エントリー

タグ「オープンテラス」の検索結果は以下のとおりです。

アンティーク家具が素敵なカフェ

このところではまだ比較的暖かい今日。
お天気もベストな曇りだし2-2.gif

 

朝早く出て、モーニングして雑貨見てからランチ、って予定でしたが・・・
結局ダラダラと準備に手間取り
すっかり遅めのランチスタートになってしまいました 12-3.GIF


ごましおが一緒だと、準備するもの多すぎ7-1.GIF
何食ものお弁当作って、おやついろいろ詰めて・・って
ピクニックか3-2.gif


そんなわけでのんびりとゆるい山道を走ってたら、ぽつんとカフェが。

20130222214849.JPG

 

 

 

青い山小屋風のかわいいカフェです1-1.gif

20130222214848.JPG

 

 

 

駐車場側からはこんな感じ。
とっても感じのいいオーナーさんが、外まで出迎えて下さいました3-2.GIF

20130222214847.JPG

 

 

 

中に入ると、また全然違う雰囲気。
アンティークの素敵な舶来家具、調度品でいっぱい7-1.gif

20130222214837.JPG

 

 

20130222214839.JPG

 

 

20130222214838.JPG

 

 

20130222214836.JPG

 

 

20130222214841.JPG

 

 

 

あとでゆっくり写真撮らせてもらおうね 1-1.gif

 20130222214825.jpg

 

 

 

ランチは煮込みハンバーグとオムライスのみ。
せっかくだし、豪華な方で7-7.gif

20130222214850.JPG

 

 

 

フワフワで美味しかったです3-6.GIF
ボリュームかかなり少ないですが。

20130222214851.JPG

 

 

 

ごましおは、カンガルーの生肉と特選ささみのソテーと
無農薬オレンジ白菜と有機ほうれん草と減農薬トマトとドライフードのお弁当。

20130222214826.jpg

 

 

 

 好きなケーキが、ドリンクのみとあまりかわらない値段で
つけられるとすすめられ・・・

またあとでカフェも行くだろうし、ごましおのケーキもないし・・迷ったけど
ここは元々ケーキ屋さんなので、せっかくだし食べておこうかな~と 5-6.gif
どれも美味しそうです1-8.GIF

 20130222214840.JPG

 

 

 

いちごのショートケーキっぽいのと
ココアのロールケーキっぽいのをチョイス。

20130222214852.JPG

 

 

 

ごめんね、ごましお2-5.GIF
でも大好きな自家製ささみジャーキーと

20130222214827.jpg

 

 

 

大きな牛タンあるよ。

20130222214828.jpg

 

 

 

 さっきのは本物の薪ストーブだけど、これはイミテーション。 

 20130222214829.jpg

 

 

 

なかなか絵になってる2-1.GIF

20130222214830.jpg

 

 

 

素敵な家具ばかりやね~。

20130222214831.jpg

 

 

 

うちのインテリアには合わないものばかりだけど
うちとは違う雰囲気味わいにくるのは大好き 1-2.gif 

 20130222214832.jpg

 

 

 20130222214833.jpg

 

 

 20130222214834.jpg

 

 

 20130222214835.jpg

 

 

 

広いテラスがあるそうなので、見せてもらいました。
いいな~。

 20130222214842.JPG

 

 

 

目の前は、浅瀬の川。
降りて川遊びができるそう 9-2.GIF

 20130222214843.JPG

 

 

 

お店からしか降りれない、プライベートリバー状態だって7-3.GIF
めっちゃいいな~。夏場に来たい~~。 

20130222214844.JPG

 

 


別棟もあって、アンティークショップになってます。 

20130222214846.JPG

 

 

 

そして上にもテラス席が。
ここでお茶したらめちゃ気持ちいいでしょうね。

20130222214845.JPG

 


オーナーさんと色々お話しましたが、やはり大阪市内から移って来られた方。
近場の田舎で素敵なカフェやショップをされてるのは、ほとんど都会から来た方ばかりですね。

次は、テラスに座れる時期にお邪魔しよう8-12.gif


移動します~。

 

 

強烈、鯖サンド

今日はぷっち家とお出かけ1-1.gif

ぷっちをトリミングに預けて、長屋カフェに来ました。
ここに来るのは2年ぶりくらいかも5-16.gif

20130311223905.JPG

 

 

 

中庭のテラス。
今日はいいお天気なので、昼間ならテラスでもなんとか大丈夫1-3.GIF

20130311223904.JPG

 

 

20130311223858.JPG

 

 

 

ぷっちくんママが、めっちゃいい本を見せてくれた5-1.GIF
器好きな人のブログとかで話題になってるらしいです。

パラパラッとめくって、あ、これ買う5-3.gifって即決1-4.GIF
きっと熟読するナー。

20130311223856.jpg

 

 

 

前に食べて美味しかったサンドウィッチはもうなくなってて
かわりに「鯖サンド」が登場7-1.gif
美味しそう~5-17.gif

ぷっちくんママが、ネタで食べてみたら?っていうけど
ネタじゃなくて本当に食べたいんですガー5-23.GIF
鯖大好き7-1.gif

20130311223857.JPG

 

 

 

アイスコーヒーとカフェラテ。 

20130311223859.JPG

 

 

 

来ました、鯖サンド1-1.gif

20130311223900.JPG

 

 

 

ぷっちくんママはえびカツサンド。
ボリューミーで美味しそう~5-10.GIF

20130311223901.JPG

 

 

 

焼鯖のすごいいい匂いがして美味しそうです7-1.gif

なによりここのはバケットが美味しいし、生のタマネギもたっぷりなのも嬉しい~。

1コずつシェアして食べようと思ったのに
ぷっちくんママは生のタマネギ食べられへんって。え~5-2.GIF

20130311223902.JPG

 

 

 

中にはパンより大きい肉厚な鯖が6-3.gif
超美味しい~7-1.gif

これはハマりそう。また食べに来ないと~3-2.GIF

 

って思ったのは1コめだけ。
2コめに入ったら、ちょっとウッときてだんだん胸悪く2-3.GIF

鯖サンドはポテトもついてないし、サイズとしては大きいわけでもないけど
鯖2コは多い12-7.gif

 

いや、白いご飯とだったら大丈夫だったと思う。

20130311223903.JPG

 

 

 

ごましおは、特選ささみのお造りと
無農薬白茄子、トマト、ブロッコリー、イエローにんじんとドライフードのお弁当。

20130311223854.jpg

 

 

 

ああ、胸悪い2-4.GIF
味は本当に美味しいけど、キツい1-11.GIF
口の中からいつまでも鯖の香りが消えない1-12.GIF

大鮎の甘露煮をご飯なしで6匹も食べるごましおなら
鯖の2切れくらいペロリと食べるんやろね12-7.gif 

20130311223855.jpg

 

 

移動します~。

 

 

旅館をリノベーションしたイタリアン

また別のカフェに移動。
なかなか帰り着けないごましお家です5-2.GIF


ここもまだできて日が浅いお店。
古い旅館をリノベーションしたカフェです。

20130324122656.JPG

 

 

 

風情のあるとっても素敵な外観7-1.gif 

20130324122657.JPG

 

 

 

高台にあるので、石垣の階段をのぼります。

20130324122824.JPG

 

  

20130324122659.JPG

 

 

 

めっちゃ広々モダンなテラス席。
入ったときは結構混みあってました。

そろそろテラスは無理な季節に入るけど
パラソルヒーターもブランケットもあるからもうしばらくいけるかな? 3-4.GIF

20130324122700.JPG

 

 

 

席もゆったりしてて、落ち着きます。

20130324122701.JPG

 

  


建物は和風だけど、お料理はイタリアン。
ドルチェも豊富です。

 

パンケーキがとっても美味しそうだけど、お腹いっぱいなのでまた次の機会に1-1.gif

ごましおも、さっきいっぱい食べたばかりでしょ。

20130324122820.jpg

 

 

 

アールグレイとアッサム。

20130324122821.JPG

 

 

 

すごく素敵な店内ですが、お客さん多いのでちょっとだけ。
小さい庭があったり石垣があったりと凝ってます。

20130324122822.jpg

 

 

 

ごましおは、食べ物が出て来ないから不機嫌気味6-1.GIF

20130324122823.jpg

 

 

 

とっても素敵なお店でした~3-3.GIF
暖かくなる頃、ランチとドルチェを食べに来よう1-1.gif 

 20130324123531.JPG

 

  

 

おしゃれな人が集まる隠れ家カフェ

ナビでは行けないとってもわかりにくい場所12-7.gif
やっと駐車場を発見して、車をとめてしばらく徒歩です。 

 20130324233611.JPG

 

 

 

次は絶対カフェに違いない!と、小走りで張り切るごましお8-12.gif

20130324233612.jpg

 

 

 

着きました3-7.gif
広くてきれいなお庭の奥に、古民家発見2-2.GIF

20130324233613.JPG

 

 

 

そして、とっても素敵なテラス席~。

20130324233614.JPG

 

 

 

縁側と繋がって、小さな中庭に流木に囲まれた噴水があって
古民家にとってもなじんでます7-5.GIF

20130324233615.JPG

 

 

 

このテラスでお茶できるよう席を作ったのはごく最近だそうで
表立って言ってないのに、遠くから来た私たちが知ってたのを驚かれました。
フフ。鼻が効くもので5-2.GIF

20130324233641.JPG

 

 

 

喜びの舞を終えたばかりのごましおです。

20130324233642.jpg

 

 

 

店内はお客さんいっぱい。

20130324233643.JPG

 

 

 

なので、写真は一部だけ。
お店もオーナーご夫妻もお洒落だけど、お客さんもお洒落な方ばかり4-2.GIF

20130324233644.JPG

 

 

 

「もくれんコーヒー」
めっちゃ美味しい~1-1.gif

20130324233645.JPG

 

 

 

「ロイヤルミルクティー」
カップに生クリームが入ってます。

20130324233709.JPG

 

 

 

生クリーム入りは初めて飲んだけど、めっちゃ美味しくて~。
でもだいぶあとで、ちょっとウッときました1-12.GIF

20130324233710.JPG

 

 

 

ごましおは、自家製鮭スティック食べました。

20130324233711.jpg

 

 

 

ランチとっても美味しそう3-4.GIF

他にワッフルとか美味しいスイーツもいっぱいだけど
今日はもう帰るので、早目に晩ご飯しないといけないから諦め5-1.GIF

20130324233712.JPG

 

 

 

いつかまた来たいね。

20130324233711.jpg

 

 

 

帰りに少しお散歩。
敷地がとっても広くて、まだまだ改装されていくそうです。

20130324233732.jpg

 

 

 

入口の土間もいい雰囲気。

20130324233733.JPG

 

 

 

かわいい1-3.gif

20130324233734.JPG

 

 

テラスは、夜ライトアップされてとってもいい感じだそう。
オーナーご夫妻もとっても素敵な方だし、ほんとまた来たいです7-1.gif

 

 

 

映画の舞台になった絶品やき餅屋さん

山の麓のとっても雰囲気のいい閑静な場所に来ました。
昔にタイムスリップしたみたいな、風情あふれる町並み8-1.GIF


この石段を登って・・・ 

20130403094831.jpg

 

 

 

お茶屋さんに来ました。
ナビではすんなりたどり着けない場所ですが、著名人もお忍びで来られる有名なお店です7-12.GIF

20130403094832.JPG

 

 

 

2日連続、野点傘の下でお茶できて嬉しいね3-7.gif

20130403094833.jpg

 

 

20130403094834.JPG

 

 

 

ここの名物、やき餅のセット。
おなかすいてないけど、ここに来たらやっぱり食べなくては2-8.GIF

20130403094835.JPG

 

 

 

抹茶。

20130403094916.JPG

 

 

 

すだちジュース。

20130403094917.JPG

 

 

 

焼きたての三色のやき餅、抹茶と黒胡麻とプレーン。
木のはんこみたいなので、ぎゅっぎゅっと押して焼いて下さいました。

20130403094918.JPG

 

 

 

菓子楊枝が四つ又になってて
薄いやき餅を、形を崩さずぴったりはさめます。

20130403094919.JPG

 

 

 

めっちゃ美味しい4-1.gif
ペラペラなので、ペロリと食べられました。
皮と餡とのバランス、焼加減、厚み、全てが絶妙で感動7-11.gif

お餅があまり好きじゃなくお腹もすいてないパパは
渋々食べることにしたのに、美味しい美味しいってパクパク5-3.GIF

20130403094920.JPG

 

 

 

ごましおは、鶏の丸ごと煮食べました。

20130403095017.jpg

 

 

 

この風情あふれる景色を眺めながらの、美味しいお茶と和菓子。
来てよかった~5-1.GIF

さっきの雑貨屋さんが閉まってたことが、結果的にラッキー5-3.GIF

20130403095018.JPG

 

 

 

ごましおもすっかりくつろいでます。

20130403095019.jpg

 

 

 

美味しいだけでなく、お店の方たちが、とっても感じよくて
お店の奥に庭があるので、是非どうぞって。

行ってみてびっくり1-7.GIF
すごい立派できれいな滝の流れる庭が7-7.gif 

20130403095020.JPG

 

 

 

この庭は、有名な映画の舞台となったそうです。
せっかく写真撮らせてもらったのに、ほとんどボケしまって、いいのがない。
なんで~3-1.gif

20130403095021.JPG

 

 

20130403095022.JPG

 

 

20130403095038.JPG

 

 

 

庭の石段を登っていくと、立派な和室もありました。

20130403095039.JPG

 

 

 

居心地よくてもっとゆっくりしたいけど、もう行かなくては3-4.gif

ここは、かき氷も有名だし、ご飯も美味しそうだし
是非再訪問したいなぁ~。

20130403095040.jpg

 

 

オーナーさんが、わざわざ石段の下までお見送りくださいました。
本当に皆さん感じがよかった3-4.GIF
このあたりは、犬にも優しいし、いい所ばかりですね。


さて、いよいよホテルに向います~1-1.gif

 

 

絶景の海を見ながらモーニング

海の側の高台にあるカフェに来ました。
ここが今回の旅行では絶対外せなかったところ~7-11.gif

 

本当は、ランチで来るつもりで予約してたけど
時間の都合上、朝に変更。
まだオープン数分前なので、少し待ちます5-1.GIF

20130404082608.JPG

 

 

 

広いウッドデッキのテラスもあるけど

20130404082609.JPG

 

 

 

目的はこのテラス7-11.gif

まだオープン前なので椅子がないけど
海に面した長い長い木のカウンターに沿って並べられます。

20130404170122.JPG

 

 

 

駐車場をお散歩しながら、景色を眺めながら待ちます。
見晴らしがよくてきれい~7-4.GIF
今日は予報どおり快晴1-3.GIFです。

20130404082610.JPG

 

 

 

猿が出るの!?15-1.GIF

20130404082611.JPG

 

 

 

睡蓮の池にはメダカがたくさんいます。

20130404082612.jpg

 

 

 

オープンしたので入りました~。
この木のブランコは、山からの風と海からの風で、いい感じに揺れます。

20130404082715.JPG

 

20130404082716.JPG

 

 

 

今は貸切状態なので、好きな椅子を好きな位置に配置して
ごましおはベンチひとりじめ8-10.GIF

めっちゃ気持ちいいね~、ここ。
ごましおも、とっても気持ちよさそう5-6.gif

20130404082717.jpg

 

 

 

 お水を頂きました。

20130404082718.JPG

 

 

 

右を見たら山、前は海。
写真はいまひとつなのしか撮れなかったけど、実際は本当に素敵です7-10.GIF

ランチ、とっても美味しそうなので食べたかったけど
混雑してる時よりも、こんな素敵な場所を貸切状態で味わえて
この時間に来て正解だった 1-3.gif

20130404082719.JPG

 

 

 

しばらく景色を見入っていたごましおでした。

20130404082720.jpg

 

 

 

今はモーニングタイムで、フードメニューは朝食セットのみ1-2.gif

お茶だけのつもりだったけど・・・
この絶景みたらつい・・・値段も変わらないし・・・

二度目の朝食です3.GIF

20130404082758.JPG

 

 

 

トースト、オムレツ、ウインナー、サラダ、フルーツ、ヨーグルト。
コーヒーは、大きなポットにたっぷり入ってます10-1.gif

20130404082759.JPG

 

 

 

さっきの「漁師の朝めし」もめちゃよかったけど、また全然違うよさで3-4.GIF
今日の朝ご飯は本当に素敵だ~6-1.GIF

20130404082800.JPG

 

 

 

ごましおは、自家製ぶたみみ食べました。

20130404082801.jpg

 

 

 

店内もとってもいい感じです5-3.gif

開店早々なので誰もいないけど、まもなくいっぱいになります。
ランチ時とかは、かなりウエイティングも出る人気店。

観光客だけでなく、海を見慣れてる地元の人も、ここの景色には一目置いてるようです。

これだけのロケーションならね~

20130404082837.JPG

 

 

 

海が見えるように配置された席。

20130404082838.JPG

 

 

 

掘りごたつの畳席も。

20130404082839.JPG

 

 

 

インナーテラスもあります。

20130404082840.JPG

 

 

長居したいところだけど、もう時間が5-1.GIF
帰る時はもうどんどんお客さんが入ってきて混雑がはじまりました。

忙しいのにオーナーさんが、出てきてくださって
このあたりの観光地図を下さり、おすすめのお店やらを教えて下さいました5-13.gif

ありがとうございます~。
でも残念ながら、もうこの土地を離れてしまいます3-6.gif

でもまた絶対来ますね5-1.GIF
本当に本当に素敵なカフェでした。


移動します~。

 

 

漁師の朝めし

朝6:00から開いてる、漁港の大きな食堂に来ました1-1.gif
地元の魚を使った、漁師料理が食べられます。


昨夜通りがかった時、もう閉店してたけど
「朝食 6:00~」の看板を見て、明日の朝食はここだ7-4.gifって決めたところ。


大きな生簀にわくわく1-4.GIF

 20130404091856.JPG

 

 

 

 こっちは、貝と海老の生簀。

20130404091857.JPG

 

 

 

ごましおも、わくわく。

20130404091858.jpg

 

 

 

敷地は、かなりの広さ1-13.GIF
車がすごい台数停めれる駐車場の奥にお店があります。

20130404091859.JPG

 

 

 

広大なテラス席はみんな屋根の中なので雨も日差しも平気。
一部屋根なしテラスもあります。

20130404091901.JPG

 

 

 

店内席は少しだけ。

20130404091944.JPG

 

 

 

こんなに広いのに貸切やね12-7.gif

漁師さんたちの活気にまざってご飯食べてみたかったのに
もうみんな漁に出てしまったか~2-10.GIF

日の出とか見てたので、来るのが遅くなったし。

でもランチ時は、満席が続いたりする人気店だそうです。

20130404091945.jpg

 

 

 

生簀には新鮮な魚がいっぱい6-4.GIF

20130404091946.JPG

 

 

20130404091947.JPG

 

 

20130404091948.JPG

 

  

 20130404091949.JPG

 

 

 

夜のメニューは、いきづくりとか盛り合わせとか
5000円~、10000円~、と豪華なのが並んでますが
残念ながら、朝のメニューはこれだけ12-5.GIF

お造り食べたかったなぁ6-1.GIF

 

それにしても、朝食は安い~。
干物+お味噌汁+ご飯+漬物の「漁師の朝めし」は290円 6-4.GIF

せっかくだから、一番豪華な「地魚干物と貝汁定食」にしました1-2.GIF

20130404092022.JPG

 

 

 

貝は、オーダーしてからこの生簀から取り出されます。

20130404092023.JPG

 

 

 

来た~2-3.GIF

20130404092024.JPG

 

 

 

干物美味しそう。

20130404092025.JPG

 

 

 

貝汁も美味しいし、満足の朝ご飯です5-22.gif

20130404092026.JPG

 

 

 

ごましおのお弁当もちゃんと詰めてきました。

20130404092027.jpg

 

 

 

「ちょっと一息浜風 散歩道」って看板があるので行ってみます。

20130404092113.JPG

 

 

海がきれい~。

20130404092114.JPG

 

 

 

20130404092115.JPG

 

 

 

写真ブレブレばかりで、これしかマシに撮れなかったけど
カモメがいっぱいで、触れるんじゃないかって思うくらい、低く飛んできます13-4.gif
こんなに間近で見たの初めて5-12.GIF

20130404092116.JPG

 

 

 

ここでお茶するのもいいな。
今日はもう時間ないけど5-1.GIF

20130404092117.jpg

 

 

20130404092118.jpg

 

 

 

鮮魚の即売コーナーっていう建物もあるけど諦め。
敷地広すぎて疲れた2-9.GIF

20130404092155.JPG

 

 

 

すぐ近くの小さめの特産品売り場を覗きます。

20130404174524.JPG 

 

 

 

めちゃくちゃ安い6-2.GIF
今日帰るのならいっぱい買うのに、残念2-10.GIF

20130404092157.JPG

 

 

 

他にもいろいろ美味しいそうなものありました。
少しお買い物して、ごましおのご飯の保冷バッグ用に、大量の保冷剤を分けて頂きました。

旅館の冷蔵庫の冷凍室がしょぼくて
保冷剤わずかしか冷やせなかったんで、助かりました5-1.GIF

20130404092158.JPG

 

 

 

今日は15時までしか時間がないから、忙しくなるよ2-3.gif

20130404092159.jpg

 

 

次は、私的に絶対ハズせないって思ってたカフェに向います~6-4.gif

 

 

 

カフェに入ったら突然の雨で

次は、ごましおお待ちかねのカフェに1-1.gif 

20130406092425.jpg

 

 

20130406092426.JPG

 

 

 

このテラスでお茶します~。

20130406092427.JPG

 

 

20130406092428.JPG

 

 

20130406092429.jpg

 

 

 

変わったドリンクやスイーツがあるお店で
この金魚鉢風ドリンクがなんともかわいいのでオーダー17-1.gif

20130406092430.JPG

 

 

 

出来上がるのを待ってたら、突然激しい雨が5-4.GIF
エントランスに避難6-2.GIF

お店の方がパラソルを用意してくれたけど、すでに濡れたし5-2.gif 濡れた犬を拭きたいし5-2.gif
一旦出て車に戻ることにしました。

20130406092431.JPG

 

 

その後、雨はどんどん強くなり、このカフェは断念5-1.GIF
ごめんね、ごましお12-7.gif


そろそろ日暮れで暗くなって来ます。

今日は元々1日中雨の予報だったのに、ここまで持ってくれて、あちこち行けたし満足~3-7.gif

ここから旅館はかなり遠いので、早めに戻ろうかな。
その前に晩ご飯どうしようか2-7.GIF
 

 

ページ移動

ユーティリティ

2025年09月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY