ついたのは、ゴツゴツした石でいっぱいの川原。
ごましお、しっぽピーンとして張り切ってます

浅瀬の向こうの方の、白っぽくなって人が集まってるところに向います

石ばっかりだけど、足大丈夫??

すごい湯気
なんとここは川が温泉になってる川湯

全国あちこちにあるらしいけど初めて・・というより
川湯なんてものがあるってことも知らなかったのでびっくり

自然の中の源泉かけ流し温泉って贅沢
温泉は苦手だけど、さすがにこれはテンションあがる。
人が少ないこのあたりで座ることに。

早速、足をつけてみたパパは
すぐに、熱ッ!熱ーーーッ
って、足をあげて
普段から超熱いお風呂が好きな私でも、これは絶対無理 

向こうの方では、肩まで浸かってる人がいっぱい。
足が浸けられないほどのアツアツの場所のすぐ側でも
湯気の出てないところは冷たい水だし
湧き出るポイントで激しく温度が違うのね

人が多いところに行ってみよ

真冬の川に、水着や裸の人がいっぱいって、すごい光景

やっぱりこの辺りは適温で温かい~
川をせきとめて、熱湯の源泉に清流をうまく混ぜて温度調整してあるようで
深さもお風呂ぐらいにしてあります。
私たちも座って、膝から下をつかって。
普段は足湯とかあっても、不潔そうで絶対入らないんだけど
源泉かけ流しの川だし、ほとんどためらいなく入湯。
めっちゃ気持ちいい~

普通に温泉に入ってるような裸の男性や、水着の女性も結構います。
足漬けてるだけでめっちゃポカポカ
暑くてコート脱いだー。

最初はご機嫌そうにしてたごましおも
食べ物が出てこないから?だんだん不機嫌顔に
そろそろ行こうか・・・

掘ればたちどころに温泉が湧くので
自分だけの小さなお風呂を掘って入ってる人たちも。
楽しそう~
暖かい時期なら、ごましおも遊ばせてあげたかったなぁ。

駐車場まで歩く間もポカポカで、コートは手に持ったまま。
天然の温泉は本当に温まるー。
初めての川湯体験、めっちゃ楽しかった
教えてくれた、うどんモーニングのお店のおばちゃん
ありがとう~