エントリー

2016年05月21日の記事は以下のとおりです。

お気に入りビジネスホテル <前編>

 

今日のお宿はー

 

前にも泊まったビジネスホテルと同じ系列店2-1.gif

旅の途中に寝泊まりするのにとってもいいお宿で
お気に入り2-7.gif

 

 

どこの店舗もほぼ同じ作りかな。

ゆったりしてて、きれいだし
お部屋の真ん前に車止めれて楽だし1-1.GIF

20170106082702.JPG

 

 

20170106082704.JPG

 

 

 

とにかくクイーンサイズのベッドが超快適だし5-5.gif

20170106082703.JPG

 

 

 

 バストイレもセパレートでゆったり1-1.GIF

20170106082705.JPG

 

 

20170106082706.JPG

 

 

 

車で生肉をガツってたごましおだけど
サプリの時間なので、ウエットフードでごはん1-2.gif

パパに食べさせてもらって5-1.gif

20170106082744.JPG

 

 

20170106082747.JPG

 

 

20170106082746.JPG

 

 

20170106082745.JPG

 

 

20170106082733.JPG

 

 

 

私たちも、買ってきたお弁当で晩御飯3-1.gif

 

不味いのがあってもいいように
保険的にたくさん買った1-2.GIF

20170106082729.JPG

 

 

 

ステーキ1-1.gif

安いし、食べられないかもと思ったけどなかなかー。
十分な美味しさでびっくり2-3.GIF

20170106082732.JPG

 

 

 

ハンバーグ1-1.gif

これも十分美味しかった1-3.GIF

20170106082731.JPG

 

 

 

唐揚げ1-1.gif

 

これはパパの。
普通に美味しかったそう。

20170106082730.JPG

 

 

今日は充実感でいっぱいの疲れでクタクタ1-2.GIF
よく眠れそう2-7.gif

 

<後編>につづく・・・・

 

 

 

人生最高の潮干狩り その③ 満足感いっぱいで

 

その②から先に読んで下さいね3-6.GIF

 

 

まだ明るいけど、逆光で撮るとこんな感じできれい2-1.gif

20161230112304.JPG

 

 

 

 地面がボコボコなのは、マテ貝探しの跡1-2.GIF

20161230112302.JPG

 

 

 

実際はまだこんなに明るい18:00前。
一番日が長い時期だもんね1-3.GIF

20161230112301.JPG

 

 

 

 干潮の波の跡がくっきり2-1.gif

20161230112244.JPG

 

 

 

天然の海・マテ貝採り、たっぷり満喫したー3-1.gif
今回の旅の目標クリア6-4.GIF

20161230112245.JPG

 

 

 

今日の収穫3-1.gif

大量に採れた潮干狩り場より
ずっとずっと満足感でいっぱい2-3.gif

 

せっかく採ったけど
これから3泊の旅になるので持ち帰れない5-2.gif
居合わせたご夫婦にもらって頂いた2-7.gif

都会から引っ越してきて
ここを教えてもらって以来、マテ貝採りにハマってるのだとか4-2.GIF

都会では味わない極上の遊びですよネ2-3.GIF

20161230112246.JPG

 

 

 

さて、名残り惜しいけど・・・
そろそろ暗くなってくるし、行きますかー。

20161230112303.JPG

 

 

 

ごましおのまわりは穴だらけ4-1.GIF
あとで波がきれいに戻してくれるね。

20161230112324.jpg

 

 

 

とりあえず、このドロドロ犬をなんとかしないと
車に乗せられない1-2.GIF

私とパパも足ドロドロだし7-1.GIF

20161230112243.JPG

 

 

 

駐車場の横に足洗い場があって助かったー5-1.gif

ごましおはウエットタオル・シャンプータオルで念入りに拭き拭き7-1.GIF

20161230112319.JPG

 

 

 

拭き拭き7-1.GIF7-1.GIF

20161230112305.JPG

 

 

 

車に乗ったら、お腹すいたーって言うので
いきなり生ささみ3-1.GIF

20161230112321.JPG

 

 

20161230112322.JPG

 

 

 

満足げに寝ました。
楽しかったねぇ2-7.gif

20161230112320.JPG

 

 

 

今日のお宿は、潮干狩り場から近いとこでってことで選んだ
簡易なビジネスホテル。

食事はついてないので、何か買って行こうと思ったけど
ロクなもの・・どころか、店もほとんどなく1-1.GIF

 

結局、大阪でもそこいらにある
全国チェーンのお弁当屋さんに。

でも全然メニューが違うー。美味しそう5-5.gif
地域によって違うのね5-1.gif

それなら旅でしか食べられないものだし、よかった1-1.GIF

20161230112323.JPG

 

 

 宿に向かいまーす1-1.GIF

 

 

人生最高の潮干狩り その② マテ貝採りに夢中

 

その①から先に読んで下さいね3-6.GIF

 

シェード設置完了。
パパもう張り切って始めてる5-1.gif

 

 

今回の目的はー

撒いてない天然の海でやりたかった以外にもう1つ
”マテ貝”が採りたい2-7.gif

 

 

私はまだ小さい子供のころ、マテ貝採りを体験。
めちゃ楽しかったので
パパにもその楽しさを味合わせてあげたいー5-5.gif

テレビやネットの動画で何度も見てるけど
やっぱり自分で採る楽しさを味合わないとね2-3.gif

 

潮干狩り場でもいつも探すけど
撒いてるのはアサリやハマグリだけだし
天然のマテ貝なんて全く見つからないのよね9-1.GIF

20161230111835.JPG

 

 

 

早速1つゲットで歓喜のパパ3-1.GIF
めちゃ小さいけど記念すべき感動の1つめ2-1.gif

20161230111836.JPG

 

 

 

浅く掘って、穴があったら塩を入れて

20161230111838.JPG

 

 

 

頭を出したところを捕まえる。

20161230111839.JPG

 

 

 

アサリと違って採り方が楽しいから、パパ大喜び3-1.GIF

20161230111852.JPG

 

 

 

あちこち掘りまくって、とにかく塩2-6.gif

20161230111853.JPG

 

  

20161230111854.JPG

 

 

 

ごましおは、やっぱり歩くのが楽しそうでウロウロ2-1.GIF
ここなら超広々で人も少ないから、思う存分遊べるね2-7.gif

20161230111856.JPG

 

 

 

どんどん潮が引いてる。
大潮の今日は、これ以上ない最高の潮干狩り場所2-1.gif

ここが少し前まで全部海で
そしてまたあとで海に戻るなんて不思議5-2.gif

20161230111855.JPG

 

 

 

ごましお、めっちゃ歩いてる4-1.GIF

20161230111912.JPG

 

 

20161230111911.JPG

 

 

 

アサリはほぼ居なさそうだけど
目的のマテ貝はボチボチ採れるから大満足1-1.GIF

逆にアサリがそこそこ採れたりしたら
人が多くてこんなにのんびりできないかもだし1-2.GIF

20161230111913.JPG

 

 

20161230111914.JPG

 

 

 

ごましおは、バテて休憩1-2.GIF
いっぱい歩いたね。

このまま帰るまでお昼寝するのかと思いきや・・・

20161230111928.JPG

 

 

 

今回もやっぱり自ら海へ入っていく1-7.GIF

20161230111929.JPG

 

 

20161230111930.JPG

 

 

 

潮が引いて、水たまりのように残ってる場所だから
波もないし浅いし安心ね。

短足クンには丁度いい水遊び場4-2.GIF

20161230111952.JPG

 

 

 

完全にハマってるパパ。
次々と堀跡が3-1.GIF

20161230111950.jpg

 

 

20161230111932.JPG

 

 

 

パパにマテ貝採りを体験させてあげられたし
ごましおは楽しそうだし
私はこの素晴らしい場所に来れただけで大満足3-1.gif

満足したらなんかボーっとニヤニヤ見てしまって
そんなにマテ貝は採りしなかった(6-1.GIF)

20161230111931.JPG

 

 

 

パパは自分で採りながら動画撮ったり4-1.GIF

20161230111953.JPG

 

 

 

大きいのが採れたって騒いだり7-5.GIF

20161230112011.JPG

 

 

20161230112012.JPG

 

 

 

ダブルや~!
ってはしゃいだり1-2.GIF

20161230112013.JPG

 

 

 

子供みたいに楽しんでた5-1.gif

20161230112014.JPG

 

 

20161230112015.JPG

 

 

 

このアサリ2コは、私が採った2-3.GIF
ここでアサリ見つけたのはちょっとすごいかも。フフ6-2.GIF

20161230112028.JPG

 

 

 

ついにバテたごましお3-1.GIF

潮干狩り場じゃないから、シャワーもないのに
もうみんなドロドロだ1-2.GIF

20161230111951.JPG

 

 

 

パパはまだ黙々と4-2.GIF

20161230112030.jpg

 

20161230112029.JPG

 

 

 

ごましお、お疲れさま2-5.GIF

20161230111954.JPG

 

 

 

日が暮れるのが先か、パパが飽きるのが先か
まだまだ潮干狩りを楽しみます4-3.GIF

20161230112031.JPG

 

 

その③につづく・・・

 

 

 

 

 

 

 

人生最高の潮干狩り その① 絶景の大潮

 

先日の潮干狩りは、本当に楽しかった。
いっぱい採れたし、長時間たっぷり楽しんだ2-7.gif

 

でも・・・

本当にしたい潮干狩りは・・・ちょっと違う1-2.GIF

 

 

そういう撒かれた貝を採る「潮干狩り場」じゃなくて
自然のままの海で、天然の貝を採る潮干狩りがしたい1-3.GIF

貝が欲しいわけじゃないので
少ししか採れなくていいから、撒いてない貝を・・(6-1.GIF)

 

そんな夢を叶える場所に向かってます2-3.gif

 

 

 

到着間際にシェードを忘れたことに気づく1-12.GIF
ディスカウントショップのアウトドア用品売り場に駆け込んで1-1.GIF

今日1日使うだけの使い捨てだから、小さくて安いのでいいかー。
2280円の無駄出費9-1.GIF

20161230104043.JPG

 

 

 

海に到着2-1.gif

うわー、何ここ・・すごい・・1-7.GIF

予想をはるかに上回る素敵なロケーションに
テンション上がって、急いでおりて2-2.GIF

20161230104044.JPG

 

 

 

今日はラッキーなことに、大潮の日2-1.gif

そして干潮の時間も迫ってるので、どんどん潮がひいていってて
絶好の潮干狩り場になってる5-5.gif

20161230104047.JPG

 

 

 

潮干狩り場は人多すぎで疲れるけど、ここは地元の人が僅かにいるだけ2-1.gif

20161230104046.JPG

 

 



無料で誰でも自由に入れる、自然のままの海1-1.gif
しかも超綺麗な海2-6.gif

こんなところで潮干狩りがしたかったぁ2-2.GIF

20161230104107.JPG

 

 

 

ため息が出るような絶景2-1.gif
いつもよりちょっと足を延ばせば、こんな素敵な場所があるのね5-2.gif

 20161230104105.JPG

 

 

20161230104106.JPG

 

 

 

 ごましおもご機嫌でスタスタ歩いて2-1.GIF

20161230104108.JPG

 

 

 

この前は円形に歩いてたけど、今日は真っすぐに力強い足跡3-1.GIF
ごましおもテンション上がってるのね。

来てよかったーーー3-1.gif

20161230104109.jpg

 

 

お天気も時々薄日が差す程度で
涼しくていいなー1-1.GIF

早速シェードを設置して、始めよっと7-7.GIF

 

その②につづく・・・

 

 

旅の始まりは石のテラスのうどん屋さん

 

今回は、3泊4日の旅2-1.gif

GW旅行からまだそんなに経ってないのに
超久しぶりみたい5-1.gif

 

 

怖~い細~い山道を超えて、まずはランチに来ました3-1.gif

広い広い敷地にバスケットゴールや

20161227165521.JPG

 

 

 

ブランコもあって

20161227165523.JPG

 

 

 

眺めもいいところ2-7.gif

20161227165524.JPG

 

 

 

石のテーブルや椅子が並んだ、とっても広いテラス2-6.gif

20161227165522.JPG

 

 

 

こっちにも広い席がいっぱい2-6.gif

20161227165541.JPG

 

 

20161227165542.JPG

 

 

 

どの席に座るか迷って

20161227165545.JPG

 

 

 

隣席と離れてて一番のんびりできそうな、ここに決定1-3.GIF

20161227165600.JPG

 

 

 

ひんやりしてて気持ちいいね5-2.gif

20161227165601.JPG

 

 

 

オーダーはこの建物の中で。

20161227165708.JPG

 

 

 

ここはセルフのうどん屋さんです5-5.gif
店内にも少し席がある。

20161227165544.JPG

 

 

 

オーダーはパパに任せて待ってたら
パパご好みのうどんがいっぱい来た3-1.GIF

ぶっかけ1-1.gif

20161227165604.JPG

 

 

 

冷やかけ1-1.gif

20161227165621.JPG

 

 

 

おろし1-1.gif

20161227165624.JPG

 

 

 

温玉1-1.gif

20161227165623.JPG

 

 

 

ちく天とえびとよもぎのかき揚げ1-1.gif

20161227165603.JPG

 

 

 

美味し~い2-2.GIF

モチモチで好みの麺1-1.GIF
ロケーション効果でさらに増して絶品でした2-3.GIF

そしてかき揚げも最高2-3.GIF

20161227165625.JPG

 

 

 

ご機嫌笑顔のごましお4-1.GIF

20161227165602.JPG

 

 

 

美味しさと楽しさで盛り上がってて
ご飯の写真撮り忘れたけど1-2.GIF満足そうでよかった5-1.gif

20161227165622.JPG

 

 

 

おでんもあって1-1.gif

20161227165642.JPG

 

 

 

天ぷらもいろいろ1-1.gif

もうお腹いっぱいなんだけど
かき揚げがあまりにも美味しかったし2-1.gif

20161227165641.JPG

 

 

 

甘くておいしそうな玉ねぎと1-1.gif

昆布の天ぷらなんて食べたことなくて興味を持った
日高昆布の天ぷらを1-1.gif

美味しすぎ2-2.GIF

20161227165643.JPG

 

 

 

パパはおろしうどんを追加1-1.gif

なかなか来れないところは
思い残すことなく食べて置かないとね(6-1.GIF)

それにこのあとたっぷりの運動が待ってるし4-4.GIF

20161227165644.JPG

 

 

 

ごましおは、ウロウロ楽しそうにしてた2-7.gif

20161227165709.JPG

 

 

 

また来たいね、ここ2-5.GIF

20161227165645.JPG

 

 

 

ブランコの横に、なぜか消防車があって

20161227165711.JPG

 

 

 

めちゃボロボロなんだけど・・・

消防車に乗れる機会なんて滅多とないから
一応記念撮影しとこ1-2.GIF

20161227165712.JPG

 

 

20161227165719.jpg

 

さて、腹ごしらえも済んだし
海に向かうよ7-8.gif

 

 

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2016年05月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY