エントリー

2013年11月29日の記事は以下のとおりです。

かに三昧の楽しい夜 ミ[゚▽゚]ミ

 

大阪市内でも、美味しいカニが食べられるお店はあります。
お値段はずっと高いけど、ここまで来るには旅費もかかるし12-3.GIF


電話した時に、わざわざ大阪から足を運んで
まさかガッカリなんてないよね~??5-5.GIFと脅かしたら
市内の名店にダメ出しして、自らハードルをあげたオーナーさん3.GIF
楽しみ1-4.GIF

初対面からいきなり、泊めてくれるだの言うし
いろんな話をノリノリで盛り上がった楽しい人です5-2.GIF

 



たっぷりの量食べたいので、最高級のまでは予算的に無理・・だけど
松葉がにの品質が日本一といわれてる、柴山港の松葉がに3-6.GIF
ピンクの保証タグ付き7-10.GIF

すべて今日水揚げされた、生きてるカニをさばいて頂いて~。

20140101214513.JPG

 

 

 

他のものは何もいらない。
カニのみのカニずくしでお願いしました。

今日は飲むゾー6-1.GIF

 

 

お造り7-4.GIF

20131231170302.JPG

 

  

 

かに味噌甲羅焼き7-4.GIF

20131231170303.JPG

 

  

 

焼きがに7-4.GIF

20131231170304.JPG

 

  

 

カニにはやっぱり熱燗7-4.GIF
いつもチャンポンだけど、今日は熱燗オンリー。

20131231170305.JPG

 

 

 

ごましおは、天然秋鮭と無農薬野菜いろいろのおじや。
今日は特別、たっぷり大盛にしたよ3-4.GIF

20131231170306.JPG

 

  

 

自家製豚足ゆっくり食べてね。

20131231170329.JPG

 

  

 

茹でがに7-4.GIF
写真撮る前に食べちゃってますが。

20131231170330.JPG

 

 

  

味噌の甲羅焼きを食べたら、最後に熱燗を注いで1-1.gif
かに味噌酒サイコー5-14.GIF

20131231170331.JPG

 

  

 

まだ動いてるカニ7-10.GIF


次はどうしますか~?って私に聞けば、刺身って答えるに決まってるけど3.GIF
パパの希望とオーナーさんのおすすめに任せることに。

20131231170332.JPG

 

  

 

また別のカニの甲羅で、今度はかに味噌そのまま7-4.GIF

20131231170333.JPG

 

 

  

かに身にたっぷり絡ませて~。
全く生臭くなくて、たまりません5-10.GIF

やっぱり活かにはいいなぁ~。

20131231170357.JPG

 

 

  

このお酒美味しい7-10.GIF
あっと言う間に一升瓶開けてしまうし1-4.GIF

20131231170358.JPG

 

  

 

ごましおは、大好物の生の鶏手羽先。

20131231170359.JPG

 

  

 

さっきのカニは、お鍋になりました7-4.GIF

20131231170400.JPG

 

 

  

甲羅とたっぷりの脚で美味しいお出汁が7-4.GIF

20131231170401.JPG

 

  

 

〆の雑炊7-4.GIF

20131231170412.JPG

 

  

 

めっちゃ堪能しました。
美味しくって満腹で大満足3-5.GIF

 20131231170413.JPG

 

オーナーさんとも一緒に飲んで、とっても楽しい夜でした3-6.GIF

 

老舗料理屋さんにお泊り

 

犬と行けるカニ旅館はいっぱいあるものの、どこも美味しくなさそう12-3.GIF

客が来なくて困ってるから
犬OKにしようかってのがミエミエのとこばっかだし2-12.gif

 

 

この前の5泊旅行の時に来た老舗料理屋さん
夜来て飲みたいなら、泊まっていいよ~って言って下さってたところ1-1.gif
しかもカニには相当自信がある様子だった1-1.gif

本当に泊まりで行ってもいいんですかぁ~?って電話したら
ノリノリでOK頂きあつかましくもやって来ました1-4.GIF

 

 

とにかく相当大きなお屋敷なので、超広っ1-7.GIF
そこいらの旅館の部屋よりずっと広い7-4.GIF

20131231170231.JPG

 

 

 

立派な床の間と

20131231170232.JPG

 

 

 

小さいお部屋と2間つづき。

寝れるだけでいいのに、贅沢すぎです7-4.GIF
ありがたい~5-14.GIF

20131231170233.JPG

 

 

  

ごましおは、走って喜びの舞したあと勝手に座ってスタンバイ3.GIF

20131231170234.JPG

 

  

 

ご飯はお店の方で頂きますよ~。

20131231170235.JPG

 

そろそろ支度ができたみたい。
楽しみ~1-1.gif

 

モノが溢れてるお店

 

その後はのんびりドライブ12-1.GIF

 

通りがかりにモノが溢れてるリサイクルショップを発見。
ちょっと寄ってみます5-3.GIF

20131229141708.JPG

 

  

 

広々した店内もモノが溢れてて、通れないところもありました3.GIF

20131229141709.JPG

 

 

 

 あらゆる生活用品が置いてあるって感じ。 

20131229141710.JPG

 

 

  

ごましお、不思議そうに見てました。

20131229141711.JPG

 

 

 

すごいね、ここ5-3.GIF

20131229141712.JPG

 

このあともちょっと寄り道したりして、すっかり夜に6-3.GIF
まもなく目的地に到着です~。

 

大好きな空間で美味しいスフレ

 

超大好きなカフェに移動しました7-10.GIF

 

今のところ日頃の行動範囲ばかりで、全然旅行っぽくないですね1-4.GIF

20131229141022.jpg

 

 

 

今日はこの席にしようかな。

20131229141023.JPG

 

 

 

いつもごましおがセンターね3.GIF

20131229141024.JPG

 

  

 

カフェも雑貨もオーナーさんも
1日中居たいくらい、ここの空間のすべてが好き3-1.gif
近所なら毎日来てるナー。

20131229141025.JPG

 

 

  

スフレチーズケーキとホットコーヒー7-4.GIF

温めても冷やしても美味しいスフレ。
今日は温めて頂きました。

20131229141026.JPG

 

  

 

ごましおのスイーツは、無農薬さつまいも。
低温でじっくり2時間近くかけて焼いたから、超美味しいよ5-1.GIF

20131229141041.JPG

 

  

 

すきま風いっぱいの木造で冷えるので、ストーブは1人1コずつ5-3.GIF
オーナーさんがこだわって集めたレトロなストーブがいっぱいあります。

ストーブを囲んで、オーナーさんとずーっとしゃべりまくり。

20131229141042.JPG

 

 

  

手作りのホットジンジャーを追加7-4.GIF

20131229141043.JPG

 

  

 

しょうががものすごく細かいけど、すりおろしじゃなくて
丁寧に細かく刻んであるから、ちゃんと歯ごたえもあって3-4.GIF
これもオーナーさんのこだわり。

本当に美味しくて温まります7-12.GIF

20131229141044.JPG

 

 

 

アンティークのボトル買いました7-4.GIF
実物は素敵なんだけど、写真がうまく撮れなくてなんか全然ダメ5-1.GIF

 20131231083453.JPG

 

今日もめっちゃ長居してしまった3-6.GIF
いいかげん、向かわないとね~。

出発しま~す12-1.GIF

 

絶品から揚げの中華料理屋さん

 

中華料理屋さんにランチに来ました1-1.gif

20131229133223.JPG

 

 

  

まだ12:00だけど、いっぱい歩いたからお腹すいたね3-6.GIF

20131229133224.JPG

 

  

 

酢豚セットにしました1-2.gif

20131229133225.JPG

 

 

  

絶品のから揚げも単品で追加7-4.GIF
酢豚セットにもから揚げついてるのに、美味しいからペロリと食べました5-6.gif

20131229133226.JPG

 

 

  

ごましおは、特選ささみのソテーと康卵の入り卵と
有機小松菜・ミディートマトとドライフードのお弁当。

20131229133227.JPG

 

  

 

ホットコーヒー7-4.GIF

20131229133237.JPG

 

  

 

なんか興味をそそるメニューが9-2.gif
くるみの飴煮ってとかたこわさび炒飯美味しそう3-6.GIF

20131229133238.JPG

 

 

 

高級中華もいいけど、こういう普通の中華料理屋さんも大好き
食べたいものだらけ~。 

20131229133239.JPG

 

 移動します~。

 

突然の嬉しいプレゼント

 

無農薬野菜のお店に寄りました3-6.GIF

 


でもここもお休みで残念5-1.GIF

20131229131548.JPG

 

  

 

お店の前の木が、めっちゃ紅葉7-9.gifしてる~7-10.GIF

20131230213128.JPG

 

 

綺麗~7-4.GIF

20131229131550.JPG

 

 

 

下から見上げると見事に真っ赤7-9.gif
やっと満足する紅葉が見れた~。

20131229131551.JPG

 

  

 

そうこうしてたら、ごましおの姿を見つけて
無農薬野菜屋さんの奥さんが出てこられて、ちょっとお話。

最近ご無沙汰してたので、気にして下さってたそう3-6.GIF

20131229131552.JPG

 

  

 

そして、ちょっと待ってて~って言って
なんと畑から、無農薬野菜を採ってきてくださいました1-1.gif

今日はこんなのしかないけど・・って
大きなゴミ袋くらいにたっぷりと。嬉しすぎ5-14.GIF

 

代金払いますって言ったんだけど、受け取ってもらえなくて4-3.GIF
元々すごく安く分けて頂いてる上に、いつもサービスして下さってるのに
申し訳ないなぁ1-2.GIF

20131229131604.JPG

 

 

 

新鮮なかぶやにんじんがいっぱい7-4.GIF

20131229131605.JPG

 

 

 

白菜も2つも7-4.GIF
ありがたいな~。

20131229131606.JPG

 

ありがとうございました~81-1.gif

 

ケーブルカー( 下り↓ )

 

下りのケーブルカーに乗ります7-4.GIF

20131229131323.JPG

 

 

 

やっぱり貸切1-4.GIF

20131229131324.JPG

 

 

  

ごましお、がんばったね5-1.GIF

20131229131325.JPG

 

  

 

遠目に見る里山はほんときれい7-4.GIF

20131229131326.JPG

 

  

 

ケーブルカーって、上下同時に運転しないといけないんですよね。
私たちが上り下りするのに、2台を動かすなんてなんか申し訳ないけど2-5.GIF

20131229131327.JPG

 

ランチのお店に向かう前に、ちょっと寄り道します3-4.GIF

 

ココに来た一番の目的

 

それにしてもいいお天気1-3.GIF


ケーブルカーも食堂も山も貸切で、ある意味最高なのかもね。

そしてそして・・・

20131229130814.jpg

 

 

 

実は、紅葉とか食堂とかは、ついでの目的というか
一番の目的はこの帰りの坂道7-4.GIF

ごましおが、元気に走る姿が見れるから3-4.GIF

20131229130815.jpg

 

 

 

でも今日はランチできなかったし、スネて歩かないかも?1-2.GIF

と思われたごましおは
全然元気に張り切って歩き出しました6-1.GIF

20131229130831.JPG

 

 

 

早足で歩いて行くうちに駆け出して、長い坂道を一気に駆け下りて。
もう嬉しくって感動3-5.GIF

 

動画をちょっとだけ。
早くて途中でカメラがついていけなくなって、画面から消えますけど(2-1.GIF)



普通に見れば、なんでもないフツーの犬ですが
16歳半のコとわかって見ればスゴイと思います3-6.GIF

 

9-6.gif PCの方は画像をクリックして再生ボタンで開始(10-2.gif音は出ません

  スマホの方は こちら  

20131229123603.jpg

 

 

 

この写真に写ってる倍以上の距離の長い坂を、駆け下りたのに

20131229130816.jpg

 

 

 

全く息もあがらず、平気なごましお。
なんか自慢げ?3.GIF

やっぱりココに来てよかった1-3.gif

20131229130832.JPG

 

 

 
これからまたケーブルカーに乗って山を降ります~。

20131229130833.JPG

 

 

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2013年11月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY