エントリー

2013年11月の記事は以下のとおりです。

黄金色の絶景

 

古道具屋さんで教えて頂いた
銀杏がとってもきれいな場所に来ました7-10.GIF

 

今がまさに身頃7-10.GIFなので、とってもきれいです7-10.GIF


昨日からの強い雨で、だいぶ散ってしまったことが功を奏して
銀杏のじゅうたん7-10.GIFが敷き詰められ、本当に絶景に7-4.GIF

20131218085826.jpg

  

 

 
有名な銀杏の木なんだって7-10.GIF
ごましおの目が見えるうちに見せてあげられてよかったわ3-4.GIF

20131218085758.JPG

 

 

 

まあ、特に興味はないでしょうけど2-1.GIF

20131218085800.JPG

 

  

 

 今も微妙に小雨が続いてるし、下はびしょびしょだから
下に降りてじゅうたん7-10.GIFの上で撮れないのが残念やね5-1.GIF

20131218085759.JPG

 

  

 

でも、お天気が悪いことで、車も止めやすくずっと貸切状態だったし
黄金色の絶景7-10.GIFを堪能しました1-1.gif

20131218085827.JPG

 

そろそろランチに向います~。

 

古道具屋さんでお買い物

 

大好きな古道具屋さん7-10.GIF
半年ぶりの訪問です。

 

 

まだ微妙な小雨が降ってるから
素敵テラスカフェでお茶は無理かなぁ・・?とか思いながら来たけど
残念ながら、素敵テラスカフェ自体がもうなくなってました3-6.gif
残念すぎ3-4.gif

20131217230255.JPG

 

  

 

ねー、ごましお。

20131217230256.JPG

 

  

 

店内には、おしゃれな新品の雑貨&アンティーク・古道具が溢れてます3-6.GIF

20131217230257.JPG

 

  

20131217230258.JPG

 

 

 

この写真の右のとは違うけど
こういう黒のアンティーク扇風機買いました10-1.GIF
ずっと欲しくて探してたので嬉し~。

写真はまた後日、お部屋でレイアウトしてから3-4.GIF

20131217230259.JPG

 

  

 

器も素敵なのいっぱいだけど
収納のこと考えたらむやみに買えない1-2.GIF

20131217230341.JPG

 

  

 

でも片口は欲しかったし、めっちゃプチプラだったので買いました1-1.gif

20131217230342.JPG

 

 

  

半年前は、リニューアルして広くなって間がなかったけど
今回はさらに、近くに別館が出来てるとのことで、早速お邪魔しました1-1.gif

20131217230343.JPG

 

 

  

わぁ~、和の古道具がいっぱい3-1.gif

20131217230344.JPG

 

 

20131217230345.JPG

 

 

20131217230430.JPG

 

 

 

すごいね、ここ。
お宝探し、楽しくてわくわく1-3.gif

20131217230431.JPG

 

 

 

ごましおも熱心に見てます3.GIF

20131217230432.JPG

 

  

 

素敵な火鉢がズラリ7-4.GIF
こーゆーの置ける部屋に憧れます。

20131217230433.JPG

 

ごましおがそろそろ不機嫌になってきたので
ランチに向おうかな2-5.GIF

 

でもその前に、素敵な場所を教えて頂いたんで行ってみます6-4.gif 

 

 

手作り市って苦手

 

宿を出てしばらく走ったら、また雨が降ってきて3-3.gif

ランチまで、雑貨屋さんでもブラブラすることに。

 

でも結構な降りなんで5-2.gif車を横付けして
パパとごましおは車で待機してもらい、私だけ入店して~
って感じで、数軒はしご3-6.GIF

一人の方がゆっくり見れていいわ5-8.GIF

 

 

しばらく走ったら、雨もあがりました。

通りがかりに、たくさんの人が集まって
何やらマルシェ?的なものが行われてるのを発見3-1.gif


早速寄ってみたら・・・
素人の手作り作品とか売る手作り市ってやつでした2-10.GIF

こーゆーの苦手なんで、早速退散しようとしたら、また激しく雨が4-3.GIF

20131216233504.JPG

 

  

 

屋外のブースの人たちは大慌てで、片付けたり移動してます。

屋内は衣類・雑貨ゾーンなどが人気のようで
もうめっちゃ満員で息苦しい・・。

20131216233505.JPG

 

 

 

なので外の軒下で雨宿り。

車に戻りたいけど結構距離があって、小降りにならないとどうにも2-5.GIF
こんなとこ、寄らなければよかった1-1.gif

20131216233506.JPG

 

次は、大好きなお店に向います1-1.gif

 

大好きなゲルにお泊り その③ 帰りたくない朝

 

その②から先に読んで下さいね6-1.GIF

 

早朝6時過ぎ1-4.GIF
雨はすっかりあがりました。

20131214230512.JPG

 

 

  

 朝のお散歩1-3.GIF

20131214230513.JPG

 

 

 

ここで顔洗ったり。
お湯でないけど1-3.gif

20131214230514.JPG

 

 

  

朝食はゲルまで運んで下さるけど
今回は、お願いしてレストランで、パパと交代で食べさせてもらうことに。


昨夜たっぷり食べたごましおなので、もうあれこれあげられないから2-12.gif
ここで朝ご飯です。

20131214230515.JPG

 

 

 

レストランに来ました。 

20131214230516.JPG

 

 

20131214230541.JPG

 

 

 

モンゴルの朝食7-4.GIF

20131214230542.jpg

 

  

 

そして都度焼いて下さるモンゴルのパン7-4.GIF

パン好きの私は、ここで一番の楽しみはコレ。
アツアツに岩塩をかけて頂きます。美味しいぃぃ5-14.GIF

20131214230543.JPG

 

 

  

ゲルに戻りました。

雨なのでずっと覆いっぱなしだった天窓の布をオープン。
明るい光が差し込んできました1-2.GIF

20131214230544.JPG

 

   

 

ごましお、あくびしながら上をチラ見。

20131214230545.JPG

 

 

  

明るくなったね~。

20131214230612.JPG

 

 

  

旅の朝恒例のお弁当詰め3-3.gif
車の中があまりも寒かったので、保冷剤ほとんど溶けずでした。

20131214230613.JPG

 

 

  

出発が近いのを察知して、元気がなくなるごましお。

20131214230614.JPG

 

 

  

パパは明日お仕事だから、帰らないとね12-3.GIF

20131214230615.JPG

 

  

 

チェックアウト手続きしてくるから、パパに服きせてもらっててね。

20131214230616.JPG

 

  

 

 ご挨拶と精算に来ました。

20131214230643.JPG

 

  

 

お気に入りの塩飴を買って1-1.gif

20131214230644.JPG

 

 

 

ごましおは、服も着ずにずっと見てました。
そろそろ出発しますよ。

20131214230645.JPG

 

 

 

 

やっぱり嫌がって動かないごましお。

お気に入りの宿ではいつもこうやね。
逆にイマイチのところは、スタスタ出て行くし、わかりやすい3.GIF

20131214230706.JPG

 

  

 

じゃあ、ごましおだけここにいる?
バイバイ3-1.GIF

20131214230707.JPG

 

  

 

またちょくちょくお邪魔しないとね。
ごましおがあんなに喜んで走るんだし3-6.GIF

 

今回もとっても楽しいモンゴル生活でした。

いつもよくして下さるオーナーさんご一家
本当にありがとうございました~。

20131214230708.JPG

 

 

 

飴って、喉が痛い時くらいしか食べないけど
これはお気に入り3-2.GIF

モンゴルの秘境の甘い岩塩で作った岩塩あめ7-10.GIF
たっぷり買って帰りました。

20131217175041.JPG

 

 

 

大好きなゲルにお泊り その② 飲んで食べてモンゴルの夜

 

その①から先に読んで下さいね6-1.GIF

 

レストランになってるゲルに移動しました1-1.gif

 

ゲルでの写真は散々撮ってアップしてるから
今回は少なめにって思ってたけど、それにしても少なすぎて1-1.GIF

ごましおなんて全然撮ってなかったし2-5.GIF
撮ったはずのものも、何故かたくさん消えてるし1-1.GIF

うーん12-7.gif
まあいいか。

20131214224730.JPG

 

 

 

この季節はモンゴル鍋です7-4.GIF

モンゴルの味と香りの美味しい出汁とタレ。
クセがあるので苦手な人も多いかもしれないけど、私たちは大好き5-6.gif

具材はこれからいろいろ来ます~。

20131214224731.JPG

 

  

 

とろっとろの鶏つくね7-4.GIF

20131214224732.JPG

 

  

 

お肉はもちろんラム7-4.GIF

20131214224733.JPG

 

  

 

はるさめにお豆腐7-4.GIF

20131214224734.JPG

 

 

 

うどん7-4.GIF

20131214224801.JPG

 

 

 

頂きま~す7-4.GIF 

20131214224802.jpg

 

 

  

ビールのあとは、日本酒とか7-4.GIF

20131214224803.JPG

 

  

 

梅酒とか、色々とたらふく飲みました7-4.GIF

20131214224804.JPG

 

 

 

ごましおは、ご飯をちょっと残して

20131214224805.JPG

 

 

  

豚足や牛骨を次々要求してご満悦2-10.GIF

20131214224824.JPG

 

 

  

モンゴルのピロシキ7-4.GIF
アツアツです。

20131214224825.JPG

 

 

 

梅酒ロックが美味しくておかわりしまくり。
梅をガリガリ食べてるのを見て、いっぱい入れて下さった2-5.GIF

20131214224826.JPG

 

  

 

大満足でお部屋に戻って、温泉入って1-1.GIF
ブログの更新したり2-4.gif

 

降ったり止んだりの雨が、夜になってめっちゃ強くなってきました5-2.gif

鉄筋のマンションだと音なんてほとんど聞こえないけど
ゲルだといい感じに雨音が響いてわくわく5-2.GIF
雨の音大好き1-3.gif

今まで来た中でも暴風雨4-4.gifの時があって、大喜びでした1-4.GIF


どうせ今夜は出かけられないんだから
どんどん激しく降ってくれると嬉しいなー。

災害にならない程度に2-5.GIF

20131214224827.JPG

 

 

  

いっぱい走って食べてお疲れのごましおは
すやすやと寝てました16-1.GIF

おやすみごましお。ゆっくり休んでね5-7.gif

20131214224828.JPG

 

その③につづく・・・

 

大好きなゲルにお泊り その① 嬉しくて嬉しくて

 

モンゴル(のようなところ1-1.gif)に来ました。
今日のお宿はここ、ゲルです7-4.GIF

 

犬不可ですが、ごましおは特別に許可頂いてて
何度もお邪魔してる大好きなところ1-1.gif

 


お風呂もトイレもテレビも何もない
コンビニへは山を越えて車で40分という僻地ですが
何もない不便さを楽しむのもすっかりクセになってるごましお家3.GIF

便利すぎる都会のド真ん中生活に、いい刺激になってます1-4.GIF

20131214214453.JPG

 

 

  

前にはなかった新しいゲルが1棟増えてました7-10.GIF
サイズ的には中くらい。4人用かな?

販売してるわけじゃないけど、作ってもすぐに
売って欲しいって言われて、なくなってしまうそうですが3-4.GIF

20131214214454.JPG

 

 

 

初めて来た時に泊まった、小型ゲル7-10.GIF
3人で寝袋でぎゅうぎゅうで寝たのが懐かしい~。

20131214214455.JPG

 

 

  

そして今回も、大型ゲルに泊まらせて頂きます3-5.GIF

20131214214456.JPG

 

 

  

10人以上余裕で泊まれるので、とっても広いです7-2.GIF

20131214214508.jpg

 

 

 

ストーブと暖房ガンガンで暖めて下さってたから
ポカポカというか暑いくらい5-22.gif

夏はエアコンも寒いくらい効くし、ゲルの保温性ってすごいなあ。

20131214214534.jpg

 

  

 

大型ゲルには一応ベッドがあるけど
布団じゃなくて、寝袋を開いて乗せてるだけなので堅いです2-5.GIF

20131214214535.jpg

 

 

  

ここに来たら、嬉しくてぐるぐる走るごましおだけど
今日は特に激しい1-13.GIF

スピードについていけず・・・
全部ブレしてしまったけど、嬉しいのでアップ3-6.GIF

 

若いワンちゃんの飼い主さんにわからないと思うけど
16歳でこの走りされると感動モノです3-2.GIF

これが見たくて来ると言っても過言じゃないような1-4.GIF

20131214214536.jpg

 

 

  

パパは早速、近所の温泉1-1.GIFに出かけるようなので
お茶と手作りのお菓子を頂きながらのんびりします3-6.gif

20131214214538.JPG

 

 

  

テレビないからPC持ってきたけど、電波受信できませんって14-1.GIF9-10.gif
ワンセグ電波なんてきてるはずないか(2-1.GIF)

20131214214603.JPG

 

 

  

トイレは恐ろしい、虫の宝庫の公衆トイレ1-1.gif

先にパパにチェックしてもらって、虫駆除してもらいます。
この季節はそれでまあなんとかなるけど
夏場だと駆除してもしても、入ってくる恐怖のトイレ!

21:00までは近所の温泉で借りれるけど
それ以降、朝10:00までは
コンビニまで真っ暗な山道40分走るか
虫だらけのトイレに入るか、ガマンするか・・なんですよ4-3.GIF

20131214214604.JPG

 

  

 

カギのチャームが、手作りの可愛いのに変わってました3-4.GIF

20131214214605.JPG

 

  

 

ごましおも、そろそろゆっくりしたら?

20131214214537.JPG

 

 

 

 このタペストリーは前はなかったかも。

20131214214606.JPG

 

  

 

これは前と同じ。

20131214214607.JPG

 

  

 

パパが戻ってきました。
私は食後に温泉に行くので、先に晩ご飯です3-4.GIF


ごましおの食事の支度をして、みんなでレストランゲルへ。

冷蔵庫がないので、保冷剤山ほど入れてきましたが
夜は温かいゲルの中より、車の中に置いて置くのがよさげですね。

20131214214608.JPG

 

では、行ってきま~す3-1.gif


その②につづく・・・

 

 

念願のぜんざい

 
スイーツを食べにとってもかわいいカフェに移動しました1-1.gif

 

素敵オーナーさんのこだわりの手作りで
遊び心いっぱいの楽しいところ3-6.GIF

半年ぶりの訪問です。

20131213141752.JPG

 

 

 

前回来た時 食べたかったんだけど、あまりにお腹いっぱいで・・・

今日は大丈夫5-6.gif

20131213141753.JPG

 

  

 

アツアツでめっちゃ美味しかった1-1.gif

20131213141754.JPG

 

 

  

ごましおは、牛骨満喫しました。

20131213141755.JPG

 

 

 

おしゃれなストーブにあわせた枠も、オーナーさんの手作り。
ていうか、もうストーブ!? 今シーズン初めて見た5-3.GIF

20131213141824.JPG

 

 

 

また雨が降ってきて、大好きな雨の日テラスになった3-4.GIF
ホットコーヒー飲んで、のんびりしました。

明日、ここでランチしようと思ったのに
お休みだそうで残念3-6.gif

20131213141825.JPG

 

 

  

今日はごましおが大好きな宿に泊まるよ5-1.GIF

20131213141826.JPG

 

宿に向います~12-1.GIF

 

お気に入りのお寿司屋さん

 

お寿司屋さんにランチに来ました1-1.gif

20131212234413.JPG

 

 

 

ここもいつもごましおを歓迎して下さる、大好きなお店3-4.GIF

20131212234414.JPG

 

 

  

にぎり定食7-4.GIF

本当はうどんだけど、いつも大好きな赤出汁に変えて下さって。
ありがとうございます。

20131212234415.JPG

 

 

  

毎回別途オーダーする鯖寿司7-4.GIF
美味しい~。

20131212234416.JPG

 

 

  

お昼のお得な定食なので、高級なネタはありませんが
新鮮で分厚くて美味しいんです4-1.gif

20131212234417.JPG

 

 

  

ごましおは、本鯛と無農薬野菜たっぷりのおじや。

20131212234434.JPG

 

 

 

おかみさんがお土産にって、裏庭にある柿をもいできてくれました。
無農薬で育ててる採れたての柿7-10.GIF

いつもありがとうございます~。
よかったね~、ごましお3-1.gif

20131212234435.JPG

 

 

  

柿をガン見5-5.GIF
おうちに帰ってからね。

次回は、夜ゆっくりここに来たいなぁ~。

20131212234436.JPG

 

お茶に移動します~。

 

ページ移動

ユーティリティ

2013年11月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY