エントリー

タグ「古民家」の検索結果は以下のとおりです。

2号店もステキでした

 

さっきのお店で教えて頂いた2号店に来ました3-1.gif

晩ごはんのお店の予約時間が迫ってるので、さっと見ます。

 

 

ステキな和の一軒家1-1.gif

お庭もすごくきれいだけど
車がいっぱい止まっていて写真は撮れず。

20140611010405.jpg

 

 

 

玄関はレトロなキッチンや水屋や黒電話やコンロや
昭和の香りのグッズがいっぱい2-1.gif

20140611010406.jpg

 

 

20140611010407.jpg

 

 

 

アンティークなものや新しいもの
センスのいいくらしの道具でいっぱい2-1.gif

20140611010408.jpg

 

 

20140611010409.jpg

 

 

20140611010438.jpg

 

 

20140611010439.jpg

 

 

 

この奥がカフェになってます。

20140611010440.jpg

 

 

 

お客さんいっぱいなので、写真はキッチンだけ。

20140611010441.jpg

 

 

 

これ買いました。
写真写りが悪くて残念だけど、実物は凄くかわいい5-5.gif

手のひらにちょこんとのるサイズで
一輪挿しらしいけど、めんつゆや蕎麦湯いれにいいなーと 1-3.GIF

20140611010442.jpg

  

時間がないのに、あまりに素敵なものでいっぱいだから
ついゆっくりみてしまって1-1.GIF

急いで次へ~1-1.GIF
 

 

絶品冷抹茶とわらび餅


山道をどんどん登って、次に向ったのは
今回どうしても行きたかった2軒のうちの1つ2-7.gif

20140611091107.jpg

 

 

 

藁葺き古民家のわらび餅屋さん2-1.gif

ここは2年近くぶり。

20140611091108.jpg

 

 

20140611091949.jpg

 

 

 

人気店なので、お昼時はウエイティングの人であふれます。

ステキなロケーションで、涼しくて気持ちいいから
待っても平気やね1-3.GIF

20140611091110.jpg

 

 

 

順番が来て
ごましお、張り切って入店10-1.gif

20140611091111.jpg

 

 

20140611091139.jpg

 

 

 

まずはお昼ご飯
唯一の食事メニューの茶そば1-1.gif

20140611091140.jpg

 

 

 

ミョウガが利いてて美味しい1-1.GIF

20140611091141.jpg

 

 

 

おにぎりとミニわらび餅がついてます1-1.gif

20140611091142.jpg

 

 

 

ごましおは、特選ささみのお造りとエゾシカ入り無農薬ポテトサラダと
無農薬茄子・にんじん・きゅうりとドライフードのお弁当。

20140611091143.jpg

 

 

 

そして、これが目的で来た冷抹茶1-1.gif

ここの冷抹茶は絶品。
他のとこのと全然違って、とろとろ~2-2.GIF

 

ミニわらび餅じゃ物足りないといいうか
たまにしかこれないので、いっぱい食べておこうとセットに4-10.gif

20140611091218.jpg

 

 

 

ここのわらび餅は出来立てで、とろんとろんで温かい。

最初に来た時は、特別美味しいとも思わなかったけど
今日はめっちゃ美味しいって思った1-2.GIF

また来なくては~。

20140611091219.jpg

 

 

 

ごましおは、牛のホネ食べて。

20140611091220.jpg

 

 

ここまで来たら、次々お店が浮かんできて・・・

このあたりは、再訪問したいステキなお店だらけな上
まだ行ったことない、行きたいお店が多数5-5.gif

1日じゃ時間が足りない~1-1.GIF


家からはたかだか1時間半ほどの距離だけど
できれば泊まってゆっくりして、明日も遊びたいねってことで
泊まりたい宿2軒に電話したけど、当然満室9-1.GIF

一応キャンセル待ち入れたけど、99%無理な感じ2-5.GIF
混み合う連休に、突然旅行しようとしても無理がありますね(6-1.GIF)


次はステキな人に会いに行きます7-8.gif


 

1年半ぶりの訪問

 

大きな古民家の雑貨屋さんに来ました3-1.gif

 

大好きなお店なのに、遠いし営業日が少ないので
なかなか来れず1年半以上ぶりくらい5-2.gif

やっと来れて嬉しい2-7.gif

20160706054642.jpg

 

 

20160706054643.jpg

 

 

20160706054644.jpg

 

 

 

まだ開店早々の時間なのに、お客さんが絶えない。
さすが人気店2-1.gif

ほとんどが遠くからわざわざ来る人みたい。

20160706054650.jpg

 

 

 

ゆっくり見たいから、ごましおはパパと適当にしててね~。 

20160706054651.jpg

 

 

 

広い店内全てが素敵なお店。
センスのいいお品ばかりあふれてて1-1.gif

20160706054527.jpg

 

 

 

店内写真は、前回たっぷり撮ったので

20160706054528.jpg

 

 


今回は、ステーショナリーコーナーを少し1-3.GIF

20160706054529.jpg

 

 

20160706054530.jpg

 

 

20160706054531.jpg

 

 

20160706054550.jpg

 

 

 

1年半前に初めて来たっきりで、たいした買い物もしてないのに
オーナーさんちゃんと覚えてて下さってびっくり1-2.gif

ごましおは、また中庭で遊ばせてもらって。
今日はカゴがいっぱい2-1.gif

20160706054551.jpg

 

 

 

オーナーさんに声をかけられて、喜んで縁側に戻ってきたごましお。

20160706054552.jpg

 

 

 

冷たいお茶を出して下さいました。
他にお客さんいっぱいいるのに、私たちにだけ~?
申し訳ないやら、嬉しいやら2-3.gif

店内はエアコンがない古民家なので、めっちゃ暑い1-2.GIF
でも縁側は気持ちいい風が通り、冷たいお茶で癒された2-2.GIF

20160706054553.jpg

 

 

 

ごまちゃんにも何かあげたいんだけど・・って言って下さったけど
お気持ちだけ頂くことに2-5.GIF
これからまだカフェはしごだからね。

いっぱい撫でてもらって、話しかけてもらって
楽しそうなごましお3-1.GIF

20160706054554.jpg

 

 

 

よかったね。

20160706054620.jpg

 

 

 

ごましおとパパはまだ縁側でのんびりしてるけど
私は雑貨にむちゅう7-7.GIF

広い店内を何度も何度もぐるぐる、いくら見ても飽きない5-5.gif

20160706054621.jpg

 

 

 

このようじ、買おうと思ってたのに忘れてたなぁ1-1.GIF

20160706054622.jpg

 

 

 

欲しいものだらけで迷う~。

20160706054623.jpg

 

 

 

候補の器をレイアウトしてみて選びちゅう。

20160706054624.jpg

 

 


奥本操さんや馬場勝文さんの器を買いました2-3.GIF

20160706054640.jpg

 

 

 

とってもきれいなフォルム。
これでご飯食べたら美味しいはず 1-1.GIF

20160706054641.jpg

 

 

まだまだ欲しいものあるけど、今回はこれだけでがまん1-2.GIF

また次回の楽しみに。

  


楽しくてゆっくりしすぎて、ランチの時間がなくなってしまい7-1.GIF
次にお茶する予定のお店でランチもすることに~。
 

 

 

江戸時代の酒蔵を改装したオオバコカフェ

 

昨日につづき、今日もまたまた嬉しい曇り4-2.gif

 

でも・・・
いくら日差しがなくても、昼間のテラスはもう限界カナ・・。
ごましおが暑がるから。

今日は行き収めって感じで
素敵なテラスのお店ばかりをはしごする予定2-7.gif

 

 


まずは、江戸時代の酒蔵を改装したカフェ3-1.gif

20160713085714.jpg

 

 

 

何棟もある、かなり大きな酒蔵です2-1.gif

20160713085715.jpg

 

 

20160713085716.jpg

 

 

 

いくつか部屋があって、かなりオオバコ2-1.gif

20160713085717.jpg

 

 

 

雑貨もたくさん1-3.GIF

20160713085718.jpg

 

 

20160713085551.jpg

 

 

20160713085553.jpg

 

 


人気店でお昼時は混雑するので、時間をずらして来ましたが
まだまだお客さん多数で、写真はところどころしか。

20160713085552.jpg

 

 


そしてテラスに7-8.gif

20160713085554.jpg

 

 

 

きれいなお庭を通って 

20160713085555.jpg

 

 

 

素敵テラス2-1.gif 空いててよかった。

20160713085556.jpg

 

 

20160713085557.jpg

 

 

20160713085558.jpg

 

 

 

ひっそり1つだけ少し離れてる席が。
ここにしよ~5-5.gif

20160713085559.jpg

 

 

20160713085632.jpg

 

 

 


隙間にカエルが隠れてた4-1.GIF
虫は超怖いけど、カエルは見るだけなら大丈夫1-2.GIF

20160713085633.jpg

 

 

 

ランチ1-2.gif

20160713085634.jpg

 

 

 

メインは、「エビフライのタルタル&チリソース」と
「煮込みハンバーグデミグラスソース」1-1.gif

20160713085635.jpg

 

 

 

ごましおは、特選ささみのボイルと、馬肉のサイコロステーキと
無農薬きゅうりと大根とドライフードのお弁当。

20160713085636.jpg

 

 

20160713085637.jpg

 

 

 

アイスコーヒー1-1.gif

20160713085638.jpg

 

 

 

しばらくのんびりして20160713085639.jpg

 

 

 

また店内をブラブラ。
大きな縄のある階段があったので、上ってみよ7-7.GIF

20160713085640.jpg

 

 

 

2階にも少し席があって

20160713085641.jpg

 

 

 

ほとんどは、空きスペース。
広いな~1-2.gif

20160713085709.jpg

 

 

 

下のメインルームが見下ろせます。

20160713085710.jpg

 

 

 

さっきまで超混雑してたから、ごった返してるオープンキッチン2-1.gif

20160713085711.jpg

 

 

 

パティシエの作るケーキが美味しいと評判だけど
おなかいっぱいだし、はしごするのでまた次のお楽しみに1-3.GIF

20160713085712.jpg

 

 

 

何時間でも居れそうなくらい居心地いいけど
そろそろ次行こうか~5-1.gif

20160713085713.jpg

 

 

 

 

屋根の上でお昼ごはん <後編>

 

<前編>から先に読んで下さいね3-6.GIF
 

 

全てのお部屋を、オーナーさんに案内して頂いて2-7.gif

20160713141908.jpg

 

 

 

メインの板の間の木のテーブルや椅子2-1.gif
畳の間の純和室やモダンな家具2-1.gif

どこも居心地よさそう~1-3.GIF

20160713141909.jpg

 

 

20160713141910.jpg

 

 

20160713141806.jpg

 

 

20160713141807.jpg

 

 

 

この奥は、ちょっとした個室っぽい展望カフェスペースになってます。

20160713141911.jpg

 

 

 

ソファーとテレビがあって

20160713141912.jpg

 

 

20160713141747.jpg

 

 

 

窓の下には渓流が~2-2.GIF

このお部屋は、建物の外に川の上に出っ張ってるそうで。
いいな~。

20160713141805.jpg

 

 

 

1部屋1部屋丁寧に案内して頂いて戻ったら
ごましお、ご飯待ち体勢のままだった3-1.GIF

20160713141808.jpg

 

 

 

日替わりご飯1-2.gif

20160713141809.jpg

 

 

 

メインは、タルタルソースたっぷりのサーモンのカツ1-1.gif

ごましおが、お友達のお店の常連さんと知って
「今日はがんばりますね~!」って
腕を振るって下さった奥さんの美味しい手作りごはん2-3.gif

20160713141821.jpg

 

 

 

ごましおは、エゾシカ&ヤシオポークのサイコロステーキと
無農薬きゅうりとにんじんとドライフードのお弁当。

20160713141822.jpg

 

 

 

スイーツ食べて、もうしばらくのんびりすることに5-1.gif

20160713141823.jpg

 

 

 

日替わりケーキも美味しそうだったけど
今回はパンケーキを1-1.gif

じっくり時間かけて手作りして下さって
美味しそう~2-2.GIF

20160713141824.jpg

 

 

 

気持ちのいい草屋根の上で、美味しいふわふわのパンケーキ5-5.gif
至福の時間5-2.gif

20160713141825.jpg

 

 

 

ごましおは、自家製豚足を堪能。

20160713141844.jpg

 

 

 

少し日が差してきて暑くなってきた1-2.GIF

20160713141845.jpg

 

 

 

ごましおは、草の上のほうが居心地いいみたい1-3.GIF

20160713141846.jpg

 

 

 

帰りは下の道から。
ここから見上げると、また違った雰囲気2-1.gif

20160713141847.jpg

 

 

 

住宅街の中に、こんなに素敵な場所があるなんて
びっくりでした。

また、是非来たいナ2-7.gif

20160713141848.jpg

 

 

しばらくドライブしながら移動します~1-1.GIF
 

 

 

屋根の上でお昼ごはん <前編>

 

今日のランチは
古民家を改装したカフェに3-1.gif



幹線道路の歩道から階段で下におりたら入口2-6.gif

20160713141727.jpg

 

 


屋根の上に何やら旗がなびいていて
庭のようなテラスのようなものが1-7.GIF

20160713141743.jpg

 

 


草屋根!?

ちゃんとしたカフェスペースになってるみたい。
わくわく5-5.gif

20160713141744.jpg

 

 

 

階段下から見上げたら、やっぱり屋根の上1-2.GIF

20160713141745.jpg

 

 

 

コンニチハ~10-1.gif

20160713141746.jpg

 

 

 

ここは、ごましおがよく行ってるカフェのオーナーさんの
お友達のお店なんです2-7.gif

 

感じよくお出迎え頂き、お部屋の中を通って

20160713141623.jpg

 

 

 

外へ。

20160713141624.jpg

 

 


まずはテーブル席が1つ。

20160713141625.jpg

 

 

 

はしごをあがったら

20160713141626.jpg

 

 

 

草屋根です3-1.gif
ごましおが、まず先にあがって。

20160713141640.jpg

 

 

20160713141641.jpg

 

 

 

面白~い。
近所のおうちの屋根と並んでる1-3.GIF

20160713141642.jpg

 

 

 

ここは山奥でもなく、繁華街からも近い住宅街。
手すりの下には川。

20160713141643.jpg

 

 


ってことは、ここは川床でもあるのね2-3.gif

20160713141644.jpg

 

 

 

素敵すぎるロケーション2-1.gif

20160713141659.jpg

 

 


水の音と、気持ちいい風と、草のにおい。
ごましおはとっても気持ちよさそう5-1.gif

20160713141700.jpg

 

 

 

何故かハンティングワールドの傘がたってたり4-2.GIF

20160713141701.jpg

 

 

 

旗、流木、グラス、鉢、キャンピングチェア・・・と
いろんなものが並ぶ不思議空間をながめてたら

20160713141702.jpg

 

 

 

またガシガシ草食べてるし2-2.GIF

20160713141703.jpg

 

 

 

貸切空間の草の上だから
自由にウロウロさせてあげたいところだけど
ここは屋根の上1-2.GIF

足を踏み外したらたいへんなので
リードは普段よりしっかり握り締めてます2-2.GIF

20160713141723.jpg

 

 


ごましおは、ここでもやっぱり厨房のほうが気になるようで1-2.GIF

20160713141724.jpg

 

 

20160713141725.jpg

 

 


「よかったら、ご飯ができるまで
 お部屋の中をあちこち見てください~」
って言って下さって2-7.gif

ごましお、パパと待っててね。

20160713141726.jpg

 


 <後編>につづく・・・

 

 

 

セルフソフトクリーム

 

http://119.245.216.192/goma/index.cgi?no=4153

とりあえずここ↑から見れます。

前ブログより、順次ログ移行中ですので
しばらくお待ち下さい。

 

広い庭園の緑の中で素敵な器でランチ <後編>

 

http://119.245.216.192/goma/index.cgi?no=2661

とりあえずここ↑から見れます。

前ブログより、順次ログ移行中ですのでしばらくお待ち下さい。

ページ移動

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY