エントリー
2012年10月の記事は以下のとおりです。
今日は絶品ケーキDAY
カフェに移動しました。
今日は前と違う席に。
さっきもケーキ食べたからお茶だけでって思ってたのに、選んだ店が悪かった
ここは前回感動した絶品ケーキのお店。
食べないわけには
超美味しかった「抹茶のショコラ」と「黒胡麻のシフォン」
抹茶のショコラは毎回外せないでしょうね~。
おまけに今日はいちじくまでついてて、言うことなし
「黒胡麻のシフォン」も最高
私的に、さっきのお店がロールケーキNO.1で、ここがショコラとシフォンのNO.1のお店です。
今日は絶品ケーキのはしごになりました
そして、美味しいハーブティー
ここはどれも器がステキ
このソーサー、写真ではなんかアレだけど実物はめちゃステキでした。
入手しようと裏のブランド名もメモ
ごましおは、自家製豚足。
カフェマット、べちょべちょ
豚足食べたらいつもこうなるので、もう1枚持って来てます。
あびままカフェマット、洗濯に強くて助かりま~す
蜂がちょろちょろ飛んでくると思ったら、屋根にスズメバチの巣が
危ないんで、帰りに駆除しといてもらうように言おうと思ってたのに、すっかり忘れてた
次回行くまでには電話しなければ。
看板犬ワンちゃんは、こう見えてかなり怖がりなようで
これ以上近づいたら逃げます
珍しい、シソの実のフォカッチャが焼きあがってたので買いました。
晩ご飯まで、ドライブ&お買い物でもしてきます~。
いつもの無農薬野菜屋さん
- 2012/10/13 14:40
- カテゴリー:フード・おやつ・食材, お買い物・お店, 食品店
そしてー、今日の一番の目的だった無農薬野菜屋さんに
季節柄、栗が多いね
キャベツ、ブロッコリー、茄子、水茄子、ゴーヤ、四角豆買いました。
四角豆、美味しいし嬉しいな~
ゴーヤなんてごましお食べるかな
やはりここにもトマトはなかったから
やっぱりさっきゲットできてよかった
目的も完了したし、そろそろお茶しに行きます~。
ひみつのコスモス畑 その④ トマト狩り
- 2012/10/13 14:20
- カテゴリー:農園・牧場・味覚狩り, 農園・畑・味覚狩り
その③から先に読んで下さいね
トマト畑に来ました。
プチトマト、結構残ってる~
葉っぱは枯れてしまってるけど、トマトは全然元気できれい
ごましお用だから、そんなに量なくても十分やんね。
そんなわけで収穫ちゅう
まだ青いのも収穫したら赤くなってくるけど
やっぱり畑で完熟したのと味が全然ちがうから、赤いのだけに。
ごましおも一緒に味見させてもらったけど、濃くて美味しい
こんなに採れたよ。
これでしばらくトマト食べられるね
ここで偶然、味覚狩りができて、しかも欲しくて探し回ってた無農薬トマトが手に入って
本当にきてよかったーー
おばあさんがすでに収穫してた青茄子も分けていただきました。
たくさん収穫したのに、お代金もごくわずかで恐縮
またいつでも来ていいよって、畑にいなければ電話してって電話番号も。
嬉しい~
定期的にお邪魔して、わけてもらお
なんか提携農家(!?)ができたみたいで嬉しい。フフ。
コスモスも持って帰りって言って下さったけど
車で走ってると絶対しなびちゃうから
おばあさん本当にありがと~。
また近いうちに来ま~す
ひみつのコスモス畑 その③ 大根引き
- 2012/10/13 14:00
- カテゴリー:農園・牧場・味覚狩り, 農園・畑・味覚狩り
大根畑に来ました。
おばあさんに、抜き方を教わるパパ。
できるだけ太いのを選ぶようにって。
私は虫が怖いのでここは見るだけにします
自称無農薬の、虫食いひとつないきれいな怪しい野菜がそこいらで売られてるけど
ここのは本当に無農薬そのもの。
なので収穫はビクビク
太そうなのをパパが抜いてみます。
枝分かれしてて短かったんで、それはよくないから
ボツにして他のを抜いてって、おばあさん。
パパ物色ちゅう。
ごましおも興味津々
抜きま~す
ちょっと曲がってるけど、太いです
ごましおは大根番ね
かじらないようにね。
どっちが太いかなぁ?と次のを物色ちゅう。
こっちに決定。
抜きました~。
これはかなりいい感じ。太い太い
ごましおに預けて次に~。
3本目。
欲しい分だけ抜いて、あとで計算してもらいます。
もうこのくらいでいいかな。
初の大根引き体験、楽しかったです
そしてどうしてもトマトが欲しくて~ってきいてみたら
やはりもう時期終わりで、ロクに残ってないそう
売るほどないし、食べれそうなのあったら食べて帰ってって。
とりあえず、見せてもらお~
その④につづく・・・
ひみつのコスモス畑 その② 突然芋ほり
- 2012/10/13 13:45
- カテゴリー:農園・牧場・味覚狩り, 農園・畑・味覚狩り
その①から先に読んで下さいね
おばあさんはとっても歓迎して下さり
「よく見に来てくれたねー、コスモスもいで持って帰ってねー」
って言ってくださって
そしてすぐ近くの畑でいろいろな野菜作ってて、よかったら芋ほりできるよって。
しかも、無農薬
まじですか~!? それは嬉しい
先日の農園での芋ほり、ほんとうはもっとたくさん欲しかったけど
もう掘るのしんどくてあきらめたから
おばあさんに案内してもらって、さつまいも畑に~。
到着~。
掘りやすくするために、葉と茎は刈ってくださってます。
この2株を掘りますよ~。
ごましお、今日もお手伝いしてくれないの?
堀りちゅう~。
品種は鳴門金時です。
私はまた途中で挫折した
パパにがんばってもらお。
ごましおも掘ってくれればいいのに。
パパきれいに掘り出して、私のほうを掘ってます。
もうすっかり慣れた様子で、全部つながったまま手早く掘り出して褒められてました
全部ごましおのですよ
2株掘り出し完了。
まだこんなにたくさん。すごい広い畑です
まだまだ当分あるから、いつでもきていいってー。
わーい
さつまいもは、寝かせたほうが美味しくなるし、ちゃんと保存したら1年大丈夫だそう。
スーパーで買ってすぐに芽が出てくるようなのってやっぱり古いんやね。
春以降になると、無農薬のさつまいもがお店で手に入らなくなるので
また来月にでもきて、1年分仕入れて貯蔵しようと思います
見渡したら、他にもいろいろお野菜が
収穫できるものあるのかな?
是非分けてください~ってお願い。
快くオーケー下さったけど、ただ今の時期、他にはネギくらいしか、って。
ネギはダメだし
大根はまだ細いけど、それでもよければーって。
いいです全然
そんなわけで、大根畑に移動~
その③につづく・・・
ひみつのコスモス畑 その①
- 2012/10/13 13:40
- カテゴリー:農園・牧場・味覚狩り, お花見・紅葉狩り
今年は、ひっそりと知る人ぞ知るコスモス畑を見に来ました
ここは観光地でもない一般の方の畑。もちろん無料。
でもかなりのスケールです
昨日の強風で少し押されてるけど、満開できれいー
このコスモス畑のいいところは、畑が横のあぜ道よりずっと下にあること。
だから、ちょうどお花がごましおの顔の高さなんです。
抱っこしなくてもクンクン香りも楽しめるね
背の高いコスモスをごましおが歩いて楽しめるなんてステキな場所~
まあ、食べられないものは興味のないごましおですが
この畑を作ってるおばあさんに挨拶して帰りたかったけど
不在なので、諦めて帰ろうとしたら・・・
その②につづく・・・・
美味しすぎるご飯とケーキ
ランチに来ました
秋になったら必ずここに栗ご飯食べにこなくちゃ~って感じの
お気に入りのお店です
今日もボリュームたっぷりで美味しそう
メインは秋鮭のバター焼き。
冬瓜とえびの煮物とそうめんかぼちゃは、どっちも感動の美味しさ
さつまいもの甘煮と具沢山のお味噌汁と枝豆。
予約の時に、ピーマン抜きって言うの忘れてて
ピーマン和えだったのを急遽枝豆を茹でて差し替えて下さいました。
スミマセン~
美味しい美味しい栗ご飯。栗ゴロゴロ入ってます
お味噌汁と栗ご飯はお代わりできるけど、もうお腹いっぱいで・・。
全部ほんとうに美味しかった
ごましおは、ヤシオポークのハンバーグとカンガルーのサイコロステーキと
平飼い有精卵の卵焼きと無農薬小松菜とにんじんとドライフードのお弁当。
フルーツ。
梨はごましおに。
たくさんの中から選べるケーキ盛り合わせと紅茶とコーヒー。
3種盛りケーキ+ドリンクのセットだけで800円するのに、なんと全部で1500円
安すぎて申し訳ないですね。
栗のロールケーキは、これ以上美味しいロールケーキはないくらいお気に入り
バナナのケーキも、オレンジゼリーも超美味しかったー。
もちろんみんなママさんの手作り。
ごましおは、はちみつと安納芋のカップケーキ。
見た目地味なので不服そう
ごめんね、今日は時間なかったし
美味しくて大満足
寒くなるまでにまた来なきゃ。
移動します~。