エントリー

2016年01月24日の記事は以下のとおりです。

雪見露天風呂の宿・2016 ⑦ 2日目の夕食

 

その⑥から先に読んで下さいね3-6.GIF

 

夕食前に、ごましおのお肉を焼いて6-2.GIF

20160617105404.JPG

 

 

 

パパが食べさせてくれてご機嫌そう4-2.GIF

たらふく食べてすぐ寝てね。フフ。

20160617105405.JPG

 

 

 

晩ご飯は個室で2-6.gif
やっぱり個室のほうが、くつろげていいなー1-3.GIF

20160617105406.JPG

 

 

 

作戦どおり、ごましおは爆睡3-1.GIF

これでゆっくり食べられる5-5.gif

最近、こういう時間差作戦することが多い1-2.GIF
寝なかったり、失敗の時もあるけど1-2.GIF

20160617105531.jpg

 

 

 

今夜のメインはしゃぶしゃぶ1-1.gif
あと数品来ます。

20160617105407.JPG

 

 

 

岩魚のお造り最高1-1.gif

20160617105525.JPG

 

 

 

焼き魚も来て、熱燗がすすむ4-10.gif

昨日は夜出かけるから飲めなかったけど
今夜は飲むゾー3-1.gif

20160617105526.JPG

 

 

 

お肉もとろける美味しさで満足1-1.GIF

20160617105408.JPG

 

 

 

これは何だっけ。何か忘れたけど美味しい揚げ物1-1.gif

20160617105528.JPG

 

 

 

焼き豚とお味噌汁1-1.gif

20160617105529.JPG

 

 

 

熱燗追加しまくり4-3.GIF

20160617105527.JPG

 

 

 

お腹いっぱいで食べきれず1-1.GIF

20160617105530.jpg

 

 

 

 食後はもちろん露天風呂へ1-1.GIF

20160617105539.JPG

 

 

 

夜がやっぱり一番気持ちいいなー2-3.gif

20160617105537.JPG

 

 

 

めっちゃ温まったから
足首まで埋まる雪の中ズボズボ歩いて帰っても寒くない(6-1.GIF)

20160617105538.JPG

 

 

こんな感じで2日めおしまい。
あと一泊します5-1.gif

 

 その⑧につづく・・・

 

 

雪見露天風呂の宿・2016 ⑥ 凍った車でかまくらへ

 

その⑤から先に読んで下さいね 3-6.GIF

 

 

雪がさらに降り積もったので、どうしても雪道走りたくなって
ちょこっとドライブに出かけることに2-3.gif

20160615092230.JPG

 

 


でも・・・

車が雪に埋もれて、車種も何もわからない1-9.GIF
止めた場所でうちの車だなってわかるけど1-2.GIF

パパ、雪落としちゅう。

 20160615092228.JPG

 

 

 

落としても、ガラスがガチガチに凍ってて
大丈夫か!?1-2.GIF

20160615092229.JPG

 

 

 

ワイパーも凍って全く動かない1-4.GIF

20160615092231.JPG

 

 

 

オーナーさんが、熱いお湯かけてくれて
やっと前がきれいに見えるように5-1.gif

ワイパーも動いた1-1.GIF

20160615092232.JPG

 

 

 

出発5-5.gif
昨日より雪が増えてて嬉しいナ3-1.gif

20160615092234.JPG

 

 

 

下りの山道はつるつるでちょっと怖いけど
それがまたたまらん3-1.GIF

安いレンタカーのスタッドレスタイヤだから
限界がよくわからないけど1-1.GIF

20160615092235.JPG

 

 

 

ヒャッホー7-5.GIF

それにしても誰も走ってないなぁ。
こんな時に走りたがるアホは私だけなのか?(6-1.GIF)

豪雪の時期は旅館もガラガラみたいだし。
一番いい時期なのにー。

20160615092236.JPG

 

 

 

ごましおはぬくぬくご機嫌。

極度の暑がりになったから
こういう所くらいしか毛布に埋もれなくなったもんね2-2.GIF

20160615092233.JPG

 

 

 

みたいものがあるので、大きなバスステーションに寄りました。

去年は観光バスがいっぱいだったのに、今は閑散・・・

つい最近、スキーバスの事故があって
運転手の過酷な労働状態が問題になって
キャンセルが相次いでるとか5-1.GIF

20160615092239.JPG

 

 

 

見たかったのはかまくら2-3.GIF

猿年だから、猿の顔がついてる2-1.GIF

20160615092414.JPG

 

 

 

この冬初のかまくらやね2-7.gif

20160615092237.JPG

 

 

 

雪ダルマも猿2-1.GIF
小さく見えるけど実際は・・・

20160615092238.JPG

 

 

 

結構大きい1-3.GIF

 20160615101403.JPG

 

 

 

ちなみに、去年はひつじでした5-2.GIF

ってことは次は鳥ね3-1.jpg
来年もごましおと、鳥さん雪ダルマに会いに来れるといいナー5-2.gif

 20150305150711.JPG

 

 

さて、晩ご飯の時間もあるし、そろそろ戻ろ7-7.GIF
帰りも雪道ドライブを楽しみながら7-2.gif

 

 

 

雪見露天風呂の宿・2016 ⑤ 釜風呂に吹雪につらら

 

その④から先に読んで下さいね3-6.GIF

 

 

朝食後、露天風呂へ 1-1.GIF

通路はお湯を流して溶かして下さってるけど・・・

20160614121850.JPG

 

 

 

こまめに降るので追いつかず、ズボズボと雪の中を歩いて1-2.GIF

20160614121851.JPG

 

 

 

昨日は岩風呂だったけど、今日は釜風呂のほうへ2-1.gif

20160614121852.JPG

 

 

 

こちらもとっても素敵2-2.GIF

20160614121856.JPG

 

 

 

気持ちい~い5-1.gif

20160614121847.JPG

 

 

 

気温は低いし、こまめに雪は降るし、源泉はめちゃ熱湯だしで
お湯加減の管理がたいへんそう2-2.GIF

20160614121848.JPG

 

 

 

また雪が降ってきた3-4.gif

雪見露天風呂は何度入ってもうっとり。
雪好きにはたまりません2-3.gif

20160614121849.JPG

 

 

 

お部屋に戻って。

ごましおとパパは寝てるから、お茶とお茶菓子でしばらくのんびり5-2.gif

20160614121853.JPG

 

 

 

午後になって再び露天風呂へ7-7.GIF
ひえー、通路もみんな埋まってる1-1.GIF

この時間は連泊の私たちだけだし
宿の方たちもいないし、しょうがないか5-1.GIF

20160614123004.JPG

 

 

 

階段も真っ白1-4.GIF
滑らないかだけが怖いけど、降ったばかりの雪だから大丈夫かな。

こういう困難もまた楽しいのだけど(6-1.GIF)

20160614122944.JPG

 

 

 

のろのろ階段降りてるうちに、めっちゃ吹雪になったり1-5.GIF

20160614123005.JPG

 

 

 

 今度は岩風呂&寝湯の方へ2-7.gif

20160614123007.JPG

 

 

 20160614123006.JPG

 

 

 

ふー。極楽5-2.gif

20160614122915.JPG

 

 

 

部屋に戻る前に、管内をちょこっとお散歩。

20160614122916.JPG

 

 

 

雪まみれのお庭を眺められるソファで休憩して

20160614122943.JPG

 

 

 

つららすごいなーって思ったら

20160614122941.JPG

 

 

 

こっちには、地面につきそうな長いつらら。
すごっ1-7.GIF

20160614122942.JPG

 

 

 

チェックインの時間までは、旅館丸ごと貸切。
連泊の幸せ5-1.gif

20160614122917.JPG

 

 

 

旅館の前もどんどん雪が降り積もってる4-8.GIF
いいなー。

今日は出かけずのんびりするつもりだったけど
雪道ドライブしたくなってきた3-1.GIF

20160614122940.JPG

 

 

その⑥につづく・・・

 

 

 

 

 

 

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2016年01月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY