結構上手い?
- 2013/05/12 18:00
- カテゴリー:体験教室・ワークショップ, 芸術, 窯元
- タグ:旅行
おしゃれな雑貨屋さんとかないかな~と、ぶらぶら走ってたら
さっきろくろ体験したところを通りがかりました。
色の変更をお願いしようかと迷ってたので、ちょっと寄ります
全部黒無地でお願いしたけど、ここの焼き方と釉薬のつけ方だと
無地にしようとしてもできないというか、どうしても茶色い部分ができたりというか
それならいっそ、違う色にしてしまった方がいいかなーと、相談に。
私たちの作品も、指示書と一緒に置かれていて
なんかこうして見ると、なかなかいい感じ!?
さっきは他の方たちのが上手に見えたけど、いいかも?って
あとから体験に来たお客さんが、これをみて絶賛してたそう。
みんなその時は、人のが上手に見えるのかな
色が気になったついでに、焼き場と色付け場を見せてあげよう~って
さすがは面白センセー
窯の前に、これから焼く体験作品がいっぱい並んでます。
ここが色付け場。
工程を丁寧に説明して下さいました。
何故黒無地に仕上げるのが困難なのかもよくわかったー
色付けも体験できるそう。
近くなら絶対来るのになぁ~。
試しにいろんな色で仕上げて見て、次回の器の色決めたらいいやん、ってセンセーが。
次回もやることになってる??
そんなわけで、色は4枚バラバラでお任せすることに。
あー、でも是非またやりたいな~。
ほんと2人とも楽しかったし
でも、いろんな焼き物があるけど、正直なところ・・・
ここのやってる焼き方はあまり好みじゃなく、器も全然持ってない
土の段階ではいいけど、釉薬の掛け方で全然違うものになるので
本当は好みの焼き方の窯元でやるのが一番いいんだけど。
ここ、とっても楽しいしナー
とりあえず、一ヵ月後の仕上がりを待ってからー。