楽しみにしてたイベント <前編>
朝早くから広い公園を急ぎ足
1年前から楽しみにしてたイベントに向かってます
イベント広場に着きました。
陶芸・木工・金属・ガラス・布などの作家さんのクラフトフェアですが
大半が器って感じ。
去年は旅行と重なってしまい、行けなかったから
来年こそはってずっと楽しみにしてました
早速見てまわります
素敵な器がいっぱいでテンションアップ
欲しいものだらけですが・・・すべて結構なお値段で
こういうイベントだと少し安くなってるのかなって思ったけど
ギャラリーで買うのと同じ感じ
でも、眺めるだけでも楽しい
今日はいいお天気になったけど、昨日はものすごい雨でした。
土がたっぷりの広場はぜんぜん乾かず、あちこち水溜りや泥だらけ
なのでごましおは、ほとんどカートに乗ったままでした。
ひととおりざっと見て
、好きな作家さんのブースへ
このへん全部好きな質感
散々迷って手前の3枚の大皿買いました
お値段のこと以上に、買いすぎで収納スペースがないのが一番の問題
よほど厳選して買っていかないと
さらにウロウロ観て回って
のどが渇いたので飲食ブースゾーンに
おしゃれな人気店ばかり集めてるので、めっちゃ行列できてます。
販売開始前から行列になってたお店も
とりあえず、売り切れになる前にと、お弁当買っておくことに。
ここの美味しそう
ここのも買おうと思ったけど、おかず4種のうち3種にパプリカが
パン屋さんも人気ですごい行列
でも、このあたりのお店は、みんな大阪なんで
普段いつでも買いに行けるんですよね~。
唯一大阪にない遠くからの出展のレモネード屋さん
これは是非飲んでおかないと
ここも結構並んでたけど、器見てる間にパパに並んでもらって
全部美味しそうで迷ったけど、レモン&ざくろと柚子にしました
これは飲み物だからね
<後編>につづく・・・