れてなかった9-1.GIF

この右半分がキッチンと、階段とかある広いフリースペース1-1.gif

20150115103441.JPG

 

 

 

一応コンドミニアム形式なので
基本的な調理家電・用具・食器など、すべて揃ってます1-3.GIF

20150115102204.jpg

 

 

 

洗面所も広いし、お風呂は湯船も洗い場もめっちゃ広い1-7.GIF

トイレは普通だけど
トイレだけは広いと落ちつかないから1-2.GIF

20150115102205.jpg

 

 

 

カラオケ・DVD&ビデオデッキとか
ほんとなんでも揃ってる2-7.gif

20150115102206.JPG

 

 

 

広いロフトは、はしごじゃなくてしっかりした階段で。

ここも写真撮り忘れてるけど
お布団が置いてある寝室スペース1-1.gif

この柵の幅だと、ごましおが落ちる心配はないと思うんだけど
念のため下で寝よ2-2.GIF

20150115102207.JPG

 

 

 

ごましお、恒例のあちこちチェックちゅう2-1.GIF

20150115102238.JPG

 

  

 

広いテラス1-1.gif

夏ならここでバーベキューですねぇ。
海に面してるからどこからも見られないし、いいなぁ5-1.gif

20150115102239.JPG

 

 

 

そして、奥には・・・

20150115102240.JPG

 

 

 

ジャグジー付の露天風呂1-1.gif

開閉式の屋根もあるから、雨が降ってきても大丈夫。

20150115102241.JPG

 

 

 

めっちゃ広いー2-3.GIF
海の音を聞きながら24時間いつでも入れるなんて最高2-3.gif

20150115102242.JPG

 

 

 

デッキチェアも1-1.gif

20150115102307.JPG

 

 

 

すぐ側に荒波の海1-14.GIF

ここから見たら高波に飲まれそうですが1-1.GIF

20150115102308.JPG

 

 

 

真下に細い道があるので、まず大丈夫でしょう1-2.GIF

20150115102309.JPG

 

 

 

風呂好きパパは、早速入るってお湯を張ってるし4-2.gif

20150115102310.JPG

 

 

 

ごましおも服脱いでのんびりしようね2-5.GIF

20150115102311.JPG

 

その③につづく・・・

 

 

真冬に海辺の宿 ① 到着

 

本日のお宿は・・・

 

荒波の海のすぐ側1-2.GIF

20150114083041.JPG

 

 

 

真冬にあえてマリンリゾート感いっぱいのところ3-1.GIF

側の海岸は砂浜じゃないので、海水浴には向かないけど
それでもやっぱり夏に来るところでしょうね(6-1.GIF)

20150114083040.JPG

 

 

 

全室あいてたから、貸切かもです4-1.GIF
一番広いお部屋も取れたし2-3.GIF

20150114083039.JPG

 

では、中に入りま~す7-8.gif

 

その②につづく・・・

 

 

 

荒波の地へ

 

ごましおサンタ2-1.GIF 今度は海の前に登場。
やっぱり不機嫌というか、眩しいので目しょぼしょぼ1-2.GIF

20150114074351.JPG

 

 

 
ぶつかる岩とかがないからわかりにくいけど
時化ですごい荒波です1-14.GIF

20150114074352.JPG

 

 

20150114074353.JPG

 

 

 

こっち向きは余計眩しいね、ごめん1-2.GIF

20150114074354.jpg

 

 

 

しばらく走って、休憩がてら道の駅に寄り道5-5.gif

20150114074358.JPG

 

 

 

いろんなフルーツがあって、大好きなあたご梨の試食が2-2.GIF

20150114074357.JPG

 

 

 

ごましおも試食を頂いてご機嫌4-1.GIF

20150114074355.JPG

 

 

 

よかったねぇ。

20150114074356.JPG

 

 

 

みかんと梨とちょっとしたものをお買い物して、またドライブ1-1.GIF

海辺に来てからは、残念ながら
全く雪の気配はなくいいお天気2-1.GIF

20150114081600.JPG

 

スーパーでお買い物して宿に向かいまーす。

 

 

雪道サンタ再び

 

残りの2泊は、全くの他人なのに
親戚のように何度もあつかましくお邪魔してるところ(笑)に
泊めてもらう予定でしたが・・・



直前になって、風邪で熱が出て・・って電話が1-2.GIF
来てくれても構わないけど、何もしてあげられへんから・・って。

そんな時に押しかけるのは申し訳ないので
今回は遠慮することに5-2.gif

 

 

ぎりぎりでの宿探しはいつものことで、慣れてるから4-1.GIF
それにほんとこの時期は、どこもガラガラなんで余裕~。

 

 

しばらく走ったらまた雪景色に7-2.gif
これは川。

20150113151838.JPG

 

 

 

そして、広大な畑の真ん中の道を。
いい感じ3-1.gif

こういうところ走るのが田舎の醍醐味2-7.gif

20150113151839.JPG

 

 

20150113151840.JPG

 

 

 

そろそろお茶したいけど
ごましおめっちゃ気持ちよさそうに寝てるので

20150113151900.jpg

 

 

 

コンビニコーヒー5-1.gif

20150113151842.JPG

 

 

 

しばらく走るとまた、すごい雪が積もってるところに1-7.GIF

20150113151841.JPG

 

 

 

 どんどん雪深くなってきた。きれいー 2-2.GIF

20150113151859.JPG

 

 

 

ごましおサンタ、再び登場1-2.GIF

20150113151857.JPG

 

 

 

うわっ、不機嫌1-5.GIF

20150113151858.JPG

 

こんな感じで、のんびりふらふらと
次の宿に向かってま~す1-1.GIF

 

 

かに食べに ミ[゚▽゚]ミ その③ 絶品粕汁

 

その②から先に読んで下さいね3-6.GIF

 

おはようごましお2-7.gif

サプリの時間ですよ。 

20150113124951.JPG

 

 

 

 お散歩前に軽くご飯も。

20150113124952.JPG

 

 

 

またお肉だけ食べてドライフード全残し7-1.GIF

旅行中は多めにみるってことにしてるけど
三泊四日だからね、毎食好きなもの食べ放題ってわけには5-1.GIF

20150113124953.JPG

 

 

 

オーナーさんのお母さんが
あつあつの美味しいお茶を持って来て下さった6-1.gif

ありがとうございます2-2.GIF

20150113124954.JPG

 

 

 

ゆっくり出発なので、遅い朝ごはん。

20150113125910.JPG

 


 

超美味しい干物とだし巻き1-1.gif
炊きたてご飯にお漬物1-1.gif

20150113125911.JPG

 

 

 

去年はこんな感じでカニ汁だったけど、今日は粕汁が出てきて5-1.gif
「かに汁かと思ってたー」って言ったら・・・

いやそれは、決してかす汁が嫌とか、かに汁がいいとかじゃなくて
かにだと思い込んでたので、ふっと言ってしまっただけで
昨日うんざりするほど満喫したし、粕汁大好きなので
むしろ粕汁のほうがいいんだけど1-2.GIF

 

私たちがガッカリしたかと思ったのか
「かに汁もやりましょか?」って。ええっー!?1-2.GIF

20150113125041.JPG

 

 

 

ムリムリそんなに汁物ばっかり食べれないし
粕汁大好きだしって、2人で必死で言ってるのに・・・

生簀のカニをガンガンって割って、あっという間に巨大かに汁が1-9.GIF

めっちゃ大きいどんぶり鉢で。ひぃ~1-4.GIF

20150113125042.JPG

 

 

 

結局美味しいから、完食してしまうし
パパなんか苦しいのに粕汁お替りしてるし(6-1.GIF)

それだけ絶品の粕汁でした1-1.GIF

ここのお料理は、ホントなんでもめちゃ美味しいなぁ2-3.gif
初めて来た時のランチにも感動したし。

 

ごましおは、やっぱりお肉ばかり。
困ったねぇ2-5.GIF

20150113125040.JPG

 

次の地へ、のんびり出発でーす1-1.GIF

 

かに食べに ミ[゚▽゚]ミ その② 食べきれないほど満喫

 

その①から先に読んで下さいね3-6.GIF

 

 

かに三昧の晩ご飯は、お店の方で2-6.gif

ランチが早かったからおなかぺこぺこ2-7.gif

20150112171450.JPG

 

 

 

ごましおに、自由に走り回れって何度も言うオーナーさん。

犬がみんな走るの好きかと思えば大間違い4-2.GIF
ガマンじゃなく、ご飯しか興味ないからじっとしてるんだもんね1-2.GIF

20150112171451.JPG

 

 

 

カニに集中しすぎて
写真あまり撮らなかったし、撮り方が雑です1-2.GIF

 

 

内容は去年の感じと同じだけど、カニの量も大きさもアップ5-1.gif

茹でがに1-1.gif
めちゃくちゃ大きい2-2.GIF

20150112171452.JPG

 

 

 

かんぱ~い1-1.gif 

20150112171453.JPG

 

 

 

ウゴウゴ動くカニさんたち ミ[゚▽゚]ミ

調理法の配分の相談ちゅうです2-7.gif
焼いたり・煮たり・生で食べたり。 

20150112171454.JPG

 

 

 

私的にはもう全部生でいいんだけど4-2.GIF
オーナーさんとパパは、鍋が一番いいって。

まあ美味しかったら何でもいいけどネー。

20150112171543.JPG

 

 

 

ごましおは、あっと言う間にお弁当食べて、すでにおやつ。

これは、最近お気に入りのシニア用の柔らかジャーキー。
柔らかいのに長持ちで、歯磨きのためにいいから
定期的にあげてます5-2.gif

20150112171544.JPG

 

 

 

歯がきれいになるように、ゆっくりガジガジしてね2-5.GIF

20150112171545.JPG

 

 

 

カニにはやっぱり熱燗1-1.gif

20150112171547.JPG

 

 

 

きたきた3-1.gif

20150112171609.JPG

 

 

 

かに味噌甲羅焼き1-1.gif

カニの身を絡めて食べるの最高2-3.gif

20150112171610.JPG

 

 

 

焼きがに1-1.gif

20150112171611.JPG

 

 

 

ごましおは、特選ささみのお造り。
たまには、生を丸ごとかじる?1-2.GIF

20150112171546.JPG

 

 

 

生の鶏手羽先。
やっぱりカニも鶏も生よねー1-3.GIF

20150112171608.JPG

 

 

 

そんなわけで、配分会議に負けて(6-1.GIF)
少量になってしまったけど・・

お造り1-1.gif

20150112171612.JPG

 

 

 

そしてかに鍋1-1.gif

写真の撮り方が悪くてよくわからいけど
ものすごい量で1-9.GIF

20150112171630.JPG

 

 

 

ごましおが寝てくれた2-3.GIF
ベッドを席まで持ってきておいて正解!

これでゆっくり飲んでカニを楽しめるー2-2.GIF

 20150112171632.JPG

 

 

 

美味しいお出汁がぐつぐつ5-5.gif

20150112171631.JPG

 

 

 

さっとしゃぶしゃぶして、ほぼ生で頂きま~す4-10.gif

20150112171633.JPG

 

 

20150112171634.JPG

 

 

 

この時期2ヶ月くらいしか活けがに食べられない内子や外子。
今が最高の時期で、超美味しい~1-1.GIF

20150112171641.JPG

 

 

 

ごましお、爆睡しててゆっくりできたのはいいけど・・・


かにがあまりに多すぎて
なんと食べきれず、雑炊もできず1-1.gif

カニって、いくらでも食べ続けられるもんだと思ってた1-2.GIF
もう限界超えくらい食べて1-1.GIF

20150112171642.JPG

 

ふらふらとお部屋に戻り7-1.GIF

その後は写真撮ることもなく、この日は満腹終了(6-1.GIF)

 

その③につづく・・・

 

 

かに食べに ミ[゚▽゚]ミ その① お部屋

 

本日のお宿は・・・

 

旅館じゃなくて、去年も来た料理屋さん
かにを食べに来ました1-1.gif

 

お酒飲みたいから泊めて~ってことで
今年もあつかましくお邪魔4-3.GIF

部屋代がゼロだから
かに旅館よりかなり安く食べられる4-10.gif

 

お店の奥が豪邸に繋がってて、めちゃくちゃ広い日本家屋2-1.gif

広~い、2間続きの和室を使わせてもらいます5-5.gif

20150112180310.JPG

 

 

20150112180309.JPG

 

 

 

立派な床の間と兜があるんだった。
着物持ってきて、写真撮らせてもらったらよかったなぁ1-1.GIF

20150112180311.JPG

 

 

20150112180308.JPG

 

 

 

ごましおは、持参のフカフカベッドと
毛足の長いぬくぬくマットですっかりくつろいで5-1.gif

20150112180312.JPG

 

これから晩ご飯です3-1.gif

 

その②につづく・・・

 

 

 

ページ移動

ユーティリティ

2014年12月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY