おくどさん再び <後編>
<前編>から先に読んで下さいね
前回のお座敷は、予約が入ってるので
通常食事には使わない、手前の板の間をご用意下さってました![]()
ほんと無理言ってすみません~
こんな場所でよければって、恐縮されてましたが
めっちゃ広くて十分すぎです
今日のメニューは豆乳鍋
煮てる間にどんどんお料理が運ばれてきます。
お鍋なのに、おかずもいっぱいあって豪華
そろそろ蒸らせたかな?
パパがチェックします
フタをあけてサッと少量すくって、すぐに閉めます。
熱を逃がさないよう素早さが大事
味見して
美味しく蒸らせてたので、混ぜます。
さあ、炊き上がったから、ご飯にしようね![]()
豆乳鍋も食べごろに煮えました![]()
めっちゃ大きなおぼろ豆腐が真ん中に入ってて、崩しながら頂きます。
濃厚なお豆腐も豆乳のお出汁も絶品でした。
お野菜たっぷりで美味しいものばかり。
このあと鶏肉のソテーまで来てびっくり
お値段からはありえないほど豪華です。
お漬物と
メインのご飯![]()
パパは自分が炊き上げたので、自らよそってきてくれました。
雑な盛り方がなんとも美味しそうですね
ごましおは、ゲルで詰めてきたお弁当を。
大好物自家製豚足もね。
デザートとコーヒー。
素敵な器ばかりなのもここの楽しみ![]()
ごましおもりんご食べました![]()
食後は器を物色![]()
前回たくさん買ったし、今回は自粛しとこ
最後に手洗い場の金魚を見てから
やっぱりこれ素敵![]()
トイレ側の壁も。
アルミのコースターだけ買いました。
今回も美味しくって楽しくって、大満足のランチでした![]()
オーナーさん、本当にありがとうございました
わがまま聞いてくださって感謝です~。