今回の旅は、雨が降ると不都合な場所がたくさん
予報では3日目が少し不安だけど
旅の間は強運に恵まれ続けてるごましお家なので
今回も大丈夫だといいけど
初めにやってきたのは・・・・
携帯も入らないような何もない僻地の
天然酵母のパン屋さん
焼きたてのパンで朝ごはんします

入ったらまずドーンと大きなソーラーパネルが
ここのパンは、天然酵母だけでなく
天然水、無添加、国産小麦100%とこだわりが。
電気も太陽光発電と自然へのこだわりが感じられます

焼きあがるまでにまだ時間あるから
適当に座っててねって。
でも、広すぎてどこに座ればいいものか(
)
とりあえず散策

広大な敷地の至る所にデッキ席が点在してて
一体何席あるの??って感じ







本当にいろんな席がありすぎて、散々迷って
ごましおが座りやすそうなこの席に

この右の建物が、厨房&販売スペース

パンを買った人に、コーヒーや紅茶のサービスが

ここ、日が当たってきてまぶしいね
移動しようか。

大きな屋根のあるデッキ席に

そろそろ焼きあがると思うから、もうちょっと待ってね。

もう11時だと言うのにまだ焼けない
パン屋さんなのにずい分のんびり(
)
こんなに広いのに、お客も1人も来ないけど
今並んでるのは昨日の売れ残り。
これをトーストやサンドウイッチに・・ならすぐにできるんだけど
やっぱり焼きたてを食べたい

パンを焼いてるのは息子さん。
お母さんにいろんなお話をききながら待ってたら・・
焼けた
まずバケット登場。

次にこれ~。6種類くらい焼きあがりました
できれば小さいパンをいくつか食べたかったけど
最初に焼けてくるのは大きいのばかりで
小さいのはまだあとだそう
もうこれ以上待てないので、これを頂くことに。
といっても、丸ごとじゃ大きすぎ
スライスしてハーフでの購入も可能だけど
今ナイフを入れたら、ベチャって潰れる
カットするには、まだしばらく冷まさないと・・。

もうこれ以上待てないので、丸ごと頂きました。
ランチの時間もあるので、申し訳ないけど半分以上残して
チョイスしたのは
チーズが入ったのとりんごとシナモンのパン
しょうゆフランスパンもサービスで頂きました

手で割るのもやけどしそうなくらいのあつあつ
美味しい~
自然の中で頂くパンはほんと最高です
この季節ならでは。

アツアツすぎて、割るとぐしゃっとなってしまう
そりゃあカットは無理やね
オーブンから出たばかりの
最も美味しい瞬間に居合わせられてラッキー

ごましおは、鰆めし。
冷めててごめんね

いきなり時間が押してしまったので
急いで移動しま~す