<前編>から先に読んで下さいね
「蒸し物と先付け」

ビールに熱燗。

ごましおは、まずドライフードを出したら不服顔
食べるくせに。

特選ささみのお造りも。

「八寸」

ふたを開けたところ

ごましおは、自家製豚足。
八寸の時は毎回時間のかかるおやつですね。

「向付け」はお造り。
また量が増えてて

ごましおは、生の馬肉。

やっぱり生肉好きやね。

一瞬で2回もペロリとれたー

真剣

「揚げ物」は天ぷら。
茄子は、天つゆに浸して揚げてるのでそのまま、他は3種の塩で頂きます。
今回はカキフライもありました。

天ぷらは1、2コずつ揚げたてが運ばれてくるので
ごましおも、天ぷらが来るたびにお弁当箱から1つずつ。
品数は同じというルール

たらの白子

ここんとこ体重がギリギリだったので封印してたヤシオポーク。
久々に解禁です

お肉、また量が増えてる・・・
サラダとえびしんじょうの椀物と鯖寿司と香の物。

これだけでランチに十分なめっちゃボリューム。
まじで本当にもう食べられません
次回から減らしてもらうようにしないと、と思いながらそのままで・・・
どんどん全体量が増えてる
女将さんは気のせいだって言うけど、絶対増えてる~!
次回からは必ず

食べたいって言ったら急遽作ってくれた鯖寿司
脂ののった鯖が肉厚でめちゃめちゃ美味しいです
でもお腹いっぱいで・・・。

ごましおのメインは、焼き魚
今日は真ダラにしました。

牛タンジャーキーも。

「デザート盛り合わせ」

ごましおのデザートは、無農薬いちご
数を多くするために、できるだけ粒が小さいのを選んで買います。
かなり小さいのでこれくらい食べても大丈夫かな。

今日はお土産が何もなくて・・・って恐縮そうな女将さん。
お料理もどんどん増えてるし、十分頂きすぎですから
鯖寿司たっぷり詰めて頂きました。嬉しい~。
晩ご飯にしよ~

行きは、飛んで走って歩いてたのに、帰りはしっぽも下がってトボトボのごましお。
また連れて来てあげるから。

お庭の小川はまだ氷が張ってました。
来月来るときは、もうポカポカ陽気かな?

今回も、美味しい料理と素敵なおもてなし
そしてごましおの笑顔に大満足でした
女将さん、いつもありがとうございます~。