エントリー

2013年01月04日の記事は以下のとおりです。

仰天の活伊勢海老の船盛り

さっきの雑貨屋さんにのんびりしすぎて
その後も2軒ほど雑貨屋さん寄ってしまい・・

そして晩ご飯のお店が思ってたよりかなり遠くて・・
ついたのは閉店間際 12-3.GIF


途中電話を入れたら、定食でいいなら
閉店ぎりぎりでも作りますよ~って言って下さって 5-6.gif

この辺りは遅くまでやってる店が少ない上、年始で休みも多く、希少なお店 3-4.GIF
定食で全然十分です~。

今日の晩ご飯は、魚料理の美味しいこの食堂で頂きます。  

20130222093723.JPG

 

 

 

 入ったら、テーブル席にたくさんのお客さんがワイワイ飲んでてホッ。
うちだけのために開けててもらうの申し訳ないもんね。

奥のお座敷を貸切にして下さいました5-13.gif 

20130222093713.JPG

 

 

 

めちゃ広くてのんびりできるね。

20130222093711.jpg

 

 

 

定食ができるまで、おでんをつまみながら。
パパは自分だけ飲んでます5-6.GIF

20130222093712.JPG

 

 

 

2人とも「刺身定食」にしました。
新鮮でとっても美味しい~5-8.GIF

小鉢4品とお漬物ついて

20130222093714.JPG

 

 

 

お味噌汁もついて1200円くらいだったような?
めちゃ安 5-14.GIF 

20130222093715.JPG

 

 

 

実は他にもいろいろ注文してます。
お客さんいっぱいいたから、調子にのってきいてみたら
いいですよ~って言って下さり、お言葉に甘えて5-17.gif

「ブリカマ」絶品です5-3.gif

20130222093716.JPG

 

 

 

「鶏から揚げ」

20130222093718.JPG

 

 

 

「ふぐ白子の醤油焼き」
本当にふぐ?ってくらいの安い値段だったのに
本当に美味しいふぐ白子でした7-1.gif

20130222093719.JPG

 

 

 

これはサービスで頂きました5-1.GIF
何のか忘れたけど、煮こごり。

20130222093717.JPG

 

 

 

ごましおは、天然黒鯛の焼き魚と、桜姫鶏の砂肝のハンバーグと
有機にんじんと蓮根とドライフードのお弁当。 

20130222093704.jpg

 

 

 

今日はいっぱい歩いたから、いっぱい食べても大丈夫やね。
特選ささみのソテーも。

20130222093705.jpg

 

 

 

自家製スペアリブ。

20130222093706.jpg

 

 

 

豚足も。

20130222093707.jpg

 

 

 

そして・・・・

 

もうちょっとお刺身欲しいねってことで
「刺身盛り合わせ」ってのを注文。

値段は書いてないけど、安い単品メニューと並んでるし
どうせ定食についてたような程度だと思ったら・・・・


なんと、たっぷり船盛りで出てきて仰天 1-9.GIF
すでにいっぱい食べたあとに船盛り!?
絶対食べきれない・・・2-4.GIF

でも一応は旅行だし、ちょっとくらい華7-1.gifっぽいもの欲しいのでヨシと6-1.GIF
ていうか、こんなのできるなら、最初に欲しかったわ~。

20130222093721.JPG

 

 

 

ウゴウゴと動いてる、活伊勢海老まで入ってるし。
そういえば、食堂とはいっても、ちゃんとした生簀がありました。

オーナーさんは、漁協のお仕事してるらしいので
本当に新鮮で美味しいお魚ばかり。
でもお腹いっぱいで・・・2-1.GIF

20130222093720.JPG

 

 

 

あまりたくさん残すのも悪いし、上質なので
ごましおにもちょこっと食べてもらお。

マグロと~

20130222093708.jpg

 

 

 

何か忘れたけど初めてきいた名前の、美味しい魚。
見た目、鯛を白っぽくしたみたいな感じで
定食にもでてきて、すごく美味しかった1-3.gif


ごましおなら、全部余裕で食べきってくれそうだけど・・・
そういうわけにもいかないので、2切れだけね。

20130222093709.jpg

 

 

 

美味しかったね~。

20130222093710.jpg

 

 

 

大勢のお客さんはとっくに帰ったけど、ゆっくりさせて頂きました。

船盛りまで出てきて、いくらとられるんだろ・・2-1.GIFって思ったけど
めっちゃ安ッ。全部で1万切るくらいで、びっくり3.GIF

いいな~。近かったらちょくちょく来るのに~。

20130222093722.JPG

 

 

さて、宿のキャンセル待ちもダメだったし
これからどうしようか・・・2-12.gif

 

 

隠れ家のようなお洒落な空間

 晩ご飯に向う途中、ちょっと寄り道 1-1.gif
とってもおしゃれな雑貨屋さんに来ました。 

20130222163335.JPG

 

 

 

外からはお店とはわかりにくい、倉庫ような隠れ家のようなお店。
アンティーク雑貨を中心にかわいい雑貨が並んでます。

見るからにセンスよさげなオーナーさんのセレクト7-10.GIF 

20130222163332.JPG

 

 

20130222163331.JPG

 

 

20130222163333.JPG

 

 

 

カフェスペースもあって、日替わりの手作りスイーツとコーヒーが飲めます。

内装も家具もみんなオーナーさんの手作りだそう4-2.GIF
人気店のようで、満席でした。 

20130222163334.JPG

 

 

 

プチプラのかわいい雑貨、ちょこちょこと買いました3-3.GIF

お一人で忙しいのに、とても丁寧に包装して下さった、感じのよいオーナーさん。
また是非立ち寄りたいお店です。

20130222163336.JPG

 

 

 

20130222163337.JPG

 

 

20130222163338.JPG

 

 

テーマパーク その③ メインエリア

その② から先に読んで下さいね6-1.GIF


川の向こう側に渡ると、このテーマパークのメインエリアです。 

20130222172837.JPG

 

 

 

ヨーロッパの街並みを本格的に再現していて、とっても素敵 3-5.GIF

20130222172838.JPG

 

 


ここでは写真撮影が主なので、人がほとんどいなくて嬉しい~5-7.GIF

20130222172839.JPG

 

 

 

カートは一応持ってきたものの、ここではずーっと歩いてるごましお。
全然抱っこって言わず、そんなに歩いて大丈夫?ってくらい。

でも街並みと一緒に写真撮るには、小さすぎて
どこにいるかわかんなくなるので、カートに乗せます3.GIF

20130222172835.jpg

 

 

 

フランス・イタリア・スペインの建物が再現されていて
ノスタルジックな雰囲気の写真が撮れます1-3.GIF
コンデジなのでアレですが・・。

20130222172836.jpg

 

   

20130222172822.jpg

 

 

 

びっくりするぐらい人がいないです。

日本人も目に入らず、日本語も耳にしないわけだから
本当にヨーロッパに来たような気分を味わえてラッキー1-2.GIF

20130222172823.jpg

 

  

 20130222180640.jpg

 

 

 

カートがヨーロッパチックじゃないのが残念だけど。

20130222172824.jpg

 

  

20130222172825.jpg

 

 

 

街並みだけじゃなく、アトラクションもちょこちょことあります。

20130222172826.jpg

 

 

 

ウィーターライド1-2.gif急流すべり1-2.gifみたいなのも
この街並みの建物の間を走るみたいです。
かなり急で絶叫系1-2.gif

雰囲気台無しだから、動いてなくてよかった(¬_¬;)
うしろの川の向こうに、さっきパパが乗ったジェットコースターが見えますね。

20130222172827.jpg

 

 

 

一通り回ったんで、お茶にしようか 5-1.GIF
20130222172828.jpg

 

 

 

閑散期だから?カフェ・レストランも一部しか開いてません。
広いテラスのあるこのカフェは、店内の窓も扉もすべて全開で暖房もしてないから
テラスとほぼ変わりません6-6.GIF

20130222172829.jpg

 

 

 

いっぱい歩いて体温まってるし
ホットコーヒー飲んだら全然寒くなかったです1-3.GIF

20130222172840.JPG

 

 

 

ごましお、めっちゃ歩いてがんばったね~。
焼き芋あげる。
秋に一緒に芋ほりしたおイモですよ5-1.GIF

20130222172830.jpg

 

 

 

最後に正面のメイン広場で。

20130222172831.jpg

 

 

 

こんなところで、これだけ人が写り込まない写真って
なかなか撮れないので、ほんとラッキーでした1-1.gif

20130222172832.jpg

 

 

 

少し日が暮れかけてきました。
もう少ししたら、このイルミネーション点灯されますね7-1.gif
時間ないから、それまでいられないけど5-2.gif

20130222172833.jpg

 

 

 

と思ったら、もう点いた7-5.GIF

20130222172834.jpg

 

 

 

まだ明るいので映えないけど。
この冬は、全くイルミネーション見に行かなかったから
それもちょこっと見れてよかった1-1.gif

 20130222180810.jpg

 

 

 

 

本当に素敵な街並みを堪能しました。
日本人いっぱいだったら、また全然違うんでしょうね~。

 20130222172841.JPG

 

 

 

橋を渡って、駐車場へ。

20130222172842.JPG

 

 

 

遊園地ももう人が全くいなくなってます。
まだ閉園まで時間あるのに、みんな早ッ。

今回行けなかったエリアや、めちゃ大きなお買い物するところもあるので
また次の機会に3-1.GIF 

20130222172843.JPG

 

 

ごましおがめっちゃご機嫌で歩いてくれたから
ここに長居してしまい、他のところは行けなかったな~。

でも楽しかったのでヨシ2-1.GIF

まもなく暗くなるので、晩ご飯のお店に向います。

 

 

テーマパーク その② 遊園地&動物園

その①から先に読んで下さいね6-1.GIF


ごましおが見上げてる先は

20130222193431.jpg

 

 

 

ジェットコースターに乗りに行ったパパ。

パパは怖い系の乗り物がめちゃ大好きで、私は超苦手1-1.gif
ここのジェットコースターは、怖くなさげだけど
お金払ってまで乗りたくないって感じ。

20130222193434.JPG

 

 

 

ごましおと一緒に下で待ってます。

20130222193432.jpg

 

 

 

嬉しそうに手を振りながら出発したパパ。
子供か!?5-2.GIF

20130222193433.jpg

 

 

20130222193435.JPG

 

 

 

急勾配もないし、パパは物足りないでしょうね。

20130222193436.JPG

 

 

 

うわ、よく見たら、椅子がそれぞれカップのように、くるくる回りながら走ってる・・・5-3.gif
めっちゃ怖そう4-1.gif

20130222193437.JPG

 

 

20130222193438.JPG

 

 

 

絶対乗りたくない 12-3.GIF

20130222193439.JPG

 

 

 

パパ、笑顔で到着。

20130222193440.JPG

 

 

 

身長何センチ以上でどの乗り物に乗れるかっていう、子供用の身長計。

一番低く乗れるもので、110cm。
ごましおは、全然足りませんネー。 

20130222193425.jpg

 

 

 

これなら乗れるね。

20130222193424.jpg

 

 

20130222193426.jpg

 

 

20130222193427.jpg

 

 

 

ミニ動物園もありました。
ひつじサンと嫌そうなごましお。

20130222193428.jpg

 

 

 

ごましおに興味あるみたいよ5-3.GIF

20130222193429.jpg

 

 

 

やぎサンも。
ごましおは、見えてないフリすることにしたようです。

20130222193430.jpg

 

 

 

 他にもいろいろ動物サンたちいたけど
ごましおが嫌そうなので、もうやめとこ(¬_¬;)

そろそろ遊園地エリアを出て、メインエリアに移動しようかな。 

20130222193441.JPG

 

 

 

結局雨は一度も降ってないけど、黒い雲が出てきたり
めっちゃ晴れたりを頻繁に繰り返してて、不気味です。

 20130222193442.JPG

 

 

 

そう言えば、この前のクリスマスは
いつものメリーゴーランドに乗りに行かなかったね。

かっこよく乗るごましおの姿、また見たいから
次のクリスマスは行こうかな~。  

20130222200131.JPG

 

 その③につづく12-1.GIF

 

 

テーマパーク その① 観覧車

時間が押して、ランチのあとの予定を2つほど飛ばし
テーマパークの前に来ました。

これから駐車場に入って入園するところなのですが、突然黒い雲が2-3.GIF
なんか悪いことが起きそうな、めっちゃ不気味な観覧車になってる・・・
ひぃ~!1-4.GIF

 

テーマパークで雨は最悪だし、どうしよう(¬_¬;) 

20130222205446.JPG

 

 

 

雨の予報は全くなかったので、通り雨でも来るのか?と思ったけど
結局降らずに、黒い雲もすぐに消えつつって感じなので、入園しました。


まずは遊園地エリアに。
めちゃすいてるけど、ほどよく人が居てくれてよかった1-1.gif
遊園地貸切状態だと寂しいし~。

20130222205447.JPG

 

 

 

誰も乗ってない熊の乗り物が動いてて、びびるごましお。

20130222205444.jpg

 

 

 

止まったようです。

20130222205445.jpg

 

 

 

とりあえず、雨が降っても大丈夫な観覧車に乗って様子見。  20130222211340.jpg

 

 

 

と思ったら、突然陽が差してきたし、変な天気 12-3.GIF
これに乗りました。

20130222205452.JPG

 

 

 

さっきの雲、不気味だったね 12-6.GIF

20130222205436.jpg

 

 

 

ゆっくり上にあがってます6-8.gif 

20130222205437.jpg

 

 

 

だいぶ高いところまで来て

20130222205448.JPG

 

 

 

てっぺんまでもう少しやね。

20130222205438.jpg

 

 

 

楽しい1-3.GIF

20130222205439.jpg

 

 

 

食べ物出て来ないと楽しくないか2-11.gif

20130222205440.jpg

 

 

 

ごましお、高いところ平気なんやね。

20130222205441.jpg

 

 

 

そろそろてっぺんですよ5-15.GIF

20130222205442.jpg

 

 

20130222205449.JPG

 

 

 

一番高いところ~6-1.GIF

20130222205450.JPG

 

 

 

あとはゆっくりと降りていきます6-7.GIF

20130222205443.jpg

 

 

 

まもなく到着。
約20分間、久しぶりの観覧車、満喫しました 1-1.gif

20130222205451.JPG

 

 

その②につづく12-1.GIF

 

 

 

アンティーク家具が素敵なカフェ

このところではまだ比較的暖かい今日。
お天気もベストな曇りだし2-2.gif

 

朝早く出て、モーニングして雑貨見てからランチ、って予定でしたが・・・
結局ダラダラと準備に手間取り
すっかり遅めのランチスタートになってしまいました 12-3.GIF


ごましおが一緒だと、準備するもの多すぎ7-1.GIF
何食ものお弁当作って、おやついろいろ詰めて・・って
ピクニックか3-2.gif


そんなわけでのんびりとゆるい山道を走ってたら、ぽつんとカフェが。

20130222214849.JPG

 

 

 

青い山小屋風のかわいいカフェです1-1.gif

20130222214848.JPG

 

 

 

駐車場側からはこんな感じ。
とっても感じのいいオーナーさんが、外まで出迎えて下さいました3-2.GIF

20130222214847.JPG

 

 

 

中に入ると、また全然違う雰囲気。
アンティークの素敵な舶来家具、調度品でいっぱい7-1.gif

20130222214837.JPG

 

 

20130222214839.JPG

 

 

20130222214838.JPG

 

 

20130222214836.JPG

 

 

20130222214841.JPG

 

 

 

あとでゆっくり写真撮らせてもらおうね 1-1.gif

 20130222214825.jpg

 

 

 

ランチは煮込みハンバーグとオムライスのみ。
せっかくだし、豪華な方で7-7.gif

20130222214850.JPG

 

 

 

フワフワで美味しかったです3-6.GIF
ボリュームかかなり少ないですが。

20130222214851.JPG

 

 

 

ごましおは、カンガルーの生肉と特選ささみのソテーと
無農薬オレンジ白菜と有機ほうれん草と減農薬トマトとドライフードのお弁当。

20130222214826.jpg

 

 

 

 好きなケーキが、ドリンクのみとあまりかわらない値段で
つけられるとすすめられ・・・

またあとでカフェも行くだろうし、ごましおのケーキもないし・・迷ったけど
ここは元々ケーキ屋さんなので、せっかくだし食べておこうかな~と 5-6.gif
どれも美味しそうです1-8.GIF

 20130222214840.JPG

 

 

 

いちごのショートケーキっぽいのと
ココアのロールケーキっぽいのをチョイス。

20130222214852.JPG

 

 

 

ごめんね、ごましお2-5.GIF
でも大好きな自家製ささみジャーキーと

20130222214827.jpg

 

 

 

大きな牛タンあるよ。

20130222214828.jpg

 

 

 

 さっきのは本物の薪ストーブだけど、これはイミテーション。 

 20130222214829.jpg

 

 

 

なかなか絵になってる2-1.GIF

20130222214830.jpg

 

 

 

素敵な家具ばかりやね~。

20130222214831.jpg

 

 

 

うちのインテリアには合わないものばかりだけど
うちとは違う雰囲気味わいにくるのは大好き 1-2.gif 

 20130222214832.jpg

 

 

 20130222214833.jpg

 

 

 20130222214834.jpg

 

 

 20130222214835.jpg

 

 

 

広いテラスがあるそうなので、見せてもらいました。
いいな~。

 20130222214842.JPG

 

 

 

目の前は、浅瀬の川。
降りて川遊びができるそう 9-2.GIF

 20130222214843.JPG

 

 

 

お店からしか降りれない、プライベートリバー状態だって7-3.GIF
めっちゃいいな~。夏場に来たい~~。 

20130222214844.JPG

 

 


別棟もあって、アンティークショップになってます。 

20130222214846.JPG

 

 

 

そして上にもテラス席が。
ここでお茶したらめちゃ気持ちいいでしょうね。

20130222214845.JPG

 


オーナーさんと色々お話しましたが、やはり大阪市内から移って来られた方。
近場の田舎で素敵なカフェやショップをされてるのは、ほとんど都会から来た方ばかりですね。

次は、テラスに座れる時期にお邪魔しよう8-12.gif


移動します~。

 

 

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2013年01月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY