エントリー
2013年10月26日の記事は以下のとおりです。
ハロウィンなミナミの夜
カレンダー撮影の帰り道
今日のミナミは、いたるところに仮装した人が歩いてて面白すぎ~。
血を流しながら歩いてる人が多数
そっかー、月末のハロウィンは平日だから
この週末が一番盛り上がるのかな?
そして一番盛り上がってたのはアメ村
道路に車は人が溢れてマトモに通れない状態で、みんな迂回してるけど
面白そうなのでわざと入っていくごましお家の車
止まったままなかなか動けない状態が続いてて
「ごめんねー!」って声かけてくる仮装の人たち。
「見たいから、全然いいんよ~」って
道路の真ん中が駐車場状態で楽し~
そのまま降りたりもできる
あまりに楽しそうなんで
「家に車置いて戻ってこようか?」とか相談したり
写真だとよくわからないけど、実際はものすごい人で
ほとんどの人が仮装
しかも、パーティー用品売り場に売ってるような安っぽい衣装とかじゃなく
みんなおしゃれで凝ってます。
写真ボケてしまったけど、このワンちゃんの仮装もかなり凝ってて
みんなから写真撮られてました
後日ざっとブログ流し見したときに、ギョッとするかもしれないので
ハロウィンマーク入れておいた()
ハロウィンって年々、派手になってるなあー
去年は、田舎の町でハロウィンパレードに参加したごましお。
田舎のハロウィンもほのぼので楽しかったけど
やっぱり繁華街はすごいわ~
カレンダー撮影
今日はカレンダー撮影の日
土曜日ですが、パパは15時頃までお仕事だったので
バタバタと夕方に到着
着いたらちょうどソフィちゃんが
ママに写真撮ってもらってたので便乗
可愛くとれました
ドリンク飲みながら
撮影用の衣装をチェック。
せっかくだから、用意されてる分全部お借りしよ
自前服はいつも撮ってるもんね。
ロールケーキと馬肉しゅうまい
柿もどーぞ
機嫌よく撮影してもらうために、まずは食べないとね
そして、撮影の順番が来ました
前回から、撮影中はカメラ禁止になったので写真はありません
歳とともに、視力がどんどん弱くなってきてるので
フラッシュの光が苦痛みたい
なので、光を弱めて撮影して下さいました。
私たちからしたら、写真が少々暗くなったりぼやけたりしても
ごましおの目の方が大事だから全然いいんですが
カメラマンさん的には明るく鮮明な写真を・・・って思うでしょうに
ご配慮感謝します
ごましお、おつかれさま~。
がんばったね
もう閉店時間すぎちゃってますが、マスターが晩ご飯作って下さいました。
ありがとうございます
「鶏とじゃが芋の甘辛炒め」
ごましおは、ささみの無農薬大根のミルクリゾット。
アイスコーヒーも頂いて~。
ごましおは、またまたママさんからオヤツいっぱい頂いてました。
撮影ちゅうも、衣装変える毎にいちいちご褒美食べてたし
食べすぎだ
今回もかわいいセットばかりだったし
本当に毎年楽しみなカレンダー撮影
データも早速頂いたし、後ほどアップします