エントリー

タグ「旅行」の検索結果は以下のとおりです。

広々~楽しい宿 その② あちこち快適

 

その①から先に読んで下さいね3-6.GIF

 

リビング以外もとっても広々です。

エントランスには
大きなシューズボックスとハンガーラック1-1.gif

20140417101522.JPG

 

 

 

洗面台は2つ1-1.gif

20140417101523.JPG

 

 

 

トイレも2つ1-1.gif

20140417101524.JPG

 

 

  

もちろんシャワートイレ1-1.gif

20140417101525.JPG

 

 

 

ドラム式洗濯機に、脱衣室にも洗面台が1-1.gif

20140417101545.JPG

 

  

 

エアコン完備の犬用のシャンプー&トリミング室1-1.gif
別で足洗い場もあります。

20140417101546.JPG

 

 

  

ここって、1泊で来るようなところじゃないね。
一週間とか、ひと夏借りるとか1-2.GIF

しかも大人数じゃないともったいなすぎる。

 

ちなみに明日は予約入ってるので
2泊は出来ないのです。残念9-2.gif

20140417101547.JPG

 

  

 

脱衣室とかにもちゃんとエアコンあって
真夏でも快適そう1-3.GIF

20140417101548.JPG

 

 

  

お風呂は、枕付きのバスタブでめっちゃ快適そう2-1.gif

ワイヤーみたいなのからは、炭酸泉が出ます。
いろいろ効能があるみたいで、いいですね1-1.GIF

20140417101549.JPG

 

  

 

大きな窓からも、リビングと同じ素敵な景色が2-1.gif

20140417101611.JPG

 

 

  

ごましおは、トイレのしつけが完璧だから
一緒に寝ていいって許可頂いたよ1-4.GIF

20140417101612.JPG

 

  


2階に上がってみました4-2.GIF

20140417101613.JPG

 

 

  

こんなベッドで寝る機会なんてないから
嬉しいね2-5.GIF

20140417101614.JPG

 

  

 

でも上は危ないから、下で一緒に寝ようね1-6.GIF

20140417101615.JPG

 

 

  

間の壁には、ドアがついてるのがまた楽しい2-3.GIF

20140417101635.JPG

 

 

  

さて、ひととおりチェックしたことだし

20140417101636.JPG

 

  

 

明るいうちに、周辺をお散歩しにいこ5-5.gif

20140417101638.JPG

 

その③につづく・・・

 

広々~楽しい宿 その① 眺めのいい部屋

 

今回のお宿は、とっても広~い7-5.GIF
12人用のお部屋を一棟丸ごと貸切です 3-1.gif

20140417101404.JPG

 

 

 

反対側からはこんな感じ。
広々~と、ごましおがあんなに遠くに5-1.gif

20140417101405.JPG

 

  

 

ベッドは寝台車みたいな面白い作りです。
こんなの初めてで楽しい~3-1.GIF

20140417101406.JPG

 

  

 

2人なので閉めてますが、寝台車風ベッドは左側にも。

ベッドだけで8つ1-1.gif
お布団敷いたら、ほんとたくさんの人数で泊まれますね。

20140417101407.JPG

 

 

 

掘りごたつになったテーブルに、広いカウンターキッチン1-1.gif

テレビは壁掛けの大型テレビ以外に
DVD内臓の小さいテレビもあります。

20140417101408.JPG

 

 

 

大きな冷蔵庫に、オーブンレンジ・炊飯器・コーヒーメーカーetc.1-1.gif
家電、調理器具がかなり揃ってるって感じ。

20140417101454.JPG

 

 

  

IHの3ヶ口コンロの広々キッチン1-1.gif

お鍋をしたいって言ったら
土鍋とカセットコンロも用意して下さってました。

 

調理器具の品揃えはほんとすごい。
包丁だけでも8種類、まな板もいろんなサイズあるし
細かい調理用具もいろいろ~。

鍋類・ホットプレート・焼肉網・たこ焼き器まで4-2.GIF
とにかく何でもあるし、ないものはフロントに言えば借りれます。

20140417101455.JPG

 

 

 

食器もいっぱい。
さすが大人数宿泊用ですね1-1.GIF

下にも大皿とか大量にあります。

20140417101456.JPG

 

 

 

壁いっぱいの窓沿いの端から端まで
景色を眺めながらのんびりできる、カウンター席になってます1-3.GIF


窓からの素敵な景色は・・・

20140417101457.JPG

 

 

 

こんな感じ2-1.gif
なかなか素敵な眺めです。

 20140417101637.JPG

 

 

 

ごましお、あちこちウロウロしてチェックに大忙し1-4.GIF
でもフローリングなので走れないね9-1.GIF

20140417101458.JPG

 

 

 

次は、エントランスやパウダールームの方を見に行きま~す2-6.GIF 

20140417101521.JPG

 


その②につづく・・・

 

 

お腹いっぱい過ぎて


それにしても今日はおかしな天気です。

曇りだったと思えば4-2.gif
急にカーッと晴れたり1-3.GIF
微妙な小雨がパラついたり1-2.gif

暑くなったり、肌寒くなったりを繰り返し・・
ほんとめまぐるしく変わります1-2.GIF

まあ、旅には特に影響ないけど。

 

 

 

移動中のレンタカーの中1-3.gif

 

早めに宿に入りたいんですが
その前にもう1軒お茶しようかと思ったけど・・・


さっきのカフェでいっぱい食べて
たっぷりとお茶を飲んで、お腹いっぱい過ぎ1-1.GIF
何も入る余地なし(6-1.GIF)

 

ごましおも眠いみたいだし
きれいな景色を見ながら、のんびりドライブすることに1-3.GIF

20140415224945.JPG

 

 

 

夜はお部屋でお鍋をする予定です2-3.gif

今回の宿は、近所にお店がいっぱいあって何でも揃う街中。
食材とか買い揃えてから向かいます。

  

できればお散歩もしたいところだけど
あまりに気持ちよさそうに寝てるから4-2.GIF

20140415224946.JPG

 

 

 

宿に着きました2-1.gif
前には川があって、満開の桜並木が続いてます。

お部屋に荷物を置いてからお散歩しよ1-3.GIF

20140415225156.JPG

 

 

旅の始まりは最高の飲茶とお茶で

 
まずはランチに来ました3-1.gif

 

ごましお家的には、絶好の行楽日和の曇 4-3.GIF
お久しぶりの水辺のカフェに来ました。

とっても美味しい、中国茶・飲茶&薬膳料理のお店です。

20140415080743.JPG

 

 

 

この近くにちょくちょく来てるし、来たくてたまらなかったのに
なかなかタイミング悪くて5-2.gif

やっと来れたね2-4.GIF

20140415080744.JPG

 

 

 

パパはこういう料理はあまり興味ないみたいだけど
私は食べたいものだらけで、迷って迷って4-10.gif

前回来た時は、あまりお腹すいてなくて
少ししか食べれなかったけど
今回は朝ごはんも抜いて、万全の体勢です1-2.GIF

 

頂きま~す2-2.GIF

20140415080745.JPG

 

 

 

期間限定の美肌鍋1-1.gif
もうすぐ終了なので、間に合ってよかった1-3.GIF

 

お肌によい食材がたっぷり入ったスープ。
レンゲの上の白い粉(コラーゲン)を入れて頂きます。

左の赤い液体は「紅酢のドリンク」

20140415080746.JPG

 

 

 

ワンタン麺1-1.gif

ラーメン好きのパパチョイス。
シェアして食べたい私は、できれば他のにして欲しかったわ7-1.GIF

20140415080747.JPG

 

 

 

単品の飲茶1-1.gif

季節の肉まん・花シュウマイ・薬膳ちまき。

 

季節によって、緑・赤・黄・白・黒と
色がかわる肉まん、今は『緑』
 
ほうれん草とか旬の具材がたっぷりはいってます。
花粉症に効果がある実とかも5-1.gif

20140415080811.JPG

 

  

 

お料理をオーダーした人だけにサービスで出される
美味しいお茶1-1.gif

20140415080812.JPG

 

 

 

美肌スープ、めっちゃ美味しいです2-3.gif

クリーム湯葉の白湯スープに具材たっぷり2-1.gif
黄色いのは、超大好きな金針菜2-5.gif
前に来た時買って帰ったくらい。


他に、ナツメ・ハスの実・黒木耳・クコの実・煎りハト麦・銀耳・大麦
葛粉入りすり身団子・生姜入り鶏つみれ団子 etc...
こんなに入って1700円は安いなぁ。

 

美味しすぎて、パパもこっちにしたらよかったって4-2.GIF

20140415080813.JPG

 

  

 

ごましおは、天然本鯛の鯛めし。出汁付。
出汁にはめかぶを入れました1-3.GIF

20140415080814.JPG

 

 

 

大満足のご飯のあとは、お楽しみのお茶1-1.gif

煮水器で沸かしちゅうのお水は
水晶を多く含んだ岩盤から湧き出てくる、天然水晶水2-6.gif
全てのお料理にも使われてます。

20140415080815.JPG

 

  

 

お茶も美味しそうなのばかりで、迷って 5-1.gif 
2種入れて頂いてシェアします。

 

碧潭飄雪1-1.gif

茉莉花のお花が雪みたいにふわふわ舞う
きれいなジャスミン茶。 

20140415080839.JPG

 

 

 

いい香り2-2.GIF

20140415080840.JPG

 

  

 

喉潤緩茶1-1.gif

大好きな桂花に羅漢果とかをブレンド。
喉にいいそうです。 
香りもいいし、鮮やかでとってもきれい2-2.GIF

20140415080841.JPG

 

 

 

一煎目だけお店の方にいれてもらって
二煎目以降は、自分で煎れます2-7.gif

20140415080842.JPG

 

 

 

お茶請けは
竹炭でコーティングした丹波の黒豆と1-1.gif
ドライフルーツ1-1.gif

20140415080843.JPG

 

 

 

そしてオーダーしたスイーツもきて
最高のお茶タイムの始まり~5-5.gif 

20140415080904.JPG

 

 

 

竹炭のパウンドケーキ1-1.gif

お茶と合って超美味しいです。
胡麻と抹茶のクッキー付。

20140415080905.JPG

 

 

 

春の杏仁豆腐1-1.gif

定番の杏仁に、桜葉入の抹茶プリンとピンクの桜シロップが。
桜葉入りの抹茶のマドレーヌ付。

20140415080906.JPG

 

 

 

中からトロトロの白い杏仁が流れ出て
美味しすぎです2-2.GIF

20140415080907.JPG

 

 

 

 お茶もどちらもとっても美味しいし~。  

20140415080908.JPG

 

 

 

たっぷり頂きました1-1.GIF

20140415080931.JPG

 

 

 

ごましおのスイーツは、ささみまんじゅう。

ささみを丸めただけだけど3-1.GIF
手抜きでごめんね。でも美味しいでしょ(6-1.GIF)

20140415080932.JPG

 

  

 

そして昨夜仕込んで朝できたての
ささみジャーキーも。

20140415080933.JPG

 

 


喉潤緩茶は、ステビアが入ってるので甘いです。
これならごましお気に入るかも。


カフェインも入ってないし、こういう体にいいお茶って
犬にもいいブレンドとかあるのかなぁ。
今度ゆっくり調べてみよ1-1.GIF

20140415080934.JPG

 

 

 

お茶もいくつか買ったし
もうこれで帰ってもいいくらい満足5-1.gif


次はこんなに日にちあけずに来たいナ。

20140415080935.JPG 

 

移動しま~す1-3.gif

 

骨董品屋さん <後編> 美味しい手作りご飯

 
<前編>から先に読んで下さいね3-6.GIF

 

自家製お漬物と佃煮1-1.gif

パパのは古漬け、私のは浅漬け。

好みに合わせて、いい漬かり加減のを選んで
出してきて下さるのが嬉しい1-3.GIF

20140303082109.JPG

 

 

 

古代米のご飯1-1.gif

20140303082110.JPG

 

  

 

アツアツのお味噌汁1-1.gif

オーダーしてから作って下さる、美味しい美味しい出来たて1-3.GIF

20140303082111.jpg

 

 

  

煮魚1-1.gif

20140303082112.JPG

 

  

 

おでん盛り合わせ1-1.gif

20140303082113.JPG

 

 

 

あとで煮えた大根サービスして頂きました2-1.gif

20140303082137.JPG

 

 

 

卵焼き1-1.gif
紅芯大根の酢漬け添え。

20140303082138.JPG

 

 

素朴なご飯とおかず、全部美味しくて大満足でした5-5.gif

もっとあれこれ食べたかったけど
まだ時間早いし、日頃食べない朝食食べてるからもう満腹7-1.GIF

 

 

ごましおは宿で詰めてきたお弁当食べました。

20140303082139.JPG

 

   

 

昭和な畳の空間に、窓の外は本当に素敵な雪景色 4-8.GIF3-4.gif

でも・・・
ここでも、この雪に感動してるのはごましお家だけみたい1-2.GIF

窓が全部雪で埋もれて、何も見えない時もあるのに
今年は雪がかなり少ないそうです。

20140303082140.jpg

 

  

 

お隣に昼間から飲んでる楽しい方達がいて
いろいろお話して盛り上がり3-1.GIF

北海道の方で、やっぱりこんなの雪のうちに入らないって5-4.GIF

一緒に飲もうって誘って下さって
超~飲みたかったけど、車だから4-1.gif

20140303082141.JPG

 

  

 

薪ストーブで常時温めてる石を
ちょくちょく持ってきて下さいます1-1.GIF
冷めたら交換17-1.GIF

温かい石触ってると癒される5-2.gif

 

ごましおは、石が来るたびにめっちゃ興味津々1-1.GIF

20140303082209.JPG

 

 

  

チェックちゅう。

20140303082210.JPG

 

  

 

食べ物じゃなかった?4-1.GIF

20140303082211.JPG

 

 

 

  そろそろ行こうか。

20140303082212.JPG

  

 

 

屋根から雪がなだれ落ちてくるらしいから
気をつけて外に出ました2-8.gif

写真撮ろうと思ったけど、雪が激しくて1-2.GIF

20140303082213.JPG

 

 

  

さっきの軽トラ、もう完全にタイヤ埋まってた1-6.GIF

20140303082228.JPG

 

 

  

遠くに行かなくても、ここにくれば雪を満喫できるのね。
来年もこの時期は外さずに来よう3-1.gif

20140303082229.JPG

 

  

 

17時過ぎたら道路は完全に凍って危険だそう。
慣れてるオーナーさんでも車がひっくり返ったって1-4.GIF

やばっ1-2.GIF早く行こ3-2.GIF

20140303082230.JPG

 

 

  

そしてまた10分も走ればこのとおり
雪の気配もありません1-7.GIF

不思議すぎ1-2.GIF

20140303082231.JPG

 

どこかでコーヒー飲みたいところだけど・・・

ごましおはお疲れで爆睡してるので
のんびりおうちに向かうことにしました1-1.GIF

コーヒーはテイクアウトして車で走りながら~7-1.gif 

 

骨董品屋さん <前編> 雪景色の空間が素敵すぎて


うわ、屋根にめっちゃ雪1-7.GIF

今気づいたけど、ここらの屋根がみんな急な勾配なのは
雪下ろししなくてすむため?

 

でもめっちゃ積もってますけど1-2.GIF
かなりの古民家なのに、雪の重さ大丈夫でしょうか1-4.GIF

20140303081835.JPG

 

  


お久しぶりの骨董品屋さん2-1.gif

めっちゃ寒いのですぐ薪ストーブの前に 12-2.gif

20140303081836.JPG

 

  

 

アツアツのお茶5-3.gifを即座に出して下さって
ありがたい~2-2.GIF

20140303081837.JPG

 

 

  

そこいらのもの、適当に燃やしてねって1-2.GIF
メラメラと火が強くなってポカポカ 12-2.gif

20140303081838.JPG

 

  

 

温まったら楽しい古道具の物色3-1.gif

20140303081839.JPG

 

 

 

ごましおの着物のオーダーで、生地探しまくったばかりだから
いつもは見なかった着物のお部屋もじっくり見ました4-2.GIF

今回は特に欲しいものなくて、お買い物はナシ。

20140303081902.JPG

 

 

 

ごましおは、囲炉裏のそばでちょっと緊張してました。

ここに来るとなぜか緊張するごましお。
何でだろ1-2.GIF

20140303081903.JPG

 

  

 

有機野菜いろいろ~。

20140303081904.JPG

 

  

 

赤いじゃがいも買いました。
栗みたいに甘いのでごましお喜んでくれそう1-1.GIF

20140303081905.JPG

 

 

  

今日のランチは、美味しい和食のお店の予定2-1.gif

ここでは、お買い物して
カフェスペースでお茶だけして出るつもりでしたが・・・

 

 

昭和なカフェスペースの窓の外は雪景色5-3.gif

うわ~20-1.GIF
こんな景色ながめながら食事って、素敵すぎる2-2.GIF

20140303081906.JPG

 

  


どうしてもこの素敵な空間で、食事していきたくなった 5-1.gif
ね~、ごましお。

20140303081913.JPG

 

 

  

そんなわけで
急遽ここでお昼ごはん食べることになりました4-10.gif

和食のお店もすごい楽しみにしてたけど
予約してるわけじゃないし、日頃の行動範囲内。
また出直して近いうちに行こ1-1.GIF

20140303081914.JPG



<後編>につづく・・・

  

まさか・・・突然雪国に

 

全く雪の気配もなかった、ビーチ沿いのカフェを出て
ちょこっと山側に向かいます1-1.GIF


少し雪がチラチラしてきましたが、全然積もる気配はなく。


でもここを曲がって少し走ったら・・・

20140303073158.JPG

 

 

 

ウソのように急に雪景色に1-7.GIF
カフェから、まだ10分弱しか走ってません5-1.GIF

20140303073159.JPG

 

  

 

進むごとにどんどん雪が 7-2.gif

20140303073200.JPG

  

 

 

全然大した山道でもないんですが
なんで急にこんなに!?1-6.GIF

20140303073201.JPG

 

 

 
15分弱で信じられないほどの雪国に1-2.GIF

このあたりって年に何度か来てるのに
真冬は来たことなかったっけ。

こんなに雪積もるんやぁ1-1.GIF

20140303073202.JPG

 

 

 

掘るようにタイヤを動かして苦心して走った跡。
雪道はもう慣れたもんね3-1.GIF

20140303073218.JPG

 

 

  

お店の横の駐車場は、雪まみれ5-3.gif
停まってる軽トラのタイヤ、ほとんど埋もれてます1-2.GIF

 

初めて来た場所だったら
下に何があるかわからず、怖くて入れないけど
そこは何度も来てるお店なので、ズボズボ入ってみます4-2.GIF

20140303073219.JPG

 

お店までのわずかな距離
歩くのもたいへん1-2.GIF

雪道運転は慣れたけど
歩くのはまだ慣れてないから1-2.GIF

 

大好きなカフェに一番のり


結局3泊した、旅行4日目4-1.GIF

 

ランチを食べたら早めに帰ろうかと思ってるのですが
その前にお茶を1-3.GIF

 

大好きなカフェに来ました1-1.gif

20140227121424.JPG

 

  

 

開店早々の一番乗り~。

パパとごましおは、近所をちょこっとお散歩してから来るので
とりあえずひとりで2-3.gif

できればこのままひとりでゆっくりお茶したいけど(6-1.GIF)

20140227121453.JPG

 

  

 

人気の眺めのいい窓際ソファも、今ならあいてます1-4.gif

20140227121454.JPG

 

 

  

でも、ごましお家はやっぱり
いつものゆったりソファ席がいいかな~。

20140227121531.JPG

 

 

 

お店の中が見渡せるし5-5.gif

20140227121455.JPG

 

  

 

ごましお来ました2-5.GIF

しかもめっちゃ不機嫌1-2.GIF
大好きなカフェに来たのに何で23-1.GIF

20140227121532.JPG

 

  

 

何故こんなに不機嫌なのかは、あとで5-2.GIF

20140227121533.JPG

 

  

 

お水頂いたよ。

20140227121534.JPG

 

 

  

カフェラテとアールグレイ1-2.jpg1-1.gif 飲んで
のんびりしました。

20140227121535.JPG

 

 

  

不機嫌な理由はココ。

お店の近くの鏡に写った自分を見て、激しくケンカを売ったそう1-13.GIF

昨夜はお部屋の中だったので、小声でクンクンだったけど
外なのでガウっ1-1.gifって
鏡に体当たりせんばかりの勢いだったって1-6.GIF

20140227121425.JPG

 

 

 

私も見たかったな~と思い1-2.GIF
帰りも前を通ってみたけど無反応9-1.gif

もう鏡だったとわかったのかしら(6-1.GIF)

20140227121426.JPG

 

  

 

それにしても
このカフェには何度も来てるし、いつもこの鏡の前通るのに
今更なんででしょうね~。

高齢になりすぎて、幼児化してきた?4-2.GIF

20140227121427.JPG

 

ランチにはまだちょっと早いので
少し寄り道します1-2.gif

 

 

ユーティリティ

2025年09月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY