流石りんちゃんママ | ごましお

エントリー

流石りんちゃんママ

  • 2015/08/22 20:00
  • カテゴリー:おうち

 

家に戻って、夜尿採取して
夜の診察に持って行くはずが失敗9-1.GIF

 

 

短足ダックスはただでさえ、床までの空間が狭いのに
年とってくるとどうしても垂れてきてるから
先端がトイレについてしまう・・・1-1.GIF

余計な菌がスポンジについたら
正確な検査ができないんじゃないかって思って。

でもどうしたら・・・?1-1.gif


外で採取するにしても
若い頃みたいにガーッと足あげないし・・・

 

 

同じシニアダックスの男の子がいる
りんちゃんママに相談したら
ペットシーツ裏側にして・・・ってやり方を教えてくれた。

「ペットシーツにつくとかそんなん気にしてたら採られへん!
 そもそも女のコなんて、浮かして採るなんてできへんし
 それくらい大丈夫や!」って。

さすが、数々の病気や手術を経験してる多頭飼い4-2.GIF

 

わずかに血が混ざった尿が出ただけで
大変な病気かもって悲壮になってたごましお家と違い

「ちょっと炎症起きただけやろ、薬で2、3週間で治るわ」って
先生と全く同じこと言ってた(6-1.GIF)

採取道具の名前(ウロキャッチャー)も知ってたし
家に常備してるらしい。流石5-1.gif

 

 

最近トイレは朝・晩1回ずつしなくなってるから
チャンスは1日2回。

明日の朝は、必ず成功させて持っていかなきゃー。
日にちがたつと薬がきいてきて、原因特定できにくくなる。
がんばろー1-2.GIF

 

 

写真がないので、昨日と今日連チャンで食べたギャミラサでも。
ハマってます4-10.gif

20150929003030.JPG

 

20150930104138.JPG

 

 

 

ページ移動

ユーティリティ

2025年09月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY