エントリー

タグ「古民家」の検索結果は以下のとおりです。

石窯ピザとパクチーとお泊り計画


おかみさんから紹介してもらった、代わりのお店も行ってみたいし
周辺にはお気に入りのお店もいっぱいあるので、迷うところ3-6.GIF

でも今日はココって言うヒラメキもない12-3.GIF

そこで、近いうちに行こうって思ってたところを思い出し・・・
離れた場所だけど、まだ時間早いので向うことに12-2.gif


車を止めて農道をテクテク歩いて。
めっちゃ曇りで涼しいお散歩日和1-6.GIF

20130708231803.JPG

 

 

 

ついた先は、2週間前の訪問した
石窯ピザと野菜ビュッフェのお店(前編後編7-4.GIF

20130708231804.JPG

 

 

 

ここのお料理も食べたかったけど、オーナーさんにちょっと相談があって3-4.GIF

20130708231805.JPG

 

 

 

今日も、旬のお野菜たっぷりのお料理が並んでます7-4.GIF

でも・・・

今日は、ピーマンパプリカシシトウ類を使った料理が3品も1-14.GIF
コイツらは旬の夏野菜だからしょうがないか2-9.GIF

20130708231806.JPG

 

  

 

ピーマン系の入ってないものだけをチョイスして2-1.GIF

20130708231807.JPG

 

 

 

 大皿に野菜たっぷりで幸せ7-10.GIF

20130708231829.JPG

 

 

 

ごましおも、お弁当箱から出して同じような感じでガサっと盛りました5-3.GIF

20130708231830.JPG

 

 

 

今はパクチーがめっちゃ茂ってるそうで
大好きだって言ったら盛って来て下さって1-3.gif

パクチーって何にでも合うよね~って
オーナーさんとパクチー狂同士で盛り上がり3.GIF

20130708231831.JPG

 

 

 

小さな小さなピザは日替わりなので、前回と全部ちがってました。
トマトとクリームチーズのピザ7-4.GIF

20130708231832.JPG

 

 

 

 ごましおは、自家製豚足。

20130708231833.JPG

 

 

 

 野菜たっぷりおかわり~。

20130708231854.JPG

 

 

20130709080747.JPG

 

 

 

パクチーとめっちゃ合うよって言われてチョイスした
味噌とキムチのピザ7-4.GIF

20130708231856.JPG

 

 

 

新しいお料理が出来たよって、持ってきて下さいました。
厚揚げと豚肉と野菜の炒め物7-4.GIF

これもパクチーたっぷり1-4.GIF

20130708231857.JPG

 

 

 

はちみつといちじくのデザートピザ7-4.GIF

20130708231858.JPG

 

 

 

美味しすぎる5-10.GIF

20130708232016.JPG

 

 

 

りんちゃんママからもらった、派手なYEBISUの保冷バッグ
大きい方のお弁当箱がピッタリ入って使い勝手いいね3-4.GIF

20130708232017.JPG

 

 

 

オーナーさんに相談と言うのは
ごましおと泊まりに来ていいよって言ってくださったので
具体的に日にち決めたり、いろいろ詳細聞こうと思って3-1.gif
近いうちに来たいし~3-7.gif

 

そしてお話聞いたら、1つだけ重大な問題発覚3-3.GIF

エアコンがない1-4.GIF

古民家のお店にはよくあることで、もしかしたら・・って思ってたとおり1-1.GIF

今日はたまたま奇跡的に涼しいけど、もうこれから先は・・・
エアコンがないと無理無理3-6.gif

 

オーナーさんは、実は都会暮らしでうちのすぐご近所さん3-2.GIF
お店も違う場所からここに移転されて間がなく、初めて迎える夏なので
どのくらい暑いのかとか様子見て、エアコン設置も考えられるそうです。

是非お願いします4-3.GIF

 

  

今日は最初、暑いかも?って思って、一応室内席をお願いしてました。
でも全然涼しいのでテラスにしたけど、エアコンないなら室内も同じでしたね5-23.GIF

20130708232019.JPG

 

  

 

いかにも古民家にある洋室って感じがいいなぁ。

20130708232018.JPG

 

 

 

お泊りは、涼しくなってからにしよっか。
ごましおもエアコンないと絶対ダメだもんね。

って、座ったまま寝てる!? 3.GIF

20130708232020.JPG

 

 

 

前回懲りたので、今日は帰りも街道ルートで(2-1.GIF

2週間前と比べたら、稲もだいぶ育ってるね。
次に来る時は、もう実ってるんかな~。

20130708232021.JPG

 

お茶に移動します~。

 

臆病なワンちゃんのいるカフェ

 
カフェに移動しました7-10.GIF
ここもお気に入りカフェの1つで、久しぶりの来店です。

20130626201048.JPG

 

 

 

スズメバチの巣は、きれいに取り除かれていてよかった2-1.GIF

20130626201049.JPG

 

 

 

絶品ケーキのカフェだけど、お腹いっぱいで1-1.GIF
「有機ハーブティー」と「アイスコーヒー」
ドリンクも美味しいし~。

20130626201050.JPG

 

 

 

ごましおは、自家製ささみジャーキー食べました。

20130626201051.JPG

 

 

 

今日は店内もひっそりとしてて、のんびりできました。

20130626201052.JPG

 

 

 

相変わらず怖がりなワンちゃん。
大きくて強そうな見た目とのギャップが1-8.GIF

自分よりはるかに小さいごましおが通っただけでも、びびって小屋に逃げ込みます5-3.GIF

20130626201053.JPG

 

 

 

人間だけで近寄ったら、逃げ込むまではしないけど、ビクビクオドオドします1-4.GIF
撫でようとしたら怖がって後ずさりするし。

いつかきっと撫でさせてもらお3.GIF

20130626201054.JPG

 

移動します~。

 

石窯ピザと野菜ビュッフェ <後編>


<前編>から先に読んで下さいね。


旬のお野菜たっぷりのお料理7-4.GIF

20130626080444.JPG

 

 

 

石窯ピザも食べ放題です7-4.GIF

20130626080445.JPG

 

 

 

かわいい石窯で焼いて下さるあつあつのピザ7-4.GIF

20130626080446.JPG

 

 

 

とりあえず、いろんなの少しずつ~。

20130626080447.JPG

 

 


「生ハムとモッツアレラ」のピザ7-4.GIF

20130626080448.JPG

 

 

 

 

1切れが一口サイズのとっても小さなピザなので
いろんなのいっぱい食べれるのが嬉しいです3-4.GIF

こんなに小さいのに、ハーフ&ハーフもOKだそう。

20130626080513.JPG

 

 

 

お通しみたいな感じで持ってきて下さった、にんじん・そらまめ・ベーコンのグリル7-4.GIF
美味しいかったぁ。

20130626080514.JPG

 

 

 

ごましおは、エゾシカのハンバーグ・タイデスのうずらの目玉焼きのせと
鶏むね肉のそぼろと、無農薬アイコとまとと有機いんげんとドライフードのお弁当。

20130626080515.JPG

 

 

 

 

自家製豚足をゆっくり楽しんでもらって

20130626080516.JPG

 

 

  

「りんごとゴルゴンゾーラ」のピザ7-4.GIF

20130626080517.JPG

 

  

 

お野菜もたっぷりとってきて5-6.gif

20130626080538.JPG

 

 

  

地ソーダも飲みました7-4.GIF

20130626080539.JPG

 

 

 

甘みがないソーダなので、ご飯と合います。

20130626080540.JPG

 

 

 

そして最後に、デザートピザ的に甘いのを。
「オレンジマーマレードとカマンベール」のピザ7-4.GIF

20130626080541.JPG

 

  

 

マーマレードがとろけるカマンベールと混ざり合って、たまりません1-4.GIF
美味しい~7-4.GIF

もっと食べたいけど、いくら小さいとは言え3枚で限界4-3.GIF

20130626080542.JPG

 

 

 

ここは宿泊も出来るそうで、ごましおも一緒にどうぞって言ってくださって5-2.GIF
よかったねぇ、ごましお3-4.GIF

近いうちにでもお泊りしに来よ3-7.gif
あまりにも近いけど1-4.GIF

20130626080558.JPG

 

  

 

帰りは、畑ルートに挑戦してみようか~。

20130626080559.JPG

 

  

 

田植えしたての時期なので、まだ小さい稲の田んぼのあぜ道を歩いていきます。

20130626080601.JPG

 

 

 

途中で後悔3-6.gif
チョウチョが何度も飛んできて、キャーキャー半泣きでした(22-1.GIF)

20130626080600.JPG

 

とっても素敵なところなので、次回が楽しみ~。

 

石窯ピザと野菜ビュッフェ <前編>

 
曇りで涼しくってお出かけ日和の今日2-3.GIF
少し田舎に来ました。


駐車場からしばらく農道を歩いてたら、分岐のところに看板が。

20130626075746.JPG

 

 

 

畑ルートは草ボーボーの細道なので、当然舗装された街道ルートを9-2.gif
虫が怖いから1-1.gif

20130626075747.JPG

 

 

 

ごましお、張り切ってます8-12.gif

20130626075748.JPG

 

 

 

だいぶ歩いてついた先は、大きな敷地の立派な古民家7-4.GIF

20130626075749.JPG

 

 

 

広いお庭を奥へ

20130626075750.JPG

 

  

 

この素敵なテラスで、ランチです3-4.GIF

20130626075823.JPG

  

 

 

縁側の前の、広い席を用意して下さってました。

20130626075824.JPG

 

 

 

ごましお、ゆったり座れていいね5-1.GIF

20130626075825.JPG

 

 

20130626075826.JPG

 

 

 

きれいなお庭を眺めながら、美味しい空気を吸って、お野菜いっぱい食べて1-4.GIF

20130626075827.JPG

 

 

 

お料理はビュッフェ形式で、離れの土間にとりに行きます。

20130626075851.JPG

 

 

 

土間の中にもテーブル席とお座敷があって

20130626075852.JPG

 

 

 

囲炉裏もあるし~。

20130626075853.JPG

 

 

 

店内席も、広くてゆったり7-12.GIF
でもいちいち外にお料理を取りにいかないといけないので、面倒かな。

20130626075854.JPG

 

 

 

ごましおはビッフェの方をガン見5-5.GIF

20130626075914.JPG

 

 

 

お料理とってくるから、イイコで待っててね5-1.GIF

20130626075915.JPG

 

 

 

畑でとれたての、20種類以上の野菜ビュッフェ&石窯ピザ7-10.GIF
とっても楽しみ~3-4.GIF

20130626075916.JPG

 

<後編>へつづく・・・

 

 

畑ビューの素敵カフェ

 

ブラブラ走ってたら、素敵なカフェを発見7-10.GIF

何度も近くを通ってるのに、今まで何で気づかなかったんだろー。

20130615084822.JPG

 

 

 

畑ビューのウッドデッキはとっても素敵。
でも、さすがに紫外線が怖いから・・・

20130615084823.JPG

 

 

 

屋根のある席に。

20130615084824.JPG

 

 

 

すごく気持ちのいいところやねー5-1.GIF

20130615084825.JPG

 

 

 

でもごましおは、店内の方に興味津々。

ちょうどご飯時なので、美味しそうなにおいしてるもんね1-2.GIF
今日のランチはエビフライのようです。

20130615084826.JPG

 

 

 

まだまだお腹すかない私たちは、ドリンクのみ。
「アップルレモンソーダとアイスコーヒー」美味しい~。

さっき血迷ってメロンソーダをオーダーしたパパは
ここのドリンクの美味しさに感動してました5-2.GIF

20130615084845.JPG

 

 

 

ごましおは、自家製ささみジャーキーを。

20130615084846.JPG

 

 

 

パクっする時は、いつも鼻にシワがよって怖ッ1-5.GIF
勢い余って、手までガブリされることもしょっちゅう3-6.gif

競争相手がいるわけでもないし、たまにしかおやつあげないわけでもないのに
どうしていつもそんな必死なんでしょう12-3.GIF

20130615084847.JPG

 

 

 

居心地よくってのんびり長居。
お店の方も感じよくて、とっても素敵なカフェでした7-4.GIF

よく見たら、古民家を改装されたカフェだったんですね。

20130615084848.JPG

 

 

 

丁寧に手作りされてるランチは美味しそうだった~。
次はお腹をすかせて来なきゃ1-4.GIF

20130615084849.JPG

 

まだもう少しぶらぶらしま~す12-1.GIF

 

 

今日は晴れの絶景を見に

今日は更にいいお天気1-3.GIF
そして暑い4-3.GIF

でも朝から元気に再出発~12-2.gif
一昨日はすごい濃霧だったのに、今日はこんなにのどかです。

20130604081944.JPG

 

 

 

一昨日と同じアンティーク雑貨のカフェに来ました。

お天気いいので、まずは水辺でお散歩してから~。
岩の間にごましおがいます2-1.GIF

20130604081945.JPG

 

 

 

朝なのにすでに暑いから、昼間は相当暑くなるかもね1-2.GIF

20130604081946.JPG

 

 

 

暑いけど、さすがにまだ見ず遊びできるほどではなく。

20130604081947.JPG

 

 

 

晴れだと全然雰囲気違う~。
テラスに上がって、絶景を見ながらお茶します3-4.GIF

20130604081948.JPG

 

 

 

実は、まだ開店1時間前。
私の知ってる営業時間の情報が古くて、変わってたの知らずに来てしまい・・・

ご自宅が側にあるから、気づいた奥様が即オープンして下さって。
すみません~2-5.GIF

 

絶景とかどーでもいいごましおは、とにかく眠そう5-3.GIF

20130604082019.JPG

 

 

 

うわ~きれい7-4.GIF
霧も幻想的でよかったけど、快晴も素敵7-4.GIF

20130604082020.JPG

 

 

20130604082021.JPG

 

 

 

水平線もちゃんと見えますね。

20130604082022.JPG

 

 

 

起きた?1-4.GIF

20130604082023.JPG

 

 

 

抹茶オーレと紅茶7-4.GIF

20130604082102.JPG

 

 

 

どのドリンクも本当に美味しい3-6.GIF

20130604082103.JPG

 

 

 

クッキー苦手だけど、メープルクッキーは美味しいって思った7-4.GIF

20130604082104.JPG

 

 

 

ごましおは、自家製軟骨ジャーキー食べました。

20130604082105.JPG

 

 

 

ごましおと一緒に撮ったら、せっかくの快晴が霧の日みたいにぼやけてしまう6-1.GIF

20130604082106.JPG

 

 

20130604082107.JPG

 

これから少し遠くにランチ向う予定でしたが、反対方向に走ったら
南フランスみたいな景色の素敵なところがいっぱいあると奥さんにすすめられ
そっちに向うことに6-4.gif

一昨日に続いて、本当に親切にして下さりありがとうございました 3-5.GIF
またお邪魔しま~す7-4.GIF

 

 

冷んやりした窯の中と素敵カフェ

ろくろを延長したり窯元さんのカフェで長居したりで、かなり時間が押してます1-1.GIF



予定してたところはみんな夕方閉店ばかりなんで
外したくない数軒に絞って、また次回の楽しみに3-6.GIF

 

まずは、古い登り窯が並んでる所に来ました。
ここも窯元ですが、別の場所の新たな窯で焼いてらっしゃるんで、もう使ってない窯です。

今は、登り窯を使うところはほとんどなくなってるけど
こうやって壊さずに残して、一般公開して下さるのは素敵ですね7-4.GIF

20130601132029.JPG

 

 

 

窯を眺めながら降りて行くと

20130601132030.JPG

 

 

 

カフェやギャラリーがあります。

20130601132031.JPG

 

 

 

窯を眺めながらテラスでお茶できるって嬉しい3-4.GIF

20130601132032.JPG

 

 

20130601132033.JPG

 

 

20130601132103.JPG

 

 

 

店内はこんな感じ。

2階と隣の建物がギャラリーになってて
器やアート作品がいっぱいでしたが撮影は禁止。

20130601132104.JPG

 

 

 

お茶する前に、窯に入ってみよ6-4.gif

20130601132105.JPG

 

 

20130601132106.JPG

 

 

 

ごましお、ちょっと緊張してます5-3.GIF

砂がたっぷり深く敷き詰めてあるから
短い足が埋まってしまうごましおは歩けません3.GIF

20130601132107.JPG

 

 

 

中はめっちゃ冷んやりでびっくり3-1.GIF
冷蔵庫みたい。真夏でもきっと涼しいんでしょうね。

20130601132133.JPG

 

 

 

何もないところや

20130601132134.JPG

 

 

 

少し器を置いてるところや

20130601132135.JPG

 

 

 

いっぱい並べてるところや、中に入れないくらいぎっしりのところも。
焼くときはこんな感じで積み重ねるんですよね。

20130601132136.JPG

 

 

 

一番下は器を乾かすお部屋??

20130601132137.JPG

 

 

 

一通り見たのでカフェの席に移動して、お茶します3-4.GIF

20130601132736.JPG

 

 

 

冷抹茶カプチーノ。
今、ギャラリーに展示してる作家さんの器で。

何杯でも飲めそうなくらいの美味しさに感動3-4.GIF

20130601132737.JPG

 

 

 

ごましおは、自家製ささみジャーキー食べました。

20130601132738.JPG

 

 

 

ごましおは、ぼーっと黄昏たり

20130601132739.JPG

 

 

 

しみじみ窯を眺めてるのかと思えば

20130601132740.JPG

 

 

 

 寝かけてました5-2.GIF

20130601132159.JPG

 

 

 

 帰りに記念撮影1-2.GIF

20130601132200.JPG

 

  

20130601132201.JPG

 

  

20130601132202.JPG

 

 

 

登り窯の上に虹が出てました9-1.gif
でも現地では全く気づかず、写真取り込んで初めて知ったと言う3.GIF

20130601132203.JPG

 

楽しいところばかりで名残惜しいけど、移動します~。


 

癒される窯元さんでのんびりランチ


今日のランチは
築100年以上の古民家の有名な作家さんの窯元で頂きます3-4.GIF

20130531063121.JPG

 

 

 

前回訪問時は、中でゆっくりお茶を頂きましたが
今日はこの広々テラスをお願いして~。

20130531063122.JPG

 

 

 

ここでランチをしたくてたまらなかったので嬉しい5-1.GIF
お庭を眺めながら、のんびり。

20130531063123.JPG

 

 

 

体に優しくて美味しいお料理ばかり7-4.GIF

20130531063124.JPG

 

 

 

ごましおは、旅館で詰めてきたお弁当。

20130531063125.JPG

 

 

 

前回来た時先生はお留守で、奥様とゆっくりお話したのですが
今回はずっと同席してくださって、コーヒーを頂きながらのんびりお話。

さっきの陶芸体験の話、犬や猫の話、地元の話と、おしゃべりは尽きません。
とっても気さくで素敵なご夫妻で楽しい3-6.GIF

20130531063135.JPG

 

 

 

側にあるメダカ鉢にエサをやったり、ほのぼのと長居してしまいました5-3.GIF

20130531063136.JPG

 

 

 

ここにに来たらとっても癒されます5-2.GIF
また絶対お邪魔しよ1-4.GIF

20130531063137.JPG

 

移動します~。

 

 

ページ移動

ユーティリティ

2025年09月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY