エントリー

2013年04月の記事は以下のとおりです。

久しぶりのわらび餅屋さん

藁葺きのわらび餅屋さんに来ました1-1.gif


今回は来るつもりなかったけど
近くまで来たから、やっぱり寄らざるを得ないか~って1-4.GIF

20130421041819.JPG

 

 

 

テラスに座れる時期に来たのは初めてかも?
せっかくだからテラスに座ります3-3.GIF

20130421041820.JPG

 

 

 

やっぱり外のほうが気持ちいいね5-1.GIF

20130421041821.JPG

 

 

 

抹茶とミニわらび餅のセット7-4.GIF
温かい出来立てわらび餅です。

20130421041845.JPG

 

 

 

ここは冷抹茶が絶品7-10.GIF
温抹茶は初めて飲んだけど、普通に美味しかった12-7.gif

20130421041846.JPG

 

 

 

ごましおは、無農薬さつまいものどら焼き食べました。

20130421041847.JPG

 


お蕎麦とわらび餅でお腹いっぱいに。
行く予定だったランチのお店はまた次の機会に2-10.GIF

移動します~。

 

眺めのいい蕎麦屋さん

お蕎麦屋さんに移動しました1-1.gif

ここはそば打ち体験もできる人気のお店。
店内は満席だけど、テラスが空いてた~。

20130419175239.JPG

 

 

 

この景色を眺めながら手打ちのお蕎麦を頂きます。
ランチは別のお店を予定してるのに、つい1-2.GIF

お蕎麦軽いので、また遅いめにランチですかね5-23.GIF

20130419175240.JPG

 

 

 

つくしいっぱい採れたけど、どうしよう 2-12.gif

20130419175241.JPG

 

 

 

めちゃ混みなので、かなり待ちました12-7.gif
 20130419175242.JPG

 

 

 

「天ざるそば」 

20130419175327.JPG

 

 

 

「とろろそば」

20130419175328.JPG

 

 

 

ごましおは、かつお節のかたまり。
かなり気に入ったようです5-2.GIF

20130419175329.JPG

 

 

 

そば茶とそば湯は、セルフで飲み放題でした。

20130419175330.JPG

 

 

 

すっかり元気復活したごましお8-14.GIF
次はどこに行こうかな~。

20130419175331.JPG

 

 

 

季節のお花とつくし狩り

また季節のお花が楽しめるところに来ました5-5.gif
私たちは、ごましおのお散歩目的ですが~。

20130419172137.JPG

 

 

 

ごましお、今日はほんとがんばってるね5-1.GIF

20130419172138.JPG

 

 

 

まずは、椿園7-4.GIF

20130419172139.JPG

 

 

 

すごい珍しい品種とかが展示されてるそうです。 

20130419172140.JPG

 

 

 

まー、私たち別に興味ないよね5-3.GIF

20130419172141.JPG

 

 

 

さて、広大な園内を散策です。

20130419172256.JPG

 

 

 

たくさん植えられた菖蒲の上の木の橋を歩きます1-6.GIF
これ全部満開になったらすごいきれいでしょうね。

20130419172257.JPG

 

 

 

気持ちいいね~。

20130419172258.JPG

 

 

20130419172259.JPG

 

 

 

ところどころ、水路となる小川が作られていて

20130419172300.JPG

 

 

 

おたまじゃくしがいっぱい7-2.GIF
これがみんなカエルになると思うと1-4.GIF

20130419172345.JPG

 

 

 

橋を降りて更に進んだ山すそのところに、つくしがいっぱい7-12.GIF

20130419172346.JPG

 

 

 

採ってもいいそうなんで、つくし狩りする?3-4.GIF

20130419172347.JPG

 

 

 

つくしを採ったのなんて、子供の頃田舎に行って以来~。
ごましおは初めて見るよね。

20130419172348.JPG

 

 

 

次は、今が満開の水芭蕉3-4.GIF
丸い湿地に植えられていっぱい並んでます。

20130419172349.JPG

 

 

20130419172432.JPG

 

 

 

水芭蕉の湿地は、山の上の方まで続いてるみたい。

20130419172433.JPG

 

 

 

もちろん、登って見に行ったりしないよね1-2.GIF

20130419172434.JPG

 

 

 

牡丹とかいろんなお花のビニールハウスがいっぱいありました。
どの季節に来ても、何かのお花が咲いてるように作られてますね6-3.GIF

20130419172435.JPG

 

 

 

めっちゃたっぷり歩いたし、ごましお様がかなり不機嫌になってきたので
そろそろ休憩することにします12-3.GIF20130419172436.JPG

 

向こうの一軒家に移動~1-1.gif

 

 

花とヘビと美味しいお水

まずはしっかりお散歩できるところに来ました。


規模は小さいけど、芝桜で埋め尽くされてる人気スポット5-4.gif
時期はずれなので半額で入園できました。

満開時は、ぎっしりピンク一色でとってもきれいです6-2.gif

20130419152444.JPG

 

 

 

ランチまでに、いっぱい歩いてお腹減らすよ~6-4.gif

20130419152445.JPG

 

 

 

いいにおいする?

20130419152446.JPG

 

 

20130419152447.JPG

 

 

 

ごましお、がんばって歩いてます1-6.GIF

20130419152448.JPG

 

 

 

このあたりはかなりきれいに咲いてますね6-5.GIF

20130419152512.JPG

 

 

 

歩いても歩いてもカフェにつかないので、だいぶ不機嫌になって・・・

20130419152513.JPG

 

 

 

ヘビ発見~1-3.GIF

20130419152514.JPG

 

 

 

みてみてー、ごましお。

20130419152515.JPG

 

 

 

芝桜それぞれの名前がここでわかるようになってます。
すごくたくさんの種類でびっくり1-13.GIF

20130419152516.JPG

 

 

 

これはしだれ桜かな?

20130419152555.JPG

 

 

 

水仙もたくさん咲いてました。

20130419152556.JPG

 

 

 

ピンクのマツダのK360が展示されてました。
かわいい~1-2.GIF

20130419152557.JPG

 

 

 

お花の苗もたくさん販売されてました。

20130419152559.JPG

 

 

20130419152608.JPG

 

 

 

ここで、美味しい井戸水が自由に汲めます1-5.gif

岩盤をくりぬき50mの地下から汲み上げる美味しい水で
県の水質検査でも25項目全て適合してるそうです。 

 20130422011908.JPG

 

 

 

持ち帰り用のペットボトルとレジ袋が無料でもらえます。
ごましおの水筒にも汲みました 1-5.gif

20130419152609.JPG

 

 移動します~。

 

 

小さな宿 その⑥ チェックアウト

その⑤から先に読んで下さいね6-1.GIF

 

 

お部屋に戻って来ました。 

20130418193815.JPG

 

 

 

お昼と晩用のお弁当詰めて、出発準備です。

20130418193816.JPG

 

 

 

その間、ごましおはだらだら3-6.gif

20130418193817.JPG

 

 

 

窓を開けたら気持ちいい風7-10.GIF

20130418193818.JPG

 

 

 

ごましおも外を見に来ました5-5.GIF

20130418193819.JPG

 

 

 

何をじっと見てるの?

20130418193847.JPG

 

 

 

チェックアウトも済んで出発です。

20130418193848.JPG

 

 

 

お散歩しながら、オーナーさんにご挨拶しにいこ。

20130418193849.JPG

 

 

 

感じのいいオーナーさんご夫妻にご挨拶も済んで

20130418193850.JPG

 

 

 

行きますか~。

20130418193851.JPG

 

 

20130418193915.JPG

 

 

 

20130418193916.JPG

 

 

 

泊まってたお部屋の前を通って

20130418193917.JPG

 

 

 

最後にテラスで写真1-3.GIF

20130418193918.JPG

 

 

20130418193919.JPG

 

 

 

今日は、暖かくてお天気のいい日曜日1-1.gif
もうしばらくしたら、カフェのお客さんいっぱい来そうですね。

20130418193920.JPG

 

 またいつか~3-1.GIF 

 

 

小さな宿 その⑤ お庭で

その④から先に読んで下さいね6-1.GIF

 

 

公園も太陽の下も大嫌いなごましおは、庭に出たらいきなり不機嫌顔12-3.GIF

20130418193331.JPG

 

 

 

たまには芝生の上を思いっきり走ってみるとかどう?1-17.GIF

20130418193332.JPG

 

 

 

イヤですか12-7.gif

20130418193333.JPG

 

 

 

昔からあるラジオフライヤー。
初めて来た時も写真撮ったよね1-3.GIF

オーナーさんは、普段園芸作業にも使ってるけど
犬や子供が乗って喜んでくれるのが嬉しいんだって3-6.GIF

20130418193334.JPG

 

 

 

めっちゃ不機嫌ですか1-5.GIF

20130418193335.JPG

 

 

 

不機嫌な顔しながらも、ちゃんと振り向きとかやってくれるごましお3.GIF

20130418193355.JPG

 

 

 

小さい方のカート。
これに乗るのは初めてかも。

20130418193356.JPG

 

 

20130418193357.JPG

 

 

 

 春の景色も満喫できたし6-1.gif

20130418193358.JPG

 

 

20130418193359.JPG

 

 

 

オーナーさんが、ごましおの写真撮らせて欲しいって。

20130418193414.JPG

 

 

20130418193415.JPG

 

 

 

オーナーさんもびっくりの、カメラ慣れ3.GIF

20130418193416.JPG

 

 

 

オーナーさんのワンちゃんもシニア犬なので
ごましおの若さに強く興味も持たれ、しばらくシニア犬話に花が咲いて3-4.GIF

20130418193417.JPG

 

 

そろそろお部屋に戻ります~。

その⑥につづく・・・

 

 

 

小さな宿 その④ 朝食

朝からごましおのお弁当詰め3-3.gif

今回は、ごましおも一緒にカフェで食べることにしました。

 

泊まった時の朝食は、交代でゆっくり食べたいなぁって感じが基本だけど
お泊りは久しぶりだし、せっかくごましおも入れるカフェだしね。

ごましお用のおかずは、真空パックのも含めて
一週間くらい泊まっても大丈夫なくらいあります5-2.GIF

20130419131336.JPG

 

 

 

カフェに移動7-10.GIF

20130418192307.JPG

 

 

 

いいお天気のお庭を眺めながら。
この時間はカフェ営業をしてないので、宿泊者のみの貸切です3-4.GIF

20130418192308.JPG

 

 

 

ごましおと一緒だと、ゆっくり食べられないけど2-9.GIF

20130418192309.JPG

 

 

 

洋朝食っぽいテーブルセッティグ7-1.gif

20130418192310.JPG

 

 

 

マーマレード・バター・ジャム・オリーブオイル・メープルシロップ7-1.gif

20130418192311.JPG

 

 

 

ハムチーズ・ウインナー・サラダ・フルーツ7-1.gif

20130418192327.JPG

 

 

 

パンいろいろ7-1.gif

20130418192328.JPG

 

 

 

ミネストローネ7-1.gif

20130418192329.JPG

 

 

 

ジュース7-1.gif

20130418192330.JPG

 

 

 

ココットエッグ7-1.gif

20130418192331.JPG

 

 

 

ごましおは、さっき詰めたお弁当。

20130418192400.JPG

 

 

 

嬉しい?

20130418192401.JPG

 

 

 

ヨーグルト7-1.gif

20130418192402.JPG

 

 

 

ホットコーヒー7-1.gif
お腹いっぱい~。

20130418192403.JPG

 

 

 

ごましおは、自家製ヤゲンなんこつジャーキー。

20130418192404.JPG

 

 

 

いいお天気やね1-3.GIF

20130418192405.JPG

 

 

 

ちょっとお庭に出てお散歩しようよ1-1.gif

20130418192406.JPG

 

 その⑤につづく・・・

 

 

小さな宿 その③ ベッドメイク

その②から先に読んで下さいね6-1.GIF


お腹いっぱいで宿に戻って来ました。

サブベッドを引き出して、パパと一緒にベッドメイクちゅう。
邪魔ばかりするごましおです3.GIF

20130418190408.JPG

 

 

 

邪魔なごましおは、上のベッドにあげてもあげても
楽しそうに下のベッドにダイブを繰り返し8-10.GIF

下がふわふわ柔らかいってちゃんとわかるんやね。
躊躇なく思いっきりジャンプしてきます。

20130418190409.JPG

 

 

 

完成~ 5-22.gif
あとはロフトのベッドから、掛け布団を下ろして。

これなら、ごましおも安全に寝れるね。

20130418190410.JPG

 

 

 

ごましお、どっちで寝る?

20130418190411.JPG

 

 

 

もうこのまま寝そうやね5-3.GIF

ごましお家のルールでは、まずごましお様が好きな場所で寝て
空いてるところに私とパパが寝ます2-21.GIF

20130418190412.JPG

 

 

 

さっき頂いた、焼鯖寿司7-4.GIF

とっても美味しそうだけど、お腹いっぱいでとても無理2-5.GIF
朝までなら持つと思うので、起きてから頂こ~。

20130418190431.JPG

 

 

 

ねむねむ?

20130418190432.JPG

 

 

 

やっぱり 3.GIF

20130418190433.JPG

 

 

 

おやすみ、ごましお5-1.GIF

20130418190434.JPG

 

 

 

こんな感じで、プチ旅行1日めはおしまい~。

20130418190435.JPG

 

その④につづく・・・

 

 

ページ移動

ユーティリティ

2013年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY