<前編>から先に読んで下さいね
ビール

先付けと蒸し物は、ごま豆腐と茶碗蒸し
今日は茶碗蒸しのボリュームがすごくて
この時点でだいぶお腹膨れて

八寸

フタをあけたところ
もうこれで満腹超えました

ごましおは、ささみのお造り。
カルパッチョのように薄く並べて、量を多く見せる作戦 

本鯛のリゾット。

大好物豚足には目がキラリ

久しぶりなのでかなり満喫したようでした。
できることなら、毎日のようにあげたいなぁ

冷酒

向付けは、お造り
どんどん量が増してる感あるお造りは
ものすごい巨大なお皿に盛られて来ました
「2人分盛ってるから、全然多くないよ」っておかみさん。
多いです
お造りは大好きだけど、それでも食べ切るのは困難

焼き物は、イチボ
大きいお皿にこれで1人分。
トロけて超美味しいけど、もう無理
もうほんと食べ切れないんで、天ぷらはナシでってお願いを
「小食やねえ~」っておかみさん。
小食じゃないと思います。決して
小食じゃない上に、かなりがんばってるんですけど

「せめて海老だけでも」って言うので
「じゃあ本当に海老だけ・・・
」ってお願いしたら・・・
モロッコ豆と一緒にやってきて
まだ食べ切らないうちに
「あと白子だけね」って、お芋と一緒に来て

「もうこれで終わりに!!」って強くお願いしたけど
「こごみやタラの芽もあるのに
」って悲しそうな顔されて
そんな感じで半強制的に次々と
これでもかなり少なくしたらしいです 



もうこれ以上は何も無理ですって言ったんだけど
聞き入れてくれず(
)
じゃあ軽いものだけって、古代米のお茶漬け

デザート盛り合わせ
フルーツ大好きなのにほとんど食べられず

あまりに苦しくて呆然としてたので
豚足以降、ごましおの写真撮ってなかった
大きなお弁当箱に詰めてきた食材を小出しにして
いつも通り、同じ品数食べてました
ごましおなら、ここのお料理余裕で食べるんでしょうね
デザートは、無農薬のスイートスプリング。

食後はのんびりおかみさんと談笑
突然「離れのお部屋を借りて住まない?見て見て~」って言い出して
みんなで離れに移動~。
1Fは食事で何度も使ったことあるけど
2Fは住居なんで初めて。
プライベート空間なんで写真は控えておきますが
蔵もあるし、お風呂もトイレもキッチンもあって
玄関も独立してるしいいなぁ

席に戻って、お菓子をいろいろ持ってきて下さったけど
もう食べれませんって
若かりし頃の写真とかお屋敷とか見せてもらったりも。
かなりのお金持ちだとは思ってたけど
ケタ違いなお家柄でびっくり
ごましおは、お菓子をもらえなくてフテ寝。
どんだけ食べるの

野菜の話になり、このあと無農薬野菜のお店に行く予定だって言ったら
隣町のおひさま市に連れて行ってくれるって
採れたての有機野菜や、珍しい野菜もあるそうで。
嬉しい~
みんなで野菜を買いに出発です
