血液検査と処置と
- 2012/10/19 11:50
- カテゴリー:病院
先週来たけど主治医が急遽長期出張って言われ
延期していた頭の水を抜きにきました。
もう限界ぎりぎり![]()
血液検査の日でもあります
出張帰りの初日なので、多数の患者さんが来るし、オペもあるだろうから
パパになんとかお仕事の都合つけてもらい、早い時間に来ました。
絶対今日中に検査と水抜きしてもらわなくては。
血液検査が終わり、午後に結果が出るのでまちちゅうです。
ごましお、がんばったね
そして・・・血液検査の結果
肝臓の数値が少しあがってました
他の項目やレントゲンは全く異常なしなので
怖い病気の心配はまずないけど、このままあがり続けるようだと
詳しい検査や治療を考えないといけないかもです。
いつも真っ白で完璧だったごましおの血液検査結果。
15歳で全て正常なのがそもそも不思議だそうですが
今回の数値が、老化による変化なのか、それとも何か病気の前触れなのか
きちんと見極めないと![]()
あと、食後数時間たった頃には、ちょうど消化がすすみ、一時的に数値があがるそうです。
今回ちょうど朝食が消化してる頃で、そのせいって可能性もあります。
次回からは、空腹時に検査するようにします。
肝臓の数値は、脂肪分のとりすぎでもあがるそうです。
最近ちょっと多かったかも・・・。
中性脂肪の数値も、正常範囲内だけど少しあがってます
あと体重もずっとベスト体重の上下200gはなんとか維持してますが
ここんところずっと、上限ギリギリばかりが続いています
それもダメですね・・。
とりあえず、次回の検査までに食事療法をしてみることにしました。
っていっても、おやつや脂肪分を少し控えめにするだけですが。
そもそも練りに練って完璧と思われるオーダーフードを作ってもらってるのに
あれこれトッピングしすぎだし・・・。
わかってるんだけど、ドライフードだけってのは可哀想すぎて![]()
食事を制限すると、ストレスが増します。
ストレスも病気の大きな原因なので、そのあたりのバランスが難しいね
って先生も言ってました。
今までも、病気にならない範囲で
できるだけストレスにならないよう、色々食べさせてあげて来たのだけど。
お出かけが多いと、どうしてもおやつが増えるので、少し控えないといけませんね。
っていっても、今月はすでに決まってるお出かけの予定がいっぱい
11月からがんばろ~