切りたての竹で流しそうめん♬
今日のランチは、流しそうめん
つい 先日の流しそうめん とはまた違う所
少々足場の悪いところを乗り越えたら・・・
オーナーさん手作りの流しそうめん台が
前もって電話入れてくれたら、竹を切っとくよ~って
だいぶ前から言って下さってたオーナーさん。
やっと今日来れた
見上げたら竹林で
見下ろしたら川
とっても涼しい~。
ごましお用のベッドも用意して下さってて
いつも椅子からすべり落ちかけるから、よかったねぇ
手作りの竹の流しそうめん台
本物の竹の切りっぱなしとなると、衛生面が気になるけど
まだ作りたての未使用なので、きれいだし
わくわく
特製の麺つゆ
山形の郷土料理で有名な「だし」とつゆを凍らせたもの。
少しずつ溶かしながら頂きます。
ぬるくも薄くもならないのがいいですね
出てきた~
今回のはセルフじゃないので楽チン
食べるペースにあわせて、いい感じに流してくださいます
やっぱり本物の竹は風情があるね
満喫しました
ごましおの天然本鯛の鯛めしも
今日はちょっと出汁に工夫して
凍らせてきてぷるんぷりんのゼリー状に。
不思議そうに見てくれたので大成功
いくら美味しくてもいつも同じじゃ楽しくないもんね。
味もこっちのほうが濃く感じて美味しいかも
流しそうめんを満喫したあとは
さらに楽しい場所に案内してもらいます