エントリー

タグ「料理」の検索結果は以下のとおりです。

熱燗・刺身・家飲みサイコー。

代車が来たことで、激しくお出かけすることになり
リフォーム作業も止まったままですが 2-12.gif

 

旅行から帰って普段の生活に戻ると
毎日繁華街をちょこちょこ走りまくるうちに、プリウスは邪魔なので
チェンジしてもらいました。

”コンパクトな車で現行モデルの車”って希望したら
新型マーチが来ました 12-2.gif
燃費もいいし、日々の近所使いには最適~。
 


そんな感じでマーチな日々が始まったごましお家。

三連休初日の昨日、パパは出勤だったので、普段の週末と同じ感じ。
今日はめちゃ寒いし、お昼は温かいうどんの出前とっておうちでのんびり。


夜は、めっちゃ熱燗が飲みたい気分になったので
お刺身を大量に買って来ました。

やっぱり寒い時期は、家飲みがいいな~5-1.GIF 20130212180029.jpg


スーパーのパックをそのまま移しただけの、雑な盛り付け(¬_¬;)
今日はなんかやる気なしで 2-13.GIF


トロはスーパーに売ってるモノとは思えないくらい上質7-6.GIFでしたが
ウニはまぁ、そこそこの・・・。


アテになめろうだけはどうしても欲しかったので作って
この前頂いたひれもすっかり乾燥。

ひれ酒たっぷり飲んで、幸せな夜でした 1-2.gif


 

鯛めしと石焼

ドッグカフェを出て、晩ご飯どこで食べようか~?と
少しウロウロしたけど、結局おうちで石焼しようってことになり
お肉と野菜を買って帰りました。


石焼の時のお肉は必ずふわふわのハラミ2-2.gif
スエヒロ風です。

赤身で石焼なのでパクパク食べられるから、たっぷりの量。
さすがに食べきれないけど、見た目的にそれぐらいないと楽しくないもんね~。

20130222233632.jpg

 

 

 

ごましおは、食べずに持って帰ってきたお弁当。
焼いた鯛と康卵の炒り卵を乗せた、無農薬米のご飯。
これはほんと美味しいよ~4-1.gif

20130222233633.JPG

 

 

 

ごましおご満悦の年越し

ごましお家毎年恒例、大晦日はてっちり。
いつものお魚屋さんにとりに来たら・・・

サービスでつけて下さってるヒレが、少ししかないからって
スチロール板にペタペタくっつけて乾かしてるヒレをこのまま持って帰り~って 5-3.GIF

たっぷりでうれし~3-4.GIF

 

車の中で犬に食われないように3-11.gif大事に持ち帰りました。
乾燥機もあるし、暖房の真下なんかにおいてたらすぐ乾くね。

20130223170434.JPG

 

 

 

アラ・ブツ切り・てっさ・皮湯引き、身湯引き・白子、全部たっぷり7-1.gif

ヒレは少ないといっても、普通なら十分な20枚くらいあります。
たっぷり入れてたくさん飲むんでね1-4.GIF

20130223170433.jpg

 

 

そして今日はごましおもてっちり8-14.GIF

てっさを食べたあと、ごましお用に先に作った
切り身をいっぱい入れて康卵でとじた雑炊。
フグって、最も脂質の少ない魚のうちの1つなので多めにあげられる。

 

犬の消化によくない炭水化物はあまり与えたくないけど
やっぱり大好きみたいなので、時々ね。
そりゃあ、ドライフードより絶対美味しいよねぇ5-7.gif

20130223170435.jpg

 

 

雑炊にご満悦だったごましお。
今年も健康で笑顔の年越しとなりました6-1.gif


来年は16歳になります。
もっともっと気を使ってあげて、元気で居てもらうようがんばらねば~6-3.GIF 

 

 

 

 

人生最高のチーズフォンデュ

毎年イブはおうちご飯なので準備ちゅう。

今年はローストチキンもいつもの鶏肉屋さんに焼いてもらったし
簡単なものばかりで済ませます(¬_¬;)

バッハくんママから頂いたキャンドルも使おう~5-1.GIF 

20130224221844.jpg

 

 

 

ごましおが緊張気味なのは・・・

20130224221845.jpg

 

 

 

目の前のお肉をどのタイミングで喰らいつくか、タイミングを計ってるから。
悪い顔になってます12-3.GIF

20130224221846.jpg

 

 

 

全部ごましおのだから、慌てなくていいんですよ。

20130224221847.jpg

 

 

 

メインはチーズフォンデュ。

ソーセージ3種・えび・ちくわ・はんぺん・うずら・アスパラ・ブロッコリー
じゃがいも・にんじん・ヤングコーン・かぼちゃ・バケット
フォンデュの具材ってそんなもん?
何か重要なもの忘れてそうな気が。

20130224221849.JPG 

 

 

 

フォンデュ鍋もおしゃれなウォーマーも、複数持ってるのですが・・・

なんと今回は、ダサいホットプレートで5-3.GIF
こうすると美味しくできるって、最近教えてもらったばかり。


チーズフォンデュの欠点は、パンがパサつくことと
具材がぬるいことと、チーズが焦げやすいこと。

ホットプレートだとそれが全部解消!
一旦温めて保温モードにしておけば、チーズは焦げずにアツアツ2-4.gif
具材も焦げずに常にアツアツ2-4.gif バケットはいい感じにカリカリ2-4.gif

20130224221848.jpg

 

 

 

それはもう人生最高のチーズフォンデュができました1-1.gif
もっと早くこのやり方にすればよかった~。
 


そしてこの頂き物のイマイチな冷凍ピザも
ホットプレートに載せたらパリパリで美味しくなり・・・

20130224221850.JPG

 

 

 

ついには、ローストチキンものせたら
常にアツアツ皮パリパリでなんとも美味しすぎ。

キッシュやらなんでもかんでものせて
ごちゃ混ぜ焼きみたいになってますが(¬_¬;)


そこはおうちだし、見た目アレでも美味しいのが一番~ってことで7-1.gif

20130224221851.jpg

 

 

 

チーズの調合も完璧だったし、こんなに美味しいなんて~3-5.GIF
もうお店のチーズフォンデュは食べられませんワ。


チーズフォンデュだけだと飽きるんで
他のソースやタレも用意するのもアリですね。
 


今年のケーキもとってもかわいく作って下さって。
もちろん味も最高1-1.gif
小さいサイズだし、中はシフォンなんで結構ペロリと食べられます。

手前の方が少し崩れてるのは
ケーキ積んでること忘れて、普段どおり荒い運転したため1-1.GIF

20130224221843.jpg

 

 

ごましおの手作りケーキ・・・写真撮るの忘れてた2-10.GIF


毎年イブは手早く食事して、イルミネーション見に出かけてるんですが
もう飽きてきたし、今年は寒すぎておうちでゆっくり過ごすことに。

ごましおも、年齢とともにどんどん寒がりになってきてるし
温かいおうちで、美味しいもの食べてベッタリして過ごすのが何よりかな5-1.GIF


今年も無事一緒にクリスマスを過ごせて本当によかった。
16歳のクリスマスも元気で迎えられますように3-4.GIF

 

 

クローゼット

おうちに帰っての作業というのは、ごましおのクローゼット作り。

服が増えすぎてあふれてるし、使い勝手も悪いので
新調することにしました。

 

今のはリビングに置いてるので黒でしたが
今度は廊下に置くので真っ白に。

作るっていっても、組み立てるだけなんですが
かなり重量感あるしかなりややこしい1-1.gif

20130225070754.jpg

 

 

 

邪魔ばっかりするごましおと、がんばるパパ。 

20130225070755.jpg

 

 

 

あとちょっとというところまで来て
パーツが大量に不足してることが発覚。

配送会社のミスで、2個口なのに1個しか配達してなかったらしい12-7.gif


あとで届けてくれるとのことなので、先に晩ご飯~。
さっき急にお願いしたてっちり1-1.gif

白子がないので、代わりに特上のタラの白子を用意して下さってました。
湯通ししなくても全く臭みもない新鮮な白子。
正直、ふぐ白子より美味しい3-1.gif

20130225070750.jpg

 

パパは、ひれ酒たらふく飲んで、そのまま棚を放置して寝てしまいました1-3.GIF
翌日にはちゃんと組み立て完成させましたけどね。

廊下が暗くてうまく写真撮れないので
後日改めてゆっくり撮ります~1-1.GIF
 

 

塩豚とさつまいもで

昨日お邪魔したおうちで美味しい黒豚のかたまりを頂いたので
昨夜から塩豚にしておきました6-1.GIF

20130308011627.jpg

 

 

 

さつまいもとベランダのハーブを使って炒め煮を作りました1-2.gif
今日のランチの1品。

20130308011628.JPG

 

 

地味色系のコーデでも1品アップならマシに撮れるみたい1-2.GIF
デジカメのオートの合わせどころが1つだから?

 

 

 

りんこと家産のかぼす

りんちゃんママから頂いた、お庭で育てた無農薬のかぼす4-4.gif
すっかり黄色く熟しました。

お鍋をする時にすでに使ってるので少し減ってますが
まだこんなにいっぱい 1-3.gif

20130310074610.jpg

 

 

 

果汁はポン酢にして、皮はピールにしようかどうしようか迷ったけど
やっぱり冬だし、かぼす茶にすることに3-7.gif

皮を細切りにして、2、3時間冷凍します。
冷凍したほうが皮の組織が壊れて早く美味しいエキスが出ます。 

20130310074611.jpg

 

 

 

凍った皮と種を取り除いて刻んだ果肉を混ぜて、砂糖漬けにします。
氷砂糖もいいけど、ざらめで作るのが好き2-2.GIF
色目も風味も好きだし早く仕上がります。

20130310074612.jpg

 

 

 

めっちゃ大きな瓶に2本も3-4.GIF
早ければ1週間くらいでできるかな~。
時々振って、仕上げにはちみつを少し混ぜてできあがり。 

20130310074613.jpg

 

楽しみ~5-1.GIF

 

 

おうちランチ

野菜をいっぱい食べたい気分な時に、新鮮な葉にんじんを頂いたので
今日は頑張ってお昼ご飯作りました5-5.GIF 

20130312233419.JPG

 

 

 

鶏のマーマーレード焼・ベビーリーフのサラダ添えと
温野菜のサラダは、ごましお用の野菜をいろいろもらって
旅館から頂いたさつまいもも入れました3-1.gif 

20130312235150.JPG

 

 

 

じゃがいものポタージュもハニーマスタードドレッシングも手作りですが
パンだけは買ったそのまま。

昔は時々簡単なパンは焼いてたけど、ホームベーカリーが来てからはもう全く12-3.GIF 

20130312233418.JPG

 

 

おうちの器は、モノトーンや茶系の地味コーデが多いんで
イチデジじゃないとロクな写真が撮れないけど
こういう明るい色のコーデなら、まだなんとか撮れるかも1-3.GIF

イチデジ練習しなきゃ・・・
と、いつも思ってるんですが(思うだけ2-3.GIF

 

 

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY