エントリー

2014年01月の記事は以下のとおりです。

ごましおのおかげで

 

フランスカフェにランチに来たのですが・・・

外出中で「都合によりランチは13:00からに・・・」
ってお詫びの紙が貼られてました6-1.gif



でもすでに13:451-2.GIF

きっと事情が変わったんだろうし、数時間帰ってこないかも?2-8.gif

ちょっとならいいけど、時間が読めないと待てない。
車は、お散歩するためにわざと遠くの駐車場に入れちゃってるし9-2.gif

 

 

寒いし、もう諦めようって言っても動かないごましお。
10分たって、もう無理~って言ってるのにガンとして動かない7-3.GIF

お隣のオジサンたちも出てきて、もうちょっと待ってあげてって
なぜかごましおの味方に4-1.GIF

そしたらまもなく戻って来られて。よかったよかった5-2.GIF

20140130005848.JPG

 

 

 

今日ここでランチできるの、ごましおのおかげやね。
私だけなら、即座に諦めてた(6-1.GIF)

本当はすごく食べたかったし~。

20140130005849.JPG

 

 

 

キッシュのプレート 1-1.gif

20140130005850.JPG

 

 

 

ごましおは、カンガルーのサイコロステーキと
減農薬しおロマネスコと無農薬黒にんじん・緑大根と有機ミディートマトと
ドライフードのお弁当。

20140130005851.JPG

 

  

 

ホットコーヒーとプチフール1-1.gif

20140130005852.JPG

 

  

 

ごましおのプチフールは
特別栽培ドライフルーツ・温州みかんとふじりんご。

20140130005853.JPG

 

 ごましお、ありがとね1-1.GIF

 

オーダーフードが届きました

 

ごましおのオーダーフードが届きました1-1.gif


いつもと同じ、脂質抜きのとアリの。

最近ドライフードを嫌がって、残すことも多くなったごましお。
美味しいもの食べすぎてるからね9-1.GIF

 

ドライフードの味が美味しくなるよう、レシピ改良してもらうのは簡単だけど
どうしてもカロリーが高くなるから2-2.GIF

できるだけ食べて欲しい1-1.gif

20140118085020.JPG

 

大きく買い替え

  • 2014/01/09 22:00
  • カテゴリー:グッズ

 
ごましおのトイレの下に敷いてるトレーを
めちゃ大きいのに買い替えました5-5.gif



はみ出しがあった場合を考えての下敷き用の黒の薄いトレー。

トイレもかなり大きいサイズなので
たたみ一畳?ってくらいものすごいデカいです1-2.GIF



今までは、トイレより一回り大きいサイズにしてたんですが
短い距離に2回も段差があると、足腰が弱ってきた時
負担になるかなぁと。

これも老後の準備のうちの1つ2-7.gif
弱ってから動くんじゃなく、先に先に準備していってあげたい。

20140129213204.JPG

 

 

  

たて横どっちかとか、置き位置とか検討ちゅう。
ごましおは、いろんな方向から入るのでセンターがいいかなぁ2-5.GIF

20140129213205.JPG

 

  

 

これもいいかも。

20140129213206.JPG

 

スロープも改良して作りなおしたいし、ベッドも・・

快適な老後を送ってもらうため
まだまだしないといけないこといっぱいです5-2.gif

 

天然のミネラルたっぷり

 

ごましお用の食材を買いに
無農薬野菜の八百屋さんに来ました3-1.gif

 

真生ミネラルのしおロマネスコ・しおキャベツ・しおブロッコリーが入荷2-7.GIF
海水の天然のミネラルによって作られて、とっても甘くて美味しい1-1.GIF

20140129210431.JPG

 

  

 

減農薬しおロマネスコ・無農薬赤カブ&みどり大根・有機小松菜買いました1-1.gif

20140129210433.JPG

 

  

 

移動して、お友達と一緒に
いつもの無農薬野菜のスーパーとか2,3軒はしご。

康卵・有機ミディートマト・無農薬にんじん・天然生さば・小あじ買いました1-1.gif
小あじは、すり身にしてあげよ2-3.GIF

20140129210434.JPG

 

丹波の黒豆茶と紫蘇の砂糖菓子

 

日本茶のカフェに移動しました1-4.GIF

20140129093150.JPG

 

 

 

今年も大好きな黒豆茶の季節が来ました2-3.gif
入荷したての「丹波の黒豆茶」1-1.gif

黒豆茶は丹波のじゃないと絶対ダメだそう。 

20140129093151.JPG

 

 

 

お茶請けは、栗の和菓子・紫蘇の砂糖菓子・柔らかい落雁でした1-1.gif

紫蘇の風味の砂糖菓子って新鮮で美味しい~2-7.GIF
落雁も普通のと違う食感で好き2-7.GIF

20140129093152.JPG

 

 

 

ごましおのお茶請けは、無農薬蒸し安納芋。

20140129093153.JPG

 

 

 

 

お茶を飲んだら、美味しい黒豆も食べて1-1.GIF

20140129093154.JPG

 

移動します~。

 

 

嬉しい発見2つ


大型雑貨店のアンティーク雑貨売り場に移動しました2-1.gif

20140129012825.JPG

 

 

 

広いフロアで、いつもはざっと見てただけだったけど
初めてじっくり隅々まで見てみると、素敵な発見が1-6.GIF

 

まずは、北欧雑貨1-2.gif

北欧専門アンティークショップ並みのレアなものとかもありました。
欲しいものあって悩んだけど、今日のところはガマン5-2.gif

20140129012826.JPG

 

 

  

そして、お隣の食品売り場に来たら
特別栽培(減農薬)のドライフルーツが1-2.gif
オイルをかけてない、フルーツのみの完全無添加1-2.gif

家のジャーキーメーカーではちゃんと作れないフルーツや
フリーズドライでないと無理なものも2-7.gif


脂質制限中のごましおのおやつにこれは嬉しいな~12-1.gif

20140129012827.JPG

 

  

 

厚切りのソフトドライのふじりんご1-1.gif
皮ごと乾燥させた温州みかん1-1.gif
すもも、柿、ブルーベリーなどのミックス1-1.gifを買ってみました。

20140129012828.JPG

 

 

  

すもも丸ごととか、フリーズドライでないとできない業ですね2-7.GIF
お値段張るけど、味も美味しいです。

自分のものは、ちょっと値段が張ると考えるけど
ごましおのは品質さえよければ、値段なんて全く気にせず即買い1-1.GIF

ごましおは、お肉の方がいいでしょうけど2-5.GIF

20140129012829.JPG  

嬉しい発見してウキウキでお茶しに移動しま~す7-8.gif

 

突然の雨でも

 

お造り定食食べに行こうと家を出たとたん、突然激しい雨が1-5.gif
予報にはなかったのに7-1.GIF

 
諦めかけたけど、やっぱりどうしても食べたくて4-10.gif
年明けてからまだ一度も食べてないし。

 



しばらくブラブラ走って時間潰したら止んだ~1-1.gif

20140129003118.JPG

 

  

 

無事お造り定食を満喫2-3.GIF

20140129003119.JPG

 

 

  

ごましおは、本鯛と無農薬緑大根と黄色にんじんのおじや。

20140129003120.JPG

 

 

  

アイスコーヒー頂いて、満足満足2-1.gif
今年も頻繁に通いま~す2-3.gif

20140129003121.JPG

 

 移動します~。

 

1日中雨

早朝にはもう雨が降ってて3-4.gif
午後にはどんどん強まって3-2.gif
夜は更に強い雨 5-5.gif


こんなに1日びったり雨が降るのって、久しぶりかも1-3.gif

 

そんなわけで、今日もおうちでのんびり。
ごましお用の無農薬安納芋を、スチーマーで蒸しました2-3.GIF

安納芋はいつも焼き芋にしてたので、蒸したのは初めて。
どんな食感なのか楽しみ~2-8.gif

20140129003042.JPG

 

ページ移動

ユーティリティ

2014年01月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY