雪を見ながら熊肉食べて
お気に入りの骨董品屋さん
ここに併設されてるカフェの昭和な空間が大好き
秋に来た時は、臨時休業で
ここのご飯が食べたかった~
周囲に全く雪がなくても
本当にこの辺だけびっくりするような雪で
去年の冬来た時 <前編>・<後編> は、もっと雪がすごかった。
いつもは囲炉裏でお茶を頂いてからだけど
今日はお腹ペコペコなのでいきなりご飯を
雪を見ながら頂く温かい手作りご飯は最高
ごましおは、和空間に合わせて着物と唐草のカフェマットで
美味しいにおいがしてきたね
お任せのお昼ご飯
まずは地鶏の串焼き
鰆の煮付け
選べるおでん
大根・ひら天・ごぼう天をチョイス。
パパも同じの選んでた
黒豆とコンニャクの煮付け
自家製お漬物
古代米のご飯
どれもこれも美味しい
あつあつお味噌汁
卵焼き
ふわっふわ、アツアツの卵焼き
横の小鉢は何だったかな・・忘れた。
食べてみたかった、熊のサテ
入荷しない時が多いので、やっと食べれる
実は、クマ肉食べるの初めてで
旬と言うか・・・この時期のクマは
冬眠前で脂肪をいっぱい蓄えるから美味しいみたいです。
時期によってエサによって、肉質も味も臭みも全く違うらしいので
美味しい時期だけ仕入れるそうで
シシ肉にちょっと似た感じ。
エスニックなサテの味とよく合う
ごましおのお弁当も今日は豪華版
特選ささみのお造りとか、好きなものばかり詰めてきたよ
美味しかったー。
大満足で〆のコーヒー
雪見ながらのご飯はほんと美味しいね
窓の外。
去年の雪の時は、吹雪だった
今日はもう降らないなぁ。
クマの絵が描いてある石。かわいい
冬場は、薪ストーブで石を温めて持ってきてくれます。
これを手で触って温まると癒される
雑貨見てくるからのんびりしててね。
有機野菜は買占め
相変わらず、床が抜けそうなくらいぎっしり
古着物も100円とか1000円とかで
お部屋いっぱいこの何倍もあります。
犬の着物作ったりするのにいいかもですね
このあとは何も予定なし。
どうしようかな~。
お庭にたっぷり積もった雪。
ソリ持ってきてるんで、
オーナーさんのお友達が経営されてる
素敵なお宿を紹介してもらったので
下見しに行きがてら、とりあえずドライブです