頂きました~
- 2012/08/07 23:59
- カテゴリー:Special Thanks
さっきぷっち家で、お土産に桃を頂きました![]()
連続して撮ったのに、全然違う顔に写ったごましお
岡山の白桃![]()
完熟しても白いままの、美味しい美味しい桃
もう食べごろだよって言われたけど、私的食べごろまではまだもう少し
しばらく寝かせてから食べました。
ぷっちくんママには毎年頂いてるけど、今年のは特に極上
めっちゃ甘かったです。
ぷっちくんママ、ありがとう~![]()
レシピ本もね
人間みたいな犬 ごましおの日常 + ごましおと一緒のお出かけ
2012年08月の記事は以下のとおりです。
さっきぷっち家で、お土産に桃を頂きました![]()
連続して撮ったのに、全然違う顔に写ったごましお
岡山の白桃![]()
完熟しても白いままの、美味しい美味しい桃
もう食べごろだよって言われたけど、私的食べごろまではまだもう少し
しばらく寝かせてから食べました。
ぷっちくんママには毎年頂いてるけど、今年のは特に極上
めっちゃ甘かったです。
ぷっちくんママ、ありがとう~![]()
レシピ本もね
一旦家に帰って、再びぷっち家と食堂に集合しました
「日替わり定食」と「ハンバーグ定食」![]()
今日は、鶏の塩ダレ炒めでした。
ここの塩ダレ好きです
ごましおは、ヤシオポークのハンバーグと北の極のエゾシカとお豆のコトコト煮と
有機にんじんとドライフードのお弁当。
アイスティー
今日も長居して「アイスココア」と「柚子茶」を追加![]()
近くで飲んでたパパも合流しました
ごましおは、何か運ばれてきた時だけ起きて、あとは寝てます
ここはもうすっかりくつろぎ空間になってますね。
久しぶりにぷっち家に来ました![]()
使いもしないのに、ブランド食器を買いあさってるぷっちくんママ。
チェックに来ました
普段は冷房28℃にしてるらしい寒がりぷっち家。
28℃って暖房か!?
ありえません
今日は事前に、寒~くしておいてもらうように言っておいたので
めっちゃ涼しい~
iittala いっぱい
ティーマ・アイノアールト・カステヘルミ・それにアラビアのアベック![]()
いい食器はやっぱりいいね~。
まだまだ注文してるのがあって、次々届くようですよ
使いもしないのに、無駄使いよねえ?ぷっち~
マッコリ飲んで、だらだら。
アイノアールトで飲むと美味しいですね
ごましおも、お気に入りのクッションでだらだら。
このクッション2つに増えてました。
1つだとごましおと争奪戦になるからよかった~
そんなこんなしてるうちに、ピンポ~ンとインターフォンが鳴って
荷物が届きました。
今度は高級フライパン
使うんでしょうか??
ごましおも呆れて見てます。
おやつタイム
自家製ドライオクラ。
ごましおは、ガシガシ丸ごときれいに食べましたが
ぷっちは、ポリポリ少しずつ噛んで
食べかすがいっぱいこぼれて怒られてました
口の大きさ全然違うもんね。
ダックスって顔中口みたいなもんだし
そして欲しかった本発見
ティーマを使ったレシピ本です。
ネットで見つけて、買いに行こうと思いながらまだ。
すでにこんなものまで入手していたとは~
中身は思ってたとおり、素敵な本でした![]()
ここにあっても無駄なので
没収して帰ることになりました。フフ
この扇風機おしゃれ~![]()
真っ黒だから、このコもうちに来たほうが幸せになれるのに(狙)![]()
![]()
ブルーレイプレイヤーとか色々と贅沢品が増えていたぷっち家。
ちょくちょくチェックに来ないといけませんね。
帰りには、嬉しいおみやげもゲット![]()
わ~い![]()
一旦帰ってまた晩ご飯に集合です。
疲れはたいしてなかったけど
楽しすぎた旅の余韻に浸って、1日ぼーっと過ごした昨日
大阪市内はやっぱり暑いなぁ
テラスで飲食なんて、考えられない~。
今日から日常に戻る感じです。
やっぱりここにランチに来ました![]()
今日のご飯は
鶏の唐揚げチリソース・春雨のサラダ・モヤシのナムルでした![]()
ごましおは、焼き魚(タラ)と、特選ささみのボイルと、有機にんじんと
ドライフードのお弁当。
アイスレモンティー![]()
アイスキャラメルミルクティー追加して、のんびり![]()
ごましおは、自家製ささみジャーキー食べて。
一旦帰って、久々にあのお家に行きますヨ
早めに帰路につきたいため、明るいうちに晩ご飯![]()
スイス料理のお店に来てみたら
さっきのお店のオーナーさんの忠告どおりでした
予約客の時間までオープンしないのか、クローズになってます。
電話してみると、やはり予約が必要だと断られました
ですがー
なんだかんだうまく 言いくるめ お願いして
結局OK頂くごましお家
但し条件つき。
「チーズフォンデュは出来ないことをご了承頂けるなら」
と言われました。
目的は、スイスガーデンでチーズフォンデュなのに
というか、スイス料理ってフォンデュ以外ロクな・・・(略)
一先ず、了承 したフリ して入店
予約制にしたのは、混み合うとか
一見さんお断り的にしたいのかと思ったら
どうもあまり客が来ないから・・・?ってにおいが
というか、オーナーさんが変われば以前とはもう違う店って感じで
色々とここの名物的な、動物や設備もなくなってました
ガーデンも長く使ってないのか
テーブルも椅子も全部しまいこんでました。
それをわざわざ運んでセットして頂いて
まずは、スイスビール![]()
ひとつはノンアル。
チーズフォンデュが出来ない理由を聞いたら
実にくだらない理由だったので却下して
やって頂きました
あまりお腹すいてないので、フォンデュだけの軽い晩ごはんです。
チーズのブレンドの仕方がよくて、かなり濃厚で美味しい
セットは、温野菜と![]()
パンだけなので![]()
ソーセージを追加![]()
旅の〆なので、もう少し豪華にしたかったけど
具材はこれくらいしかありません![]()
でも美味しくて満足~![]()
ごましおも、いろいろ食べました。
ヤシオポークのハンバーグ、タラのソーセージ、平飼いの卵のたまご焼き。
特選ささみのボイル。
ドライフード。
そろそろおうちに帰りますよ。
最後にジャンボパプリカの前で記念撮影
この3日間のアップした記事はなんと27件
屋形船とかかなり前の出来事のようだけど
一昨日なんですね()
めっちゃあちこちウロウロした
長い長い3日間はこれで終わり。
計画性もなく、思いつきで飛び出して
気の向くままって感じでしたが
とってもとっても楽しい旅でした![]()
のんびりドライブを楽しみながら帰ります![]()
さっきの窯元さんで教えて頂いた
かき氷のお店に向ってます。
地図を書いて頂いたのに、大きく道を間違え
人も車も立ち入らないような
恐ろしい道ばかり通ってドキドキでした
しかも気づいたら、ガソリンなくなりかけてるし
なんとかきれいな茶畑のところに出てきてホッ
こんなに手入れされてるってことは
人が行き来してる場所ってことだから()
やっとマトモな道に出てお店を発見![]()
人も車もいっぱい通ってます。
きっと普通にここに来れたんでしょうね
犬OKなのかも知らず、とりあえず来ましたが
テラス席の横に、ペットお断りしますって
「オレはペットじゃないんで」
シラッとした顔で座るごましお
美味しいお茶を持って来て下さったオーナーさんは
「大人しいな~!」ってびっくり。
カフェ生活15年。慣れてますもんで
かき氷いっぱい
でも絶対みぞれ派![]()
かき氷屋さんかと思ったら、美味しい日本茶がウリだそうで
他に和スイーツがいっぱい
分厚いメニューにすごい数の美味しそうなセットが~。
うわ、どうしよう、食べたいものだらけ![]()
もうすぐ晩ごはんなのに
パパはわらび餅がいいってことで、みぞれと2点決定![]()
この「こごめ餅」って食べたことないから気になる。
せっかくだから、これも
みぞれ![]()
ふわふわで美味しい~![]()
どうせなら暑い昼間に食べたかったナ。
こごめ餅![]()
普通のお餅より歯ごたえあって、つぶつぶ感が美味しかったです。
そして何気なく選んだわらび餅![]()
これが、絶品でした
とろっとろだけど弾力もあります。
氷水に入ってて、ちゃんと冷えてるのに柔らかい~
これは絶対作りたてかなって思って、聞いたらそのとおり
オーダーしてから作って下さるそうで
出来上がりも一番遅かったし。
都度きなこをからめるので、ダマみたいにならないし。
美味しいと評判のわらび餅は結構食べてきたけど
これが一番美味しい![]()
ごましおは、牛タンジャーキー食べました。
とっても親切で、地域情報に詳しいオーナーさんご夫妻。
休日のこの時間でもあいてる
ガソリンスタンドを教えて頂いて一安心![]()
このあとどこへ?って聞かれ
晩ごはん食べる予定のお店の名前を言ったら
前日までに予約してないと、断られるよって・・
え~、知らなかった![]()
オーナーが変わってからいろいろと変わり
今は完全予約のみだとか
まあ、強引なごましお家ですからなんとかなるでしょ?![]()
って感じで向うことに。
ダメなら他に行けばいいだけだシー![]()
一番の問題は・・・
お餅食べてあまりお腹すいてないことですね![]()
次は、モダンな建物の窯元さんを訪ねました![]()
左側がギャラリー兼ショップになってます。
やっと冷房の効いてるところに来れた
和とモダンがうまく混ざり合った、素敵な器がたくさん並んでます。
陶芸作品以外にも、木製・金属製の食器類、麻布などがたくさん![]()
海外で製作してもらってるものも多く
ご自身も海外でのイベントを活発にされています。
ここは涼しいね~
奥さんといろいろお話ししながら、のんびりさせて頂きました
ずっと探していた木のトレイ![]()
こういうのって結構値段が張るのでなかなか買えなかったけど
びっくりするくらい安い
1つ1つ木目や色が違うので、選びちゅうです。
定食のせるような大きいトレイ4枚
お茶用の小さいトレイ2枚買います![]()
これから海外に発注する、新作のサンプルを見せて頂いたりも。
これ、豆鉢が3つのせられるしいいな~
出来上がったら見に来ないとね![]()
ここに来るまで、冷房のないところばかりで暑くて
とか話してたら・・・
「かき氷の美味しいお店があるよ」
って丁寧に地図まで書いて下さいました![]()
大好物のかき氷と聞いたら、早速行かなくては~![]()
欲しかったものは見つかるわ、お店は教えて頂けるわで
大収穫で嬉しい
また再訪問決定のお店が1つふえました。
かき氷へGO~![]()
古民家を改装したカフェに来ました。
ここも是非行ってみたかったカフェの1つ![]()
天井まで全部棚だらけの店内。
器や雑貨が並んでます![]()
座敷席と
テーブル席
そしてここもエアコンありません
この街は、冷房禁止条例でもあるんですかね??()
犬は庭に繋いで下さいってことですが
やっぱり普通に座ってるこの方。
自家製シソジュースとジンジャージュース![]()
この季節は、やっぱりシソジュースですねぇ
犬みたいに見えないように座ってるんですよ
雑貨を物色ちゅう
ディスプレイの仕方から考えると
作家さんのレンタルボックス的な感じになってるのかな?
席に戻ったら、ちゃんと人間みたいにしてたごましお
広いお庭には、陶芸の資材や手作りのバーベキューのコンロやオブジェやら。
これ、何に使うものだったか説明して下さったけど、忘れた
帰りに撮った外観写真
その時は気づかなかったけど、あとで写真みたら虹が![]()
こんな地面に近い位置の虹って初めて見たかも。
知ってたらごましおと一緒に写真撮ったのにナ。
感じのいい若いオーナーさんで
暑かったけど居心地よかったです
土鍋で炊いたご飯のランチが美味しそうなので
いつか食べに来たいナー![]()
移動します~。