エントリー

タグ「景色」の検索結果は以下のとおりです。

薬膳飲茶 <前編> 体に優しい薬膳ランチ

 

美味しい中国茶と薬膳飲茶で大人気のお店に
ランチに来ました2-3.GIF

3日目なので、体に優しい料理を食べてって感じです。
(全然疲れてないけどネー4-2.GIF


人気なのは、お料理だけでなくこのロケーション2-1.gif

20140511181600.jpg

 

 

 

川を眺められるテラスや店内窓際は
すぐに埋まってしまいます。

開店早々にきて、なんとかいい席ゲット3-1.gif
このあとすぐに店内・テラスとも満席になりました。

20140511181601.jpg

 

 

20140511181602.jpg

 

 

 

川はいろんな船やカヌーが通ります。

20140511181603.jpg

 

 

 

ここは山の中じゃなく街中なので
テラスはどうかなぁと思ったけど、全然大丈夫でした。

ごましお、風を浴びて気持ちよさそう2-7.gif

20140511181604.jpg

 

 

 

たくさんある薬膳ランチの中から、迷って2つチョイス。
シェアして食べます1-3.GIF

どれも美味しそうで、ボリュームないので
朝食あんなにガッツリ食べてなければ
3つオーダーしたいところだけど1-2.GIF

20140511181628.jpg

 

 

 

中華はあまり好きな方じゃないけど、飲茶は大好き1-2.gif
全部とっても美味しかったです。

 

花焼売膳1-1.gif 

20140511181629.jpg

 

 

 

点心肉まん膳1-1.gif 

20140511181630.jpg

 

 

 

お料理は、1つ1つ丁寧にかなり細かく説明があります。
使われてる食材の名前と効能とか。

多すぎて覚えきれないし、もうアップまで日にちが経ってるので
ほぼ全部忘れてしまいました(6-1.GIF)

 

メニューは日替わりじゃなく季節替わりだし
常に混雑してるお店なので、1人1人丁寧な説明に時間割くなら
プリントして渡せばスムーズかなって思うけど。

ブログとかに詳細アップしたい人も多いでしょうし
立て続けに説明されても、覚えられないから意味ないような5-1.GIF

 

 

 

花焼売1-1.gif

真ん中の葉蓮の実。
イライラを和らげてくれるそうです。

20140511181631.jpg

 

 


季節の肉まん1-1.gif

季節によって、緑・赤・黄・白・黒と、色がかわる肉まん。
中には旬の具材がたっぷり。
これは感動モノ2-2.GIF

20140511181632.jpg

 

 

 

薬膳小鉢1-1.gif 

20140511181653.jpg

 

 

 

スープ1-1.gif 

20140511181654.jpg

 

 

 

ご飯1-1.gif

体にいいもの、いろいろ入ってます。

20140511181655.jpg

 

 

 

ごましおは、さっき詰めたお弁当。

今日のメインはタラの焼き魚。
野菜は全部無農薬だし
ごましおは常に体に優しいご飯ですよ~2-5.GIF

20140511181656.jpg


 

大満足の食後は美味しい中国茶を2-6.GIF

朝ごはんが尾を引いて、お腹いっぱいだけど
せっかくだから美味しいスイーツも頂きます4-10.gif


<後編>につづく・・・
 

 

久々のドイツ料理

 

晩ごはんは、ドイツ料理のお店に来ました3-1.gif
ここに来るのはかなり久しぶり。

20140512075234.jpg

 

 

 

ごましお、張り切って入り口へ2-1.GIF

20140512075235.jpg

 

 

20140512075236.jpg

 

 

 

明るくてとっても雰囲気のいい店内ですが

20140512075237.jpg

 

 

 

やはりどの部屋もほとんど人がいません。

ここは寒い時期以外
ロケーションのいいテラスを希望する人が圧倒的に多い。

20140512075238.jpg

 

  

 

広々テラス2-6.gif
眺めのいい水辺の席は全席埋まってました。

20140512075309.jpg

  

 

 

とりあえず適当な席に座って、空いたら移動することに。

20140512075310.jpg

 

 

 

ドイツビール1-1.gif
ひとつはノンアル。

20140512075311.jpg

 

  

20140512075312.jpg

 

 

 

はやく席空いたらいいのにね1-7.GIF

20140512075313.jpg

 

 

 

ツヴィーベルクーヘン1-1.gif

これだけいまひとつで
他は全部とっても美味しかったです。

20140512075344.jpg

 

 

 

ドイツパン盛り合わせ1-1.gif

20140512075345.jpg

 

 

 

バイエルン風グリーンサラダ1-1.gif

20140512075347.jpg

 

 

 

ごましおは、自家製豚足ジャーキー。

20140512075346.jpg

 

  

 

一番座りたかった、水辺の端の席があいた7-1.GIF

でもまずいタイミング・・・。
ごましおが、豚足食べ始めたところなのに1-1.GIF

20140512075348.jpg

 

 

 

ごましお様のご機嫌を損ねないように
カフェマットごと持ち上げて、平穏に移動できました4-1.GIF

やっぱりここ気持ちいい~5-5.gif

遠くでどこかの花火大会やってて、小さいけどみれたり
すぐ近くで個人の人が打ち上げ花火やってたり
ちょこっと得した気分1-1.GIF

20140512075411.jpg

 

 

 

ドイツソーセージ3種盛り合わせ1-1.gif

20140512075412.jpg

 

 

 

豚ロースのカスラー じゃがいも添え1-1.gif

20140512075413.jpg

 

 

 

地鶏もも肉のグリル1-1.gif

20140512075414.jpg

 

 

 

ごましおは、さっき詰めたお弁当。 

20140512075415.jpg

 

 

 

白ワイン1-1.gif

今夜はお酒控えめなパパ。

20140512075433.jpg

 

 


もうめっちゃお腹いっぱいなんで
デザートはやめとくね7-1.GIF

20140512075434.jpg

 

 

 

楽しかった今日のお出かけもここらでお開きかな。

でも旅館に戻るまでに
いい感じのカフェあればお茶くらいして帰ろうね5-5.gif

20140512075435.jpg

 

 

使えないアイテムばかり・・・

 

ビーチに来ました7-7.GIF



暑いけど、ちょうど曇ってきていい感じ6-4.GIF
これからごましおを泳がせようと思います~。

20140512144528.jpg

 

 

 

だいぶ向こうは有料のビーチになってて人がいっぱい。

ここは真横に車が止められて、人も全くいない穴場なんです2-7.gif
去年偶然見つけて泳いで、今年もやって来ました。

20140512144529.jpg

 

 

20140512144530.jpg

 

 

 

ごましお、楽しそうにライフジャケット装着ちゅう。

20140512144531.jpg

 

 

20140512144532.jpg

 

 

20140512144627.jpg

 

 

 

ここで痛恨のミス発覚9-1.GIF

泳ぐ際の重要アイテム「おもちゃ」を
持って来るの忘れてしまいました1-1.gif

おもちゃがないと泳ぐ気なくなるごましおです16-4.GIF

 

近くには、ペット用品置いてるお店が100均ぐらいしかなくて
ごましお好みのピーピー言うやわらかおもちゃがない8-2.GIF

 

仕方ないので、子供用のおもちゃで
音がなるやつを買いました。

でも弾力性なくてくわえ心地悪そうだから、どうかな5-1.GIF

あと、ビニールフロート売ってたので買ってみました。
ちょうどごましおサイズだし1-2.gif

20140512144628.jpg

 

 

 

ポンプであっと言う間に膨らんで。 

20140512144629.jpg

 

 

 

乗せてみたけど、小さすぎて不安定9-1.GIF

そうか~
人間はしがみついたりできるから小さいのでもいいけど
犬はゆったり乗せないとダメだから
逆に大きくないと・・ってことですね。学習2-5.GIF

20140512144630.jpg

 

 

 

早くも用なしクン。
形違いで2種類買ったのに7-1.GIF 

20140512144631.jpg

 

 

 

おもちゃを投げたら、泳いでとりに行ったけど 

20140512144650.jpg

 

 

 

これ違う、って途中で戻って2-1.GIF
おもちゃ忘れたことをかなり悔やみます 5-2.gif

20140512144651.jpg

 

 

 

その後ちょこちょこっと泳いで

20140512144652.jpg

 

 

 

もういいって、帰ろうとするごましお1-2.GIF

20140512144653.jpg

 

 

 


パパが抱っこして連れて行ってを繰り返して

20140512144654.jpg

 

 

20140512144717.jpg

 

 

20140512144718.jpg

 

 

 

水中カメラでもちょっと撮影2-2.GIF

撮り方悪くてほとんどブレて
去年みたいに撮れなかった9-1.GIF

あとになってから
水中撮影にはあるコツがあったことを思い出し。。
もう遅いけど8-2.GIF

20140512144719.jpg

 

 

20140512144720.jpg

 

 

20140512144721.jpg

 

 

ごましおはもうやる気なしみたい7-1.GIF

20140512144743.jpg

 

 

 

岸まで泳ぐとそのまま帰ろうと・・・。

20140512144744.jpg

 

 

 

イヤならしょうがないね。
でもちょっと待って、そのまま帰ったら砂が1-9.GIF

20140512144745.jpg

 

 

 

もう一度水につかって

20140512144746.jpg

 

 

 

桟橋の上を歩いて水を落として2-2.GIF

20140512144747.jpg

 

 

20140512144806.jpg

 

 

 

タオルで拭き拭き10-1.gif

20140512144807.jpg

 

 

20140512144808.jpg

 

 

 

抱っこして車へ~。

20140512144809.jpg

 

 

 

ごましおお疲れさま2-5.GIF
とりあえず旅館に戻って洗って乾かそうね。

20140512144810.jpg

 

 

 

また来年の夏もここに来たいナー1-2.gif
次は、おもちゃも水中撮影のコツも忘れずに7-1.GIF

20140512144819.jpg

 

そんなわけで
一旦旅館に戻ってからランチに出かけます2-6.GIF

 

 

 

綺麗な空と綺麗なドリンク

 

行きたくてたまらなかった
超素敵カフェに向いちゅう5-5.gif

毎日来たいような場所なのに遠いから
前回から日にちがあいてしまったけど。

 

 

猛暑だけど、ごましお張り切って小走りです7-2.GIF

20140512164617.jpg

 

 

20140512164618.jpg

 

 


やっとこれて嬉しい1-3.GIF

20140512164619.jpg

 

 

 

人気の窓際はお客さんいるので、一部だけ。

20140512164620.jpg

 

 

20140512164621.jpg

 

 

 

次に来たら座ろうと思ってた、窓際の角の席があいてた5-1.gif

20140512164701.jpg

 

 

20140512164702.jpg

 

 

 

ごましおは、お水を頂いてガブガブ。

20140512164703.jpg

 

 

 

目の前はきれいな青と緑の景色5-2.gif 

20140512164704.jpg

 

 

 

この空を眺めながら、最高のティータイム2-3.gif

20140512164705.jpg

 

 

 

ザクロオレンジソーダといちごのスムージー1-1.gif
この空間に似合うきれいなドリンク。

20140512164727.jpg

 

 

20140512164728.jpg

 

 

 

混ぜたらこんな色に。
どっちもとっても美味しいです2-1.gif

20140512164729.jpg

 

 

 

ごましおは、自家製ささみジャーキー食べました。 

20140512164730.jpg

 

  

 

ここに来る前、近くの家電量販店でまたデジカメ買いました1-2.GIF

ここんとこずっと調子悪くて
そろそろ壊れるなって感じだったのが
今朝完全に電源入らなくなりました9-1.GIF



やっぱり1年は持ちませんね。
本当によく壊れます。ソニーのデジカメ2-5.GIF

なんでこんなに壊れるのにソニーを買うかは前回の時書いたので省略。

今回はグレード落として2万円しない機種にしました。
どうせまた1年もせずに壊れるはずだし1-1.gif

20140512164731.jpg

 

 

 

ランチが来ると思って待ってたごましおは

20140512164811.jpg

 

 

 

諦めて眠くなり

20140512164812.jpg

 

 

 

寝ました1-2.GIF

20140512164813.jpg

 

 

 

タイル張りの広いトイレにはバスタブがあったり
本当に素敵なカフェ2-6.gif

20140512164814.jpg

 

 

 

次はいつ来れるかな~。 

20140512164815.jpg

 

 

 

ランチの前にちょっと寄り道して
運動していきます~7-7.GIF

20140512164816.jpg

 

 

手こぎの屋形船

 

船着場に来ました。
これから手こぎの屋形船に乗って水郷を遊覧します3-1.gif

20140513192356.jpg

 

 

 

この船を貸し切り2-9.GIF

20140513192357.jpg

 

 

 

船に乗るの、久しぶりやね。

今までごましおと乗った船の中で一番小さな船。
ごましお、手こぎの船ってはじめてでしょ1-1.GIF

20140513192358.jpg

 

 

 

のんびり1時間の旅、出発です20-2.GIF

20140513192359.jpg

 

 

20140513192400.jpg

 

 

 

そよそよ心地いい風を浴びながら
ゆっくりゆっくり進んで行きます6-1.gif

20140513192435.jpg

 

 

 

エンジン付の船も出てますが
やっぱりここは手こぎじゃなきゃ~でしょ6-4.GIF

景色のこと、植物のこと、生物のこと
ここらの土地のことなどなど
ずっと丁寧にガイドして下さいます1-3.GIF

20140513192436.jpg

 

 

 

この風鈴の音がとっても心地いい5-2.gif

20140513192437.jpg

 

 

 

水面に近いとやっぱり温度低くて涼しいナー5-1.GIF

20140513192438.jpg

 

 

 

風が気持ちいいね 5-1.gif

20140513192439.jpg

 

 

 

いくつか橋をくぐりますが、景観を損ねないよう
みんな素敵に装飾してあります。

20140513192818.jpg

 

 

 

この季節は葦がいっぱい。
桜の季節もよさげですね。紫外線が怖いけど1-2.GIF

20140513192819.jpg

 

 

 

途中かなり細い水路も通ります。
植物が体に当たったりしてドキドキ1-5.GIF

20140513192820.jpg

 

 


写真撮れなかったけど
あちこちかわいい鳥も泳いでました1-4.GIF 

20140513192821.jpg

 

 

 

ごましお、楽しい?2-5.GIF 

20140513192822.jpg

 

 

 

一番広いところに出ました。

20140513192850.jpg

 

 

 

棒みたいなのにペットボトルを結び付けてるのは
地元の漁師さんのウナギの仕掛けだそうです。

20140513192851.jpg

 

 

 

違う水路を通って引き返します。

普通の鉄橋にも、ちゃんと木が貼られていて
風情がありますね1-1.GIF

20140513192852.jpg

 

 


ごましお、眠くなってきたみたい。
この船、本当に心地よすぎだから眠くなるね4-2.GIF

20140513192853.jpg

 

 

 

いいなぁごましおは、どこでも寝れて。
私も超眠い1-4.GIF

20140513192854.jpg

 

 

 

船着場が見えてきました。

20140513192927.jpg

 

 

 

20140513192928.jpg

 

 

 

また1つ素敵な体験したね2-3.gif

20140513192929.jpg

 

 

 

到着~。

20140513192930.jpg

 

 

 

たっぷり1時間、癒しの旅でした1-4.GIF

20140513192931.jpg

 

 

 

次はどこかでお茶しよっか1-2.gif

20140513192932.jpg

 

近日、このあたりで花火があって
この船に乗りながら鑑賞できるそうです。
値段は2万円弱1-2.GIF

すき焼き(別途料金)しながら、鑑賞できるそうで
ちょっと値段は張るけど、いい思い出になりそうだし~
って考え中でした。



でも、漕いでくださったおじさんのお話では
花火のスケールが小さくて
PLだの淀川だのを見てる人にとっては
かなりしょぼいって思うかも・・・って2-2.GIF

正直というか商売っ気ないですね。1-2.GIF



どうせならすき焼きしながら鑑賞したいけど
狭い船におじさんも一緒なのに
私たちだけすき焼きするのもちょっと気が引けるし2-1.GIF

花火のスケールよりそっちが気になって(6-1.GIF)
今回は断念することにしました。

 

畑ビューでかまど炊き立てご飯


昔は、国内旅行だったら
東京ぐらいしか楽しいところはないって思ってたけど
今は完全に田舎派 7-1.gif

山や田んぼや畑の中でご飯を食べるのが大好きに4-2.GIF

相変わらず虫は怖いけど
退治してくれる人と一緒ならなんとか2-2.GIF

 

そんなわけで今回も
近場で自然を満喫できるところに来ました3-1.gif

20140513193852.jpg

 

 

 

ここが今日のランチに選んだお店2-1.gif

20140513193853.jpg

 

 

20140513193854.jpg

 

 

 

都会ではもう暑くて絶対無理な時期になった
テラスでご飯食べたくて1-1.GIF

20140513193855.jpg

 

 

 

やっぱり温度が全然違う~。

めっちゃ涼しいとまではいかないけど
テラスで全然大丈夫1-1.GIF

20140513193856.jpg

 

 

 

畑ビューで食べる
採れたて野菜と炊きたてご飯は最高~。

めっちゃ楽しみです2-9.GIF

20140513193918.jpg

 

 

20140513193919.jpg

 

 

 

ごましおも楽しそうで、来てよかった。

20140513193920.jpg

 

 

 

20140513193921.jpg

 

 

 

テラスの向かいの建物に、かまどがあります。

20140513193922.jpg

 

 

 

20140513193950.jpg

 

 

 

中にはいろんなデザインのかまどがたくさん並んでて
おくどさん体験ができます8-2.gif8-1.gif

この前体験したのでもう十分(6-1.GIF)
暑いしね。

20140513193951.jpg

 

 

 

炊きたてご飯が来ました
おひつにたっぷり。

20140513193952.jpg

 

 

 

このあたりの畑で採れた野菜のおかずがいっぱい2-1.gif

20140513193953.jpg

 

  


右上のオムレツは、卵かけご飯とチョイスできて
パパはそっちを選びました。

20140513193954.jpg

 

 

 

ご飯、美味しかったけど
やっぱり自分でおくどさんした時のほうが美味しいですね1-3.GIF

20140513194016.jpg

 

 

 

豆乳のお味噌汁も美味しかった~。

20140513194017.jpg

 

 

 

ごましおは、特選ささみのボイルとヤシオポークのハンバーグと
無農薬コリンキー・いんげん・キャベツとドライフードのお弁当。 

20140513194018.jpg

 

 

 

食べ切れなかったご飯を持ち帰れるように
ラップを持って来て下さいました。

いらないけど・・・せっかくだし悪いし一応4-3.GIF

20140513194019.jpg

 

 


ブルーベリージュースとアイスコーヒー1-1.gif

20140513194020.jpg

 

 

 

ブルーベリージュースは、ここの畑で採れたベリー。
ここでは、ブルーベリー狩りや野菜の収穫体験もできます。

つぶつぶ感がのこってて、めっちゃ美味しい2-2.GIF
今までで一番かも。

20140513194037.jpg

 

 

 

ここで作ったジャムやクッキー、パンなども販売されてます。

20140513194038.jpg

 

 

 

あんまり売ってないレモングラスのクッキーがありました。

クッキー苦手だけど
大好きなレモングラスなのでちょっと興味3-2.GIF

20140513194039.jpg

 

 

 


味見用に、レモングラスと人気らしいブルーベリー買いました3-3.GIF

20140513194040.jpg

 

移動します~。


 

ハーブのお庭で幸せティータイム

 

次は、素敵なガーデンがあるカフェに来ました3-1.gif
ご自宅の一階とお庭でカフェをされてます。 

20140604163321.jpg

 

 

 

道路からお庭は見えなくて、階段を上がると
お~~!って感じのガーデンが現れました2-1.gif

20140604163322.jpg

 

 

 

いい感じ~1-1.GIF
今日は風が強くてパラソルが広げられないそうなので

20140604163323.jpg

 

 

 

屋根のあるこの席に。

20140604163324.jpg

 

 

 

暑そうなごましお。
まだ朝だし風があるし涼しいのに4-1.GIF

20140604163325.jpg

 

 

 

うしろには、バーベキュー用のレンガのコンロ2-1.gif

20140604163436.jpg

 

 

 

そして、きれいに手入れされたハーブ園2-1.gif

いろんなハーブがきちんと区分けされて植えられてます。
羨ましい環境~2-2.GIF

20140604163437.jpg

 

 

 

メニューもお花も可愛くてテンションあがる5-5.gif

20140604163438.jpg

 

 

 

ハーブの氷も嬉しい~5-5.gif
ミントと、青いお花5-3.gifはポリジかなぁ?

20140604163439.jpg

 

 

 

ガーデンの反対側は田んぼビュー2-1.gif
景色もよくて、本当にステキなところ2-4.GIF

20140604163440.jpg

 

 

 

ハーブのオムレツ、ハーブサラダ
ハーブパン、ハーブバター、ハーブケーキ・・・・など
ハーブを使ったメニューばかり1-1.gif

食べたい食べたい食べたい~~~2-2.GIF

でも、このあとランチの予約があるので・・・グッとがまん2-5.GIF
今度絶対食べに来よ5-5.gif

 

エキナセアはアイスで1-1.gif
とっても美味しいです。

20140604163518.jpg

 

 

 

レモングラスはホットで1-1.gif

20140604163519.jpg

 

 

 

これも美味しいな~。
オーナーさんは、ハーブティーは断然ドライ派だそうです2-7.gif

20140604163520.jpg

 

 

 

ごましおは、北海牛ジャーキー食べました。

20140604163521.jpg

 

 

 

オーナーさんと、以前飼われてたワンちゃんの話やハーブの話をいっぱい。

特にハーブの話は、教えて欲しいことがいっぱいでききまくり。
いくら時間があっても話は尽きない感じです5-1.gif


出る前に店内を見せていただくことに7-7.GIF

20140604163522.jpg

 

 

 

すてき~5-5.gif

20140604163608.jpg

 

 

20140604163609.jpg

 

 

20140604163610.jpg

 

 

20140604163611.jpg

 

 

 

ハーブやアロマグッズがめっちゃいっぱいある2-4.GIF
もう時間がないのに、見入ってしまいます。

20140604163612.jpg

 

 

 

お庭でとれたハーブをドライにして販売されてます。

滅多に売ってない珍しいものも多いし
ブレンドしてないままのがほとんどなので、全部欲しいくらい2-2.GIF

とりあえず、ステビア買いました。
またゆっくり見に来よ3-1.gif

20140604163624.jpg

 

 

 

アロマも大好きだし、珍しいグッズもいろいろあるし
ほんと次回が楽しみです2-7.gif

20140604163625.jpg

 

急いでランチに向います7-8.gif

今日のランチでは
ごましおもパパも私も貴重な体験をしますよ2-3.gif

 

 

絶品冷抹茶とわらび餅


山道をどんどん登って、次に向ったのは
今回どうしても行きたかった2軒のうちの1つ2-7.gif

20140611091107.jpg

 

 

 

藁葺き古民家のわらび餅屋さん2-1.gif

ここは2年近くぶり。

20140611091108.jpg

 

 

20140611091949.jpg

 

 

 

人気店なので、お昼時はウエイティングの人であふれます。

ステキなロケーションで、涼しくて気持ちいいから
待っても平気やね1-3.GIF

20140611091110.jpg

 

 

 

順番が来て
ごましお、張り切って入店10-1.gif

20140611091111.jpg

 

 

20140611091139.jpg

 

 

 

まずはお昼ご飯
唯一の食事メニューの茶そば1-1.gif

20140611091140.jpg

 

 

 

ミョウガが利いてて美味しい1-1.GIF

20140611091141.jpg

 

 

 

おにぎりとミニわらび餅がついてます1-1.gif

20140611091142.jpg

 

 

 

ごましおは、特選ささみのお造りとエゾシカ入り無農薬ポテトサラダと
無農薬茄子・にんじん・きゅうりとドライフードのお弁当。

20140611091143.jpg

 

 

 

そして、これが目的で来た冷抹茶1-1.gif

ここの冷抹茶は絶品。
他のとこのと全然違って、とろとろ~2-2.GIF

 

ミニわらび餅じゃ物足りないといいうか
たまにしかこれないので、いっぱい食べておこうとセットに4-10.gif

20140611091218.jpg

 

 

 

ここのわらび餅は出来立てで、とろんとろんで温かい。

最初に来た時は、特別美味しいとも思わなかったけど
今日はめっちゃ美味しいって思った1-2.GIF

また来なくては~。

20140611091219.jpg

 

 

 

ごましおは、牛のホネ食べて。

20140611091220.jpg

 

 

ここまで来たら、次々お店が浮かんできて・・・

このあたりは、再訪問したいステキなお店だらけな上
まだ行ったことない、行きたいお店が多数5-5.gif

1日じゃ時間が足りない~1-1.GIF


家からはたかだか1時間半ほどの距離だけど
できれば泊まってゆっくりして、明日も遊びたいねってことで
泊まりたい宿2軒に電話したけど、当然満室9-1.GIF

一応キャンセル待ち入れたけど、99%無理な感じ2-5.GIF
混み合う連休に、突然旅行しようとしても無理がありますね(6-1.GIF)


次はステキな人に会いに行きます7-8.gif


 

ページ移動

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY