取り越し苦労で一安心
- 2014/12/10 20:50
- カテゴリー:病院
21時の受付終了ぎりぎりに駆け込み病院へ
頭の水を抜く日です
他にいくつか気になる点があって診てもらったけど
いずれも心配なしで、取り越し苦労でした。
よかったー
ごましお、がんばったね。
今日はもう疲れてるでしょうから、おうちでご飯食べよ
人間みたいな犬 ごましおの日常 + ごましおと一緒のお出かけ
ユーザー「admin」の検索結果は以下のとおりです。
21時の受付終了ぎりぎりに駆け込み病院へ
頭の水を抜く日です
他にいくつか気になる点があって診てもらったけど
いずれも心配なしで、取り越し苦労でした。
よかったー
ごましお、がんばったね。
今日はもう疲れてるでしょうから、おうちでご飯食べよ
先日来たクリスマス用品のお店に寄りました
いろんなものが値下げしてて、半額になってるものもいっぱい
でも、欲しいなって思うものはそのままだったり
値下げしても高値だったり
ラムちゃんママの作ってくれたセットに
プラスしたらいい感じ、って思うものあるけど
うーん・・・予算オーバー
あのままで十分素敵だからいいよね
昨日はラムちゃんと2人だったけど、当日は5頭だし~。
楽しみ
今日はまだもう一ヶ所行きます。
大急ぎで移動~。
今年もキャンドルナイトに来ました
テーマは「きえないもの、みつけに。」
大好きなキャンドル、じっくり見て回ります
作品タイトル「冬眠」
きれい
ごましおも見入ってます。
夜のおでかけはほんとご機嫌
人いっぱい。
ライトダウンが始まる頃には、もっともっと混雑します
全部で26作品あるんだって。
作品タイトル「Casting」
作品タイトル「ハッピークリスマス」
この大きな作品の裏側は・・・
こんな感じ
作品タイトル「HOUSE CANDLE」
カラフルなキャンドルツリー
自由にラクガキできる白い箱
パパが何か描き始め
犬!?
ごましお・・・
めっちゃブサイク
そろそろライトダウン。
去年の様子から考えたら期待できないけど
全作品見て回ったし、もう十分よね。
来年は10年目なので、特別な盛り上がりがあるかも?
楽しみ~
移動しまーす。
今夜は素敵なイベントにお出かけ
その前にちょこっと
日本茶のカフェに寄りました
ホットコーヒー
今日のお茶請けは、マシュマロ・和三盆のクッキー・黒豆とか。
マシュマロはめっちゃ金粉いっぱいでキラキラ
パパをお迎えに向かいます
ラムちゃんと夕方から待ち合わせ
今日は、クリスマスのセットのテスト撮影します
ラムちゃんママに、お土産買って来た。
バルーンポンプ
ハロウィンの時、大量の風船を口で膨らませてくれたから
ご飯が来ないって、めちゃ不機嫌になってるごましお。
今日は食べて来たのに
仕方ないので先にしゅうまい
満足した?
ラムちゃん来たよ
みんなでクリスマスの撮影するので
ラムちゃんママが作ってくれたセット
今日テスト撮影して、サイズとか足りないものとかチェックします。
素敵~
背景のパネルには、LEDライトが埋め込まれててめちゃきれい
羽根のツリーもママの手作り
お客さんが居ないので、一瞬お店の照明を消してもらって。
また違ったイメージでいい感じ
こちらは昼バージョン
2種類も作ってくれてたなんて、感激
できるだけお金をかけずに色々工夫して下さって。
リースの高さをちょっと下げたほうがいいかなーとか
いろいろチェック
2人ともお疲れさま
晩ご飯食べて帰ります
今日のご飯は「鶏と卵とブロッコリーのチリトマトソース」
ごましおは、ささみのステーキとドライフードのお弁当。
お店のママに、仲良く焼きたてのささみもらって。
ラムちゃんママ、素敵なセットありがとう
クリスマス、楽しみやね
<前編>から先に読んで下さいね
クリスマスイベントは、あまりにガラガラでも寂しい感あるけど
適当に人もいてホントいい感じ。
結構暖かいし
サンタさんの演奏終わったから、ここで写真撮ろうか
ちょっと色が同化してるけど、一応顔わかる
巨大ツリーの撮影台で写真撮ってプリントしてもらえます。
1500円くらい?(忘れた)
今までやったとこないけど、今回はパパとごましおが
撮影してくれるサンタとトナカイのお姉さんが
ごましおをカメラに向かせようと
「ごーまーちゃん!!ごまちゃんー!!」って叫ぶ声が
響きわたってた
お腹すいたね。
なんか食べよっか
揚げたてドーナツがなかなか美味しいけど
今日みたいにすいてる時は、揚げて時間たってるやつだから
イマイチだってこと一昨年わかった()
揚げるの追いつかないほど行列できてる時しか
一番美味しいのはやっぱりソーセージ
ハーブのと普通のを
去年までは見かけなかったミネストローネのスープ
ソーセージと合うしめっちゃ温まる
ごましおはささみのソテーとかエゾシカのハンバーグとか。
温かくなくてごめんね
100年以上の歴史がある
アンティークの木製メリーゴーランド
今回は、一番ゆっくり乗れる広い馬車席。
丸い席に座るとグルグル回されて酔います
結構スピード速くグルグル~。
楽しいね
そして、今年も馬乗りに挑戦させてもらいました。
幅が狭くてツルツル滑るのに、17歳でもちゃんと乗れた
以前みたいな颯爽感はないけど感動
肝心の写真がボケてしまって
でもしっかり目に焼き付けました。
ごましお、すごいね
近くだし、駐車場あるから気軽に来れるドイツマーケット
やっぱり楽しい。
また来年
今年もドイツマーケットに来ました
去年はクリスマス当日に来て
あまりの人で身動きとれなかったから、今年はかなり早め()
今日は雨予報も出てるせいかすいてて
ゆっくりできそう
ツリーの下では、サンタさんが演奏ちゅう
サンタの格好するにはちょっと早いけど
昨日買ったサンタ服
背中側はかわいいので、カートの時はいいかも。
イルミネーションもショップも毎年ほぼ同じだけど
それはそれでホッとするスポット
演奏の裏の巨大ツリーの一角
リースの中にキャンドルをあしらったアドベントクランツは
初めて見るかも
キャンドルは2本点灯
日曜日毎に1本ずつキャンドルの灯りが増えていき
Xmasを迎えます
きれいやね~。
一通り見て回ろ
いつもの汽車
これは去年初登場だったクラシックカー
チキンスティックやポテトとか販売してます。
今年初登場なのは、自分で色付けが出来るキャンドルのお店
白いキャンドルを8色のロウの中に浸けて色付け。
色をいくつか合わせてオリジナルキャンドルが作れるみたい
テレビでも度々紹介されてたけど・・・
ここだけ過疎ってる
色が原色ばかりだし。
カラフルグラデは日本人の好みじゃないかもね
こちらは完成品の販売ブース
ここのはパステル色もあってきれいね。
例年通り、かわいいお菓子やグッズがたくさん
ラムちゃんたちとの撮影に使えるものないかなって思ったけど
小さいオーナメント1つでも2000円とかするから
まだまだドイツマーケット楽しみます
<後編>につづく・・・